Kali_lithograph
インド神話の女神カーリー。
男性側観念から見た女性の暗い面としてドゥルガーから分離したものとみなされる



1
お前らがおもしろいと思う神話、おすすめの神話は何なの?


6
聖闘士星矢かな


7
ギリシャ神話が一番おもすろい


9
ウガリット神話


10
天の岩戸前で踊るアメノウズメをヒューヒューしたい


13
比較的よく取り上げられるので北欧、インドやな
あとバビロンもちょっと面白い


15
マジレスするとアイルランド


16
ウガリット神話


18
クトゥルー神話
物語としてね


19
インド神話おぬぬめ


20
ヒンドゥーおもろい!

シヴァがヨメに「だーれだ」ってされたら、第三の目がパカッと開いて、
その目からでたビームでヒマラヤ山脈真っ二つにした話とか、ガネーシャ誕生秘話も好き。


23
旧約聖書だろ


25
イザナミの引き篭もり状態


108
>>25
天照違うの


30
ラーマ王子がハヌマーン連れて鬼退治しに行くアニメ面白かったわ


63
>>30だけどアニメと言ってもコテコテのインド映画な
どサイケな演出が押し寄せてくる


32
ギリシャ神話はなんか嫌いだわ
題材がギリシャ神話のものは見る気無くす
クトゥルーとかインドとかならいいけど


34
日本神話って平和だよな
武器とかいろいろ出てくるけど直接武器として使われたのってオロチ討伐の時ぐらいじゃね?
他はなんか沼かき混ぜたり使い方間違ってるのばっかだし



41
>>34
お前の国の人間を毎日千人コロす!って言うイザナミは恐いよ…
イザナギの返答も、それで良いのか?って思うw


145
>>34
黄泉の国に嫁を探しに行ったら、出口まで魑魅魍魎と一緒に追い掛け回されたのに
どこが平和やねんw観てて気が気でないから、一番怖い神話やわw


218
>>34
口から食い物出す女神を「汚い」って斬りコロしたツクヨミって神様がいてな…


36
ゼウスかな


37
ギリシャ神話はエグい


38
聖書ならヨブ記
信仰心試すために家族や財産失って体中カサブタだらけにされるなんて悲惨すぎる…


40
氏んだ恋人を甦らせるためにあの世へ

後ろに振り返ってはいけない


44
歴史の古さ・文化の成熟度に通常は比例する神話の数が、古代ローマと中国においては実に少ない。
古代ローマはギリシャから剽窃して足りたが、中国は儒者が意図的に変容・消した疑いがある。
そのかわりというか中国は伝説や説話が極めて多くまた技巧的で文芸作品のよう、て松村武雄の話は面白い


46
>>44
老子と関羽くらいか中国で神格化されたの


57
>>44
中国は神話を持ってる民族を追い出しちゃったからな。南北朝のあと。


74
>>44
夏の聖王なんかは神話くさいな。
舜王は瞳孔が二つあったとか。
禹王は魚に変身して治水工事したとか。


49
エジプト氏者の書は、氏んだ後もこんなに大変なのかよ!
という話。


53
ギリシャ神話と日本神話の類似性がヤバイ


55
>>53
全ての神話の源はシュメールで、シュメール人は宇宙から来たんだよ!


62
>>55
懐かしの「神々の指紋」思い出したw


54
インカ帝国の伝説的な初代皇帝は女・カパックとか。

ヒンドゥーの神様は大昔は火の神様であるアグニ、時代が下るとインドラ、そしてブラーフマン、ビシュヌ、シヴァが信仰されたとかいう話しも面白い。
火から段々と抽象的な概念の神様に変わっていく


65
俺も神話を創りたい


69
古事記だな


72
古事記
神話を教えない民族は滅びる


75
神武以降の人皇紀は日本書紀が普通に歴史ものとして面白いよ
三国志知ってて日本書紀読まないのはいかん


79
日本書紀とか古事記とかあまり漫画化されんよな


84
>>79
神様が淡路島作ったとか書かれても、はぁそうですかって感じだし


142
>>84
古事記や日本書紀は文庫版に付いてる注釈込みで読んだほうが奥深くて面白いからな
淡路島の化成も「吾(私)の恥」が訛ってアハジと名づいたと読むと、はぁがへぇになるじゃん


149
>>142
あれホントはあわ・ぢで、阿波の島とか、そんな感じの意味なんだけどな。
イサナキの父をアワナキいってな、阿波の君なんよ。
だからイサナミと別れて筑波の伊佐を離れた後、淡路に帰ったんね。


155
>>149
吾恥の解釈が実は誤りなのはおっしゃるとおりだけど
沫那岐神の親子関係は記紀でぶれぶれだし
伊邪那岐を阿波の君の系譜と解するのはどうだろう
それなら阿波に帰ったらいいんじゃない?

