「人志松本のゾッとする話」とは、芸能人が心霊などの怖い話だけでなく、日常生活や仕事などの身近な状況でのエピソードや理解不能な体験談など、思わず「ゾッ」とした話を披露する番組です。この番組で語られた怖い話では、MCの松本人志さんの知り合いのカメラマンが崖から身投げする女性を写真に撮り、後日出来上がった写真を見たら、身投げした女性がこちらを見ていた―といった話などが有名です(おうまがタイムズ)
1
怖すぎやろ
2
どういうの?
ワイはレギュラー松本のやつが怖かった
ワイはレギュラー松本のやつが怖かった
29
>>2
中山功太が幼稚園だか保育園だか通ってた頃に吉田くんっていう友達がいた
ある日その子を笑わした?かなんかした際に勢いで目玉がスポーンって飛び出した
「吉田くん目玉飛び出した?」って言ったら彼はなんとも言えない表情で認めない
次の日から吉田くん来なくなる
んで、周りの奴らに聞いても「吉田くんなんて子存在しないよ?」
こんなんだったと思う
中山功太が幼稚園だか保育園だか通ってた頃に吉田くんっていう友達がいた
ある日その子を笑わした?かなんかした際に勢いで目玉がスポーンって飛び出した
「吉田くん目玉飛び出した?」って言ったら彼はなんとも言えない表情で認めない
次の日から吉田くん来なくなる
んで、周りの奴らに聞いても「吉田くんなんて子存在しないよ?」
こんなんだったと思う
45
>>29
こういう人多いらしいンゴね
こういう人多いらしいンゴね
60
>>29
あーそれかそれ有吉の話やと思てた
確かに印象に残ってるわ
あーそれかそれ有吉の話やと思てた
確かに印象に残ってるわ
4
子供の頃に仮想の友達作るのは結構あるケースやで
6
イマジナリーフレンドってやつ?
7
一番怖いのは挨拶のやつかな
身近に想像出来る恐怖
身近に想像出来る恐怖
11
幽霊がだんだんカウントダウンしてくるやつも怖かった
20
>>11
あれはぞっとしたンゴ
あれはぞっとしたンゴ
18
>>11
13階段?
13階段?
32
>>18
ポスターの隙間とかテレビのラックの裏とかに指が見えてだんだん数が減ってくるみたいなやつやった気がする
間違ってたらすまん
ポスターの隙間とかテレビのラックの裏とかに指が見えてだんだん数が減ってくるみたいなやつやった気がする
間違ってたらすまん
58
>>32
家に遊びに行ってカウントダウンですね
家に遊びに行ってカウントダウンですね
164
>>11
どんなんか知らんけど昔からあるやろ
夜中二階で寝てると深夜に一段登れてよかったって声が聞こえる
次の日の夜中になると2段登れてよかったと聞こえる
日々カウントが重なってきて怖くなって自分の家の階段数えたら13段で
13日目に足がなくて這いつくばって迫ってくる幽霊と遭遇するってやつ
どんなんか知らんけど昔からあるやろ
夜中二階で寝てると深夜に一段登れてよかったって声が聞こえる
次の日の夜中になると2段登れてよかったと聞こえる
日々カウントが重なってきて怖くなって自分の家の階段数えたら13段で
13日目に足がなくて這いつくばって迫ってくる幽霊と遭遇するってやつ
171
>>164
怖すぎワロタ
こっちのほうが怖いわ!
怖すぎワロタ
こっちのほうが怖いわ!
