未来人やタイムトラベラー設定などでエンタメ作品の題材にされることもある織田信長ですが、もしも信長が本能寺の変で打たれることなく生きながらえている世界があるとしたら、日本はどのようになっていたのでしょうか――(おうまがタイムズ)
1
明治維新ではなく幕府そのものが形変えてそうだよな
織田家の新しいものを受け入れるスタイルが継承されていればだけど
織田家の新しいものを受け入れるスタイルが継承されていればだけど
2
朝鮮出兵を繰り返して弱体化してるかもよ
7
>>2
それ秀吉のときだから
と思ったけど信長が生きてたら秀吉は現場にいるんだし成功率はあがりそうだけど
それ秀吉のときだから
と思ったけど信長が生きてたら秀吉は現場にいるんだし成功率はあがりそうだけど
10
>>7
明攻略は信長の意思を継いだのもあるし
国内統一したら徳川のように日本全体を弱体化させるか外に行くしかない
明攻略は信長の意思を継いだのもあるし
国内統一したら徳川のように日本全体を弱体化させるか外に行くしかない
12
>>10
戦績見る限り朝鮮半島は確実に支配下に入ったな
明を潰すことも出来ただろうけど、その後にあれだけ広い国土を制圧して維持出来たかはどうなんだろう
戦績見る限り朝鮮半島は確実に支配下に入ったな
明を潰すことも出来ただろうけど、その後にあれだけ広い国土を制圧して維持出来たかはどうなんだろう
13
>>12
だとすると大日本帝国は早期に出来るわけか
歴史が幾分前倒しされていくとして
維持できる体力が問題ね
できなければ結末は一緒になるで
だとすると大日本帝国は早期に出来るわけか
歴史が幾分前倒しされていくとして
維持できる体力が問題ね
できなければ結末は一緒になるで
19
>>12
確か帝に明辺りに移り渡ってもらい国土を広げようとしてたんだっけ?
確か帝に明辺りに移り渡ってもらい国土を広げようとしてたんだっけ?
22
>>19
その話は興味深いけど知らない
その話は興味深いけど知らない
34
>>19
帝が京から出ることを受け入れるかどうか
秀吉の構想は大陸の皇帝を宮家から迎え入れ
秀吉は二国の関白を兼ねることらしい
帝が京から出ることを受け入れるかどうか
秀吉の構想は大陸の皇帝を宮家から迎え入れ
秀吉は二国の関白を兼ねることらしい
37
>>34
信長くらいになると大陸を制圧して自らがその皇帝になり、
その上で朝廷を従えるぐらいのことを考えそう
信長くらいになると大陸を制圧して自らがその皇帝になり、
その上で朝廷を従えるぐらいのことを考えそう
40
>>37
それだと朝廷と公家に日本国内の統治権をとられる可能性
それだと朝廷と公家に日本国内の統治権をとられる可能性
43
>>40
究極のカード「武力」があるから
究極のカード「武力」があるから
45
>>34
秀吉の案だと後に内乱でめちゃくちゃになりそう
やるなら徹底的に>>37くらいするしかない
秀吉の案だと後に内乱でめちゃくちゃになりそう
やるなら徹底的に>>37くらいするしかない
17
>>2
これ
これ
3
ホトトギスが絶滅していた
4
不穏な奴らはだいたい焼き討ち
6
豊富と同じ末路辿ってそう
11
だいたい徳川はずっと下請けだったのに棚からぼたもちで将軍になって
陰湿な部分が国民に染み付いてしまった
陰湿な部分が国民に染み付いてしまった
14
信長だとなんか破綻しそう。今より外国人が多くて権限持ってるかもな
15
>>14
移民は受け入れてそうだよな
なんかアメリカみたいな国になってそう
移民は受け入れてそうだよな
なんかアメリカみたいな国になってそう
16
明は無理だろ
朝鮮だけでももう兵站キツかったのに
朝鮮だけでももう兵站キツかったのに
18
人となりも分かるようでよく分からんし
治政もそれなりに長いけど全部戦時体制だったわけだし
読めないな
治政もそれなりに長いけど全部戦時体制だったわけだし
読めないな
25
>>18
経済政策はそれなりだったのでは?
経済政策はそれなりだったのでは?
29
>>25
失敗してって認識はない
ただ、何十年何百年も安定して継続出来る経済を築くことが出来たのかはよく分からない
失敗してって認識はない
ただ、何十年何百年も安定して継続出来る経済を築くことが出来たのかはよく分からない
36
>>29
理想はトップが信長織田家主導で内政は徳川家以下が担えばいいと思う
理想はトップが信長織田家主導で内政は徳川家以下が担えばいいと思う
47
>>36
家康との仲は非常に良かったらしいね
ただ、どちらにしても後継者で難儀するのは必至か
家康との仲は非常に良かったらしいね
ただ、どちらにしても後継者で難儀するのは必至か
20
当時の国力で朝鮮は制圧出来たとしても大国の明を攻略することなんて出来たのか?
