ネット社会は闇が深いとよく言われていますが、顔が見えない匿名性が高いといった状況下において、人は日常では隠している裏の顔や本質が現れやすいのかもしれません。近年は、ネットによる対人トラブルも増加し、ネット社会の恐ろしさを痛感したことがある人もいるのではないでしょうか?人間の闇が集まりやすいネット社会において、「ネット用語」が次々と新しく作られ浸透していく中、「サイバーカスケイド」という新たな用語がこれから使われるようになるのではないか、と話題になっています(おうまがタイムズ)

サイバーカスケード
インターネットには同じ考えや感想を持つ者同士を結びつけることを極めて簡易にする特徴がある。つまり人々は、インターネット上の記事や掲示板等を通じて、特定のニュースや論点に関する考えや、特定の人物・作品等に関する反発や賛美などの感想を同じくする者を発見することができるようになる。加えて、インターネットは不特定多数の人々が同時的にコミュニケートすることを可能にする媒体でもあるので、きわめて短期間かつ大規模に、同様の意見・感想を持つ者同士が結びつけられることになる。その一方で、同種の人々ばかり集結する場所においては、異質な者を排除する傾向を持ちやすく、それぞれの場所は排他的な傾向を持つようになる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サイバーカスケード



1
脚本の作業期間に入り、普段より多めに本を読んでいる俳優/ハイパーメディアフリーターの黒田勇樹です。こんにちは。

このコラムでは、子供の頃から芸能の世界で台本や台詞に触れ続け、今なお脚本家やライターとして「言葉」と向かい合っている筆者の視点から、
さまざまな「言葉の成り立ち」について好き勝手に調べ、妄想をふくらませていこうと思います。

■こんな言葉をご存知ですか?

現在読んでいる、ネットの炎上についての本の中に面白い言葉を発見しました。 それは「サイバーカスケイド」。

インターネットの普及によって、自分に都合の良い情報ばかり選び、同じ意見を持つ人たちだけで意見交換をしてどんどん
意見が過激になってしまう集団という意味の言葉です。



■なんと語源は…
カスケイドの語源は「小さな滝の連なり」。それが転じて「数珠つなぎ」や「同調」という意味で使われているそうです。たしかに、
小さな滝も集まれば大きな流れになってゆきます。

http://sirabee.com/2016/06/09/125340/



7
カスケードってバンドいたな


19
カスケイドって階段みたいになってるやつだろ?
大きな流れにはならなくね?
一つの滝壺にいろんな川の滝から注ぎ込むのもカスケイド?


36
>>19
HUB同士接続するのもカスケード


24
SCSI機器はカスケードで繋いでたな


27
カスケードのトランシーなハウス聴きながら夜の首都高を走ったな。懐かしい。


28
なんか強そうでかっこいい
「うおおおおお!サイバーカスケイドォォォォ!」


35
鯛焼きのカスタード味
好きだよ!


48
不特定多数すぎる



53
よし覚えた!
サイバースケートな
明日から部下との会話でバンバン使う


80
>>53
お前は一度横文字禁止にしたほうが良い。
きっと部下から「何言ってるかようやくわかった」と評判上がるぞw


54
これから新語が出てきたら商標調べるようにするわ


65
マキバオーしか思いつかん


99
>>65
ここまで無しとかどうなっとんねん


66
カスケードか、懐かしいな
もう20年以上前なのか…


67
なんでもネットのせいだなテレビなんて一方的に捻じ曲がったこと垂れ流すのによく言うわ


76
ニュー速見てるとコピペで大喜び、意見は自分と同じかどうかだけで
選んであとは攻撃するだけの奴が昔から多いからな


77
>>76
人ってそんなもんでしょ?
何を今更


83
カスケードなんて、かなり初期のコンピュータウィルスじゃ


95
>>83
俺実物持ってる。FDに閉じ込めてある。


102
俺らの事やな、
って誰も言わないようにしてるのもまたカスケード。


105
内輪のグループがサイバーカスケイド
対して孤高の存在がサイレント魔女リティ
一人なのに背後には見えない大きな力が存在する


110
カスケードって、タコ足って意味だよな


111
DSかなんかでゲームあったよな
手術とかするやつ


112
サイバーカスタネット!


113
「凄い一体感を感じる」と同じか


115
カスケードってハブとかスイッチをつなげる時にしか使わないなあ



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465482871