淡路は阿波の島というより阿波への道と読んだほうが自然だし
淡道之穂之狭別島は淡(阿波)に至る道すがらの点在する島々を割き別ける島と読める


171
>>155
イサナキはアワナキの子の筋であるけど、同時に根の国側の血筋でもあるからね。
根の国側、つまり母方筋でイサナミと同母異父の兄妹なわけだし。

あわ・ぢのちは、単に場所の意味だから、領域の意味の島(州)と取りあえず変換しただけなんだけど、まぁ阿波の縄張りではないから州とは言えないので微妙ではあるわな。
阿波へ至る道(場所)でも良いし、そういう意味も含む。
イサナミが隠れて、豊の天津神勢と黄泉の神々と隔絶⇒同母同父の妹を括って間を取り持つ(ククリヒメ)⇒イサナキは淡路におりて、阿波と近畿の門番って流れであの場所にいるわけ。


82
山岸凉子の日出処の天子の盛り上がる箇所は日本書記のままの話も多い


83
ちと時期外れだが、古代エチオピアの神話が面白い。
エチオピア王妃カシオペア、その娘アンドロメダは非常に美しい容姿をしていたそうな。
王妃は調子に乗り、我が娘は神よりも美しいと宣う始末。

その傲慢さに怒った神は、アンドロメダを人くい鯨の生贄にする。そしてカシオペアを椅子に縛りつけ1日1回天地が逆さになるような罰を与えた。


85
神話の共通点が好きです。
イザナギ、イザナミの黄泉がえりの話での、振り返ってはいけないという話と、
オルフェウスの振り返ってはいけないという話。
この奇妙な共通点は何だろうな?
もしかしたら実際にそんな氏後の世界があってそんなルールが存在するのかもしれない


88
>>85
あるある、経典とかも
究極的に根っこは同じなんじゃないかと思う


93
>>85
イザナミもエウリュディケも森の民だからな。イザナミもエウリュディケも森の民だからな。
所謂森の民と呼ばれる連中は一番最初にアフリカから世界に広がった連中の話と儀式を継承しているので、儀式が共通してる。だから話しも共通する。

農耕を始めた連中は森の連中から嫁さんもらって開墾せにゃならんので、嫁さん引っ張ってくるとき振り返るなって儀式がある。
連れてく間、色々邪魔される。


110
>>85
冥界下り系の神話は各地にあって、一般的には植物の再生⇒豊穣の願い⇒農耕民族うんたらと解釈されてると思う
それが伝搬によるのか自然発生によるのかはよく知らない

生者が氏者の国に立ち入るのはタブーだから「~してはならない」ことが色々とある
氏者の国=異界は共同体外を暗示するとかなんとか


87
マウリ族の天地創造の神話がおもろい
神が舟で釣りをしていたら
大物が掛かって釣り上げたら大地だった
それで陸が出来たという話


90
クトゥルフ神話って小説家が考えた設定なんだっけ?


92
>>90
ラヴクラフトじゃね?


94
神話はひとつを楽しむより色んなのを調べて類似性とか繋りを見つけるのが楽しいよ
断罪の天使マステマが閻魔の異名を持っててもう一つの名前サタンが云々とか


100
女神転生3発売後にでた悪魔辞典は俺の宝物。シリーズ登場悪魔の神話を全部解説してある。


101
イザナギイザナミの前に神的な存在は居なかったの?


105
>>101
いたよ


124
>>101
10柱ほどいる


194
>>101
いるけど抽象的すぎて漠然としている。
ギリシャ神話のカオスみたいな感じ。


209
>>101
「古事記」では、原初の神々・別天神(ことあまつかみ)5柱と、
神代七代(かみよななよ)の12柱の神々がいる
イザナギ・イザナミは神代七代の7代目の神

別天神の最初の3神「造化三神」中、原初神・天御中主神は観念的な存在だが、
タカミムスビ神・カミムスビ神は、古代から宮中に祀られ、神話でも重要な位置付けにある
タカミムスビは、アマテラス以前(7世紀以前)の真の皇祖神、天の至高神で、記紀神話でも高天原の事実上の主宰神として辣腕を振るう
タカミムスビと対になるカミムスビは、逆に地母神的性格を有し、国津神との結び付きが強い
(国津神の元締めになる大国主が兄弟に焼きコロされた時、2柱の女神を派遣して蘇生させたり、
また大国主の国作りのパートナー・スクナヒコナハはカミムスビの息子)


