本来は「隠されたもの」という意味がある「オカルト」。私たちが常識だと思っている事や、絶対にありえないと思う事象。本当にそれって、「ありえない」事なのでしょうか!?世界にはまだまだ「隠された真実」が存在するのかもしれません――(おうまがタイムズ)
4
昆虫は地球外生物
月は宇宙船
ここまでは定説
月は宇宙船
ここまでは定説
73
>>4
脊椎動物が発生する以前古代カンブリア紀には三葉虫やアノマロカリスが繁栄していたわけでむしろ昆虫の方がその系統に近い
脊椎動物の方が地球外生命体だろ
脊椎動物が発生する以前古代カンブリア紀には三葉虫やアノマロカリスが繁栄していたわけでむしろ昆虫の方がその系統に近い
脊椎動物の方が地球外生命体だろ
277
>>73
でも昆虫はちょっとありえない進化してる
なにかで読んだけれど
世界中にたくさんいる葉っぱとか木の幹に擬態する昆虫
あれ擬態する葉っぱや幹よか前にあんなナリになってる
適者生存で説明つくんかいな
でも昆虫はちょっとありえない進化してる
なにかで読んだけれど
世界中にたくさんいる葉っぱとか木の幹に擬態する昆虫
あれ擬態する葉っぱや幹よか前にあんなナリになってる
適者生存で説明つくんかいな
444
>>73
いや、だから隕石にくっついて地球にやって来たんだろw
昆虫は地球外生命体だと信じてるw
【関連記事】
虫って宇宙から来たよね?
http://www.oumaga-times.com/archives/1024787149.html
いや、だから隕石にくっついて地球にやって来たんだろw
昆虫は地球外生命体だと信じてるw
【関連記事】
虫って宇宙から来たよね?
http://www.oumaga-times.com/archives/1024787149.html
146
>>73
昆虫がどこに近いとかじゃなくて
蛹の中でドロドロになって自分再構成とか地球外のなせる技
昆虫がどこに近いとかじゃなくて
蛹の中でドロドロになって自分再構成とか地球外のなせる技
432
>>146
クラゲのがもっと凄いだろw
クラゲのがもっと凄いだろw
151
>>146
あれはすごい。なんでいったんリセットできるのか、ムーネタじゃないけどなぞ。
あれはすごい。なんでいったんリセットできるのか、ムーネタじゃないけどなぞ。
164
>>151
正確にはリセットじゃないんよ
幼虫の体の中に、成虫の体の素が既にある
うまく説明できないので興味あったら調べて
正確にはリセットじゃないんよ
幼虫の体の中に、成虫の体の素が既にある
うまく説明できないので興味あったら調べて
464
>>4
というより地球の生命は宇宙由来でしょ
地球のはるか上空を調べたら上にいくほど微生物の数が増えていくっていう調査結果もあるし
何か都合が悪いのか知らないけどそれ以来そういう調査はしなくなったみたいだけどね
宇宙には実は生命が溢れているんじゃないかな
というより地球の生命は宇宙由来でしょ
地球のはるか上空を調べたら上にいくほど微生物の数が増えていくっていう調査結果もあるし
何か都合が悪いのか知らないけどそれ以来そういう調査はしなくなったみたいだけどね
宇宙には実は生命が溢れているんじゃないかな
818
>>464
調査はしてるよ
成層圏まで"巻き上げられる"微生物の種類や量は定量的に計られてる
地球全体それぞれの場所場所における大気の流れを把握すれば気象学の進歩に繋がるからね
それと君の言うパンスメルミア仮説とは別の話
個人的には生命は宇宙からやってきた説は好き
例えばクマムシで有名になったクリプトビオシスは他に昆虫の幼生にも見られたりするので、論理の飛躍にはなるけど「原始的な生命は本来的に過酷な環境下でも生きられる仕組みを持ってたのではないか、何故そんな仕組みを持っていたのかと言うと、それは過酷な環境である宇宙を飛来していたものだから」と考えることも出来る
地球でも微生物が高層域まで吹き上げられているように、どこか他の星で吹き上げられたものなのかも知れない
たまたまその星での過酷環境で生きられるような仕組みを持っていた何かが宇宙まで飛ばされて、年月を巡り地球に落ちてきたと考えると、ちょっと面白い
調査はしてるよ
成層圏まで"巻き上げられる"微生物の種類や量は定量的に計られてる
地球全体それぞれの場所場所における大気の流れを把握すれば気象学の進歩に繋がるからね
それと君の言うパンスメルミア仮説とは別の話
個人的には生命は宇宙からやってきた説は好き
例えばクマムシで有名になったクリプトビオシスは他に昆虫の幼生にも見られたりするので、論理の飛躍にはなるけど「原始的な生命は本来的に過酷な環境下でも生きられる仕組みを持ってたのではないか、何故そんな仕組みを持っていたのかと言うと、それは過酷な環境である宇宙を飛来していたものだから」と考えることも出来る
地球でも微生物が高層域まで吹き上げられているように、どこか他の星で吹き上げられたものなのかも知れない
たまたまその星での過酷環境で生きられるような仕組みを持っていた何かが宇宙まで飛ばされて、年月を巡り地球に落ちてきたと考えると、ちょっと面白い
10
人類は一度核戦争で崩壊したってのが面白い
【関連記事】
【ハルマゲドン】実はこの世界は一度滅んでいるんだ・・・【古代核戦争説】
http://www.oumaga-times.com/archives/1058558803.html
【関連記事】
【ハルマゲドン】実はこの世界は一度滅んでいるんだ・・・【古代核戦争説】
http://www.oumaga-times.com/archives/1058558803.html
48
>>10
こマ?
こマ?
75
>>10
今6周目だよ
今6周目だよ
508
>>10
モヘンジョダロにその痕跡があるんだっけ
モヘンジョダロにその痕跡があるんだっけ
22
最近ヴォイニッチ手稿が気になってしょうがない
【関連記事】
ニートが謎の古文書「ヴォイニッチ手稿」を解読する
http://www.oumaga-times.com/archives/1051716772.html
【関連記事】
ニートが謎の古文書「ヴォイニッチ手稿」を解読する
http://www.oumaga-times.com/archives/1051716772.html
310
>>22
人工知能に解読させてみたいわ
人工知能に解読させてみたいわ
548
>>22
アラム語の変形って結論出ただろ
アラム語の変形って結論出ただろ
247
>>22
植物が文字より先に描かれているから主体は文字ではなく植物の絵の方。
その植物が架空であるから文字も植物と同じように架空だと思う。
架空の絵には架空の文字が相応しい。
文字を書いたのは、架空の植物に説得力や深みを与えるためじゃないかな。
植物が文字より先に描かれているから主体は文字ではなく植物の絵の方。
その植物が架空であるから文字も植物と同じように架空だと思う。
架空の絵には架空の文字が相応しい。
文字を書いたのは、架空の植物に説得力や深みを与えるためじゃないかな。
257
>>247
架空なら架空でいいんだよ。
じゃあ、、一体誰が一体何のために架空の文字と絵を書き残したのか?
