意味怖

意味が分かると怖い話とは、さらっと読むと一見ただの普通の小話のようですが、二度、三度と読むにつれて隠された真相が浮かび上がりゾッとするようなお話の事です。このスレッドは、鉄板の意味怖から無名の意味怖まで様々なお話が書かれています。みなさんには、文章に隠された真実がみえましたか――(おうまがタイムズ)



1
あまり有名じゃないやつたくさんくれると嬉しいンゴ


27
中学2年の夏、学校の行事で山に1泊2日のキャンプに行くことになった。

夜はバーベキューの後、キャンプファイヤーをしながら歌を歌うことになっていた。

食事が終わった生徒から焚き木の周りに集まってきて、全員いると確認とれたみたいだ。

でも火をつける寸前、歌詞が書いてある旅のしおりをテントに忘れたことに気づいて取りに戻った。

テントは少し離れた小高い丘にあってそこからさっきいた場所が見下ろせる。

見ると既にキャンプファイヤーは始まっていた、かなり盛り上がってるみたいだ。

ドーナッツ状に燃える炎がきれいだ、早くみんなのところに行こう。


33
>>27
これ前も見たけど意味わからん


34
>>33
キャンプファイヤーって本来どんな形してるか考えてみ


35
>>33
キャンプファイヤーって輪になって囲むやろ?


36
>>35
輪の形になって燃えてるやろ?


37
>>33
キャンプファイヤーはドーナツ状には燃えへんで
つまり周りの子たちが燃えとる


39
>>33-37

あっ…


40
>>33-37みんな一斉におんなじこと言ってて草


32
ワイはマンションに住んどるんやけど、今日隣に引っ越して来た奴がいるんや
そんで荷物の整理が終わってないのか知らんけど
夜中にそいつの部屋がバタバタうるさいもんだから思いっきり壁を殴って
「うるっせーぞ!寝れへんやろがっ!」って言ってやったんや

そしたらすぐにスマホに電話がかかってきて謝ってきた
まぁ逆ギレとかせぇへんのやから悪い奴ではなさそうやし、仲良くしていきたいところやな


38
私と同じクラスの子が氏んだ。

お葬式で顔を見たら、
穏やかな表情で首のロープの跡も消えていた。

女子からのいじめが原因で手首を切ったって話。

女子って怖い。


45
最近なにかがついて来てる感じがするんだよなぁ。
今日なんて家の電話の受話器が外れて置かれてたんだよ、俺一人暮らしなのにマジ怖いって。
そのとき酔っていたから何となく受話器取ってみたの。
(しーん・・・)まぁそうだよな 笑

そんで現在はお笑い番組みながら一人酒ー、最高だ。


48
>>45
なんやこれは


50
>>48
ネズミがコードかじったんやろ(適当


51
>>48
電話は繋がってないとき音がするんだよなぁ


52
>>48
受話器取ってみ?


53
>>48
繋がって無いんなら音が出るやろ?


63
私の旦那は、ゴキブリとか蛇とかミミズとか、変な物を食べる趣味があります。
私が「そんな趣味やめて」と言っても、
「普段みんなが食べない物を食べると、例えそれが不味くても、心が満たされるんだよ。
俺は食べられそうな物は何でも食べてみたくなるんだ」
そんなことを言って旦那は笑うだけで、やめてくれません。
今も、旦那はフライパンでカマキリを炒めているところです。

でも、幸せです。
この前、私は妊娠したのですが、子供嫌いの旦那にはなかなか言い出せませんでした。
でも、私が「子供できちゃった」って言ったら、旦那は凄い喜んでくれました。
あんなに子供嫌いだった人だけど、やっぱり自分の子は欲しかったんでしょうね。
旦那は
「なら、子供が産まれたらご馳走だな」
なんて張り切っています。
子供が産まれたら、旦那が子供に変な物を食べさせないように気を付けないと。


66
>>63
これはあかん


69
>>63
これは簡単ね


71
これわかりにくいんだよなぁ…

30代男性が意識不明の重態

そう聞いて仲間と救急車を飛ばしてやってきたのは閑静な住宅街だった
「ああ、やっと来てくれたんですね!」
玄関から勢いよく出てきたのは、20代半ばくらいの化粧の濃い女性だ

「私が帰ってきたら主人が倒れてて・・・」
「救命処置などは行いましたか?」
「はい、元ナースでしたので、一通りのことはしたんですが、意識が戻らなくて・・・」
「とりあえず、ご主人を運びましょう」
家の居間のソファーには男性が横たわっていた

私は男性の顔を見ると思わず
「キレイな顔をされていますね」
と言ってしまった
「え?」
女性は呆気に取られていたが、徐々に女性の顔が青ざめていくのが分かった


72
>>71
化粧ゥー!