30
なんかゲストが帽子落ちて後ろ誰か通った!って泣く回あったよな
34
文珍のやつが一番怖いやろ
37
原西やろ
41
カメラマンが飛び降り自サツの瞬間撮ってる時にこっち見てたって話怖かった
42
母から貰ったお札の中に…って話が怖かったけど、有名な話だったんだな
53
>>42
ゆかりちゃんな
昔からある良くできた創作
ゆかりちゃんな
昔からある良くできた創作
66
>>53
コピペなん?あれ
コピペなん?あれ
56
>>53
あいつが話したんで怖かったんはダムに沈んだ村からの電話やな。作り話と知ってほっとしたわ
あいつが話したんで怖かったんはダムに沈んだ村からの電話やな。作り話と知ってほっとしたわ
50
ヲラキオだかの鉄棒は怖い
69
>>50
鉄棒に手首のバンド絡まって手が固定されたまま慣性でグルグル回ってしまって腕バッキバキになったやつか
ああゆう痛いのはキツいわ
鉄棒に手首のバンド絡まって手が固定されたまま慣性でグルグル回ってしまって腕バッキバキになったやつか
ああゆう痛いのはキツいわ
64
ありがとうぁみとかいう怪談芸人が芸人界ではトップやな
怪談界でもトップやろ
怪談界でもトップやろ
76
実体験系のやつだと中西のカラオケバイトがよかったな
子供の霊から電話かかってくるやつ
子供の霊から電話かかってくるやつ
80
原西のがガチの事件の奴で怖かった記憶
85
益田が徐霊のロケ行って、なんであの霊能師はわかってくれないんですか!言われた話すこ
91
原西の死神ブランコは確かに名作
原西のキャラであの話は怖いな
あいつの闇の部分もっと見たいわ
原西のキャラであの話は怖いな
あいつの闇の部分もっと見たいわ
107
宮迫が酔ったパイロットにUFOは居るって言われた話すき
124
>>107
あれ伝聞やと思うで
昔からある都市伝説やからネットとかでもよく見る話
あれ伝聞やと思うで
昔からある都市伝説やからネットとかでもよく見る話
108
まぁあの番組一番の名作は国沢の黒い人やろ
あいつの話良かったのに芸人やめたんだよな、残念
あいつの話良かったのに芸人やめたんだよな、残念
117
狩野が怖くない話した際に松本が「おめえは…クソが出るほど殴られたことあんのか?」って言って
続けざまにハリセンボン近藤もふざけた話した際にまた松本が「おめえもクソが出るほど殴られたことあんのか?」って言ったくだりには草生えた
続けざまにハリセンボン近藤もふざけた話した際にまた松本が「おめえもクソが出るほど殴られたことあんのか?」って言ったくだりには草生えた
123
この系統のネタで一番ゾワってなったのは
伊集院光の深夜ラジオで紹介されてたピエロの顔した母親の話
伊集院光の深夜ラジオで紹介されてたピエロの顔した母親の話
125
>>123
どういう話や?
どういう話や?
175
>>125
2014年の深夜の馬鹿力・空脳アワーでググったら出てくるで
つべは調べてないから聴けるかわからん
2014年の深夜の馬鹿力・空脳アワーでググったら出てくるで
つべは調べてないから聴けるかわからん
177
>>175
さっきググったら出てきたわ
これ怖いな、サンガツ
オカ板の住人の「親父の浮気相手が子供に悟られないようにピエロメイクして母親に言うなと無言の圧力をかけ誤魔化してた」って考察に少し草生えた
さっきググったら出てきたわ
これ怖いな、サンガツ
オカ板の住人の「親父の浮気相手が子供に悟られないようにピエロメイクして母親に言うなと無言の圧力をかけ誤魔化してた」って考察に少し草生えた
126
ゾッとする話ほんますき
日村のびちゃびちゃの家とか面白すぎる
緊張と緩和ってやっぱり怖い話が一番出しやすいよな
日村のびちゃびちゃの家とか面白すぎる
緊張と緩和ってやっぱり怖い話が一番出しやすいよな
129
伊集院の怖い話は面白いな
証明写真とプールが好きだわ
証明写真とプールが好きだわ
133
本当に事件になってて昔の新聞に乗ってるのって原西の話やっけ
143
>>133
原西はマジで闇深い
原西はマジで闇深い
142
水道橋博士の若手芸人専門ストーカー女の話すき
148
>>142
ストーカー系の話多かったな
河本の海苔弁の話は気持ち悪すぎて印象に残ってる
ストーカー系の話多かったな
河本の海苔弁の話は気持ち悪すぎて印象に残ってる
144
これ誰かわかる奴おるか?
