1
毒や細菌は無し

勝てる
・ねずみ

勝てそう
・猫
・カラス、鷲
・小さめの猿

ワンチャン有り
・犬
・カンガルー

攻撃は通りそうだが氏ぬ
・チンパンジー

一方的なサツ戮
・鮫
・ゴリラ
・カバ、サイ
・熊、象



2
人類最強なめすぎじゃね


4
>>2
こんなもんだと思うよ
猫にさえ本気になられると成人でも手がつけれないからな



3
熊ゴロしウィリー


6
>>3
熊ころしてないし調教された牙と爪抜かれた熊とじゃれ合ってるだけ
ウイリーも熊がキレないように軽く殴ってるし




5
カバなんて余裕だろ
ずっと蹴っ飛ばしてれば氏ぬだろあんなの


11
>>5
カバの足の速さ知らない無知おつ

カバは野性動物の中でも強さ上位だぞ
タイマンではライオンも虎もカバに勝てない

滅茶苦茶凶暴だしな


224
>>5
ワニはいつもカバにかみころされてますけど?


7
>>5
カバの強さ知らんのか、、、
めちゃくちゃ強いぞ?実際早いし



16
>>7
は?仮に速かったとしても熊とかサイみたい武器がないから余裕だわ
耐久力高いだけ


30
>>16
いやいや、普通に噛まれてころされるよww



8
ヒョードル?タイソン?カレリン?リネール?
ジョンジョーンズ?


9
目玉、腕、脚の何本か持って行かれてもやる覚悟があるならそこそこイケる
勝っても氏にかけだが


12
野生のシカとかイノシシとかもきつそうじゃね?


18
>>12
イノシシ舐めすぎ
闘犬5、6匹でも子供扱いされるのに、人間じゃまず無理


20
>>12
おお、その辺も入ってないね
虎やライオンは攻撃通りそうだね
猪は無理だろうなあ



13
カバとかサイみたいな大柄なやつはチンパンジーよりも可能性はありそう


14
何処ぞの地域ではカバに何人もやられてるからな


19
条件は素手ってだけだろ?
知識をフル活用しつつ不意打ちすればまず負けないだろ


25
>>19
これ
知能が人間の武器なんだから人類最強ってのがそこも含めてならチンパンくらいころせる


42
>>25
チンパンジーは成人の人間の腕掴んでぶんぶん空中で振り回す事が出来るぐらい力あるよ



50
>>25
チンパンどころか普通の猿にも勝てねぇよ


314
>>50
人間は猿より劣る弱さなんだよな


21
単純な殴り合いをするのかそれとも調教師のように熟知してさらに十分なトレーニングをしてからのぞむのか


30
>>21
知識はフル活用でいいと思う
特別有利な地形や罠とかは勿論無し

でも知識あって弱点わかっても実践できないだろう



259
>>30
地形罠無しとかワザワザ野生が有利なフィールドに出る必要ないやん


22
犬といってもドーベルマンや土佐犬には勝てる気がしない…
(´・ω・`)


23
サイは本気で作戦立てたら何かしら手の打ちようもありそうな気がする
カバはヌルヌルしてて背中に乗るとか出来なさそう
ゾウは流石にデカすぎる
クマは普通に無理


28
>>23
サイは野性動物の中で象の次に強いんだが?

サイ舐めすぎ


33
>>28
100に99はころされるけど知識フルに使えば何かしら手は打てそうじゃね?
人類最強の力と頭脳があればだけど


44
>>33
無理
素手ではどうにもならん

サイってああ見えて滅茶苦茶凶暴だからな
タイマンならライオンも虎も白熊でもサイに勝てないぞ


32
ブタもやばい、アイツら雑食だから人間なんて余裕で食べる


40
>>32
k1の石井館長が現役時代にブタに本気で正拳突きかましたらビクともしなかったみたいだぞ


34
サメは対処法知ってれば勝てるぞ
シャチはたぶん無理だけど


35
人間の武器は知能なのにそこら辺にある物使って何かする事も不可とか勝たせる気なさ過ぎだろ


36
最近はツキノワグマにころされる報告ばかりだが
一昔前はツキノワグマを投げてころしたってニュースもたびたびあったろ


47
>>36
年に1回は巴投げで撃退したじいちゃんがニュースになってたよな


37
人類代表がクレスケンスだったら けっこう凄いとこまで行くんじゃないの?


