ブラックホール

ブラックホールとは、極めて高密度かつ大質量で、強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体のことです。ブラックホールを抜けると、異世界に行けるといった都市伝説も存在しますが、実際にブラックホールはどういったものなのか、研究が進んでいます(おうまがタイムズ)



1
「ブラックホールの謎」解明に期待。X線天文衛星、あす打ち上げ

JAXAと三菱重工、国産ロケット「H2A」30号機で
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、国産ロケット「H2A」30号機でX線天文衛星「ASTRO―H(アストロH)」を種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から12日に打ち上げる。
宇宙から飛んでくるX線を観測し、巨大ブラックホールなど宇宙の秘密を明らかにする。国内外の研究機関や企業が参加するビッグプロジェクトの成り行きに注目が集まっている。

 アストロHの目的は宇宙の成り立ちと宇宙に潜む物理現象を解明することだ。宇宙にはダークマター(暗黒物質)の重力で集まった銀河の塊があり、高温で電離したプラズマが充満している。
ここから出るX線を調べることで銀河の成長過程、暗黒物質や暗黒エネルギーの性質の解明などにつなげる。 

 さらに宇宙には物質を吸い込む「ブラックホール」がある。ここから放出されるX線を解析し、このような超強重力や超高密度などの極限環境での物理法則の正しさを検証、探求する。 

 なぜ宇宙空間での観測が必要なのか―。実は我々が観測できる宇宙の物質の8割はX線でしか観測できないと考えられている。だがX線は地球の大気に吸収され、地表まで到達できない。
宇宙の全貌を明らかにするには宇宙空間でのX線観測が不可欠になる。

 アストロHは軌道展開後の全長が14メートル、質量2・7トン。寿命は3年以上とされている。上空575キロメートルで地球を周回し、観測する予定だ。
打ち上げ後、観測装置の立ち上げや試験観測などを経て、定常運用に入る。

 アストロHの特徴はX線光子が持つエネルギーを高精度で測定し、さらに幅広いエネルギー領域のX線を同時に観測できるところにある。
2種類の望遠鏡と4種類の検出器を搭載し同時に機能させることで、3ケタにわたるエネルギー領域にある幅広いX線を観測できる。

 さらにこれらの検出器の感度は、2005年にJAXAが打ち上げた衛星「すざく」の10―100倍。高感度観測を実現し今まで見えなかった暗い天体の観測を可能にした。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160211-00010001-newswitch-sctch



35
>>1
吸い込まれる前にお前の体は米粒よりもはるかに小さいレベルにまで一瞬で
圧縮され燃え尽きる。


51
>>1
マジレスすると重力がやばいだけの惑星だから

ただ重力がやばいから時間と空間がやばい
ってか時間止まってるぽいし物理法則もかなりやばい
特異点カッコイい


55
>>51
特異点に触れるとモームに会えますか(´・ω・`)


62
>>51
時間が止まってるという表現は如何なものだろうか?

俺ら3次元世界の人間が普段使ってる時間とは違う次元の話だから。


74
>>1
フィールド上のモンスターを全て破壊する


2
氏ぬよ


6
実はブラックホールには底がないんだよね、コレを理解するのは空間がないを理解する難しさがあるんだわ


8
最初は「おわ~っ何だここは~」とパニくるけど
「ホワイトホール!」と言って屁をこけば大丈夫


10
仮にブラックホールが存在する、とすると周辺の質量は一点に集まることになる
が、重力が重力であるブラックホールをお互いに引き寄せるかは謎であるし
観測はされていないので、そもそも何かの間違いではないのか?と思われる


16
中心は何かの塊で今まで吸着したものが積み重なってると思う


17
神に会える


21
光さえ吸い込まれるから輪っかができるんだっけ


22
時間が止まる


25
のびる


27
自分もブラックホールになる。
そうやってドンドン重くなって重力を増していくんだよ


31
人間もブラックホールでできてるんだよ
意識が拡散せず集中できるのはブラックホールが存在するから


32
一つ上の次元に移動できる。
なお、時間旅行は不可能な模様


34
ブラックホールは周りの物質を吸い込むと言うけど
ガスを噴出してるんだよね?
何故そのガスは出た週間に吸収しないんだろう?


37
>>34
入り口があるなら出口が有るということだ


58
>>34
ブラックホールに吸い込まれるギリギリの境界=事象の地平線の所で電磁波とかが出る

ホーキンスによると反物質が吸い込まれるから蒸発してるように見えるらしい


60
>>34
表面積での限界はあるから取り込めきれない分は両極から弾き飛ばされる


112
>>34
周囲のガス全てを吸い込むわけではない。

2割吸って8割飛ばすみたいな感じ


39
まず2人に分裂する。1人は燃えて消滅する。もうひとりは吸い込まれてる他の物体と一緒に特異点までゆっくり進めるはず。つまり生きてる。特異点付近から5次元の世界が見え隠れするよ。


42
今居る宇宙とは別の宇宙に出ちゃう説


43
光でも何でも吸い込むという触れ込みのくせにX線は出て行く謎仕様


44
粉々になるんじゃなかったっけ?

トップをねらえ!の宇宙怪獣も粉々になって消滅したのかな


48
スパゲッテイみたいに伸びる


49
異次元に行けると聞いたがどうなん


50
まわりが止まってみえるよ!


52
開発者ルームに着く


56
近くに核融合してるいわゆる太陽があるから電磁波も中性子も出てるはずなんだけど


57
あらゆる物質を引き寄せるので
意識だけが取り残される
それがダークマターと言われるものの正体


65
どうもならないだろ。ブラックホールに吸い込まれているという自覚は持てないだろう。


79
>>65
海に深く潜ると圧力を受ける
ブラックホール内には物質が高密度で存在する
これらに押しつぶされるんじゃね

ブラックホール外から見ると消えてしまうのかな
見るための光が出てこないから
引き込まれる瞬間に電磁波とかが出てそれは見えるんだろうけど


66
中心の星はどのくらいの大きさなんだろね
大きさすら無いのか?


82
>>66
形を保っていられないくらい重力が強い
原子や中性子が潰れてしまう


71
蟻が世界の事をわからないように
人間には宇宙の事がわからぬ

人間が見てるへんちくりんな宇宙もより高位な何者かが見れば正しく理解出来るのであろう


78
インターステラー、面白かったわ



88
>>78
あれが30年前の映画だったら超傑作って呼ばれていただろーな

今だと少し古い感じがする


80
紙の上に物を置くか、紙の一点にエネルギーを集めて穴を開けるかの違い


83
ブラックホールに捕まると、時間と空間が圧縮されて、ブラックホールに捕まってる宇宙船内では数秒の時間でも、外から見たら何十年とそこに止まってる様に見えるって千夜一夜物語で見た(ドヤァ)


84
重力勾配によりスパゲティみたいに引き伸ばされて
時間の進み方が事象の地平線に近づくにつれどんどん遅くなり
地獄のような苦しみが限りなく永遠に近い時間続く


104
>>84
確か表面付近で光速並みになるから永遠に落ち続けるハメになるとは聞いたことある。不氏身の奴だけが永遠に苦しむな。


92
原子レベルでバラバラにされるけど二次元平面上にデータとして記録されるよ


99
なんか永遠に生きそうで怖い


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455163299/