飲み会で怖い話強要されたから適当な作り話したら帰り道女に「それって私のことですよね」って言われる奴
飲み会で怖い話強要されたから適当な作り話したら帰り道女に「それって私のことですよね」って言われる奴
154
>>144
覚えてる。自サツする女かなんかやっけ
覚えてる。自サツする女かなんかやっけ
146
>>144
駐車場で自サツしたって話やな
誰やったか忘れた
駐車場で自サツしたって話やな
誰やったか忘れた
152
>>144
中西の作り話が現実になったやつな
中西の作り話が現実になったやつな
145
原西みたいなキャラのやつがする怖い話が一番怖い話
149
にけつでジュニアが話してた、ごぶごぶの収録での浜田と浜田と同級生だかなんだかのディレクターが収録中にあった話怖いンゴ
157
>>149
詳しく
詳しく
191
>>157
ごぶごぶの収録で浜田達が当時行ってたNSC(芸人の学校みたいの)あった場所に行って、そのディレクターも元芸人だったかな。
そんで二人で懐かしぃなぁなんて昔話に花咲かしてたのよ。
「そいや当時変なばばぁおったよなぁ」
「おったおった。墓に毎日生卵投げつけてるばばぁ」
NSCの横に小さい墓があったらしい。
「あいつなんて名前だったかなぁ。岡崎?」
「いやちゃう、岡山や!」
「そうそうそうや!懐かしぃなぁ」
そんでしばらく収録してカメラ止めてるときにそのディレクターの携帯に不通知で電話がかかる。
浜田がディレクター見てビックリする。
「おまえどうしたんや!なんかあったんか顔真っ青やぞ」
ディレクターの携帯にかかってきた電話↓
「あのぉ岡山さんの携帯ですか?」
って話w
その岡山ってばばぁは年齢的にもう亡くなってる。
でそのあと即お祓い行ったらしいで。ってジュニアがにけつ内でごぶごぶの収録現場で起こった話をした訳。
ごぶごぶの収録で浜田達が当時行ってたNSC(芸人の学校みたいの)あった場所に行って、そのディレクターも元芸人だったかな。
そんで二人で懐かしぃなぁなんて昔話に花咲かしてたのよ。
「そいや当時変なばばぁおったよなぁ」
「おったおった。墓に毎日生卵投げつけてるばばぁ」
NSCの横に小さい墓があったらしい。
「あいつなんて名前だったかなぁ。岡崎?」
「いやちゃう、岡山や!」
「そうそうそうや!懐かしぃなぁ」
そんでしばらく収録してカメラ止めてるときにそのディレクターの携帯に不通知で電話がかかる。
浜田がディレクター見てビックリする。
「おまえどうしたんや!なんかあったんか顔真っ青やぞ」
ディレクターの携帯にかかってきた電話↓
「あのぉ岡山さんの携帯ですか?」
って話w
その岡山ってばばぁは年齢的にもう亡くなってる。
でそのあと即お祓い行ったらしいで。ってジュニアがにけつ内でごぶごぶの収録現場で起こった話をした訳。
153
濱口の話もゾッとしたわ
159
>>153
濱口彼女シリーズは濱口に成り済ますやつが一番良かったな
濱口彼女シリーズは濱口に成り済ますやつが一番良かったな
169
>>159
それや
それや
155
100%怖い話じゃないってのがウケ良かったんかなあの番組
島田でさえ1つ怖くもなんともないネタ話してたくらいやし
島田でさえ1つ怖くもなんともないネタ話してたくらいやし
161
>>155
そらそうよ。松本が笑わせてくれるからそれで緊張感溶けてたわ
そらそうよ。松本が笑わせてくれるからそれで緊張感溶けてたわ
156
松本って基本笑い取りに行ってたけど
一度だけまじで怖い話し合ったわ
飛び降り中の女がこっち向いたってやつ
一度だけまじで怖い話し合ったわ
飛び降り中の女がこっち向いたってやつ
163
>>156
自サツ名所の崖から飛び降りる女をカメラマンが連写するやつな
あれ昔からある話やで
自サツ名所の崖から飛び降りる女をカメラマンが連写するやつな
あれ昔からある話やで
165
>>163
なんや有名な話なんか
なんや有名な話なんか
170
>>165
有名やけどその話を松本が知ってて話すってのが肝やろな
有名やけどその話を松本が知ってて話すってのが肝やろな
180
桜金造はどうなん
184
>>180
金造で一番好きなのは名古屋太閤通の旅館のペラペラ女やな
ありえない話なのに妙に描写がリアルに浮かんでくるのが面白い
金造で一番好きなのは名古屋太閤通の旅館のペラペラ女やな
ありえない話なのに妙に描写がリアルに浮かんでくるのが面白い
185
ダイノジ大谷の夢におじいちゃんが出てくる話だけ覚えてる
207
ゾッとする関係なく松本の話で怖かったのはマンションでサツ人のやつ
ありきたりなオチじゃないから割とキたわ
ありきたりなオチじゃないから割とキたわ
209
>>207
あれ定番ちゃうか?