39
熊に勝った奴いただろ


43
落ちてる枝とか石使うくらいはしたいな


45
猛獣となると300~500kgはあるもんなウエイトが違いすぎる


49
>>45
サイは数tあるぞ


53
カンガルーはなんか無理そう


55
>>53
蹴られると普通に骨折するらしい



54
オスのカンガルーの筋肉ヤバいよな


57
象はもう殿堂入れでいいよ
ゴリラ熊サイ最強はどれだ?ゴリラさん優しい言われてるけどバーサーカーモードになれば相当つよいだろ


58
人間弱すぎワロタ


60
S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛 プロハンター(猟銃)
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 原始人(槍)
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 槍の達人
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ 剣の達人
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ オリックス チーター シマウマ ブチハイエナ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ 原始人(素手)  ピットブル 土佐犬 カンガル オフチャルカ ドゴ マスチフ ヒョードル(現代人最強) ノゲイラ クートゥア ミルコ ジョシュ シュルト
D+ ドーベルマン 秋田犬 格闘家
D 平均的成人男性 紀州犬
D- 柴犬 家猫


63
>>60
原始人は槍の達人じゃないのかよ
槍の達人の原始人やばすぎ


66
>>63
これはあくまでも参考程度


61
動物側もその種最強なのか?


81
>>61
その種族の強めのイメージで
犬とかチワワになら勝てちゃうからな



62
奇襲犬←つよそう


64
動物側は俺らみたいな奴


65
森の中に離されてたたかうなら余裕
ヨーイドンで向かい合ってはきつい


67
S+ 現代人(銃器)
S   アフリカ象  インド象
S- インドサイ シロサイ
A+ カバ  武士 原人(石器)  キリン
A   アジア水牛 バッファロー ガウル
A- トラ アラスカヒグマ 北極熊
B+ セイウチ バイソン ライオン  現代人(日本刀)
B   ジャガー イリエワニ  エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ シマウマ
C+ ニシキヘビ アナコンダ 原人(素手) 雪豹 ヌー ワピチ ブチハイエナ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ジャイアントパンダ
C   セガール チーター オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ オランウータン ダチョウ オオアリクイ シマハイエナ ラテル クズリ
C- 現代人(素手)  オオヤマネコ アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  ボブキャット
D+ イエネコ カラス


現代人 (銃器:小銃、機関銃、散弾銃、拳銃等)  (日本刀)  (素手)
武士 (戦国時代の武将:装備は日本刀または槍と鎧で完全武装)
原人 (石器:石器である斧、槍、弓矢で武装したクロマニョン人)  (素手)
セガール (素手:ヒョードル等人間最強級の総称として)


71
結局どの世界でも質量が大きい奴が最強なんだよ
だから人類最強は力士


74
身長220㎝・160㎏・IQ180
瞬発力・持久力共に人類最高として
あらゆる手段使えばどんなもんか


79
>>74
土佐犬やピットブルになら勝てそう
腕は千切られそうだが


76
野生化した猫にすら勝てないよ


78
せめて鉄壁の防御力があればなぁ
人は脆すぎる


80
武器は無しにしても素なの?
革の服とか着れないの?


91
>>80
服ぐらいは有りでもいいと思う

ただ、これ仮に銃火器でない武器を許可したとしてもほぼ変わらないと思う



83
そこら辺の石投げつけるのはダメなの?


86
>>83
挑発にしかならんだろ…


96
>>86
プロ野球選手の豪速球なら大ダメージだろ


87
靴と服くらい欲しいよな


90
人間の最大の武器を取られたら勝てねえわ


95
強めの犬だとドーベルマンかシェパードくらいか


97
鉄の棒持ってようやくチンパンジーと五分かね


100
1vs1なら負ける気しねぇけどな


101
戦いの後氏んでも構わないなら結構良いところまで行けそう


105
>>101
いや、無理だと思う
だって人間でさえ同じ能力同士ならなかなかころせないでしょう?