21
信長じゃ危なっかしすぎる。
明智光秀じゃなくても、誰かが下剋上をおこして、また乱世に突入してるだろうよ。
明智光秀じゃなくても、誰かが下剋上をおこして、また乱世に突入してるだろうよ。
27
>>21
確かに戦で挟み撃ちにあったり危機管理がいまいちなところがある
確かに戦で挟み撃ちにあったり危機管理がいまいちなところがある
23
跡継ぎがどいつもこいつもバカだし
家臣団もサポートしてくれなさそう
本気でだれも信長に忠誠を誓ってないからな
家臣団もサポートしてくれなさそう
本気でだれも信長に忠誠を誓ってないからな
30
>>23
信忠は信長ほどじゃあないが割と有能だろ
信忠は信長ほどじゃあないが割と有能だろ
32
>>30
実績を残していなければ、有能とはいえない。
実績を残していなければ、有能とはいえない。
31
>>23
信忠が本能寺に向かう途中で信長が討ち取られたのきいたのに多勢に無勢で結局自害やし
直系が生き残ってればあるいはとも思うけど
傑物は一代限りの突然変異でしかないのかね?
信忠が本能寺に向かう途中で信長が討ち取られたのきいたのに多勢に無勢で結局自害やし
直系が生き残ってればあるいはとも思うけど
傑物は一代限りの突然変異でしかないのかね?
24
信長だったらほんとに朝鮮出兵したかなあ
秀吉が朝鮮出兵したのも耄碌してきて判断力が無くなってきてからだし
秀吉が朝鮮出兵したのも耄碌してきて判断力が無くなってきてからだし
28
明攻略は現地で兵や装備食料諸々を確保できないだろうし
日本から常におくり続けるなんてまあ無理だろうし不可能なんじゃね
日本から常におくり続けるなんてまあ無理だろうし不可能なんじゃね
33
下手すれば仏教が廃れて現代では新興宗教扱いになってたかもな
38
>>33
比叡山を焼いたのは抵抗勢力だったからで
反抗しなければむしろ宗教は保護の対象
本人の信仰心もそれなりにあった
比叡山を焼いたのは抵抗勢力だったからで
反抗しなければむしろ宗教は保護の対象
本人の信仰心もそれなりにあった
35
あきらめがよすぎる所詮戦プリンスよ
光秀も信忠が撃ってればな
光秀も信忠が撃ってればな
39
日本は大和朝廷に高天原の神の加護が太古からついている
これをないがしろにしては日本は治まらんのだよ。
これをないがしろにしては日本は治まらんのだよ。
41
朝鮮半島は維持できないよ
当時の技術じゃ日本海は広すぎる
だからこそ日本は独立していたわけで
当時の技術じゃ日本海は広すぎる
だからこそ日本は独立していたわけで
49
>>41
明へ攻めるにしても
通商の許容が認められれば
朝鮮にとどまる必要ない
秀吉もその路線ならずるずる戦争をすることもなかったのに
明が海禁政策を捨てる可能性はやはりないのか?
明へ攻めるにしても
通商の許容が認められれば
朝鮮にとどまる必要ない
秀吉もその路線ならずるずる戦争をすることもなかったのに
明が海禁政策を捨てる可能性はやはりないのか?
42
信長⇒秀吉があっての家康って感じだから、少なくとも400年も続くような幕府はできなかったんじゃないかな。文明開化的なことはもっと早かったかもね
59
>>42
だからこそ帝国化がはやくなってWWに突入するまでに体力蓄えられるはず
だからこそ帝国化がはやくなってWWに突入するまでに体力蓄えられるはず
44
資本主義化してたんじゃねえのとかって説あるよね
48
本格的に資本主義化するには産業革命必須
国の形は文明のレベルで決まる
国の形は文明のレベルで決まる
53
>>48
産業革命って資本主義化する過程で付随してくるものじゃなくてまったく別に発生するもんなの?
産業革命って資本主義化する過程で付随してくるものじゃなくてまったく別に発生するもんなの?
55
>>53
相乗効果なんじゃね
相乗効果なんじゃね
65
>>53
資本主義活動の幅が広がるという意味では革命前と後では飛躍的に上がるからじゃね?
資本主義活動の幅が広がるという意味では革命前と後では飛躍的に上がるからじゃね?
51
信長=奇抜ってイメージやめろ
桶狭間以外は徹底してセオリー通りの戦術貫いてるぞ
家康がセオリー崩して大敗して大ピンチだったことが一回だけ
桶狭間以外は徹底してセオリー通りの戦術貫いてるぞ
家康がセオリー崩して大敗して大ピンチだったことが一回だけ
54
>>51
鉄砲は?
鉄砲は?
58
>>54
堺おさえていたから鉄砲見るの早かったし
大量生産の目途立てれたから有効な使い方をいち早く思いついたんだよ
珍しい物好きなのは間違いないけど奇抜ってほどでは??