74
>>71
…?


77
>>74
延命させるためには人工呼吸するやろ?
なんで顔がきれいなんやろなぁ


79
>>77
人工呼吸したら化粧が映るってこと?


76
>>71
ナースだったら人工呼吸とかするやん?


90
>>87
>>88
ナースなら人工呼吸ぐらいできるやろ
それで化粧濃い女やのに男がきれいな顔って事は見ころしにしたんや


103
>>94
人工呼吸は唇合わせないとできんやろ?
しかも口を塞ぐようにしないといけないから、旦那の口の周りに口紅の色がうつるはず

付いていないってことは人工呼吸をしていない


78
中学校に入ってから一人のDQNにずっと虐められてた
自分の持ち物に氏ねと書かれたり殴られたりもしていて俺はちょっと鬱になってたと思う
心配する母にガキだった俺はきつく当たって錯乱して暴力をふるうこともあった
凄い荒れた日の翌朝、顔を腫らした母が笑顔で今日は貴方の好きなハンバーグが入ってるから
って弁当渡してくれた…申し訳ないやら情けないやらで泣きそうになりながら俺は学校行った

その日の昼にDQNが昼食忘れたからって俺に絡んできたんだよ
せっかく母ちゃんが作った弁当なのに、俺はDQNに殴られて弁当奪われた

お前の弁当うめぇなwwwって言いながら全部食われたあげく空の弁当投げつけられた
学校飛び出して、悔しくて俺泣きながら家帰ったんだよ…
家に着いたら母ちゃんも既に泣いてて、初めて早退した俺に驚きながらも強く抱きしめられた

翌日からイジメはなくなった


82
>>78
マッマ・・・・・・


173
>>78がわからん


180
>>173
なんで毒入りのおかずが入ってたんやろなぁ


181
>>173
息子に暴力振るわれた母親がハンバーグに毒入れてた


96
前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時
社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように
「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した


127
>>96
一生ついて行ってないやん!!



141
今日もまた上司に怒鳴られた。
OL仲間の間でもかなり評判が悪いハゲだ。
「私のストーカーの犯人はあのハゲだったりして…。」そんなことを考えつつ帰宅した。
家といっても、たった二部屋しかないボロアパート。
リビング+キッチンと寝室だけ。
窓もリビングにしかない。安いから良いけど。

玄関の鍵を開けて部屋にはいると、びっくりした。
リビングにあったタンスが荒らされていた。
そういや、朝食を食べに出た時に鍵をかけ忘れて、そのまま出勤したんだ……
くそっ!窓は全部鍵が掛かってるから、
玄関から入られたんだろう。あー気持ち悪い。むかつく。氏んで欲しいと思う。
もう今日は疲れた。晩ご飯はいいや。警察には明日届けを出そう…

私は玄関の鍵が閉まってるのを確認し、寝室に向かった。


144
>>141
寝室におるだけ?


148
>>141
ヒェッ…


156
>>141
玄関の鍵はちゃんと開けて入った
窓の鍵は全部閉めている


150
>>141
なんじゃこりゃ


154
>>150
開いてたはずの鍵が閉まってる
つまり?


155
>>150
玄関の鍵が開いてるのに玄関の鍵開けて玄関の鍵しまってる


157
>>150
鍵開けたまま出勤したのに鍵開けて帰宅するんか?