113
>>105
それは他の動物でも同じなんだよなぁ…


104
枝と石さえあれば槍は作れる
槍の達人なら熊あたりなら普通に勝てるんじゃない


107
車で牽いても氏なない動物に人間が持てる程度の石がきくとでも?


120
>>107
熊なんて電車にひかれても逃げてくからなw


112
俺とかお前らがじゃなくて人類最強がって想定だろ
1戦だけじゃなくてリトライ有りでころせるかころせないかってことなら色々可能性もある


116
>>112
そうだね
氏んでもリセット出来て経験のみ積めるぐらいはありだね



128
>>116
氏ぬレベルの怪我を何度も受けるとか精神崩壊する


115
セガールの相手をできるレベルの生き物は正直セガール以外いない


117
藤岡弘、なら大概倒せる


121
人類最強ってフィクションの人類も含む?


123
巨大穴掘れば大抵の動物には勝てるよ
知恵こそが人間の武器


130
>>123
その巨大穴にどうやって落とすの?w


131
>>130
自分が入ってツルかなんかで出ればいい


135
>>131
自分が入ってどうやってつるの?w
具体的に書けよ

それだと下敷きになって即死だぞ


139
>>135
だから巨大穴なんだろ
落とし穴かなんかと勘違いしてないか?


144
>>139
お前と違って巨大穴に容易く落ちるほど野性動物はバカじゃないぞw


148
>>144
わかってないな
自分が入ってるんだから相手が穴に入ってこないなら負けようがないだろ


157
>>148
餓氏するぞ


150
>>148
食糧どうすんの?w


156
>>150
あらかじめ採取してもちこめばいいじゃん
つか食料考えるのは趣旨とずれてるぜ


163
>>156
相対することがなく負けはしないけど勝てもしないなら相手のいない場所まで逃げたのと同じだろ
それこそ趣旨とずれてるぞ


129
四足歩行の動物は脚一本失えば戦力は激減する
コントロールがともなえば投石も満更ではない


140
ブランコシカティックが兵隊時代に森で熊と遭遇して
目に正拳ぶちこんで追い払ったという逸話が有る

あと大山総帥も素手で闘牛やったよな


143
鮫は普通戦意喪失するだろうけど相手は紙装甲だから殴れば勝てるぞ


146
サメなんて丘じゃビチビチ跳ねるしかできないからタイムアウト待ちでOK


154
>>146
海に生きる生物とvsする場合は海がフィールドね


159
カバとか持久戦に持ち込めば余裕
場所によるけど


170
実際やってみなきゃ分からないから誰かアフリカ行ってこいよ


172
石とか言ってるやつ素手ってルール忘れてんじゃねーの?


174
最悪そこら辺の木拾って火を起こすのを頑張る
火が最強


177
>>174
熊は火には全くビビらない
これ熊の世界では常識だぞ


176
人間の強さって道具があってこそだと思うんだけどな
素手の人間なんて爪やキバのない獣みたいなもんだろ


180
>>176
それ以下だろ
熊なんか爪や牙無くてもウェイトやパワーが桁違いだし、腕振り回せばマイクタイソンの数十倍の威力のパンチになるぞ


178
スタミナって人間はやっぱ少ないほうなのか?


179
>>178
足遅い上に持久力もそんなに無いとか人間ヤバくね


184
>>178
少なくはないけど瞬発力と耐久力が致命的なまでに低いせいでなかなか活かしにくいよね


181
>>178
人間は持久力高い方だよ


183
>>181
ただし速度クッソ遅い


182
>>178
最弱
野性動物の1日の移動距離調べればわかるぞ


187
>>182
お前ライオンの生活知ってんの?