あと勤皇派なので朝廷潰しとかあり得ない
あの時代にそんなこと考えるのエボシさまくらいなもん
堺おさえていたから鉄砲見るの早かったし
大量生産の目途立てれたから有効な使い方をいち早く思いついたんだよ
珍しい物好きなのは間違いないけど奇抜ってほどでは??
あと勤皇派なので朝廷潰しとかあり得ない
あの時代にそんなこと考えるのエボシさまくらいなもん
60
>>58
信長は朝廷を軽んじてはいたけど、潰してはいないでしょ。
信長は朝廷を軽んじてはいたけど、潰してはいないでしょ。
56
それより今川義元が勝った場合のifの方が面白そう
57
蒸気機関の発明がメインじゃね
まあ、人力より遙かに大きなパワーを出せるのなら、
蒸気機関でなくて電動モーターとかでも同じことが起きるだろうけど
まあ、人力より遙かに大きなパワーを出せるのなら、
蒸気機関でなくて電動モーターとかでも同じことが起きるだろうけど
62
信長や家康って長年続いた国内の不安定を解消したかっただけで、統一政権後の外交は無難に進めると思うけど
63
色んなゲームのせいで脳筋馬鹿ってイメージしかない
64
信長がほとんど出てこないストーリーでも本能寺だけはやるから
燃えてるイメージがすごい
燃えてるイメージがすごい
66
蒸気機関の最初の実用は石炭を掘る鉱山の排水設備用
掘った石炭の三割くらいを排水設備回すために燃やしてた
掘った石炭の三割くらいを排水設備回すために燃やしてた
67
意外と天下統一果たしていたら
次の時代に朕は不要じゃ
とか言いながら譲りそう
次の時代に朕は不要じゃ
とか言いながら譲りそう
69
>>67
氏ぬとき既に家督は息子に譲ってたんだぞ
実験はガッツリ握ってたけど
氏ぬとき既に家督は息子に譲ってたんだぞ
実験はガッツリ握ってたけど
71
>>69
いやまて
朕にツッコメよ!
いやまて
朕にツッコメよ!
68
能力至上主義の息苦しい社会になりそう
73
>>68
なんだ現代と同じじゃん!
なんだ現代と同じじゃん!
70
結局家臣に謀反されるようなやつだしそんな凄いことできたとも思えない
72
信長が天下統一していたら
明智光秀が謀反を起こして信長をサツ害し
その光秀を秀吉が倒し再び天下を統一
その氏後力を付けていた家康が天下を掌握し幕府をひらく
その後数百年に渡り徳川一族の天下となるが
その徳川幕府も大政奉還によって消え
西洋文化を取り入れた新しき時代を迎える
明智光秀が謀反を起こして信長をサツ害し
その光秀を秀吉が倒し再び天下を統一
その氏後力を付けていた家康が天下を掌握し幕府をひらく
その後数百年に渡り徳川一族の天下となるが
その徳川幕府も大政奉還によって消え
西洋文化を取り入れた新しき時代を迎える
74
信長じゃ社会主義国家になってそうだからなあ家康でよかったわほんと
76
真面目に考えると信長亡き後に有力家臣がそれぞれ争っていた可能性は高い
信長亡き後個別に有力者が潰されて最終的に家康の天下になったのはその後の繁栄につながる奇跡
信長亡き後個別に有力者が潰されて最終的に家康の天下になったのはその後の繁栄につながる奇跡
77
>>76
そうだよなー。信長の後の奴で決まりそうだよな。家康の長生き考えると今と同じ道なんかな
そうだよなー。信長の後の奴で決まりそうだよな。家康の長生き考えると今と同じ道なんかな
78
しかし徳川幕府の260年ってのはやっぱ破格だな
例えば今から260年前って考えると暴れん坊将軍くらいの時代ってかんがえると
まったく想像がつかないというか完全に昔話というか神話レベルの過去に思える
例えば今から260年前って考えると暴れん坊将軍くらいの時代ってかんがえると
まったく想像がつかないというか完全に昔話というか神話レベルの過去に思える
79
泰平の260年間に常に臨戦態勢だった薩摩もすごい
80
あっ、俺幕府400年って書いてたw家康氏後400年だったわ…腹切ってくる
81
300年の戦乱からの300年の平和だからな
82
結局幕府潰したのは
関が原の西軍の有力大名の家やん
やっぱりあんまり忠誠ちかってなかったんだな
関が原の西軍の有力大名の家やん
やっぱりあんまり忠誠ちかってなかったんだな
84
>>82
あんまりどころかまったくなのが薩摩
だから熊本城はあんなにも巨大
あんまりどころかまったくなのが薩摩
だから熊本城はあんなにも巨大
83
寿命ってものがあって、息子がボンクラでも成り立つように組織作ると、やはり家康が重役になる
信長生きてたら家康に息子を任せたんじゃないかとの話もあり、江戸時代は来るべくして来た
信長生きてたら家康に息子を任せたんじゃないかとの話もあり、江戸時代は来るべくして来た
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460256175/
コメントする