159
>>150
鍵かかったままやから部屋にストーカーおるんやで


175
この話すこ

会社までの徒歩通勤時に取り壊し予定の無人マンションの近くを通るのだが、
そこは飛び降り自サツが多く、自サツ者の霊の目撃情報も多い曰くつきマンション。
周りに街灯も少ないし夜はかなり不気味で怖い。

この間残業で帰りが23時頃になったときガクブルしながらそこを通ったんだが、
一瞬マンションの屋上に人影が見えた気がした。

「!?」

ビビって心臓止まるかと思った。
よく見てみたがやはり屋上に誰かが立っている。

まさか幽霊・・・と思った瞬間その人が飛び降りた。
コンクリートに打ち付けられる嫌な音がして、女の人が倒れてるのが見えた。

慌てて携帯で救急車を呼んでその人に駆け寄った。
血まみれで足は変な方向向いてるし、幽霊ではなかったが、かなり恐怖だった。

落ちた音を聞いてかマンションのベランダから何人かこっちを見てる人もいた。
すぐに救急車が搬送していったけど、家に帰っても現場を思い出してしまいまったく眠れなかった。

次の日聞いたら、重要だったけど命の別状はなかったらしい。
ホント未遂に終わってよかた・・・もし亡くなってたらマジでトラウマになるところだったorz


189
>>175
二回読んでやっと分かった


190
>>175
今理解したわ
ずっと向かいとか隣のマンションやと思ってた


191
>>175
無人なのに窓から人がのぞいてるとかなんでやろなぁ(すっとぼけ)


196
>>191
妖精さんやろ(すっとぼけ)


220
だれかサンタさんのやつの改変バージョン知らんか?


229
>>220
ドロップキックなやつか?


223
>>220
最後に歩けるようにしたやつか?


228
>>223それやないわ
確かプレゼントもらったやつがハゲ



274
>>257
これか?

クリスマス、
トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。

朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。
窓からサンタが中を覗いているのが見える。
サンタはニタニタと笑いながらトムを見ている。
トムはニタニタ笑っているサンタを見て
少し不機嫌に思いながらもプレゼントの置いてある所に行った。

トムはまず一つ目のプレゼントを手に取った。
サンタは更にニタニタと笑っている。
プレゼントの箱を空けると中からクシが出てきた。
トムは少しがっかりしたような表情をしながらも
次の箱を手に取った。
サンタは腹を抱えて笑っている。

二つ目の箱を開けると中からドライヤーが出てきた。
トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。

トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。
すると中から整髪料が出てきた。
サンタは雪の上を転がりまわって笑っている。
トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。


279
>>274
これ賢者の贈り物をベースにしてるのかな


280
>>274
これやww
サンガツ


242
また夜遅くにバスに乗って家路についた。
その日は疲れたしバスでも爆睡してたんだが、

ピ ン ポ ー ン

ブザーの音で飛び起きた。表示を見ると丁度降りるバス停の前、
慌てて俺は荷物を持って降りた。危ないところだった…
それにしても、バスの運転手も誰も客が乗ってないバスで
終点まで行かなきゃいけないのは怖いだろうに


247
>>242
誰が押したんやろなあ……


254
>>242
ワイ子供の頃降りない停留所なのにポチポチ押しちゃったことあるからそういう子供がいたかもわからんね(適当


284
有名なたこ焼き屋があるというので行ってみることにした。

三浦半島にあるそのお店に行ってみると、小汚いし客もそんなに居ないようだ。

隠れた名店だと考えることにして、たこ焼きを1パック注文した。

しかし、食べてみると肝心の蛸が入ってない。

たこっぽいものはあるのだが食感が違う。俺はおやじに問い詰めた。

「おやじ!大きい蛸入りたこ焼きと銘打っといて

まったく蛸がはいってないじゃないか!どうしてくれるんだ!」

「お客様、それは大きな誤解です」


288
>>284
落語みたいで好き


290
>>284
誤解やんけ!


297
>>284
オエー


294
>>284がわからん


296
>>294
ごかい


306
>>284は虫のゴカイ入れてたんか?じゃあ「大きいタコ入り」って嘘やん


308
>>306
銘打って(店が打ったとは言ってない)


316
>>308わからん・・・誰が銘打ったとか関係あるの?


318
>>316
店主がそういったとは限らんやろ


287
病院に「コーヒーを飲む度に右目が痛くなる」という患者がやってきた

医者は「いつもやっているようにここでコーヒーを飲んでみてください」と、スプーンとマグカップを渡す

医者「はいはい、コーヒー注いで・・・砂糖入れて・・・」「貴方ねぇ・・・飲むときはスプーン取らなきゃ」


302
>>287
吉本新喜劇かな?