192
>>187
ライオンの走るスピードと人間のスピード比べれば人間のスタミナなんてksだろ


185
移動手段が走るか歩くしかない野生と比べるとダンチでしょ


189
人間の進化はこれで良かったのか…


190
人間と同じくらいの体重の動物って何?


191
50kgの犬


193
スタミナで言えば2本足と4本足なんだからそりゃ勝てないわな


194
人間の全力疾走とか他の動物のちょっと急いでるレベルじゃね
そんなのと持久力は比べられないわ


196
なまけものにならスピードで勝てる!


197
若いグリズリーの熊で50キロぐらいのスピードで走るからな


198
カバだって40キロで走るしね


203
>>198
そう
そんな身体能力が違いすぎる野性動物と人間のスタミナ比べること自体ナンセンス


207
>>203
世界一速いボルトですら100メートルしか全力で走れないしね


200
逆に二本足で40kmくらいで走れるボルトってスゴくねえか


206
カカトの硬い靴履いて高いところから急所目掛けて飛び降りて当たる瞬間に衝撃を逃さないように全身を1直線に固定出来ればもしかしたら


210
>>206
足が折れて砕けるだけ
そんな衝撃に人間の体が耐えられるはずないだろ


219
>>210
耐えられなくても相打ちくらいにはなりそうじゃね
一矢報いるとしたらそれくらいかなと


221
>>219
相手は?


223
>>221
不意をついて当てたらゴリラくらい?


212
>>206
何階から飛び降りるんだ?よっぽど高いところじゃなきゃ無理だぞ?そんな高さから飛び降りれたら既に人間じゃないよね


217
>>212
どんなに硬い靴履こうが足首間違いなく折れるよなw


208
武井壮ならグリズリーにも勝てる


209
人間の持久力は高い方だけどそれを活かすにしても群れなきゃ難しいわな
単体だったら相手が疲れるのを待つ前にころされる


214
人類最強なんだからガタイMAXで身長2mある前提で格闘技とかもやってるだろうしゾウまでなら余裕だろ


216
>>214
生まれたての仔象想定か


218
刃牙の世界の話だったのか


220
水中生物とはどこで戦うんだよ


222
>>220
海中と陸でにらみ合い


225
蜂にも負けるだろ
タイマン限定とは書いてないし


228
ゾウガメなら引き分けに持ち込める


234
グリズリーとか、毛皮と筋肉と分厚い骨のおかげで、人間の素手じゃどう攻撃しても氏ななさそう
目玉が最大の弱点だろうけど、素手でころす方法とかむしろ存在するのか


237
>>234
ハンドガンですら効かないからな


242
>>237
冬眠中で最初に1~2発は自由に攻撃できるグリズリー VS ハンドガン所持の軍人
で人間が勝てるのかってのが面白い勝負になりそう
ハンドガンがパワーあるやつだったりで眼孔とかから脳に当てられれば勝利


248
>>242
そのハンデあってもハンドガンでは無理だろうな
脳まで球達しないだろ


245
特殊部隊の精鋭でも本気でころしにかかってる中型犬にすら勝てない気がする


253
あんまり高くても骨とか肉が耐えられないからエネルギーはフルで伝わらないんだろうな


255
ボブサップあたまも良いし最強はボブサップでいいんじゃね


256
犬にも勝てないとよく言うが腕や足を犠牲にする覚悟があれば勝つことは出来る気がする
ある程度の大きさなら


257
道具を使えるからこそ人間なわけで


258
犠牲にする前に心が折れる


260
タイマンでギリ勝てるのは体重30キロの犬までって聞いた


261
人類最強は腕1本じゃ心折れないだろ


263
>>261
氏ぬ気でやればな
柔道とか空手でも骨折れてても戦ってる奴いるしな


270
心が折れて逃走、が勝利条件でいいなら、むしろ人間の勝率上がりそう
野生動物は警戒心強くて無駄な戦いは避けるだろうし
クマが田舎のじいちゃんばあちゃんに反撃くらって追っ払われたみたいなニュースたまに聞くじゃん
もし、逃げる=死のルールなら人間もまたアドレナリン出まくって本気出す人多いだろう


