
6
なんなこう、ライトなMMOないかな?
FF14ガチすぎて辞めた
FF14ガチすぎて辞めた
24
>>6
14ちゃんは上を目指そうとしたらガチガチかもしれないけど
ライトに遊ぼうと思ったらいくらでも楽しめると思うけどな
まぁ多分それは他のMMOでも一緒な気がする
つまりお前さんが他人に甘えてるだけなんじゃないか?
14ちゃんは上を目指そうとしたらガチガチかもしれないけど
ライトに遊ぼうと思ったらいくらでも楽しめると思うけどな
まぁ多分それは他のMMOでも一緒な気がする
つまりお前さんが他人に甘えてるだけなんじゃないか?
87
>>6 そりゃドラクエだよ
あれ以上にライトに優しいのないわ
あれ以上にライトに優しいのないわ
21
DQ10ってどうなの?
初心者・入門者向けって聞いたけど。
初心者・入門者向けって聞いたけど。
27
>>21
サービス開始の頃はすんごい面白かったw
ネトゲ初めての人が一杯居たし
ストーリーは膨大になってるから1人でオフゲ的遊び方なら
今でもそこそこ楽しめそうだけど
ネトゲとしてはコア層とはもう乖離し過ぎて一緒には遊べないと思う
サービス開始の頃はすんごい面白かったw
ネトゲ初めての人が一杯居たし
ストーリーは膨大になってるから1人でオフゲ的遊び方なら
今でもそこそこ楽しめそうだけど
ネトゲとしてはコア層とはもう乖離し過ぎて一緒には遊べないと思う
32
>>27
やっぱりオンラインで人間がやってる以上、
より上へ上へを目指すから狭い所に入ってっちゃうのかな。
まあ、そんな彼らはそれなりの時間と労力を費やして来たわけだから、
ポッと出の初心者がタメ張れるようなシステムじゃ不満爆発だろうなw
やっぱりオンラインで人間がやってる以上、
より上へ上へを目指すから狭い所に入ってっちゃうのかな。
まあ、そんな彼らはそれなりの時間と労力を費やして来たわけだから、
ポッと出の初心者がタメ張れるようなシステムじゃ不満爆発だろうなw
8
むしろ現実よりああいうコミュニケーションが面倒臭い
9
その世界も少ししたら現実より酷くなる
13
中には依存している人もいるよな
趣味とはまた違う
趣味とはまた違う
15
仲間がいるから楽しいんだよな
そのうち周りが引退していって自分もやめるんだけどさ
そのうち周りが引退していって自分もやめるんだけどさ
30
MMOでも結局はソロプレイ(`・ω・´)
35
>>30
そうならないようにギルドなどの団体に所属するようにしてる
そうならないようにギルドなどの団体に所属するようにしてる
74
>>35
ギルドとかの絡みがめんどいんだよね。会話機能とか絡み機能一切なしのゲームでないかな
ギルドとかの絡みがめんどいんだよね。会話機能とか絡み機能一切なしのゲームでないかな
77
>>74
オフゲやっとけばいい気がするが
オフゲやっとけばいい気がするが
38
そして仮想現実でも同じ悩みに直面する
42
連携とるためにVC繋ごうってなった結果やはりコミュ障な自分がいたので現実にもどった
43
>>42
VCはやりたくないな
昔ながらのテキストチャットが最高
創世記のネットみたいで好き
VCはやりたくないな
昔ながらのテキストチャットが最高
創世記のネットみたいで好き
55
現実のコミュニケーションのほうが遥かに楽だろ
56
徹夜でPTのHPとバフ管理していたあの頃
60
diabloに嵌ってUOが出た時の衝撃は凄かったな
63
俺はROで6年時を吹っ飛ばしたよ
浦島太郎の気持ちになれた
浦島太郎の気持ちになれた
65
リネージュ2はヤバかった。
後にも先にもいろんな意味でリネ2を超えるMMOに出会えなかった。
後にも先にもいろんな意味でリネ2を超えるMMOに出会えなかった。
97
>>65
意外とこういうスレで名前あがらないけど、一番強烈なゲームだったよな
今はリネ2も国産みたいに親切ヌルヌルになっちゃったけど
「既存のファンタジーのいいとこ取りの凝縮」が上手いのと
「初心者にやさしくなくチュートリアルもクエストも激ムズ」で、最初の孤独さと冷たさがよりリアルなので
仲間が出来た時の喜びは、FFとかのなぁなぁ感とは違う
まあ何より課金額もハンパなかったから(最初月額課金制だった)ガキは来ないし時間とプレイにシビアだったし
今考えたらヒドイ人生ブレイカーだわ
意外とこういうスレで名前あがらないけど、一番強烈なゲームだったよな
今はリネ2も国産みたいに親切ヌルヌルになっちゃったけど
「既存のファンタジーのいいとこ取りの凝縮」が上手いのと
「初心者にやさしくなくチュートリアルもクエストも激ムズ」で、最初の孤独さと冷たさがよりリアルなので