という疑問も湧いてくるからわくわくするんだよね。
架空なら架空でいいんだよ。
じゃあ、、一体誰が一体何のために架空の文字と絵を書き残したのか?
という疑問も湧いてくるからわくわくするんだよね。
271
>>247
文字の方はアルファベットと置き換えてパターン解析したら単語も文法も出てくるから
適当書いてるんとは違うってさ暗号か言語だって
文字の方はアルファベットと置き換えてパターン解析したら単語も文法も出てくるから
適当書いてるんとは違うってさ暗号か言語だって
25
鬼とか河童は捨てられた人や外人説もあるな
167
>>25
赤鬼は難破船の白人が日焼けして赤くなり、
無人島なりに住んだ説あるよね
赤鬼は難破船の白人が日焼けして赤くなり、
無人島なりに住んだ説あるよね
171
>>167
ドラえもんからの話やがな。
でもまあ渡来人が鬼やかっぱになった説自体はきっちりあるからいいか。
ドラえもんからの話やがな。
でもまあ渡来人が鬼やかっぱになった説自体はきっちりあるからいいか。
29
イスラム教のカーバ神殿って結局隕石なの?
地下に調査隊送ったけど直前で止められたんだっけ?
地下に調査隊送ったけど直前で止められたんだっけ?
33
ノストラダムスが一番面白かった
37
アメリカあたりの古い写真でプテラノドン撮った写真あるじゃん
あの写真は作り物だよね?
あの写真は作り物だよね?
38
未来が現在に影響を与えている説はよ
52
74
>>52
あることはあるけど
スプリガン的なすごいパワーがあるミラクルアイテムみたいなもんじゃないよ
あることはあるけど
スプリガン的なすごいパワーがあるミラクルアイテムみたいなもんじゃないよ
105
>>52
なんでこんなものがこの時代にあるのか解明されてない、っていうのならあるんじゃね。
解明されたら捏造だったり自然造形物やそれらしく見える別の用途の物だとたりするのがオチだけど…
ゴッドハンドの土器なんかは正史にまでなったけど…
なんでこんなものがこの時代にあるのか解明されてない、っていうのならあるんじゃね。
解明されたら捏造だったり自然造形物やそれらしく見える別の用途の物だとたりするのがオチだけど…
ゴッドハンドの土器なんかは正史にまでなったけど…
55
アメリカ人って何で地底人と爬虫類人類が好きなの?
418
>>55
全然メジャーじゃないよ、北欧では地底人は有名だが
スノーデンのリークでざわつき始めた
そもそも、地球の核は固体なのか液体なのかさえも解って無い
空洞説は或る意味斬新w
【関連記事】
都市伝説「エドワード・スノーデンが暴露した内容と地底人宇宙人」
http://www.oumaga-times.com/archives/1041562039.html
全然メジャーじゃないよ、北欧では地底人は有名だが
スノーデンのリークでざわつき始めた
そもそも、地球の核は固体なのか液体なのかさえも解って無い
空洞説は或る意味斬新w
【関連記事】
都市伝説「エドワード・スノーデンが暴露した内容と地底人宇宙人」
http://www.oumaga-times.com/archives/1041562039.html
57
ガチのオーパーツはアンティキティラ島の機械ぐらいやろ
334
>>57
あれ本当に不思議だよな
あれ本当に不思議だよな
63
地底人はガチ
64
そろそろ水棲UMA捕まえてくれよ。
チャンプとかオゴポゴとか。
チャンプとかオゴポゴとか。
79
与那国海底遺跡でダイビングしたい
259
>>79
これって柱状節理って言われてないっけ
これって柱状節理って言われてないっけ
419
>>79
ムー大陸の痕跡?w
小笠原とかミクロネシアは独自の文化が面白い
ムー大陸の痕跡?w
小笠原とかミクロネシアは独自の文化が面白い
450
>>79
これ本来は建築材として木材が使われてたんだろうな
ようは今残っているのは岩盤の基礎だけ
この岩盤だけですべてを完結させるのはナンセンスよ
これ本来は建築材として木材が使われてたんだろうな
ようは今残っているのは岩盤の基礎だけ
この岩盤だけですべてを完結させるのはナンセンスよ
598
>>79
人工的に積み上げられたモンとか掘削した内部構造が発見されるとかするならともかく、タダの岩だからなあw
さすがに色々無理がある・・・
人工的に積み上げられたモンとか掘削した内部構造が発見されるとかするならともかく、タダの岩だからなあw
さすがに色々無理がある・・・
82
ところでアセンションまだ?
93
>>82
アセンション待ちだわ
アセンション待ちだわ
86
でもガチでヤバイものって無いんだよな。
ネットでハンマーの化石を見たときはガチかもと思ったが、木の部分が全く置換されてないから偽物だし。
三葉虫を踏みつぶした足跡の化石とかも、そんな生物がいたと考えた方自然だし。
ネットでハンマーの化石を見たときはガチかもと思ったが、木の部分が全く置換されてないから偽物だし。
三葉虫を踏みつぶした足跡の化石とかも、そんな生物がいたと考えた方自然だし。
112
>>86
宇宙ヤバイ・・・
百数十億年?前にビッグバンから始まってナンタラカンタラ・・のとかいう話は
科学的に証明されてる云々な説明は聞くけど
じゃぁ、そのビッグバンの前は何が有ったんだ?誰か何か言えよって感じで
宇宙ヤバイ・・・
百数十億年?前にビッグバンから始まってナンタラカンタラ・・のとかいう話は
科学的に証明されてる云々な説明は聞くけど
じゃぁ、そのビッグバンの前は何が有ったんだ?誰か何か言えよって感じで
221
>>112
何も無かったとか古い宇宙があったとか色々言われてるけど人間の理解を遥かに越えてるから誰も何も言えない。
今分かってるのは宇宙は光速以上の速度で膨張してるっぽく見えるってくらい。
何も無かったとか古い宇宙があったとか色々言われてるけど人間の理解を遥かに越えてるから誰も何も言えない。
今分かってるのは宇宙は光速以上の速度で膨張してるっぽく見えるってくらい。
201
>>112
宇宙は面白いね、月の宇宙船とか写真にも写っててドキドキする
でも何一つその確証を得ることが不可能なのも事実だから、まあファンタジーだな。
宇宙は面白いね、月の宇宙船とか写真にも写っててドキドキする
でも何一つその確証を得ることが不可能なのも事実だから、まあファンタジーだな。
241
>>201
月の三角形と太陽の三角形の写真
はガチでヤバイ
月の三角形と太陽の三角形の写真
はガチでヤバイ
89
ジョンタイターは本物なの?
95
>>89
父親の名前はバレルタイターらしいから、本物じゃね?
父親の名前はバレルタイターらしいから、本物じゃね?
270
>>95
シュタゲかw
シュタゲかw
275
>>270
タイターなかったらシュタゲないでしょ。ある意味原作だよ。
タイターなかったらシュタゲないでしょ。ある意味原作だよ。
100
古代核戦争だけはガチ
108
前にνで立ってたロシアで発見されたICチップの化石の続報はどうした
116
>>108
アレは大方ウミユリとかの古代生物の化石だろ
アレは大方ウミユリとかの古代生物の化石だろ
216
>>116
そうじゃねえ!
続報を知ってワクテカしてえんだよ
そうじゃねえ!
続報を知ってワクテカしてえんだよ
111
月の裏側
火星のモノリス
太陽付近のUFO
ブラックナイト
【関連記事】
【NASA】超巨大な地球サイズのUFOが太陽付近で撮影される!!
http://www.oumaga-times.com/archives/1016871069.html
火星のモノリス
太陽付近のUFO
ブラックナイト
【関連記事】
【NASA】超巨大な地球サイズのUFOが太陽付近で撮影される!!
http://www.oumaga-times.com/archives/1016871069.html
128
>>111
ブラックナイトはドキドキしたね、どうやらロケットか人工衛星の破片らしいけど。
ブラックナイトはドキドキしたね、どうやらロケットか人工衛星の破片らしいけど。
189
>>111
火星に遺跡がいっぱいあるのは興味がある。
火星に遺跡がいっぱいあるのは興味がある。
123
ヒラリーが緑色の何かを吐き出してたけど、あれはなんなんだよ
爬虫類人なのか?
【関連記事】
「エイリアンはいる」発言したヒラリークリントン氏が口から緑色の何かを吐き出す!
http://www.oumaga-times.com/archives/1060935731.html
爬虫類人なのか?
【関連記事】
「エイリアンはいる」発言したヒラリークリントン氏が口から緑色の何かを吐き出す!
http://www.oumaga-times.com/archives/1060935731.html
140
>>123
蟲だよ
蟲だよ
124
>>123
のど飴だろ、肺炎だったらしいし。
のど飴だろ、肺炎だったらしいし。
138
>>124
バカタレ、このスレに書くなら本体とか書くのが正当w
バカタレ、このスレに書くなら本体とか書くのが正当w
147
何年か前に小魚が空から降ってくる事件が国内(石川が多かった)で頻発したことがあったが
いつの間にか鳥が上空から吐き出したものとほぼ確定されていたことを最近知った
結構期待してたのに・・・持論ではUFOというよりミニ竜巻による謎現象で
【関連記事】
都市伝説 No274 ファフロッキーズ 空から人が降ってくる
http://www.oumaga-times.com/archives/1036820799.html
いつの間にか鳥が上空から吐き出したものとほぼ確定されていたことを最近知った
結構期待してたのに・・・持論ではUFOというよりミニ竜巻による謎現象で
【関連記事】
都市伝説 No274 ファフロッキーズ 空から人が降ってくる
http://www.oumaga-times.com/archives/1036820799.html
272
>>147の持論と大きくずれた結果だったが、神懸り的な地球の意思みたいなね。
水生生物を別の場所に移動させる自然が生み出す作用みたいなのにロマンがあるなと。
まあでも
風が種を運んだり蜂が花粉を運んだり鳥が半死の小魚を途中で落としそれが元気になって上手く繁栄するのも
それはそれで上手く出来てるなと思う。
水生生物を別の場所に移動させる自然が生み出す作用みたいなのにロマンがあるなと。
まあでも
風が種を運んだり蜂が花粉を運んだり鳥が半死の小魚を途中で落としそれが元気になって上手く繁栄するのも
それはそれで上手く出来てるなと思う。
428
>>147
水まんじゅうみたいな透明のプニプニが新潟とか中東の砂漠とかあちこちに飛来した件もあったね
水まんじゅうみたいな透明のプニプニが新潟とか中東の砂漠とかあちこちに飛来した件もあったね
436
>>147
南米では血の雨が降ったな、何日もw
洗濯物が赤く染まる程で、赤土か何かかと思ったら検査結果で赤血球が確認されてたな、赤いのは赤血球。。。
何日も赤く染める程の血液て???
南米では血の雨が降ったな、何日もw
洗濯物が赤く染まる程で、赤土か何かかと思ったら検査結果で赤血球が確認されてたな、赤いのは赤血球。。。
何日も赤く染める程の血液て???
155
>>147
さいたまでは蛙が空から降ってきたことがあった。
さいたまでは蛙が空から降ってきたことがあった。
197
>>147
ことし甲子園球場で試合中にそれがあって話題になってたな
すんげえ臭かったみたいだけど
ことし甲子園球場で試合中にそれがあって話題になってたな
すんげえ臭かったみたいだけど
160
インドラの炎、錆びない鉄柱とか
166
死後どうなるか楽しみだよな?誰もわかんないんだぜ
サクっと氏んで確かめたいけど、技術的特異点を超えた世界も見てみたいしこの不便極まりない肉体を捨てて意識、人格をネットや人造ボディに移せるようになって半永久的な生を手に入れたら今度は宇宙の謎全て解き明かされるまで氏ねなくなる
サクっと氏んで確かめたいけど、技術的特異点を超えた世界も見てみたいしこの不便極まりない肉体を捨てて意識、人格をネットや人造ボディに移せるようになって半永久的な生を手に入れたら今度は宇宙の謎全て解き明かされるまで氏ねなくなる
170
薄気味悪いのはジョージアガイドストーン
【関連記事】
世界滅亡後のための指南書とかオーパーツの謎ってワクワクするよな
http://www.oumaga-times.com/archives/1042359770.html
【関連記事】
世界滅亡後のための指南書とかオーパーツの謎ってワクワクするよな
http://www.oumaga-times.com/archives/1042359770.html
176
神社の配置、遠く離れてるのに二等辺三角形の奴
184
>>176
面白そう
面白そう
185
>>176
単に当てはまる神社を適当に持ってきただけ
作られた年代もバラバラで意図して作られたもんじゃない
単に当てはまる神社を適当に持ってきただけ
作られた年代もバラバラで意図して作られたもんじゃない
205
>>185
神社仏閣はある程度考えてるだろ。結界みたいな意味もあるし。
神社仏閣はある程度考えてるだろ。結界みたいな意味もあるし。
181
どっかの神社が断層に沿ってるみたいな話
200
スノーデンが暴露した地底人はシャンバラなのか調査隊を出すべき
203
月の裏には遺跡とか基地があると信じてます
210
中古で買ったエリーのアトリエに血飛沫みたいなのが付いてた拭いて遊んでたんだけどホラーだった
・フリーズしてディオの首だけが少しずつズレて行って画面から消える
・触ってないのにソフトの裏側がいつの間にかびっしり指紋だらけ
・有り得ない20年目突入
・ビーガガガガ!!ってけたたましい機械の音とああああああああって人の叫び声みたいな声が電源抜いても鳴り響く
・フリーズしてディオの首だけが少しずつズレて行って画面から消える
・触ってないのにソフトの裏側がいつの間にかびっしり指紋だらけ
・有り得ない20年目突入
・ビーガガガガ!!ってけたたましい機械の音とああああああああって人の叫び声みたいな声が電源抜いても鳴り響く
355
>>210
それまじで怖いわ
それまじで怖いわ
212
お前らトマトってどう思う?
俺はトマトは隕石とかに付着してた地球外の食物だと思ってる
じゃないとあの不味さは説明がつかない
俺はトマトは隕石とかに付着してた地球外の食物だと思ってる
じゃないとあの不味さは説明がつかない
217
>>212
トマト美味いやん
野菜らしいやつも最近のフルーツ系もどちらも大好き
トマト美味いやん
野菜らしいやつも最近のフルーツ系もどちらも大好き
227
>>212
とうもろこしは地球外食物だと言われてるな
とうもろこしは地球外食物だと言われてるな
659
>>227
へー。どうして?
へー。どうして?
730
>>659
起源が不明瞭でスーパー食物だから
知っての通りエネルギー源にも転化されてるし
起源が不明瞭でスーパー食物だから
知っての通りエネルギー源にも転化されてるし
222
モンゴリアンデスワームは居そうな気がするけどなー
224
チュパカブラはガチ
228
オリハルコン、ダマスカス、ヒヒイロカネ
何れが一番つおいの?
何れが一番つおいの?
232
>>228
最初と最後は同じもの
最初と最後は同じもの
295
>>228
ヒヒイロカネは真鍮だっけ
昔のことだからな
合金なんて神だよ
セラミックとか伝説の刃になるよ
ヒヒイロカネは真鍮だっけ
昔のことだからな
合金なんて神だよ
セラミックとか伝説の刃になるよ
230
で宇宙は広がる、というのだが、広がった先っぽの向こうはどうなってる、と説明できない科学、と肩をもってみよう。異次元人はいないと思うけど。
243
>>230
人が知覚できる範囲に宇宙の限界はない。
連携可能な空間の広さが即ち宇宙の広さ。
空間は宇宙にしかないから宇宙の向こう
を知ったとしてもそれを表す言葉も数字も
なにもない。
科学は判ることを広げていく学問。
だから行ったことのないビッグバンの
世界も説明できる。
わからないことはわからない。
それを理解するのも科学。
人が知覚できる範囲に宇宙の限界はない。
連携可能な空間の広さが即ち宇宙の広さ。
空間は宇宙にしかないから宇宙の向こう
を知ったとしてもそれを表す言葉も数字も
なにもない。
科学は判ることを広げていく学問。
だから行ったことのないビッグバンの
世界も説明できる。
わからないことはわからない。
それを理解するのも科学。
239
縄文時代の火焔土器ってオーパーツ?
300
>>239
むしろ日本人は縄文時代から
「炎を壺に表現しようぜ!」
「フィギュア作ろうぜ!」
「森にあった稲、植えてみたわ」
ってあんまり今と変わらないよね
むしろ日本人は縄文時代から
「炎を壺に表現しようぜ!」
「フィギュア作ろうぜ!」
「森にあった稲、植えてみたわ」
ってあんまり今と変わらないよね
309
>>300
冬が暇すぎて、暇つぶししてる内にああなってしまった説あるな。
冬が暇すぎて、暇つぶししてる内にああなってしまった説あるな。
240
アララト山の方舟はどう?
後、バルト海のファルコン号はどうなったんだ
後、バルト海のファルコン号はどうなったんだ
244
>>240
箱舟は政治的に調査続行不可能になった
ファルコン号は多少謎は残るがとにかく岩だった。
箱舟は政治的に調査続行不可能になった
ファルコン号は多少謎は残るがとにかく岩だった。
249
本当に不思議なことは
自分の存在
自分の存在
468
>>249俺も考えるわ。何故俺は俺なのか?何で他人の意識、視覚を共有できないのか?
我思う故に我ありでは納得できないよな
何故俺は俺なんだ…
我思う故に我ありでは納得できないよな
何故俺は俺なんだ…
824
>>468
これだよね
意思そのものが何なのか
これだよね
意思そのものが何なのか
255
261
>>255
公式にはヨハネパウロ2世が襲われることを予言してたと
絶対に嘘だな
公式にはヨハネパウロ2世が襲われることを予言してたと
絶対に嘘だな
269
>>255
第三次世界大戦、バチカンの終わりとか諸説。
第三次世界大戦、バチカンの終わりとか諸説。
274
>>269
聖マラキの予言とかだと今の法王で終わりなんだっけ?
聖マラキの予言とかだと今の法王で終わりなんだっけ?
286
>>274
今だか次だか忘れたけど、そこまでしか書いてないんだよね。
ファティマについては、三人の子の前に現れたマリアが完全にUFO現象だから、地球人出生の秘密とかも可能性はある。
今だか次だか忘れたけど、そこまでしか書いてないんだよね。
ファティマについては、三人の子の前に現れたマリアが完全にUFO現象だから、地球人出生の秘密とかも可能性はある。
258
身長3mの宇宙人、黒いやつ、エイみたいな。
トラウマだわ。
トラウマだわ。
266
>>258
あれこそ宇宙人の代表格
グレイなんてあれに較べたらパシりみたいなもんだ
あれこそ宇宙人の代表格
グレイなんてあれに較べたらパシりみたいなもんだ
760
>>258
子供の頃ケイブンシャだっけ?その手の図鑑で該当ページだけ怖くて開けなくなったわw
子供の頃ケイブンシャだっけ?その手の図鑑で該当ページだけ怖くて開けなくなったわw
263
>>258
フラットウッズモンスター?
フラットウッズモンスター?
287
>>263
ググって後悔した
それだわ、、、、、
ググって後悔した
それだわ、、、、、
311
>>287
オレもあいつはいまだに怖いw
オレもあいつはいまだに怖いw
332
>>311
友達になりたいが確か臭いんだよな、あいつ
友達になりたいが確か臭いんだよな、あいつ
278
太陽のエネルギーを吸い取る超巨大宇宙船って何だったんだ
281
ガキの頃祭りの日に古臭い旧校舎が視界に入ってそこから鐘の音も聞こえてきたことあったけどあんなところにあったっけって変な感じだった
後日同じ場所行ってみたら何もなかったってのがあったな
後日同じ場所行ってみたら何もなかったってのがあったな
764
>>281
場所や空間も記憶を持ってて、それが例えば祭といったハレの日をきっかけに思い出されるといったような感じだね
そういう話は好きだ
場所や空間も記憶を持ってて、それが例えば祭といったハレの日をきっかけに思い出されるといったような感じだね
そういう話は好きだ
282
ホープダイヤとかバズビーズチェアとかアナベル人形とかの話大好き
Jディーンの呪いのポルシェとか
【関連記事】
伝説の武器やら呪われた武器や呪われたアイテムとかって存在すんの?
http://www.oumaga-times.com/archives/1043485804.html
Jディーンの呪いのポルシェとか
【関連記事】
伝説の武器やら呪われた武器や呪われたアイテムとかって存在すんの?
http://www.oumaga-times.com/archives/1043485804.html
285
オカルトって楽しいよな。何であんなインテリぶる奴に限っておかるとが嫌いなんだ
カオスを恐れて混沌としたものを嫌うくせに自分はとても感情的でオカルト精神を持っている
ように不可解な行動をしている事を見ようとはしないのか。
人間の内側には神が居る。おかげで今日もオカルトが楽しいわけだが
カオスを恐れて混沌としたものを嫌うくせに自分はとても感情的でオカルト精神を持っている
ように不可解な行動をしている事を見ようとはしないのか。
人間の内側には神が居る。おかげで今日もオカルトが楽しいわけだが
296
何かがあったのは事実と思うUFO事件
デルフォス事件
日航ジャンボ機UFO遭遇事件
キャッシュ&ランドラム事件
開洋丸事件
これらの事件は目撃だけでなく、物的・医学的証拠、
レーダーによって飛行物体が確認されている。
デルフォス事件
日航ジャンボ機UFO遭遇事件
キャッシュ&ランドラム事件
開洋丸事件
これらの事件は目撃だけでなく、物的・医学的証拠、
レーダーによって飛行物体が確認されている。
302
悪魔を憐れむ歌って映画があるんだけど、あの話しって本当にありそうな感じがすると思う。世の中の異常サツ人事件って映画のああいう人の体から体へ憑依して悪魔がやっているって思う
318
地底人が地底から出てきて挨拶をするという話はどうなった?
322
海って、宇宙と同じくらいに謎が多いってのを聞いて以来
遥か海の底で、別の文明があったりしないかなって妄想したりしてる
遥か海の底で、別の文明があったりしないかなって妄想したりしてる
492
>>322
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
323
もし本当にヤバイものがあったら一般に公にはしないだろ
ってことでそこらに転がってるネタは全部インチキか妄想の類だろう
ってことでそこらに転がってるネタは全部インチキか妄想の類だろう
455
>>323
逆。大量の偽物に本物を混ぜた方が見つかりにくい。大型駐車場の車が1台盗まれたら足がつき易いがいっぺんに100台盗まれたらどれが真の狙いだったのかはわからない
逆。大量の偽物に本物を混ぜた方が見つかりにくい。大型駐車場の車が1台盗まれたら足がつき易いがいっぺんに100台盗まれたらどれが真の狙いだったのかはわからない
325
インフレーションあビッグバン直前に起きており、高速より早い速度で偽真空の相転移が未だに続いており宇宙が無限に広がり続けていると考えるとオカルトじゃね?
俺たちの知っている宇宙自体が地球と比べて塵より小さいとしたら。。。
俺たちの知っている宇宙自体が地球と比べて塵より小さいとしたら。。。
328
それよりもっと身近な宇宙で地球程度の惑星が月みたいな大きい衛星を持ち
その月と均衡を保ちながら自転して太陽の周りを回ってる
そして地球から見た月と太陽の大きさがほぼ同じで月食や日食を起こすほうがよっぽど不思議なんだが
その月と均衡を保ちながら自転して太陽の周りを回ってる
そして地球から見た月と太陽の大きさがほぼ同じで月食や日食を起こすほうがよっぽど不思議なんだが
330
進化論は誤りです。
人類はアヌンナキによって遺伝子操作で創られた。
【関連記事】
都市伝説「地球人は元火星人?世界に存在する人類エイリアンの痕跡」
http://www.oumaga-times.com/archives/1041385839.html
人類はアヌンナキによって遺伝子操作で創られた。
【関連記事】
都市伝説「地球人は元火星人?世界に存在する人類エイリアンの痕跡」
http://www.oumaga-times.com/archives/1041385839.html
331
ナチスは本域からの調査をしたんだよな。世界中のオカルトについて
そして何かを見つけて南極に引きこもった
そして何かを見つけて南極に引きこもった
333
祇園祭はシオン祭と一緒ってのも面白い
338
ロシアだかどこだかの山とか街とかに定期的に響き渡る怪音知ってる人いる?あれ不気味だった
341
古代文明系は今でもロマンがあって好きだな
オカルト的な解釈も楽しいし、どういう経緯で発祥、伝搬したのかとか普通の考え方でもワクワクする
オカルト的な解釈も楽しいし、どういう経緯で発祥、伝搬したのかとか普通の考え方でもワクワクする
343
ミステリー全般大好きだが色々見た中で衝撃的だったものは
ヴォイニッチ手稿
ジョンタイター(的中しなかった)
シュメール全般アヌンナキ等
例外でアロハシャツ着たマイケルムーアの話
いまだにネット検索してしまう。そして夜がふける・・・
ヴォイニッチ手稿
ジョンタイター(的中しなかった)
シュメール全般アヌンナキ等
例外でアロハシャツ着たマイケルムーアの話
いまだにネット検索してしまう。そして夜がふける・・・
344
ヴォイニッチ手稿もハマったけどそれより時空のおっさん関連の異世界ものは一番衝撃うけた
363
>>344
時空のおっさんの話し面白いよな
【関連記事】
時空のおっさんとは?目撃情報を集め考察していく
http://www.oumaga-times.com/archives/1030971154.html
時空のおっさんの話し面白いよな
【関連記事】
時空のおっさんとは?目撃情報を集め考察していく
http://www.oumaga-times.com/archives/1030971154.html
347
スミソニアン博物館の事件もなんかあったよね
348
いろいろな昆虫を見ると不思議な気持ちになる
神様は本当に居て、遊びで作ったんじゃないかと思うような発想力
神様は本当に居て、遊びで作ったんじゃないかと思うような発想力
349
聞いてくれよ
シュメール人の残した石板には、
地球は以前はこの場所よりも遠くにあって、
ニビル人アヌンナキが他の星をぶつけて、
今の位置に地球を移動させたとあるらしいのね
その衝突させた時の破片が集まって月になったと
で、月は地球の一部であったことが、科学的に証明されたのが2014年。
もうさ、ワクワクだよね
シュメール人の残した石板には、
地球は以前はこの場所よりも遠くにあって、
ニビル人アヌンナキが他の星をぶつけて、
今の位置に地球を移動させたとあるらしいのね
その衝突させた時の破片が集まって月になったと
で、月は地球の一部であったことが、科学的に証明されたのが2014年。
もうさ、ワクワクだよね
353
実は太陽内部は熱くないってのも好き
354
黒いピラミッドのある小惑星。
あれ地球に向かってるんだよな
あれ地球に向かってるんだよな
404
>>354
自己レスだが、続報ないか調べたら、
NASAの小惑星探査の目標がこれだったんだな。
楽しみw
自己レスだが、続報ないか調べたら、
NASAの小惑星探査の目標がこれだったんだな。
楽しみw
360
ゲームで都市伝説と言えば女神転生
370
知ってるぜ、俺たち本当はただのデータなんだろ?
俺たちより上位の生命体がいて
ん?。。。こんな時間に宅急便か
俺たちより上位の生命体がいて
ん?。。。こんな時間に宅急便か
389
ミステリーサークルって結局どうなったんだ?
本物のサークルは確か茎は折れずに曲がるし、成長もするのだが、
人間が作ると茎が折れて成長も止まるんだろ?
結局は全部人間の仕業なのかねぇ
本物のサークルは確か茎は折れずに曲がるし、成長もするのだが、
人間が作ると茎が折れて成長も止まるんだろ?
結局は全部人間の仕業なのかねぇ
396
お風呂場は水場だから幽霊が居るって本当?
400
>>396
水に霊的な物が溜まりやすいのは確かだが
風呂場は常に水が動くから問題無い
水の動かない淀んだ池、湖は危険
水に霊的な物が溜まりやすいのは確かだが
風呂場は常に水が動くから問題無い
水の動かない淀んだ池、湖は危険
410
>>400 ありがとう!ずっと怖くてお風呂のドア開けて入ってたから
お母さんに怒られてました。これからは閉めて入れそうです。
お母さんに怒られてました。これからは閉めて入れそうです。
415
うつろ船の話とかは面白いよな
かの馬琴の創作臭いけど
形があまりにUFOっぽくて形状の元ネタがわからないとか
かの馬琴の創作臭いけど
形があまりにUFOっぽくて形状の元ネタがわからないとか
417
お米
遺伝子操作でも行わない限り元になった
雑草からは存在しない
遺伝子操作でも行わない限り元になった
雑草からは存在しない
420
2つの世界大戦を引き起こした闇の勢力は地球の人口削減をもくろんで第3次世界大戦を引き起こそうとしているが
プーチン率いるロシアが裏で暗躍し、ぎりぎりのところでこれを阻止している。
プーチン率いるロシアが裏で暗躍し、ぎりぎりのところでこれを阻止している。
421
インド人の友人に古代核戦争の話したらそんなの当たり前じゃないかおまえ何言ってんだって言われた
たぶん本当なんだよ
たぶん本当なんだよ
423
ピラミッドが一番興味あるオカルトだわ
5000年の嘘とか見たけどwktkが止まらない
5000年の嘘とか見たけどwktkが止まらない
426
>>423
南極とか海底にもあるもんな
意味わかんねえわ
南極とか海底にもあるもんな
意味わかんねえわ
429
アメリカの廃墟探索ユーチューバーが、
仲間と洞窟探検してて、かなり奥深くまで行ったところで
一同ビックリ、何故かそこに5歳くらいの泣いてる女の子と犬がいたんだよ。
しかも懐中電灯を持ってないの。
て事は完全な暗闇の中を進んできたんだけど、そんなの無理な訳よ
一同もどうやって来たのか不思議過ぎると興奮してたな
仲間と洞窟探検してて、かなり奥深くまで行ったところで
一同ビックリ、何故かそこに5歳くらいの泣いてる女の子と犬がいたんだよ。
しかも懐中電灯を持ってないの。
て事は完全な暗闇の中を進んできたんだけど、そんなの無理な訳よ
一同もどうやって来たのか不思議過ぎると興奮してたな
511
>>429
なにそれおもしろそう
くわしく
なにそれおもしろそう
くわしく
439
隕石衝突を予測していた人類が一度宇宙に行って進化して帰ってきたのが人間。
441
快適な地球の内部に住んでいる地底人から見ると人間は風雨にさらされる、いわば屋根の上に住んでいるようで可愛そうだと思われているらしい。
北極と南極には外部への出入り口となる大きな穴があるが、進んだテクノロジーによって巧妙に隠されいる。
北極と南極には外部への出入り口となる大きな穴があるが、進んだテクノロジーによって巧妙に隠されいる。
445
ちょ待てよ
大気圏突入の熱波に虫けらが耐えるってのか
大気圏突入の熱波に虫けらが耐えるってのか
463
>>445
別に単体じゃ無くても、巨大隕石の中に居たら大丈夫だろw
昆虫なら、そんな可能性も0じゃない
クマムシて宇宙空間でも生きられるらしいじゃんw
別に単体じゃ無くても、巨大隕石の中に居たら大丈夫だろw
昆虫なら、そんな可能性も0じゃない
クマムシて宇宙空間でも生きられるらしいじゃんw
514
>>445
アリは霞ヶ関ビルから落ちても氏なない
と読んだ覚えがある
大気圏突入しても圧縮熱すら起きないんじゃないか
アリは霞ヶ関ビルから落ちても氏なない
と読んだ覚えがある
大気圏突入しても圧縮熱すら起きないんじゃないか
449
ハイジャンプ作戦
フィラデルフィア実験
ヒラリーの緑玉
アメリカは何かを隠しているぞ!
フィラデルフィア実験
ヒラリーの緑玉
アメリカは何かを隠しているぞ!
462
サン・ジェルマンは不老不死かタイムパトローラーなのか
471
幽霊は地球がその人のことを思い出してるんだろうなと思う
見たことない町に迷いこんで、再びいくことは出来なかった、みたいなのも
地球がその町のこと思い出してて、思い出すのをやめたから消えたんだと思う
見たことない町に迷いこんで、再びいくことは出来なかった、みたいなのも
地球がその町のこと思い出してて、思い出すのをやめたから消えたんだと思う
819
>>471
この考え方好きだわ
この考え方好きだわ
827
>>471
星新一先生の午後の恐竜みたいだな
地球の走馬灯現象
星新一先生の午後の恐竜みたいだな
地球の走馬灯現象
472
ジョン・タイターの政府管理区域の地図が311以前である事に震えたよ、、パラレルワールドと歴史の収束…AKIRAの2020オリンピック中止も有り得るね…
インスピレーションに依る未来が過去に影響を与える一例。
【関連記事】
AKIRAの予言 2020年オリンピック 税制革命 あと1つは何?
http://www.oumaga-times.com/archives/1035036590.html
インスピレーションに依る未来が過去に影響を与える一例。
【関連記事】
AKIRAの予言 2020年オリンピック 税制革命 あと1つは何?
http://www.oumaga-times.com/archives/1035036590.html
476
1日(地球の自転速度)って24時間じゃなくて、23時間56分だったって事が、出来すぎな気がする
4分×(365日÷2)=730分=12時間
半年でちょうど12時間ぶんズレるお陰で、昼夜逆転しないとか
4分×(365日÷2)=730分=12時間
半年でちょうど12時間ぶんズレるお陰で、昼夜逆転しないとか
478
体内時計うんぬんらしいが火星の自転周期と一致する不思議…地球人類は火星からの移住者。
704
>>478
CO2による火星温暖化のため地球へ移住するにあたり、テラフォーミングで送られたのが昆虫。だから完全変態する…とかな
CO2による火星温暖化のため地球へ移住するにあたり、テラフォーミングで送られたのが昆虫。だから完全変態する…とかな
482
ボイジャーとかもう太陽系の外行ったんだっけ
その一方で地球内部については全然だ
本当にマントルやらなんやら推測通りなんだろうか
その一方で地球内部については全然だ
本当にマントルやらなんやら推測通りなんだろうか
504
二重スリットの実験ってまだ解明されてないのか?
520
>>504
ググったらなかなか面白かったわ
ググったらなかなか面白かったわ
599
>>504
量子力学はかなり面白い事になってる。
統計学的に超能力の存在を否定できなくなっていて、パラレルワールドも存在する。と結論付ける人が続出。
量子力学はかなり面白い事になってる。
統計学的に超能力の存在を否定できなくなっていて、パラレルワールドも存在する。と結論付ける人が続出。
617
>>599
モーガンフリーマンの時空を超えてって面白いよな
最新科学や物理学の成果を紹介してたら、結果的に今までオカルトの一言で
片付けられてた物事の存在を否定できないって結論が結構ある
人間が認知できて理論的に結論づけられる事象なんて実はこの宇宙のまだ一部でしかないってことだな
人間はもっと謙虚にならないといけない
モーガンフリーマンの時空を超えてって面白いよな
最新科学や物理学の成果を紹介してたら、結果的に今までオカルトの一言で
片付けられてた物事の存在を否定できないって結論が結構ある
人間が認知できて理論的に結論づけられる事象なんて実はこの宇宙のまだ一部でしかないってことだな
人間はもっと謙虚にならないといけない
506
メキシコ政府が80年間隠し続けてきたマヤの石版
あれはどう説明できるだろう
どうみてもUFOなんだけど
あれはどう説明できるだろう
どうみてもUFOなんだけど
516
>>506
パレンケ石棺かな
あれはどう見てもなあ…
今だに各種書籍では“黄泉の国に降りて行く王”って紹介なんだよな
腑に落ちねぇわ
パレンケ石棺かな
あれはどう見てもなあ…
今だに各種書籍では“黄泉の国に降りて行く王”って紹介なんだよな
腑に落ちねぇわ
527
やりすぎコージーの都市伝説でアメリカが秘密事項を40年くらいたったら公開するってのはもうした?たしかケネディ事件とか
528
ボイニッチは確かもう公開されてるよね
言語である可能性が先ず無いとかで
>>527
トランプが公開するとか公約してた気がするはw
言語である可能性が先ず無いとかで
>>527
トランプが公開するとか公約してた気がするはw
532
>>528
まだしてないのか
気になる
まだしてないのか
気になる
534
山の中へ星を見に行った。
綺麗な星空を写真に撮っていたら
なんか変なものが写ってた。
LEDライトのフリッカーで虫か鳥がこう写ったかと思ったんだけど
俺のLEDライトって安物で昇圧回路とかなんにもないやつなんだよねぇ。
なんだろう・・・
綺麗な星空を写真に撮っていたら
なんか変なものが写ってた。
LEDライトのフリッカーで虫か鳥がこう写ったかと思ったんだけど
俺のLEDライトって安物で昇圧回路とかなんにもないやつなんだよねぇ。
なんだろう・・・
724
>>534
いわゆるスカイフィッシュだな
いわゆるスカイフィッシュだな
539
>>536
深夜だったんだけど鳥とか飛ぶのかなぁ。
写ってたとしても線になっちゃうとおもうんだけど・・・。
(露光時間8秒)
深夜だったんだけど鳥とか飛ぶのかなぁ。
写ってたとしても線になっちゃうとおもうんだけど・・・。
(露光時間8秒)
541
>>539
誰かが神龍を呼んだんだろう
誰かが神龍を呼んだんだろう
543
>>541
龍頭山っていうところの近くなんです。。。
龍頭山っていうところの近くなんです。。。
555
日ユ同祖論ほんとすこ
【関連記事】
【都市伝説】日ユ同祖論について語っていく~失われた10支族と聖書の預言~
http://www.oumaga-times.com/archives/1058657752.html
【関連記事】
【都市伝説】日ユ同祖論について語っていく~失われた10支族と聖書の預言~
http://www.oumaga-times.com/archives/1058657752.html
557
古代日本にユダヤ教の影響はあっただろうな
間違いなく
間違いなく
566
生命自体も謎だが、虫の生態も最早オカルト
擬態やら寄生やら何なんだアレ
擬態やら寄生やら何なんだアレ
580
>>566
Gなんて進化しすぎて流線形ラインで無音で動けるからな
どうかしてるぜ
Gなんて進化しすぎて流線形ラインで無音で動けるからな
どうかしてるぜ
604
>>566
脳に作用を及ぼして操るとかな
脳に作用を及ぼして操るとかな
634
>>604
操作系能力者が多いよな
操作系能力者が多いよな
623
沖縄の海底遺跡は単なる柱状節理なのに、何故あんなに騒がられたんだろうね。
638
死後の世界否定派の世界的な脳外科医が重病で氏にかけて生還して
死後の世界肯定派になったことがあったな
脳を調べた結果、死後の世界を見ていた時間の脳はとても幻覚を見られるような状態ではなかったらしい
死後の世界肯定派になったことがあったな
脳を調べた結果、死後の世界を見ていた時間の脳はとても幻覚を見られるような状態ではなかったらしい
641
深海は謎だらけなのに宇宙ほど調べる気がないのは
やはりまずいからなの?
やはりまずいからなの?
645
>>641
コストと技術的ハードルが
宇宙に負けず劣らずどころかヘタしたら宇宙より高くつくんじゃね?
コストと技術的ハードルが
宇宙に負けず劣らずどころかヘタしたら宇宙より高くつくんじゃね?
651
>>645
やっぱコストか
利益にあまりならなそうだからかな
深海にすらまともに行けない人間てひ弱だよねえ…
やっぱコストか
利益にあまりならなそうだからかな
深海にすらまともに行けない人間てひ弱だよねえ…
733
>>651
深海って太陽の光が届かないし生物いないんじゃね?って感じだったんだよね。
実際は海底火山の熱をエネルギーにしてる生物がいるのがわかって
太陽の光がほとんど届かない惑星や衛星でも火山活動があれば生物いるんじゃね?
って感じになった。
深海って太陽の光が届かないし生物いないんじゃね?って感じだったんだよね。
実際は海底火山の熱をエネルギーにしてる生物がいるのがわかって
太陽の光がほとんど届かない惑星や衛星でも火山活動があれば生物いるんじゃね?
って感じになった。
742
>>733
ゴジラが本当にいるかも
深海に核廃棄物を投棄しないようにしたいね
ゴジラが本当にいるかも
深海に核廃棄物を投棄しないようにしたいね
646
メガロドンはいると思う
てかいて欲しい
【関連記事】
【海の怖い話】伝説のメガロドン?遠洋実習で引き上げた巨大な生き物
http://www.oumaga-times.com/archives/1058920199.html
てかいて欲しい
【関連記事】
【海の怖い話】伝説のメガロドン?遠洋実習で引き上げた巨大な生き物
http://www.oumaga-times.com/archives/1058920199.html
673
>>646
去年?新しい目の巨大な歯が見つかってたと記事がネットで出てた
メガロドンとは断言してなかったけど推定全長20メートルだったかな?
と書いてあったから、たぶん今もいるよ
去年?新しい目の巨大な歯が見つかってたと記事がネットで出てた
メガロドンとは断言してなかったけど推定全長20メートルだったかな?
と書いてあったから、たぶん今もいるよ
665
気功術、超能力の話がしたい
685
>>665
動物を気功で眠らせる人がいたな
あれだけは不思議だわ
動物を気功で眠らせる人がいたな
あれだけは不思議だわ
691
>>685
気功って科学者にお墨付きを出されてるらしいな
なぜそんなことができるのは不明だけどフェイクじゃないって
気功って科学者にお墨付きを出されてるらしいな
なぜそんなことができるのは不明だけどフェイクじゃないって
677
金色の魚群も間違いなくオカルト
709
オカルトとは違うがロストテクノロジーは割と良くあるみたいだけどな
有名どころではダマスカス鋼とか
有名どころではダマスカス鋼とか
772
徳川綱吉時代の飛行機雲、
徳川吉宗時代の砂浜に残った車のタイヤ痕
徳川吉宗時代の砂浜に残った車のタイヤ痕
776
テレビ、ビデオ、パソコン、ケータイ、スマホ
みんな僅か100年以内の話
100年以前には何千年も時間があったのにたいしたものも作れず
我々の生きている時代のみ特別に凄いスピードで道具が用意されていく
何か不自然さを感じないか?
みんな僅か100年以内の話
100年以前には何千年も時間があったのにたいしたものも作れず
我々の生きている時代のみ特別に凄いスピードで道具が用意されていく
何か不自然さを感じないか?
780
日本ピラミッドって知ってるか?
810
>>780
ピラミッドの起源は富士山。
エジプトのピラミッドは不死山を人工的に模した物。
ピラミッドの起源は富士山。
エジプトのピラミッドは不死山を人工的に模した物。
821
シュメール文明とシュメール人の面白さは異常
【関連記事】
シュメール人って何者?政治、陪審員制、青銅、60進法まで作ってるが
http://www.oumaga-times.com/archives/1044570392.html
【関連記事】
シュメール人って何者?政治、陪審員制、青銅、60進法まで作ってるが
http://www.oumaga-times.com/archives/1044570392.html
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473767199
コメント
コメント一覧 (3)
ダニの写真見たけどあれもとても地球で生まれた生物とは思えないくらいキモい
でも、それらが本当は純粋な地球産の生物で
人間は地球に移住してきたとか考えると楽しいw
コメントする