289
兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。

その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。

もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。


293
>>289
これほんとすこ


313
真夜中、暇だったから廃墟に肝試しに行ったんだよ。
ボロボロになった部屋の中で、心霊写真でも撮れないかなーと思って、続けて三枚くらい写真を撮った。
その後、現像した写真を見てゾッとしたね。
三枚の写真の中に、一枚だけ変なものが映り込んでたんだよ。
部屋正面の窓枠のところに、不気味な日本人形が座っていてこっちを見て笑ってるの。
ビックリして、翌日今度は明るい時にもう一度その廃墟に行ってみた。
そしたら、別に何てことはなかったぜ。あの人形は幽霊でも何でもなくて。
本当に日本人形が窓枠に置いてあっただけだったwww
一瞬心霊写真かと思ってビビったじゃねーかwww


322
>>313
明るいを強調してるっぽいから夜にそんなの撮れねーよってこと?


317
>>313
??


319
>>317
もとからあった物なら全部の写真に写ってないとおかしい


321
>>319
なるほど…


333
最近視線を感じる
部屋にいて勉強してると窓の方から視線感じたのでカーテンを開けて見てみたら窓には人がうつっていた
びっくりした…が

よく見てみるとうつっていたのは自分だった
詳しくは
後ろにあった鏡が窓にうつってこちらを向いた自分がこっちを見ていただけたった

何だ
視線の正体はこれだったのか…
心配して損した
さぁて勉強の続きでもするか


354
>>333やけど鏡に自分は背を向けているわけやん
だから鏡に写った自分が窓に反射しているなら普通は自分の背中がが写るってこと


336
>>333
わかんね


339
>>336
鏡見てみりゃわかるよ


341
>>336
常識的に考えたら鏡に自分の眼は映らない


398
1階にコタツで寝ている妹がいた。

上半身がコタツから出ていた妹を起こさないように、
反対の側から入り足を掴んで引っ張り上半身もコタツにいれてやろうとした。

引っ張ろうとした時妹は起きた。

妹は『あっ出かける時間!』とコタツを出て2階の部屋へ仕度しにいく。

なんだと思い掴んでた足を離した


404
>>398
誰の足だよ


412
この前、友達がウェイターやってるレストランに、一人で晩飯食いに行ったんだ。
ウェイトレスに案内されてテーブル席に着くと、俺の前と、向かいの席にメニューを置いて行った。

何だ?と思っているうちに友達が水と紙おしぼりを持って来た。
そして「おい、珍しいな」なんてニヤつきながら、向かいの席にも水とおしぼりを置きやがる。

いい加減薄気味悪く感じながらも注文すると、
「で、お連れさんは何にする?」と聞くものだから、いや、一人だよと反論。
すると友達は怪訝な顔で「あれ、店に来た時、女連れじゃなかったか?」などと小声で言う。
曰く、「髪の長い、白いワンピースの女を連れて入ってくるのを見た」と。
「今はいないのでトイレにでも行ってるんだろうけど、てっきり彼女なんだろうと思った」、と。
もちろん俺に心当たりはないから否定したら、逆に向こうが気味悪いものを見るような目でこちらを見る始末。
とうとう何だか寒気がしてきた。

…と、不意に友達は吹き出すと、「いや、わりーわりー」と謝り始めた。
「今日は客も少なくて暇してるところにお前が来たもんだから。
 ほら、よくあんじゃん?誰もいないはずの席にコップを置く店員、て怪談。
 あれをやって、お前ビビらせて遊ぼうかと、水持って行く時に急に思いついてさ」
そして「本当スマン。こんな事して遊んでたのバレると店長にどやされるから、黙っといてくれよ」と、
食後のコーヒーをサービスしてくれた。

ちょっとムカついたが、真相がわかったので責めもしなかった。
ま、コーヒーが美味かったので許すが、心臓に悪いから次からは勘弁してくれ。


416
>>412
ウエイトレスゥー!


