世界の不思議なミステリーやオカルトには厨二心をくすぐるようなカッコいい名称がつきものです。みなさんはついみんなに教えたくなるような、こんな面白雑学を知っていますか――?(おうまがタイムズ)



1
ワイが今までに集めた面白そうな何かをゆっくり紹介するンゴ
基本的にウィキペディアに記事があるやつから紹介するンゴ



2
「52Hzの鯨」
他の鯨とは違う周波数で歌う鯨ンゴ とてつもない音痴やね
誰に向けて歌っているんやろか



3
「The buzzer」
ロシアが毎日毎秒ずっと流し続けてる電波やね 表向きにはそんなやつ流しとらんと否定してるンゴ



4
知的な厨二やね
ワイは好きやで




5
「シュバリエ・デオン」
生きている間にガチな意味で性別が変わったスパイや
男の時も女の時もイケメン&美人さんやったらしいで


8
「Gadsby」
超長編の文学や 面白いのはたったの一文字も「E」が使われてない事や
読んで見たいンゴねえ



280
遅レスやが
>>8みたいな文学表現技法のことを「リポグラム」と呼ぶで。
特定の文字や語などを一度も用いないという制約の元に文を書くこと、やな。
最近やと西尾維新がリポグラムの作品を出しとったで


10
ガブリエルの箱舟とか


13
あ、ちなみに知っとる人も多いかもしれんが、ウィキペディアの珍項目は宝の山やで 寝れない人にお勧めやで

みんなありがとやで



14
魂の重さは21グラムとか?
ワイはこれをとりまく論争がすき


18
メガロドンさんの影に隠れて知名度全く無いけど、ダンクルオステウスさんとか言う名前も見た目も厨二心がワクワクする様な古代魚はもっと知られるべき


30
>>18
うんにゃ、ワイはダンクルオステウスさんも大好きやで!
子供のころの最大の敵は、大人のダンクルオステウスなんやで!


38
>>30
おお、同志か!
やったぜ。


19
中二かどうかは判断任せるけどシモ・ヘイへは史上最高峰の狙撃猟兵だと思うで


21
「ロジャー・バニスター」
人類で初めて1マイル走で4分の壁を超えた人や
面白いのは「4分の壁」ってのは当時不可能の代名詞とされる位高いものやったんや それなのにバニスターが超えたらポンポンタイムを更新する人が現れたンゴ 技術的には劇的な変化は無かったのに
「クマバチは空を飛べない」と同じような話やねえ



22
ツヴァイヘンダーとかいう身の丈ほどの両手剣とそれを扱うドイツ剣術
くそカッコいい


23
空飛ぶスパゲティモンスター教
宇宙エレベーター


24
稲荷山古墳出土鉄剣

ぼろっぼろに錆びた剣に金の文字が光っているのを見ると厨二心がくすぐられる


26
「南極の子」
南極不可侵思想がまだ曖昧だった頃(たしか冷戦時代や)、国の命令で南極で育てられた子供や
領地を主張するために南極にパッパマッマが言ってそこで生活して子供を産んだんや



28
サンジェルマン伯爵定期


31
「四色問題」
みんな大好き容疑者Xの献身やね
どんな白地図でも四色で塗り分けられるで



33
ノーフォーク連隊失踪
ハーメルンの笛吹
坪野鉱泉失踪事件

不謹慎やけど神隠し、失踪系は色々と興味深い


35
オーパーツ、ロストテクノロジーの類は好きンゴねぇ


37
「アヤム・セマニ」
毛も肉も目もトサカも全てが真っ黒な鶏や
血は赤や でもそれ以外真っ黒や



41
>>37
メラニズム(アルビノの反対)とはまた違うんかな?


51
>>41
メラニズムとはまた違うで 種として黒色や

あまり返信してなくてすまんやで
水棲生物もオーパーツも軍兵器も未解決事件も得意分野やで
後でワクワクする項目書くンゴ



148
>>37
卵は白いし、黄身は普通の卵同様黄色いのが残念

今更のレスですまん


163
>>148
そうなんか!ワイそれ知らんかったわーありがとやで

みんな色々情報提供ありがとやでー厨二心ビンビンや


40
聖ヨゼフの螺旋階段


42
ダイダロス計画


43
ゴールドバッハの予想


47
ディアトロフ峠事件


48
首都圏外郭放水路


49
最近やとゼロ戦が発見されたニュースが個人的に
厨二病な妄想してしまうンゴ


52
SCP財団のページとか見てると1日潰せるンゴねえ


77
>>52
SCP2000関連の奴は中二心が擽られるンゴねぇ


53
東京地下秘密路線説


54
「The game」
世界で最も大多数が参加して最もシンプルなゲームや



64
>>54
どんなんなん?
ロサンゼルスのラッパーしかでてこん


68
>>64
すまんやで カタカナで「ザ・ゲーム」と調べたら出たンゴ
ちなみに、今キミは負けたで



72
>>68
I lost the game


56
この手のやつでなんかないかなーと考えていたら

ジェヴォーダンの獣があったわ。ジャン・シャステルとかいう男が最高に厨二だわ


59
「シャガールの7本指の自画像」
7本指の自画像自体は見た事ある人多いと思うで
その7本指の裏には色々な事情があるンゴ



66
ユダヤについて調べまくる…
フリーメーソンに入る


67
「稀血」
稀少な血液型やね
Bombay型とかRh-nullとか有名やないかな



69
「天下五剣」
これは有名やね 天下に誇る名刀達や
やっぱり刀はかっこいいンゴねぇ



70
アポカリプティックサウンド-終焉の音-


71
「Prelevem. Destin」
「Destinobbl.」
純粋に字面がかっこいいンゴ
ちなみに上がフランス語、下がイタリア語で意味は「みちづれ(ポケモン)」や



75
飛行機には詳しくないけど音速以上の速さで飛ぶ飛行機すこ
最速とか最強とかに未だに惹かれるンゴ
世界一の一覧みたいな項目がwikipediaにあったやろ
それ眺めてるだけでも楽しい


78
ロスチャイルド家とかいう金持ちとかいうレベルじゃない金持ち


79
「ペスト医師」
ペストマスクの中には瘴気を払う香草がぎっちり、他にもマントと大きな革靴と医師とは思えない見た目やね



80
「環天頂アーク」
逆さ虹とも呼ばれる珍しい気象現象や
他にも22°ハロや46°ハロみたいに、馴染みのないかっこいい気象現象は沢山あるで



81
>>80
円の虹が見れるやつか?


83
>>81
せやで!
それの細かな分類や



82
「蠍の発光作用」
意外に知られてないけど、ほとんどの蠍はブラックライトを当てたら光るで



85
「テスラ・コイル」
真の天才と言われるテスラの実験装置やね 戦時中の科学は色々とクレイジーな逸話があって面白いンゴ (フィラデルフィア計画とか)



87
「四色型色覚」
人は大抵3つの色スペクトルのバランスで色を見るんや 赤緑青やね
でも時たま4つ目の受容体を持ってる奴がいるらしいんや 赤を超えた「超赤」、紫を超えた「超紫」やね どんな色か見てみたいンゴねぇ



88
あかん、今日休みなのを良いことにずっと起きてしまったンゴ…
眠くなってきたしそろそろ寝るやで…
みんな本当ありがとうやで 後でみんなが書いてくれたやつは絶対に全部目を通すンゴ
他にももっとかっこいい何かあったら教えてくりー



94
「サンタ・ムエルテ」
スペイン語で「死の聖女」「死の聖母」と呼ばれるメキシコを中心とした南米地域で信じられている神
神だが容姿はヴェールと長衣を身につけた骸骨が鎌を持っており鎌を持っていない手では統治や支配を
象徴とする球体を持っている
サンタ・ムエルテはキリスト教の神や天使や聖人たちのように道徳や倫理を求めたりはせず、犯罪にもご利益を与えてくれる存在
ローマ教皇庁などはサンタ・ムエルテの信仰を神を冒涜する偽宗教として強く非難している
偽宗教と非難されていながら信仰者は300万人を超えると言われる

民俗学とかで神様調べると中々かっこいい神様とか出て来るな
「神を冒涜している偽宗教」みたいなのとか最高に厨二


95
「デウス・エクス・マキナ」
文学、演劇用語の1つで日本語訳すると「機械仕掛けの神様」や
物語の設定や背景に捉われずハチャメチャな事をする存在のことや指すで
夢オチで一件落着、色んな所を瞬間移動してちょっかい出す、みたいなやつや