あれ定番ちゃうか?
211
>>207
警察名乗ってたけど犯人でしたっていう定番中の定番のやつ?
警察名乗ってたけど犯人でしたっていう定番中の定番のやつ?
220
>>209
>>211
せや、当時は怖かったんや
最初にエレベーターでぶつかった奴ちゃうんかボケコラカスゥってなったんや
10何年も前かなあれ
>>211
せや、当時は怖かったんや
最初にエレベーターでぶつかった奴ちゃうんかボケコラカスゥってなったんや
10何年も前かなあれ
222
>>220
ワイあれやりすぎコージーでみたぞ
ワイあれやりすぎコージーでみたぞ
228
>>222
コージーより前やない?
コージーより前やない?
232
>>228
より大分前の話やと思うで。ただ動画として観たのはやりすぎコージーが初めてやな
より大分前の話やと思うで。ただ動画として観たのはやりすぎコージーが初めてやな
210
ガキで松本が話した話が一番怖いんやで
212
>>210
ピザ屋でバイトしてたら同僚が窯の中に吸い込まれた話かな?
ピザ屋でバイトしてたら同僚が窯の中に吸い込まれた話かな?
214
伊集院のラジオに投稿されてた「スガワラさん」って話すき
218
>>214
ワイは空脳のコーナーに来てた「お母さんがピエロのメイクをしてた」ってのが怖かった
ワイは空脳のコーナーに来てた「お母さんがピエロのメイクをしてた」ってのが怖かった
241
>>218
子供の頃の記憶って強烈なイメージを元に勝手に作り上げられたりするしな
菅原さんは自分だけじゃなく他人も絡んでくるからすげえゾワッとする
子供の頃の記憶って強烈なイメージを元に勝手に作り上げられたりするしな
菅原さんは自分だけじゃなく他人も絡んでくるからすげえゾワッとする
225
今週の馬鹿力も少し怖い話があったな
埼玉から新潟に行く途中の峠を越える山道を行こうとしたらおっさんにこの先は何もないから行くなって言われたやつ
埼玉から新潟に行く途中の峠を越える山道を行こうとしたらおっさんにこの先は何もないから行くなって言われたやつ
230
>>225
怖かったなあれ
そのまま行ってたらどうなったんやろか
怖かったなあれ
そのまま行ってたらどうなったんやろか
235
>>230
橋があったパターンが一番怖いよね
橋があったパターンが一番怖いよね
240
>>235
マジで怖いな・・・
マジで怖いな・・・
231
・小学生の頃、学校の行事に必ず参加している「スガワラさん」というおじさんがいた。
先生などの学校関係者でもないのに遠足にも一緒に来ていたスガワラさん。
当時はさほど気にせず、周囲の同級生も気にせず接していた。
時が経ち、同窓会で久々に会った同級生達にスガワラさんの事を聞いてみると、
そんな人は知らないとの答え。
そこで、小学校の卒業アルバムに写っているスガワラさんを見せると
それを見た友人達は「それ、お前のお父さんじゃん」
もちろんスガワラさんと父親は別人、両親は離婚歴もなく、
両親共にスガワラさんという人は知らないと言われた。
アルバムには、子どもたちに囲まれて笑顔のスガワラさんの写真が今でも残っている。
先生などの学校関係者でもないのに遠足にも一緒に来ていたスガワラさん。
当時はさほど気にせず、周囲の同級生も気にせず接していた。
時が経ち、同窓会で久々に会った同級生達にスガワラさんの事を聞いてみると、
そんな人は知らないとの答え。
そこで、小学校の卒業アルバムに写っているスガワラさんを見せると
それを見た友人達は「それ、お前のお父さんじゃん」
もちろんスガワラさんと父親は別人、両親は離婚歴もなく、
両親共にスガワラさんという人は知らないと言われた。
アルバムには、子どもたちに囲まれて笑顔のスガワラさんの写真が今でも残っている。
245
>>231
ヒェッ~
ヒェッ~
237
伊集院が適当に作った都市伝説もいつのまにかめちゃくちゃ広まったんやなかったっけ
250
>>237
赤い部屋とよく出来た創作やわ
赤い部屋とよく出来た創作やわ
252
中山功太の話はウソやないと思うで
イマジナリーフレンドやろ
イマジナリーフレンドやろ
256
>>252
これ調べてみたが割と普通の人生歩んで来てる子でもちょっとコミュ障だったりしたらなる可能性あるんやな
てことは自分の人生見返してみて1人くらいそういう存在がいるかも
これ調べてみたが割と普通の人生歩んで来てる子でもちょっとコミュ障だったりしたらなる可能性あるんやな