437
>>412
これウェイトレスが問題なんか?
水持って行ってるときに急に思いついたら水とおしぼり二人分用意できんとかじゃなくて


441
>>437
このいたずら知らないんならウェイトレスはメニューを向かいに置かんやろ


445
>>437
水を持って行く前にウェイトレスは…


443
>>437
両方やで、つまり本当に憑いとったからウェイトレスもメニューを2つ渡し
友達もコップを2つ持って行った


450
>>443
に補足でつまりウェイターの友人もいたずらなんかしてないねん、
こわがらせないための嘘や


436
子どもも出来て、アパートも手狭になったので、中古の一軒家を買った。

それが、築3年で庭付き駅近、信じられないような格安物件だったんだ。
友人には「事故物件じゃね?」なんて言われたけど、ご近所さんも気さくで優しいし、今時珍しいおすそ分けなんかも頂けるので俺は気に入っている。
妻は、「時々、おこげ入りの失敗作もあるのよ」なんて笑っているが。

しかし、1ヶ月程過ぎた頃から、妻の体調が悪くなり、「視線を感じる。」と怯えるようになった。
やはり、いわく付きなのだろうか?

家が立つ前は何だったのか隣りのおばさんに聞いてみると、「ああ、うちの畑だったのよ~。うちの主人がいなくなってからは、手入れも出来ないし、手放しちゃったんだけどね~。」おばさんは少し寂しそうにそう言った。

そういえば、おばさんの家族が出入りしている所は見ないな。寂しいから、色々とうちに世話を焼いてくれるのだろう。

日曜日、相変わらず具合の悪い妻に変わり、子どもと遊んでやろうと庭に出た。
以前の住人も子持ちだったのか、小さな砂場がある。そこで砂遊びをさせていると、砂の中から真新しいクマのぬいぐるみが出てきた。

子どもが埋めたのか?手に取ろうとして違和感を感じ、慌てて手を離した。

胴体の部分が赤い糸で縫い直されており、びっちりと針が埋め込まれていた。

先に子どもが触っていたら…ゾッとして警察を呼んだ。

庭で必氏に説明したが、あまり真剣に取り合ってもらえなかった。「この2、3年、よくそういうイタズラは聞くんですけどね。」

そんなやり取りをしていると、隣りのおばさんがひょっこり顔を出した。
「どうしたの?」
「気味悪い人形が庭に埋めてあったんです。悪意があるとしか思えません。」
「怖いわね~。それでお子さんは?」
「え?」
「怪我とかは大丈夫だったの?」

俺は明日にでも引っ越すことを決めた。


444
>>436
子供の話なんてしてないのに……


487
>>436
不気味な人形とは言ったが針の話なんて一言もしてない


462
俺が去年某洋楽バンドのライブに行った時の帰りの話。
俺と友達二人(仮にA・Bとする)の計三人で行って、
ライブ終了後、テンション最高潮で帰ってたんだよ。
そしたらAが後ろから誰かに肩を叩かれたんだ。
振り返ると、80才くらいの背の小さい腰の曲がったばあちゃんが立ってたんだよ。
なにかな、道に迷ったりでもしたのかな?
とか色々思いを巡らしてたら、そのばあちゃんはこう言った。
「私、氏にそうに見えます?」って。
一瞬「は?」ってなったんだが
なんかばあちゃんの目が虚ろで
すごく怖くなって返事もしないでその場を去ったんだ。
しばらく歩いてから、みんなで
俺「怖っ何あれwww」
B「お化けかと思ったぜwww」
A「俺、肩叩かれた時、逆ナンかと思ったぜwww」
俺・B「ねーよwww」
とか半ば笑い話的に話をしてたんだよ。

だけど、話してる途中で気付いちゃったんだよ。
さっきの一言で気付いちゃったんだよ。


465
>>462
背もちっちゃくて腰の曲がったばーさんがどうやって肩叩くんやろな


500



520
呪い真書を手に入れた。冒頭にこう書いてある。
「これに書かれてある手順を実行すると呪いが成就するが、
手順を間違えるとその呪いは自分に返ってきます。あなたはそれでも実行しますか?」
勿論だ。俺には許せない奴がいる。だからこそこの呪い真書を手に入れたのだ。
俺は呪いの手順を始めた。
「1.まず始めに、目を閉じて、呪いたい相手の顔を思い浮かべます」
忘れたくても忘れられるものか、と俺は奴の顔を思い浮かべた。
よし、次だ、どれどれ・・・。
「2.どんな呪いをかけたいのか思い浮かべます」
考え付く全ての苦痛を与え続けてやる。よし、次だ。
「3.最後に目を開けます」


521
>>520
誰かに読んでもらわないと失敗定期


523
>>520
暗記すれば


542
船の塩のストックが切れてしまったので
何か代わりのものがないか探すと「KCl」を見つけた。
確か塩は「NaCl」だししょっぱいからこれでいいだろう
これで船員たちに料理を作ってやれる