275
>>270
熊は女の子の蹴りで逃げちゃうからな

ころす気で来られたらどうにもならんが


280
>>275
大体反撃で驚くのは人を知らないツキノワグマで
人の味を覚えたヒグマとかはボブサップが100回殴っても多分元気に襲ってくる


285
>>280
マイクタイソンが飼ってた虎にパンチしたら全くきかなかった話しは有名

虎より防御力ある熊なら尚更きかないだろうな


273
猫の噛む力ですら体に穴あけるからなぁ


276
精神力が無尽蔵で戦うまでに相手の特性とか弱点を研究出来るっていう
前提条件なら勝てる動物も増えそうではある


277
どれも不意打ちで崖から突き落とせば余裕だろ


281
>>277
6t近くある像を素手で突き落とせるのか?w


278
動かせない


279
やっぱクリリンだな


282
というか突き落とすとかは素手で通用するかって論点からズレてないか?


287
ネズミとか素手で捕まえられる人間いるんか?


288
たまにニュースで熊にガッサリやられても生きてるじいさんいるから熊パンチもたいしたことないのかも?


295
ヒグマは無理だろ


297
>>295
人類最強クラスの人間でもツキノワに負ける


294
>>288
熊の爪見ればヤバさがわかるぞ


296
>>294
動物園のぐーたれた熊しかみたことないけど野生の熊の爪ってそんなに変わるの?


302
>>296
ヤバいから
爪も牙も


290
人間間で強い連中ほど野生動物に対して素手では無力って分かってるよね

ヒョードル自身が成長した中型犬くらいから勝てない言ってるやん


293
場所や戦法によって必要な能力変わるよな


300
人類最強なんだから急所くらい見分けられるだろ
熊だって鼻に全力パンチ喰らったら怯むしその隙に顎外しキックかましたら勝機も見えてくる


307
素手ではクマに勝てなくても爪切りがあればクマには勝てるってこと?


309
>>307
爪と牙抜けば1メートルのツキノワには勝てるかもな

人類最強クラスの人間なら
打撃なんかではまずころせないから絞め技で


311
カンガルー舐めすぎ


316
>>311
カンガルーには勝てるな


317
>>311
蹴りで肋骨程度ならいくらしいな


312
標準サイズのツキノワ

VS

タイソン
ボブサップ

ミルコ
サントス
ベラスケス
ファブリシオ
タイソン
カレリン
バルト
ホンマン


320
犬と猫は逆なんじゃない?

犬は人間の手に負えるから、品種改良して大きいのも作った
猫は今以上大きくなると人の手に余るからあのサイズ

って何かで見たし


321
>>320
猫をでかくしたのをヒョウ、更にでかくしたのが虎だからな


322
猫科の獰猛な肉食獣って多いけど犬に近いのは狼くらいしか知らないな
狼もライオンとかに比べると弱そうだし


323
だいたい絞め技なんかは相手が人間で人間の関節ってのを前提に開発された技だから、人間以外にはほぼ通用しないぞ

人間には抜け出せない技でも他の動物なら関節の作りが違うから簡単に破られてしまう
それに、どこを締めればころせるのかオトせるのかをしっかり研究した上で新たに技を開発しなきゃいかんからまず勝ち目はないわ

カバの首締めたって勝てる訳ないのはわかるだろ


326
武器って偉大だよなぁ


337
ペンギンや白鳥の羽ばたきですら人間は骨折するんだから基本的に当たったら負けるね


341
オランウータンが片手で相撲取りと綱引きして余裕勝ちしてる動画思い出した


343
アフリカでは1年あたり約2900人がカバに襲われて氏亡している。
カバすげえ


344
>>343
カバは縄張り意識凄いし
走ったら滅茶苦茶速いから逃げられない


345
草食系だというのに


354
動物はフィジカルはいいもの持ってるけど我流だから攻撃は単調だし防御なんかまるで考えてないからな
ビビらずに平常心で自分の戦闘ができれば勝てない相手じゃないよ





引用:人類最強が素手どこまで通用するか考察するスレ