仲間が出来た時の喜びは、FFとかのなぁなぁ感とは違う
まあ何より課金額もハンパなかったから(最初月額課金制だった)ガキは来ないし時間とプレイにシビアだったし
今考えたらヒドイ人生ブレイカーだわ
66
FF11~DQ10~FF14とやったけどFF11が一番ドハマリしたな
今はDQ10惰性でやってるけどFF11当時の情熱は無いわ
今はDQ10惰性でやってるけどFF11当時の情熱は無いわ
67
FF11以上のゲームにであったことはないし、これからもないだろう
あの時、オレ達プレイヤー一人一人が間違いなく人生で初の主人公だった
あの時、オレ達プレイヤー一人一人が間違いなく人生で初の主人公だった
78
まとまった時間が取れそうな時にsteam眺めてたらMMOだらけ
シングルで遊びたいと思って良さ気なのを見つけてもMMO
シングルで遊びたいと思って良さ気なのを見つけてもMMO
84
DAoCハマった時が一番ヤバかったな
MMO自体時間の浪費が半端ないし氾濫しすぎてて速攻過疎になるから、もうやる事は無いだろうな
MMO自体時間の浪費が半端ないし氾濫しすぎてて速攻過疎になるから、もうやる事は無いだろうな
88
時間無駄とかいうけど、時間ないんだったらゲームなんかやんなきゃいい。
俺は暇だからやってるけどさw
俺は暇だからやってるけどさw
100
帰って来れなくなるぞ
103
むしろネトゲの世界のほうが嫌な思いするな
104
現実世界から逃げたいだけならMMORPGのファンタジーではなくソロプレイのファンタジーをやれ
「嫌な現実」から逃げて来た市民Aのお前は、MMOでは「嫌な幻想」を見せられる村人Aに過ぎない
「嫌な現実」から逃げて来た市民Aのお前は、MMOでは「嫌な幻想」を見せられる村人Aに過ぎない
107
ネトゲはPSOとかROとかそのうち馴れ合いチャットになるのが苦痛だった
elonaの方がいいわ
elonaの方がいいわ
108
>>107
当たり障りのない程度で浅く馴れ合うのは少し居心地良かった
ただ深くなるとか人間関係が出て来て面倒になってくるのが嫌だわ
当たり障りのない程度で浅く馴れ合うのは少し居心地良かった
ただ深くなるとか人間関係が出て来て面倒になってくるのが嫌だわ
109
没頭できない性格だから困る
MMOしながらこれなんになるんだろ?とか考えちゃう
MMOしながらこれなんになるんだろ?とか考えちゃう
110
uoは面白かった
その世界にテレポートした感じ
何をしてもいい
何もしなくてもいい
自由があった
今時のゲームはやることを押し付けられる感じで苦痛
その世界にテレポートした感じ
何をしてもいい
何もしなくてもいい
自由があった
今時のゲームはやることを押し付けられる感じで苦痛
119
AIONマジおすすめ
140
>>119
昔やってたけど今どうなってんのかな
どんなゲームだったか思い出そうとすると
一緒に遊んでた人たちの思い出しか出てこない。゚(゚´Д`゚)゚。
昔やってたけど今どうなってんのかな
どんなゲームだったか思い出そうとすると
一緒に遊んでた人たちの思い出しか出てこない。゚(゚´Д`゚)゚。
122
FF14は作り込みすごいけどなぁ
つまんなくなるまで取り敢えず遊んでみるなら
今はコレって感じじゃない?
つまんなくなるまで取り敢えず遊んでみるなら
今はコレって感じじゃない?
124
>>122
すっごくギスギスしてそうで手が出ないわ
すっごくギスギスしてそうで手が出ないわ
132
>>124
ギスギスってか、ガチ勢に混じると痛い目見ると思われ。
ギスギスってか、ガチ勢に混じると痛い目見ると思われ。
123
初期のFF14は狩場まで1時間かかるイメージ
128
ワイ「14ちゃんはどんなゲームなの?」
14ちゃん「一言で言うと大縄跳び」
ワイ「へ?」
14ちゃん「やること決まってるからねそれも秒単位だしね予習大事」
ワイ「ミスしたら?」
14ちゃん「ふふっ」
ワイ「…(少しちびる)」
14ちゃん「一言で言うと大縄跳び」
ワイ「へ?」
14ちゃん「やること決まってるからねそれも秒単位だしね予習大事」
ワイ「ミスしたら?」
14ちゃん「ふふっ」
ワイ「…(少しちびる)」
141
システム云々よりも人と一緒にできるかがMMOが続くかどうかの肝だよな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476459443
コメント
コメント一覧 (3)
人間関係難しすぎんよあれ。
あれほどハマったゲームは今の昔もないな
あの情熱でまたゲームやれたらどれだけ楽しい事か
コメントする