1
 

「International Business Times」(9月21日付)によると、6世紀にイスラエルで起きた大火災で“燃えカス”となったはずの
「エン・ゲディ文書(Ein-Gedi)」が、最先端のデジタル処理により現代に蘇ったという。
エン・ゲディはイスラエル南東部の死海西岸にある観光都市で、オアシスとして知られている。しかし、もともとは旧約聖書にも登場する
歴史ある町であり、1500年ほど前に大火に襲われたときには、この町のすべてが焼き尽くされたと語り継がれてきた。
だが唯一、奇跡的に焼け残ったものがあったようだ。今から45年ほど前に、考古学者により死海の辺りで、ある巻物が発掘された。
なんとそれは6世紀の大火災で永久に失われたと思われた動物の皮でできた巻物がシナゴーグ(礼拝所)跡の聖櫃の中から出てきたのだ。
これこそ今日、古代ヘブライ語の旧約聖書写本として日の目を見ることになった「エン・ゲディ文書」だった。残念ながら、火事で黒焦げ
となり無理に開こうとすればポロポロと崩れてしまうことから、イスラエル考古学庁は現状のまま保存し、“解読不能な文書”としてきた。
しかし今回、アメリカの科学者らによる驚異的手法で解読がなされ、「聖書考古学における重大発見」として発表するに至ったというのだ。
まず、炭化した巻物を、そのままの状態で内部を一層ずつ細かいパーツに分けながら3Dスキャンする。その後、デジタル画像処理で3Dモデルに
復元して、文字が読み取りやすいようにバーチャルで平たく開く。最後に全部をつなぎ合わせて一枚紙にする――非常に時間のかかる作業といえそうだ。

そー
http://tocana.jp/2016/10/post_11058_entry.html








2
聖遺物か


7
死海文書ってやつか


13
全てはぜーレのシナリオ通りに


18
黒歴史ノートだったらどーすんだよ
ヤメて差し上げろ


24
詠んだらなんか召喚される?


28
>>24
5万年前の謎の宇宙飛行士が見つかる


27
解読したら、嫁と姑バトルとかオカズ足りねえとかの愚痴だったらワロス


41
>>27
誰かの日記だな
そういうのって発掘されてないのかね?


45
>>41
紙にしろ動物の革にしろ高価だっただろうからそういう下らない記録にはなかなか使わなかったんじゃね


37
キリスト教の教義がひっくり返るようなことが書いてあったら面白いのに


47
そういや死海文書ってまったく話題にならなくなったな


50
旧約聖書なら、大した改変もなく、今の本と大差ないだろ


66
やっぱりこういうのにワクワクする心は、オッサンになって忘れちゃいけないね


75
よく解らんのだが、解読も何も聖書の内容じゃないの?写本でしょ?


84
>>75
普通に聖書の内容だったけど現在する物より古い事に色々意味があるわけよ


82
今の解釈では不都合な内容や忘れ去られた物語が見つかるかもしれんし、聖書の変遷の解明も進むな
謎解きみたいでワクワクする


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475495322