てことは自分の人生見返してみて1人くらいそういう存在がいるかも
255
不動産屋で働く友人から聞いた話。
その友人が担当するマンションの空室に
一部屋だけ他と雰囲気の違う部屋があった。
その部屋に入ると、いつもなにか違和感を感じていたのだが、
ある日その部屋の廊下が、他の部屋より1m位短いことに気づいた。
他の部屋よりも短い廊下が、いつもこの部屋で感じる違和感の原因なのかと
友人は思ったそうだ。
しかし、なぜ短いのだろうかと思い、廊下の突き当たりの壁を叩いてみると
どうやら本来の壁と、今叩いている壁との間に空間があるようだった。
イヤな予感がした友人は支店長の許可をもらい管理人と一緒にその壁を壊してみた。
友人:「白骨氏体でも出てきた方がスッキリしたんだけどさ。」
でも実際は、その空間の壁一面にびっしりと赤いクレヨンで
"お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん・・・・”
と書かれていた…そうだ。
これや、伊集院光が作った話らしいで
尾ひれついてるみたいやけど
その友人が担当するマンションの空室に
一部屋だけ他と雰囲気の違う部屋があった。
その部屋に入ると、いつもなにか違和感を感じていたのだが、
ある日その部屋の廊下が、他の部屋より1m位短いことに気づいた。
他の部屋よりも短い廊下が、いつもこの部屋で感じる違和感の原因なのかと
友人は思ったそうだ。
しかし、なぜ短いのだろうかと思い、廊下の突き当たりの壁を叩いてみると
どうやら本来の壁と、今叩いている壁との間に空間があるようだった。
イヤな予感がした友人は支店長の許可をもらい管理人と一緒にその壁を壊してみた。
友人:「白骨氏体でも出てきた方がスッキリしたんだけどさ。」
でも実際は、その空間の壁一面にびっしりと赤いクレヨンで
"お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん・・・・”
と書かれていた…そうだ。
これや、伊集院光が作った話らしいで
尾ひれついてるみたいやけど
259
>>255
これホラー番組で映像化もされてたな
これホラー番組で映像化もされてたな
281
>>255
お母さん出してじゃなかったっけ
お母さん出してじゃなかったっけ
288
>>281
ある夫婦が、かねてより夢であった一軒家を購入した。中古物件ではあったが、ほとんど新築同然で、しかも破格値であったため、一も二もなく手に入れたものだった。
ある日、廊下に落ちている赤いクレヨンを見つける。夫婦には子供はなく、家に誰かが入って来た形跡もない。その時は気に留めなかったが、同様の怪異が次々と起こるに至り、夫婦はこの家について調べ始める。
その結果、この家には、もうひとつ部屋があってしかるべき空間があることが判明する。 意を決した夫婦は、その「隠された部屋」周辺の壁紙を剥がす。
するとそこには、釘打ちされた扉があった。恐る恐るその扉を開けると、何も無い部屋が。 しかし、その部屋の壁一面は、 「おかあさん ごめんなさい だして」 というような赤い文字で埋め尽くされていた。
そもそも元の話はこんなんみたいやで
ある夫婦が、かねてより夢であった一軒家を購入した。中古物件ではあったが、ほとんど新築同然で、しかも破格値であったため、一も二もなく手に入れたものだった。
ある日、廊下に落ちている赤いクレヨンを見つける。夫婦には子供はなく、家に誰かが入って来た形跡もない。その時は気に留めなかったが、同様の怪異が次々と起こるに至り、夫婦はこの家について調べ始める。
その結果、この家には、もうひとつ部屋があってしかるべき空間があることが判明する。 意を決した夫婦は、その「隠された部屋」周辺の壁紙を剥がす。
するとそこには、釘打ちされた扉があった。恐る恐るその扉を開けると、何も無い部屋が。 しかし、その部屋の壁一面は、 「おかあさん ごめんなさい だして」 というような赤い文字で埋め尽くされていた。
そもそも元の話はこんなんみたいやで
302
>>288
それや、サンガツ
それや、サンガツ
327
>>288
こわ杉内
こわ杉内
276
空脳聞いてて面白かったのはもう一つアレやな、フグを食わせようとしてくるオッサンの話
ああいう悪意の塊系の話はほんまゾッとする
ああいう悪意の塊系の話はほんまゾッとする
297
>>276
どんな感じやったっけ?