96
「グラス・ウイング・バタフライ」
スカシマダラと呼ばれる蝶の一種や
その名の通りガラスのように透き通った翅を持っているで かっこいいンゴねえ


98
「オート・マタ」
一言で言うと「からくり」やね 機械やロボットがまだなかった時代に作られた機械や 「トルコ人」とか面白いで


99
「将棋図巧 第九十九番『煙詰』」
将棋図巧ってのは江戸時代の詰め将棋本や 未だに最高の作品集として名高いで その中でも特に有名な九十九番目の詰め将棋で、 全ての駒を使用してるのに最後には盤上が玉と詰まし駒だけになるという美しさや
他に「第九十八番『裸玉』」や「第百番『寿』」も有名やね


100
「バンクシー」
世界中で活躍する覆面芸術家や あらゆる所にあらゆる芸術活動をしているで それなのに素顔や素性はほとんど分かっていないというのが厨二心くすぐるンゴねぇ


101
この世に存在するものは全て電子と陽子から出来ているという事実


107
>>101
自然科学はやっぱり面白いンゴねぇ 統一論の話とかわくわくするンゴ


102
「ポー・トースター」
エドガー・アラン・ポーっていうミステリー作家おるやろ?その人の墓に60年間毎年誕生日に数本の薔薇と飲みかけのコニャックを供えに来る謎の人物や この人も正体不明やで


103
「ミレニアム問題」
西暦2000年に発表された「これからの1000年間で解くべき難問7つ」や
ポアンカレ予想とかリーマン予想が有名ンゴねえ ちなみにイッチ的にはナビエ=ストークス方程式の一般解予想が興味津々やね


104
「サンカ」
戦前まで日本におったとされる、山で産まれ山で氏ぬ「山の民」や 転々と山々を往き来し特定の住処は持たなかったらしいで
山賊というよりはもののけ姫のイメージやね


105
スペインの継承戦争のやつとかは?
山脈に兵を潜ませていたら雲がその山脈にかかり雲が消えると共に4000人の兵士がいなくなってたみたいなやつ


107
>>105
そういうのも大好きやで 前に出てたけどディアトロフ峠事件とかもわくわくするンゴ


108
>>105
確か丘の上から女神がやってきた、って奴やろ?


106
「Xプレーン」
大戦時にアメリカ空軍が開発していた次世代戦闘機のシリーズや
今世の原型になったものから夢物語の機体まで色々あるンゴ


109
「黄鉄鉱」
鉱物に自信ニキなら知ってるやろね 自然が生み出した美しきキューブや 6面体のまま地面に埋まっとるで


110
すまん、スペインの継承戦争は単純に4000人が1夜にして失踪しただけやった
ググったらノーフォーク連隊集団失踪が雲の中に突っ込んで消えるって話

丘から天使が降りてきた第一次世界大戦やなかったっけ?


113
スタンフォード監獄実験とかも厨二心くすぐる


116
「三種の神器」
日本人ならちゃんと言えるかおさらいやで
玉、鏡、剣やで
正確には八尺瓊勾玉、八咫鏡、草薙剣やね


118
「ブーバキキ効果」
この2つの図形はどちらかがブーバでどちらかがキキや
これは母国語、年齢、性別、生活環境に限らず殆どの人が偏る結果になるらしいで 不思議やね
似たような実験で「malumaとtakete」みたいなのもあるで


127
来年こそボイニッチ手稿が解読されますように


128
>>127
ヴォイニッチ手稿はええねえ
ちなみにワイのオススメ未解読文字は「クリプトス」や ぜひ解いてみて欲しいンゴ


131
厨二ぶって、オセロウを読んでた中学生時代

ああはずかしい
台詞までマネしちまった


133
「ヒヒイロカネ」
日本神話の世界で使われる氷のように冷たく焔のように熱い金属や 緋緋色金と書くで
三種の神器もこれから作られてるで


134
「アーサー・エリス」
カナダで代々受け継がれている死刑執行人の名称や
故にカナダ人は死刑になる事を「エリスに会ってくる」と言うで
実在した人物とも、世襲制の肩書きとも呼ばれとるで


135
リヴァイアサン・メルヴィレイ
とかいうくっそカッコイイ絶滅した鯨の名前


136
ちなみに死刑執行人の称号は、フランスでは「ムッシュ・ド・パリ」、江戸時代の日本では「山田浅右衛門」と言ったものがあったやで


137
「廓詞」
くるわことば、と読むで 分かりやすく言うと花魁さんが使った言葉でありんすやで


138
ムッシュ度パリでいうとシャルルアンリサンソンとかほんとすごい
ルイ16世を革命期に処刑、革命終了後ロビスピエールを処刑⇒晩年にはナポレオン「ワイが死刑にされたらどないするんや?」サンソン「私は塁16世を処刑しました(ニッコリ」
フランス革命の生き証人というかどうにも好きやわ


139
ここまでラプラスの悪魔なくて草


140
じゃあワイはキャベンディッシュの泡


141
>>139>>140
自然科学系は厨二心くすぐる名前、理論が多くて好きやねえ


142
シュバルツシルト半径とかディラックの海とかかっこいいンゴねぇ


143
数学ならやっぱりフェルマーの最終定理やろ
名前の響きといい証明に数百年も掛かった事実といいわくわくさせられる


146
>>143
やっぱりフェルマーの最終定理は強いンゴねぇ
それに関連して、モジュラー形式のジャンルもワクワクするで


144
「ゴジアオイ【午時葵】」
花の名前や
咲くのは たった一日だけ、それも正午周りの数時間しか咲かない一日花や
花言葉は「ワイは明日氏ぬで」


154
>>144
あれやろ?
周りの木とか花とか燃やし尽くすやつやろ?


149
機械式時計はトゥールビヨンの言葉の響き好き
というかあんなちっこいのに日付表示とか傾きによる誤差を抑える装置とかあらゆるものぶち込みまくるとか
本当時計職人おかしいわ


150
厨二かどうかと言われるとアレやけど
「リンゴ送れ、C事件」ってなんかいい響き


152
セフィロトの樹とかゾクっとするくらい厨二ですこ


153
「ダイソン球」なんかどうや?
恒星を何らかの物質包み込んで、発散されるエネルギーの全てを捕まえて利用しようっていう宇宙開発構想や
建材とか建造方法とかハードル山積みやけど実現したら無限のエネルギーが存在する理想郷が完成するんやで


155
「The Raven」
エドガー・アラン・ポーの詩や 和名は「大鴉」やね
有名なのは「Nevermore.」の台詞ちゃうかな?
ちなみにイッチは中二病拗らせてるからわざわざ原文で読もうとしたで


158
グッドスタイン数列
普必ず0に収束するはずなんやけど通常の公理ではそれが証明できないことが知られとる


159
厨二かどうかはわからんけど
宇宙飛行士の多くは帰還すると宗教家になる
宇宙から見た地球は神が創り出したものとしか思えないって言って


161
辰砂
赤色の染料やら水銀の原料の鉱石やな
別名『賢者の石』で字面も相まってカッコいい


164
>>161
きれい(小並)


162
ブラッドストーン

処刑されたイエスの血が石に染み込んだと考えられた為にこんな色なんだとか
欲しいけど売ってるの見たいことないわ


166
ビスマス結晶
ビスマスを溶かして固めたものやねんけど光の加減で虹色に輝くらしいで
調べたら自分でも作れそうやから興味あれば趣味にするのもええかもね


168
「カリヨン」
鐘楼、とも呼ばれる沢山の鐘が着いた塔のことや 教会とかにある奴やな
日本では駅前や商店街ぐらいにしかあらへんけどベルギーなどでは大層なものがあるで
調律士、兼奏者はカリヨネアと呼ばれてカッコいいンゴねえ


169
「地獄の門」「ダルヴァザ」
トルクメニスタンにある燃え続ける大穴や
詳しいことは調べてくれたらええけど、どうやら地下の膨大な天然ガスが燃えてるらしい
有害なガスを外に出さんために火つけたら消えへんようになったんやと
ガスの埋蔵量も不明やしいつまで燃え続けるんかも不明
消える前に一回行きたいンゴね


171
「則天文字」
中国の女帝が作った漢字や 17文字しかないで
現在では殆ど使われてないけど字面がカッコいいモノが多いから是非技の名前に使ってクレメンス
一番有名なのは「水戸光圀」の「圀」やね


174
フィボナッチ数とか自然界の不思議さがすこ


175
「知性単一論」

人間の知性に個人性はなく万人に於いて一つの存在であるという考え
イスラーム世界の思想家アヴェロエスが主張
キリスト教やアリストテレス哲学、天動説などに大きく関係しているから、
少しかじった程度では殆ど分からないけどこの発想は好き


179
アスタコのカッコよさは異常


183
ワルシャワ労働歌はカッコいいね
「立て同胞よ 聖なる血に塗れよ」


188
ケッテンクラート
いつかはこの車両のオーナーになってみたい


200
「稜堡式城郭」
西洋風の城のジャンルや 四角く城壁を囲って守るタイプではなく、なるべく角が沢山ある堀と塀を作ってより効果的に守るタイプの城郭や
有名なのはなんと言っても五稜郭やな


202
ツングースカ・バタフライ
有名なロシアの謎大爆発跡が蝶のように見えることからこう呼ばれる
原因は隕石ってことで落ち着いたらしいけど、ブラックホールが落ちただの
反物質のせいだの色々推測されて中二病患者を興奮させた

蝶にまつわる言葉って結構中二心をくすぐる


205
オイラーの等式
e^{{i\pi }}+1=0

博士の愛した数式で有名やね


206
「見えざるピンクのユニコーン」
見えへんのにピンク色っておかしいやろ? 実はこれ神様を皮肉る時に使われる定型句や 贔屓が負けるのも戦争が起きるのも全て見えざるピンクのユニコーンのせいや


207
「燻製ニシンの虚偽」
文学用語やで 一言で言うと論点のすり替えやな
わざと意味深な発言をしたり、まるで違う解釈を取られるように話をしたり、詭弁をつらつら言うことや


210
「μ?ασμα」
ミアスマ、即ち瘴気のことや 19世紀まで信じられていた病理上の概念やで


211
「マレブランケ」
ダンテの「神曲」に登場する「12体の悪魔」やで 有名なのは狂気のルビカンテやろか せっかく12体おるし贔屓のマスコットにしようや


212
「無限の猿定理」
無限の猿が無限の時間、無限回数タイプライターを叩けばいつかはシェイクスピアの戯曲でも煽りカスみたいなレスでもどんな文章も書けるンゴ


216
オイラーの定理すこ
なお、全く理解出来ない模様


217
>>216
やっぱりオイラーの定理は皆大好きやねえ
なお一般角残した公式の方が美しい派と世界一美しい公式に変換した方が美しい派両方いる模様


218
「千代の富士貢」
歴代2位の勝ち星、歴代3位の勝ち星を上げた大横綱や ニックネームは「ウルフ」やな 還暦の赤〆縄土俵入りの時もムッキムキの化け物や


220
「4分33秒」
第一楽章休み、第二楽章休み、大三楽章休み、の「無音の音楽」やね
音の無いところにも音はある、って考えから生まれたらしいンゴ


221
人物で言えば飯沼貞吉とかええな  

白虎隊とはご存知の通り、戊辰戦争会津の戦いの際飯盛山で自刃(自決)した部隊のことやが
このお方もその内の一人やった
自刃の際に喉を突いたらしいんやが、氏にきれずに命を救われる。白虎隊唯一の生き残りや
その後通信技師として日清戦争に従軍したらしい

厨二心くすぐられる運命を辿った一人や
事実は小説より奇なりとはまさしくこのこと
喉突いてよく生きてたもんやが


223
「静止流星」
流星が観測者に向かって飛んでくると、まるで止まったように見えるンゴ でも流星やから何も無いところから突然光が現れ消えたように見えるンゴ UFOの正体としても有名ンゴ


224
「南極石」
その名の通り南極で発見された鉱物や かっこいい特徴はなんと言っても室温(25°C)で融解することや ちなみに発見した人は日本人や


225
「散蓮華」
読み方はそのままチリレンゲ、やで
なんのことは無いラーメンとかに付いてるあのレンゲの正式名称や


227
「首なし鶏のマイク」とか、どや


228
>>227
ありがとやで!首なしマイクはダークファンタジー感あって厨二心くすぐるンゴねえ


229
BLEACHって書きにきたら本格的なスレだったンゴ


230
>>229
ワイもBLEACH大好きやで そんな感じでええんやで
ワイ千代の富士とか書いてるし


231
【哲学的ゾンビ】
簡単にいえば最高傑作の人工無能やな
いたって普通の人に見える
しかしそれに意思は無くただ反応を返しているだけ
類似としては中国語の部屋ってのがある
対義としては水槽の中の脳ってのがあたるかね
どれも思考実験に用いられる言葉や


232
>>231
ほえーこれカッコいいンゴ!!
思考実験は奥深いンゴねえ


233
哲学的なもんやったら【テセウスの船】が好きやな
昔々テセウスの船っていう船があったんや
長いこと使ってるうちにマストが駄目になり交換
舵が駄目になり交換、帆が、船体が、駄目になるたびに交換していったわけや
さて、ここに「もともとのテセウスの船のパーツをすべて交換した」テセウスの船がある
このテセウスの船は作られた当時のテセウスの船と同一と言えるか否か?


234
世界は3分前に出来た説とかぐうすこ
はまると時間がどんどん過ぎていくンゴ
んで哲学者って暇なんやなぁっても思う

>>233
これも好きやなぁ
人とロボットに置き換えると滾る


235
>>233
ほえーこれも興味深いンゴねえ なんかどこでもドアや五億年ボタンみたいなの思い出したわ


238
「デーモン・コア」
大戦期にアメリカで核実験していた時に臨界事故を起こしたプルトニウムの塊や


239
【百匹目の猿】なんかどうや?
とある島の猿の群れのうち、一匹が芋を洗って食べることを覚えた
芋洗いの習性は島の猿どもに伝播し、ある閾値(ここでは便宜的に百匹とするで)に達した時、世界中の猿が芋洗いをしだすっていう現象のことや

まあデマやねんけどや


244
>>239
シンクロニシティやんけ!


241
>>238
これ被爆したときの教授が変に冷静なんが怖かったンゴねぇ…


245
>>241
ほえーそうなんか、知らんかったわ!


240
脳はいくらか損なわれても相互補完して十全に機能するらしい
そこで自身のクローンを一体作ってそれぞれ半分づつ交換したらどうなるんやろか


244
>>240
盲目の音楽家は本来視覚野に使われる部分を聴覚に使ってるから凄いらしいンゴねぇ
それに事故って左にあるものだけ認知できなくなった人とかもいるから、脳は本当不思議やね


242
【クーゲルシュライバー】
ボールペンのドイツ語読み
無駄にカッコいい


245
>>242
ワイのオススメはシュバルツシュタインやで


243
【カール・パターソン・シュミット博士】
毒蛇に咬まれた後、治療もなしに「その毒によって自分が氏ぬまでの記録」をつけたキチちゃうわ素晴らしい科学者や
日記の内容は多分探せば読めるんと違うかな


245
>>243
これも初めて知ったわ!自分の氏に様を書記させた奴もいるし博士はやっぱり素晴らしい科学者や


250
>>245
取り敢えずその場におった奴の位置関係とかを書き記したりとかしてたんやで

動くな!言うて


247
【青行燈】
百物語って知っとるよな?
百本の蝋燭に火をつけて、一人一人怪談を語るたびに火を消していくっていうイベントや
この百話目を語ってる時、或いは語り終わった時に現れるとされる妖怪が青行燈や
出現条件が儀式じみててかっこいいンゴねぇ


251
語感で言えばカノッサの屈辱とか?


253
ちな蝋燭とか昔は糞高級品やから100本用意するとか無理やで

行灯の灯芯を100本灯してひとつづつ抜いていくことで夕暮れ、逢魔時を丑三つ時に再現する降霊術や
1話5分としても8時間かかるから夏にはそもそも無理やけど、99話で辞めて辞めたから怪異起こらなかったんやでよかったなぁする遊びよ


255
熱水噴出孔はどうや
海底の200~400℃以上の硫化物や重金属を含む熱水が絶え間なく
吹き出す煙突に甲殻類やチューブワームが群がってるんやで
熱水噴出孔回りの特殊な生態系には鉄のウロコを持った貝
(ウロコフネタマガイ)や80℃の水温(湯温?)で生きられる
ポンペイワームニキが控えとるんやで


256
>>255
熱水噴出孔は純粋にロマンがあるンゴねぇ
その近辺は硫黄が多分にあるからCではなくSによる食物連鎖があるのがヤバすぎるンゴ


257
>>256
SFみたいでかっこいいンゴねえ
ちょっと前にアマゾン河の地下に巨大な地下河川が
見つかったニュースもワクワクしたやで
地底湖とか地下河川とか怖すぎて背中寒くなるわ


260
囚人のジレンマ


261
【ウェンディゴ症候群】
ウェンディゴってのはカナダ南部、アメリカ北部あたりのインディアンに伝わる精霊のことや
姿を見せずにずーっと後ろをついてくるとか、出会ってしまったらウェンディゴになってしまうとかの伝説があるんや
んで、この辺のインディアンらが発症する精神疾患がウェンディゴ症候群と呼ばれとる
気分が落ち込んで、食欲がなくなった後
「ウェンディゴになってしまう」っていう恐怖に取りつかれるんや
進行すると人間が食べ物に見えてきて、人肉が食べたくなってきたりもするらしいで
ここまでいくと最悪部族から処刑されてしまうみたいやけどなー


268
イカスパイ説
イカの視力がそもそものイカの処理能力の限界をはるかに超えて
良いためイカは宇宙からのスパイではないかと疑われてる模様
おいしく食べて拷問しよう


269
【キルロイ参上】
アメリカで有名な謎の落書き
壁の向こうから鼻のでかい謎のキャラクターがこっちを覗き見てる構図のやつで各地で見られるらしいわ
第二次世界大戦頃には存在してたらしいけど起源は不明
ヒトラーがどうのとかいろんな都市伝説があるから調べてみたら面白いかもやで


272
【ガネーシャ】
パールヴァティ「体の垢から子供作ったで!風呂見張っといてな!」

シヴァ(夫)「知らんやつおるやんけ!首切ってぶん投げたろ!」

パールヴァティ「何してんねんころすぞ」

シヴァ「首探さな……見つからないンゴ……せや!」

シヴァ「象おったから代わりの首にしたろ!」


273
>>272



274
>>272
インド特有のおんjの雑コラみたいな出生すこ


281
>>274
神話で雑コラといえばエジプト神話のケプリさんや
スカラベ(フンコロガシ)が太陽神と同一視されてるってのはわかるがもうちょっとデザインの努力をせーや


276
神話系はアレなアレが多いンゴ


277
神話のアレな話だとオーディンも好きやで

「ルーン文字の秘密が知りたいンゴぉぉぉぉ!!」
「こんな時人間やったら神頼みできるんやけどワイ神やし……」
「いや関係ないわ!最高神=ワイにワイ捧げたろ!!」
「グングニルでワイ突きさすやで~」
「そのままユグドラシルで首吊るやで~」
9日9晩後
「はっ!縄切れて助かったわ……」


278
>>277
ええ…


279
ドナウ連邦

1800年代から1900年代の中頃まで、何度も構想には出たが実現はしなかった幻の国家やで。
特に第二次世界大戦直後のが有名やな
オーストリア・ハンガリー・チェコスロバキア・スロベニア・ポーランドの一部を合体させて一つの連邦国家を作るという計画やな
ちなみにこれには政治的に不安定な中欧諸国に巨大な力を置くことで安定を狙うという効果があったんやで


283
【仇桜/徒桜】
もう直ぐにでも散ってしまいそうな桜の事や
「明日ありと思う心の仇桜」っていう親鸞さんの句があるで


284
【LUCA/ルカ】
last universal common ancestor「全生物最終共通祖先」の事やで
進化論に基づけば生物は全て1つの共通する祖先を持つやろ?そこから枝葉のように分岐する、最も新しい「万物の祖」のことや


286
【不思議遊星歯車】
固有名詞でもなんでもないただの一般名詞やで 説明すると長くなるからwiki見て欲しいンゴ


287
【the seventh heaven/第七天】
天国には7つの階層があるんや その中でも一番上のやつや 最上位の天使や神様が住んどる極楽や



引用: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466445305