544
>>542
塩カルwwwwwwwwwww


546
>>542
塩化カリウムはアカン


567
「げんきでいますか?
母のお仕事を手つだったりしていると、
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、なんとか
すごしています。
ケガや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってください。
きっと、いつの日か、またあなたと
であえる日をしんじて。」


571
>>567
早く助けに来て


601
友人とキャンプに行ったんだ
遊び疲れてブラブラ一人で歩いてると結構長い吊り橋が
下は川で、落ちたらひとたまりも無い様な高さ
スリル感を味わいながら渡ってると、いきなり踏み板が外れ転落!
幸い転落防止用のネットに引っかかり事なきをえた
悲鳴に気付いた友人が急いで助けに来てくれた
俺「氏ぬかと思った」
友人「大丈夫だったか?ホント、ロープ位修理して欲しいよな」


604
>>601
わざわざ先乗りして準備する定期


651
昨日夜遅くに会社に呼ばれた(クレームで)
で、バスも電車もないので家までタクシー呼んだんだけど
そのときの運ちゃんとの会話


運「昨日近所のレストランで刃物持った男が暴れて逃げたらしくて
僕らも注意するように言われたんですわ。
もし乗せちゃっても気づかない振りして降ろしてから通報ってね。」

俺「こわいっすね~。大阪でも物騒な事件がありましたしね~。」

運「こわいね~。でもまあ幽霊さん乗せるよりはマシですよ。
あいつら無銭乗車するし事故を誘うし大変ですよ。」

俺「大変です・・・って、乗せたことあるんですか!」

運「しょっちゅうですよ。今日もちょうどお客さんと入れ違いで降りていきましたよ。
気づきませんでした?」


679
姉にはもうすぐ5歳になる子供が居る。
先日、姉の家に寄ったとき、その子にPCメールの使い方を教えた。
後日、その子からのメールが届いた。
本文に「6j5えおうえんww7.とd,」とだけ書かれていた。
なんとなく可愛らしく思え、
「ありがとう」と返信した。
あとで気づき鳥肌が立った。


684
>>679
教えてクレメンス


688
>>684
この通りにPCでかな入力してみ


689
>>684
キーボード


690
>>684
キーボードのKとL見てみ?


693
>>684
「おまえいらないみててやるからしね」をひらがな打ち


725
心霊スポットの近所に住んでいるけど定期的にうるさい連中がやってくる
とっくの昔に建物の取り壊されて何もないのに何が面白いんだが
そんなこと言ってるとほらまた
真夜中にうるさいんだよね全く近所迷惑もいいところだ
目覚めを邪魔された怒りで外で馬鹿騒ぎしている連中に一喝してくるとあっという間にどっかに逃げてった
さて日課の散歩でもするか


731
>>725
誰の声定期


746
>>725
なんで真夜中なのに目覚めの邪魔されてるんですかねぇ


728
一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと


736
>>728
一人足りない定期


740
今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。
大音量で聴いてたせいかいきなり途切れた。
9800円もしたのに。

腹が立って45万円のプラズマテレビを座布団に叩きつけた
はっと我に返り、壊れていないかを確認する。
画面が映る、良かった。と思ったら音が出ない。
45万円のプラズマテレビまで壊れてしまった
送料込みで47万円の損だ

それにしても今日は静かだな。
気晴らしに散歩にでもいこう


756
>>740
9800円・・・・・・


763
私の地域には有名なトンネルがある。そこに入ると必ず心霊体験をするという心霊スポットだ。

ある日、私は母と父、兄と妹、叔母とでそのトンネルに興味半分で行ってみることにした。その日はかなりの大雨で、ザーーーッという音が辺り一面に響いていた。

家族皆でわくわくしながらトンネルの中に入ってみると、相変わらず雨は降ったまま、中を往復して歩いてみても、写真を撮ってみても何も起こらない。

兄が、「おーい、いるなら出てこいよー」と言ってみても、声が反響するだけで何も起こらない。

結局何もなかったので、家族全員トボトボと帰る。


765
>>763
トンネルの中なのに雨……?


766
>>763
なんでトンネルの中で雨降ってるんや...


768
>>763
トンネルさんが泣いてるんやね


846
私は仕事の時はいつも電車に乗っている。

今日も電車に乗っていると、突然目の前に女性が現れた。

ああ、またか。気が滅入ってしまう


847
>>846
かなしいなあ


851
>>846
運転士定期


853
>>846
これ続きなかったか?
次の日も同じ女が飛び込んできたオチのやつ


855
>>853
ほーん、その改変は趣旨を損なわん上におもろいな


857
姉をころして両親や私にも怪我を負わせた兄が刑務所から手紙を寄越した。
「昨、風、年、夜」
「時計、照、没、常」
「逸、線、走、却」
「監、牢、舎、投」
手紙の消印は一昨日だ。
「鍵!」
気付いてすぐ玄関に向かった母が悲鳴を上げた


865
>>857
これなんやったっけ?


866
>>865
漢字ゲーム


869
>>865
兄脱獄で今玄関


874
それよりちょっと聞いて
さっきまで向かいの席におっさん座ってたんだけど
なんか二つくらい前の駅で乗ってからずっと俺の方をガン見してくるわけ
チラッと見てみたら目かっぴらいててしかも白目が真っ赤でさ
これはもう明らかに尋常じゃないってんでずっと下向いて携帯いじってた
地下鉄だから圏外なのにもう延々とメールとか送ってるフリして
そしたら今着いた駅でようやくおっさん降りてったんだけど
降り口が俺の側だったんで途中でこっちに来るわけ
そのときもガン見してくるし座ってて聞こえるくらい鼻息荒くて気持ち悪いんだ
この時点で十分ツイてないんだけど
せいせいして顔上げたら今度はおっさんの隣に座ってた女子高生が俺をガン見してんの
さっきまで澄ましてたのに「ころされる!」みたいな顔してて
もう意味わかんない
早く電車出ないかなあ


882
>>874
これ分からんわ


886
>>882
男がころされそうなんやろ
相手は男の後ろにいる
って聞いた


898
>>886
サンガツ後ろになんか居るんやな


920
みんな聞いてくれ…
今さっき、前まではよく一緒に遊んでたけど、俺が引っ越して以来あんま連絡とってなかった女友達からメールがきた。
懐かしくてワクワクしながらメール開いたら、
「ねぇ、今一人?
女の人の声するんだけど…」
って…
俺はもちろん一人暮らしなんだかどうしよう、この家なんかいるのかもしれん…
怖くて眠れないorz


929
>>920
ヒエッ


993
>>920
???


996
>>993
盗聴


948
ド田舎に住んでるんだが、ド田舎の癖にマックが出来たので今日初めて行ってみた
流石はド田舎、団体客やら家族連れやらで初日から賑わっていた
カウンターは大混雑だったが何とか人ゴミをくぐってカウンターへ
丁度隣で団体客(高校生だと思う)の一人が
「ハンバーガ一つ、シェイクのバニラ一つ。あ、あとスマイル一つ」と冗談交じりに注文すると
後ろに居た仲間たちが突然「おいも!おいもおいも!おいも!おいもおいも!」と、次々とお芋を注文
俺は普通に「ハッピーセット」と注文
ハッピーセットが出来るまでカウンターに腰掛けていると、大混雑のなか大量のポテトを運ぶ高校生が姿を現した
仲間たちもそのポテトの量に驚いた表情
俺も驚いた表情
他の客も驚いた表情
その後「ハッピーセットをお待ちのお客様ー」と呼ばれたので俺はハッピーセットを持ってその場を後にした


957
>>948
確認とらない店員無能


953
部活の合宿で肝試しやったんだよ。一番上、4階の音楽室の前に花を置いてくるだけ。
ちゃんと一番上まで昇って花を置いて4階分の階段を下りて戻ってきたさ。
でもさ、みんな戻ってきた後に確認したら、一輪だけ花が足りなかったらしい。
臆病者が花だけどっかに捨てたんじゃないかって騒いでる


978
>>953
これ分からん


985
>>978
4階分の階段
数が合わないですね…


991
>>985
ありがとう


954
ある所に親の言うことをよくきく少女が居ました。
少女は親から「決して地下室の戸を開けてはいけないよ」と言い付けられていました。
しかしある日、親が家を留守にした時
少女の好奇心が膨れ上がり、迷った末少女は地下室の戸を開けてしまったのです。
そこで少女が見た物は、明るい世界でした。


964
>>954
悲しくも明るい世界


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466690382