みんなその辺に捨ててるのにやたら勧めてくるって感じやったか
どんな感じやったっけ?
みんなその辺に捨ててるのにやたら勧めてくるって感じやったか
294
砂浜でキス釣りをしていると、目当ての魚ではないクサフグが沢山釣れてしまい、
釣れたクサフグはそのまま浜に投げ捨てていた。
すると、犬の散歩で通りかかったおじさんが「もったいねえな、フグは旨いんだぞ」
と、釣具の中にあったナイフを取り出してフグをさばき始めた。
切り身になったフグを「食え」と差し出してくるので、首を横に振ると
「なんだよ、食わねぇのかよ」と、そのままフグの切り身を浜に捨てた。
おじさんの連れていた犬が、捨てられた切り身に近付き、匂いを嗅ごうとすると、
おじさんは、犬に「こら!そんなもん食べたら氏ぬだろ!」と怒り、縄を引っ張って去っていった。
釣れたクサフグはそのまま浜に投げ捨てていた。
すると、犬の散歩で通りかかったおじさんが「もったいねえな、フグは旨いんだぞ」
と、釣具の中にあったナイフを取り出してフグをさばき始めた。
切り身になったフグを「食え」と差し出してくるので、首を横に振ると
「なんだよ、食わねぇのかよ」と、そのままフグの切り身を浜に捨てた。
おじさんの連れていた犬が、捨てられた切り身に近付き、匂いを嗅ごうとすると、
おじさんは、犬に「こら!そんなもん食べたら氏ぬだろ!」と怒り、縄を引っ張って去っていった。
303
>>294
畜生杉内
畜生杉内
314
>>294
これ普通に落語みたい
これ普通に落語みたい
304
伊集院はエンターテイメントとしての怖い話は好きで自分で作ったりしてるけど
本人は幽霊信じてないって公言しとるからなあ
本人は幽霊信じてないって公言しとるからなあ
310
>>304
ラジオでやってる空脳ってコーナーは怖い話ばっかりやった
ラジオでやってる空脳ってコーナーは怖い話ばっかりやった
307
やっぱ面白い奴って怖い話もうまいんやな
325
昔テレビで稲川淳二が言った話で、幽霊が出る家潜入して録音するやつ怖かったわ
仲間達で幽霊の声録音してやろうと録音しながら乗り込んで、
その時は全く応答なかったのに後から録音聞いたら
「お邪魔します~」「いらっしゃい」
「いい家ですね~」「そうですかぁ?」
「お邪魔しました~」「待〝でえええええ!!!」
って恐ろしい声が入ってたってやつ
仲間達で幽霊の声録音してやろうと録音しながら乗り込んで、
その時は全く応答なかったのに後から録音聞いたら
「お邪魔します~」「いらっしゃい」
「いい家ですね~」「そうですかぁ?」
「お邪魔しました~」「待〝でえええええ!!!」
って恐ろしい声が入ってたってやつ
326
松本の話で、自分のふりした奴と駅で出会って、そいつが家に入り込んで兄と話してて、
兄がそいつを、松本と勘違いしてて慌てて自分が松本や!って
怒鳴ったらそいつが逃げだして、兄貴が「何かおかしい思たんや…」みたいなこと言う話知ってる?
あれ怖かったわ
兄がそいつを、松本と勘違いしてて慌てて自分が松本や!って
怒鳴ったらそいつが逃げだして、兄貴が「何かおかしい思たんや…」みたいなこと言う話知ってる?
あれ怖かったわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472151927
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする