KIC 8462852A

ダイソン球(英: Dyson sphere)とは
恒星を卵の殻のように覆ってしまう仮説上の人工構造物。恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とする宇宙コロニーの究極の姿と言える。名前は高度に発展した宇宙空間の文明により実現していた可能性のあるものとしてアメリカの宇宙物理学者、フリーマン・ダイソンが提唱したことに由来する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイソン球 



1
sorae.jp  10月6日(木)10時46分配信

エイリアン…まだその存在は確認されていないものの、なんとも心躍るキーワードです。そして以前よりそのエイリアンによる構造物の存在が噂されていた恒星「KIC 8462852」を研究者が新たに観測したのですが、その結果はまたしても不可思議なものでした。

まず、KIC 8462852はその明るさが不定期、かつ不可思議に変化することが知られています。その変化は通常の惑星の通過にくらべて異様に長く、また暗いものだったからです。
そのことから、KIC 8462852はエイリアンが恒星からエネルギーを摂取するための構造物「ダイソン球」が存在するのでは?という推測もあるのです。

今回のケプラー宇宙望遠鏡を利用した観測では、過去数年に渡ってKIC 8462852が暗かったことを発見しました。この結果についてカリフォルニア工科大学のBen Montet氏は、
「このような長期間にわたるKIC 8462852の明るさの変化は、大変注目すべき現象です。4年以上にわたる精密な観測の結果、KIC 8462852は確かに暗くなっていることがわかりました。このように長期間暗くなる恒星はこれまで知られていません」と語っています。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00010002-sorae_jp-sctch



2
NASAは何かを隠してる。
そうじきに言いなさい


23
>>2
割と評価


66
>>2
けっこう好きですww


4
意味わからん
エイリアンとどう繋がる?


21
>>4
SFのネタで恒星を構造物で覆い、そこから熱エネルギーを効率よく採取するってのがあるのよ


58
>>21
覆わなくても10分な気が


93
>>58
恒星間航行の燃料を太陽熱で作ってるかも知れんし


95
>>58
文明レベルが上がるとエネルギーが多く必要になる
人類はまだ惑星レベルのエネルギー止まりだが、より高度になると恒星レベルのエネルギーが必要
次が銀河レベルのエネルギー


118
>>58
地球に届く太陽光は極僅か、太陽の周りを全体的に囲えばエネルギーをフルで使えるわけよ
この上はブラックホールエネルギー、これを縮退炉という


8
大損球


11
明るさの変わらないただ1つの恒星


12
コズミックフロントでやってたな


20
>>12
毎週予約録画してるんだけど
見てて眠くならない?w


37
>>20
たまたま見たんだけど学者が真剣に知的文明の構造物かもって議論してたな


22
ダイソン社は異星人の侵略最前線基地だったのか


32
ダイソン球とは?

太陽電池を地球に置いても、光は殆ど捨てられている
なぜなら太陽から遠くて光は広がりまくってるため

つまり、太陽電池を太陽に近づければ近づけるほど無駄がない
最終的には太陽電池で太陽をすっぽりと囲んで仕舞えば最高の効率となる!

この発想がダイソン球

しかし完全に覆ったら惑星への光も無くなってしまうので加減が必要
>>1はそのダイソン球のパネルが恒星を覆い隠しているから通常では説明しにくい恒星の光の明暗周期になっているのではと述べている


38
ダイソン球ってブラックホール以上に吸い込みそう


42
ダイソンの掃除機を使うことで無意識に大事な地球エネルギーが異星人に搾取されていることに

今はまだ誰も気づいていなかったのだった・・・・・・・・・・


51
なんらかのエネルギーを蓄積する素粒子を撒いてるんじゃないの?

やがて電池みたいにエネルギーを宇宙から得続けるとか。


52
SF的には面白話だけど
現実には恒星の明るさが変化するほど大きな太陽光発電装置なんて
いらないと思うんだけどね


68
>>52
反物質生成は糞エネルギー使うぞ


78
>>52
>現実には恒星の明るさが変化するほど大きな太陽光発電装置なんて
>いらないと思うんだけどね

それは現在の我々の常識で考えた場合だろ?
例えばだけど、太陽が膨張して地球を飲み込むのはあと18億年後くらいだと言われている。
地球の寿命はとっくに折り返し点を過ぎているわけ。
地球の死期が迫ってきた時に、その時の人類の科学で膨大なエネルギーと引き替えに
太陽を延命するとか、他の恒星に移住するとか出来るようになってるかもしれない。
もしそうなっているなら、ダイソン球を建設する理由が出来るかもしれない。


87
ダイソン球は力学的に不安定だから実用化する阿呆な高度知性はあり得ない


98
>>87
恒星は磁場持ってるのが普通だから
超伝導体ならピン止め効果で余裕で安定するで


99
>>87
力学的な安定性wwwwwww
たかが人間でさえ静安定性を放棄したF-16戦闘機を実用化できたのにwwwww

ダイソン球から得られるエネルギーがあればそのエネルギーを使ってシステムをアクティブに制御して安定化させる事は造作もないよ


91
これかなり地球外生命体の可能性高いよ
惑星が前を通過する時とは全く異なるパターンで恒星が暗くなってる
何か巨大な建造物が光を遮っていないと起こり得ない現象
他の宇宙人うんぬんとは違って信憑性がとても高い
吸引力とか言ってる場合じゃない


100
宇宙人がそんな非効率的な事するわけないだろw
とっくに核融合からエネルギーを直接取り出せるようになってるわ。


105
太陽に傘かけて不自然に明るさを変え人類の存在をアピールてのは
昔考えたが、それだったりな。


131
>>105
それ真面目に提唱されてるな


109
>>105
面白いアイデアだけど、年単位で日食を作る人工惑星って大変じゃない?


114
本当にダイソン球が作れたらすげー科学力だな、UFOなんて目じゃねえぜ


125
実際にエイリアンの星だったら、とてつもない高度の文明だろうよ
地球人なんて、簡単に奴隷にされそうだな


132
>>125
お前達が気づいていないだけで地球は既に宇宙人の植民地だから


128
恒星をひとつスッポリ覆うとか、
欲張りすぎて呆れるw


130
まあただそういう構造物なら不定期・不規則な変光にはならんよな
効率重視なら全部覆って完全に見えなくなるはずだし
材料不足で一部だけだったり、居住惑星側だけ開けてるとしても
居住惑星の公転速度と合わせて運行するだろうから規則的変化になる


139
明るさが変化って言っても、暗くなる一方なんでしょ?
ダイソン球の建設中って事じゃ無いのか?
そもそも考えられてるダイソン球って、惑星の軌道ほどある巨大なデススターみたいなもので
完全に覆ってしまう奴でしょ?
覆っちゃうと熱がこもるので放熱すると考えられて、それを観測しようというのがSETI@HOME


148
>>139
熱も熱電対で回収できるしな
実働してるものが観測出来るもんかね?
滅びたダイソン球の成れの果てとかなら十分ありえるよな


168
>>139
要求エネルギーによって恒星の遮蔽度を変えるんじゃね?
「恒星間ロケット飛ばすから今週はダイソン球フル稼働させよ!」とか


145
ダイソン球を作れるくらいな文明なら、核融合発電も可能なのでは?
そのほうが効率的だと思うが。


146
最低で千年位の寿命がないと創れないんじゃ?


153
>>146
作業効率が今の地球と同じと考えちゃだめだぜ
下手すりゃエネルギーから直接その場で材料作ってたり、分子変換してたりするかもしれん
それをドローン的なもので一斉に作るとか


151
そんなエネルギー作って何に使ってんだ?長距離ビームで他の太陽系の惑星まるごと破壊できるパワーだろ


163
>>151
ワームホール作って宅配便に使ってる


186
>>151
例えば地球の人口の半分を、遠くの星へ移住させようと思ったら
エネルギーは幾らあっても足りないわけで
燃料として蓄えるには、現代の地球人が考えられる最高効率なものとして反物質やろね


210
>>186
エネルギーよりも物が足りない
作用反作用でしか推進力を得る方法が今の所無いから
後ろに物を投げる反動でしか進む方法が無い
投げる物は水でも空気で何でもオーケー
電気だけ無限にあっても投げる物が無くなったら終わり
電気だけで真空を前に進む方法見つけたらノーベル賞物だよ


225
>>210
以前、NASAの研究者が「密閉容器内でマイクロ波を反射させることで、推進剤なしに推力を得る」推進機関を
開発してるってニュースがあったよなぁ。あれって、結局どうなったんだろ?


262
>>225
怪しい話をNASAが試してみたら本当だったという感じ
原理は全く不明だけど、人類的にはかなり大きな希望なのは間違いない

NASA: 推進剤を必要としない宇宙船用新推進機関の実験に成功
http://business.newsln.jp/news/201505010918450000.html
>NASAのJohnson Space Centerの研究チームが推進剤を必要としない
>宇宙船用の新しい推進機関「Electromagnetic Drive」の実験に成功していたことが
>専門誌NASA Spaceflightの記事により明らかとなった。

>Johnson Space Centerの研究チームは、今回、新たに作成したEMドライブを
>真空チェンバー内で実験を行うことにより、EMドライブはイオンエンジンと
>同等の推力を出すことが可能なことを実証した。


171
建設中じゃなくて、すでに出来上がってるものすごい幅のリングワールドがゆーっくり横切ってるとかなw


183
ダイソン球が存在するとして

材料集めんの大変じゃね?
環境破壊どころの話じゃ無い


189
>>183
仮に太陽を覆うとしたら太陽系にある鉱物全部砕いても足りんからなw


193
>>183
星系内の固体惑星は、全部潰されて建設資材になってるだろうな。


192
>>183
最初は木星クラスの惑星をバラすんだろうな
でも二個目からはダイソン球のエネルギー仕えるから効率は段違いだな
原子転換炉も実用化されてればエネルギーから物質が作れるわけで


197
>>192
木星ってガス惑星じゃないすかw


204
>>197
最初に作るのは液体か気体のリングだぜ?
外殻を作るのはその後じゃないか


185
土星の円盤みたいなのとは違うの?


199
>>185
恒星を周回する惑星の影は常に一定なんだわ
惑星の大きさを問わず
この恒星だけ、それが不規則なんで人工物が疑われている


218
前にどこからの科学者が言っていたろ。
ワームホールは理論的には人工的に作ることが可能だが、質量換算で木星1個分くらいのエネルギーが必要になると。
ダイソン球があれば可能になるんじゃないのか。


227
知的生命体じゃなく
恒星に巣をつくる虫みたいのが大量にいるのかもよ


246
>>227
恒星に卵産んで孵化するのかw
良いアイデア。


252
仮にそのダイソン玉ってのが発見されても、知的生物がいるって証拠には
ならない気がするな。
巨大なアリ塚をシロアリが作るように、
ダイソンを細菌とかの外道生物が作る可能性だってあるじゃん?


261
>>252
そういうの生体ロボットっていうんじゃね?
自動でダイソン球作るシステムとかありえるな


280
もしかして、ダークマター入れても宇宙の重量が足りないとか言ってたけど
こんな風にスッポリ覆ってて外部から観測できない恒星が実はたくさんあるんじゃない?


282
>>280
実は完全ダイソン球文明の方が宇宙では支配的説wwww


288
>>282
宇宙人達は、あっちの恒星、こっちの恒星と、見つけては覆って自分達の物にしまくってるのかな?
それを奪い合って戦争とか


299
>>288
太陽のエネルギーを吸いに来ている謎の飛行体も観測されていることだしな


326
>>299
宇宙のことなんてほんの少ししかわかってないんだろうな。
昔から思うんだけど、宇宙の大きさに対して一番早いのが光速って、どう考えても割が合わない気がするんだよねー
絶対もっと早い移動や通信手段あるんじゃないかと思ってる。


298
>>1




368
>>298
リアルにこれだったら、おったまげるわ(´・ω・`)


374
>>298
ヤマトよ永遠にのデザリアム星を思い出した。

事実ならすげーわ


389
>>377
内側の構造物が回転して、外側構造物の内側に昼と夜を作り出してるのさ。


301
地球から1480光年も離れてちゃ探査機でも打ち上げて見に行くってワケにも
行かなさそうだな・・・。

仕方がないから衛星軌道上に巨大レールガンでも作って
この星めがけて高密度物体を光速の数十パーセント程度の速度で数百発射出して
衝突させてみたらどうだろうな。
まあそれにしたって結構時間かかっちゃうけど・・・(´ω`)


347
>>301
宇宙戦争勃発やんwwww


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475756200