103
北欧神話に出てくるヴェルダンディとフレイヤが好きです


117
クトゥルフ神話
はいよる混沌ニャラルトホテップと大魔導師エイボンの世紀の決戦がようやく始まるらしい

賢者イグの正体はニャラルトホテップを地球に産み付けたヨグソノートの人間界に置ける化身

賢者イグはエイボンに助言はするものの
その正体を明かすことは絶対にない

エイボンはイグに惚れてるようだが


126
神旧支配者のアザトスの知恵を奪ったのは新支配者の神ヨグザ

最強のヨグザも
所詮はヨグソノートの細胞の一つみたいなもん

ヨグソノートは全ての時間軸に存在し
過去未来現在全てを支配し時に人間界に美しい女性の姿で現れ人間に助言する

クロノトリガーのラヴォスは多分ヨグソノートがモデル


130
クトゥルフ神話は
誰でも参加できる

誰でも参加できるから
話がよくわからん…

ヨグソノートが最強で
ドラゴンボールの悟空でも歯が立つもんじゃない
クロノトリガークロノクロスに女神転生ペルソナシリーズはクトゥルフ神話が下敷きになってる

クロノトリガーのラヴォスなんてまさにヨグソノート


131
ゼウスの女好きには参るわw
神だろ!と突っ込みたいw
後珍しく両思いになって出来た子
がメデューサやバケモノばかり
産まれくるというオチだし。


132
だいたいゼウスが悪い


135
ニニギノミコトはある美しい娘を見て恋をした
コノハナサクヤヒメである
ニニギは父である山の神オオヤマツミに嫁として貰い受ける事を願いに行くと
オオヤマツミは大変喜び、サクヤヒメの他、
姉の磐長姫と一緒に多くの財宝をニニギに送った
しかしニニギは容姿が好みじゃなかった磐長姫だけ親元に送り返した
これにオオヤマツミは憤り、
さくや姫は子々孫々が花の様に繁栄するため
磐長姫は子々孫々が鉱石のように長命である契約をしていたのでよかれと思って嫁がせたのである
人の先祖であるニニギが磐長姫を送り返したせいで人間は短命になったという


親の意向で嫁いだのに、相手からブスだからお前は帰れと無下に追い返された心傷ついた磐長姫
そんな姫を哀れと想った人の手で、現在は縁結び、安産の神として、妹さくや姫の象徴たる富士山を見守る形で
雲見浅間神社にてひっそりと祀られている


210
>>135
人間が氏ぬのは、黄泉比良坂におけるイザナギ、イザナミの夫婦喧嘩
によるとばっちり(イザナミの呪い)で、
イワナガ姫を帰したことによりニニギにかかった呪いは、神(天皇の祖先)
に寿命が与えられた場面かと。



151
ゼウスな話でおもしろいのが、女にゼウス様の本当の姿を見たいたせがまれて
ゼウス本来の姿である雷神になったら、その雷神の雷で娘が氏んじゃったたいう話、
昔の人はよくこんなオチがある話おもいついたよな


152
北欧神話の神のkzっぷり
女落とすために剣をプレゼントしたせいでラグナロクのときに鹿の角で戦う羽目になったイケメンフレイ好き


156
日本の神は名前が読みにくい上、長すぎて覚えきれない


167
>>156
しかも夫婦で名前がそっくりだから
本読んでても夫か妻かさえ分からなくなる事があるw


180
俺はアイヌの神話が好きだな


185
これは神スレ
北欧だのケルトだのインドだの面白いよな入口は女神転生だったわ


188
ギリシャ神話とか興味あるけど、色んな神話をわかりやすく解説したシリーズ本とかない?漫画のは昔読んだけど文庫とかで探してる


189
神話研究といえばレヴィストロース
文化人類学とか専門おらんかな


198
ギリシャ神話と無茶なローマ建国がセットの「転身物語」は
昔から欧米人のギリシャ神話のネタ本になってる。


206
デザイン的にエジプト神話


207
アニメにブエルって人が出てきたので、元ネタを調べたら悪魔なのに全然悪くないんですけど。


217
キリスト教も旧約聖書あたりはまだ人間味が残っていて読みものとしては面白いほうだな
全知全能の神なくせして約束の時間に大遅刻⇒人間のせいにして逆ギレ とか
神が食いもんの好き嫌いしたせいで人間側でサツ人事件発生 とかな
神様が人間に迷惑かけまくるという面白話の豊富さにおいては多神教であるギリシャ神話のほうがはるかに上をいくがw

>>207
その辺の悪魔はもともとキリスト教が他宗教を弾圧するために
他宗教の神や精霊を手あたり次第片っ端から悪魔呼ばわりしたのが始まり


208
田中貢太郎の日本の妖怪話(広義で神話だと思うが)で怖かったのは、東北のマタギ関連
あとは沖縄が地味に怖い 棺桶の蓋が妖怪化したり、股の下をくぐり抜けて人をコロすバケモンとか


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458734333/