人工知能に奪われる仕事

医療や、裁判や、芸術など様々な方面に進出し急激に進化している「人工知能」。いずれ人類を追い越し世界を統治するのではないかとも言われていますが、現段階で人工知能に仕事を奪われてしまうと考えられている職業のランキングが今、話題になっています(おうまがタイムズ)
1
機械が奪う職業ランキング(米国)の上位15位を抜粋。
小売店販売員
会計士
一般事務員
セールスマン
一般秘書
飲食カウンター接客係
商店レジ打ち係や切符販売員
箱詰め積み降ろしなどの作業員
帳簿係などの金融取引記録保全員
大型トラック・ローリー車の運転手
コールセンター案内係
乗用車・タクシー・バンの運転手
中央官庁職員など上級公務員
調理人(料理人の下で働く人)
ビル管理人



4
クリエイター系以外全部そうなんじゃ


321
AIが絵を描き曲を作る時代に寝ぼけたこと言ってんな>>4


5
機械に養ってもらおう


7
基本的に人間が出来ることはなくなると考えて良いよ


9
会計士の本業である会計監査の仕事は人工知能には無理だな
監査証明という証明業務だからコンピューターじゃ責任負えない


11
>>1
人を使った方が安い仕事ばかりだな
この手の仕事は無くならない
むしろ無駄に高い医者とかの仕事の方がなくなる


13
ロボットを作る人間が要るだろ何言ってんの


14
過去のデータが豊富にあるのは奪われやすいんじゃない
将棋囲碁や法曹界行政マン


15
2046年には完全に人類を上回る存在になるんだから人間が機械化するか人工知能に仕事をすべて任すかしかないよ


17
医者もAI化ロボット化が望まれるな


18
医師も病気の判断は人工知能に負うところが大きくなり
手術などの分野はまだ人間がやるのだろう


19
手術も人工知能で人間より精密な作業が可能になるよ
っていうかむしろナノマシンが発達すれば手術自体要らなくなる


20
手術こそロボットでしょ


22
手術こそロボットが良いよ
クオリティ安定してるしガーゼ置き忘れなんてポカもやらかさないし


23
でもとりあえずはロボットを操作する医者だよな


26
>>23
技師だよ
医者はアドバイザーくらいになるんじゃない?


24
でもこれって医者が必ず邪魔するんだよ
人工知能での診察はアメリカなどでもう数十年前からやっていてある程度実現してるんだけど自分らの利権が無くなるから医者がいつも反対してる


28
ロボットの奪うものとAIの奪うものは別
ロボットは工場とかの単純労働以外と接客等人のぬくもりの必要なものは取られないと思う
AIは大量データと人の感情が入ると問題あるもの
国の予算とか人事とか社員の勤務評価とか無駄なく公平な評価されるようになりそう


29
いや極論でも何でもなく
将来的に機械は自己生成できるようになる


80
>>29
そうなると人間の理解を超えたシステムで動くロボとかも出て来て
機械独自の意志を持ち始めるかも
人類対機械の戦いは映画やアニメの中だけの話ではないな


35
レジは無人化不可避だろ
たまに見るぞ


37
自動車レーサー
自動運転になるから


43
日本は遅れをとるだろうけどね


49
>>43
労働力不足の根本解消策じゃね?


45
接客販売だって人が説明するから購買意欲が涌くんだよ
ただカタログ置いておいて安い方買うような商品以外は


56
>>45
アマゾンで十分だ


58
>>45
それを人間型のロボットがやってくれるって話なんだろう
その場合はどれくらいリアルなのかにかかってくるが


46
仕事なかったら人の価値が単純に容姿のみで決まるな


47
カタツムリにもぐりこんでゾンビ化させる寄生虫がいるでしょ
人間もああいう感じになる


52
人工知能が自己増殖し代謝を始めるころには人類はよくてAIの乗り物
最悪知らないうちに絶滅させられる


60
>>52
AIは寿命が無いんだし増殖する必要性無くねね


87
>>60
進化するってことだよ
しかも自動的に


59
アートなんてそれこそ人工知能の分野ですやん
結果が曖昧なので人工知能にぴったり


74
>>59
いやアートみたいな曖昧だったりざっくり捉えるものの方が難しい
数学なんかはあっという間に・・・というか既に人間不要になってる


63
当分は安泰なのが建築作業員とからしい


70
人がいるから
人が集まるところがあるからな
1970年代でも
いくつもの自動販売機が置いてある
無人スーパーというのがあったんだけど
人が来なくてなくなった


84
正確さや精密さでは人間はとっくにAIに勝てなくなっている


94
人間は働かなくて良くなるね


95
セールスマンこそ人である必要ありそうだけどな
機械からもの買うか?
多少嘘混ぜないと売上増えないぞ


97
>>95
おまえアマゾンで買ってるじゃん


99
>>97
まあそうだが100万とかの高額商品は人から買うぞ


96
人工知能は一種の生物と考えることもできるよな


104
>>96
生物とは自己と他の境目をもち代謝を行い自己増殖するシステムだからまだ生物ではない
がもしかしたらそもそも生物という段階をすっとばした未知の存在になる可能性もある


100
むしろなくならない仕事ってなんだよ
ロボット関係しかない


108
>>100
オイル注し師一級


101
サイバーパンクなんかで扱われるテーマだけど人間の方もサイボーグ化が進んで人間とAIの違いが曖昧になってく可能性もある


105
>>101
思考を代行できるようになるとは言われてるな


106
インターネットは既に脳の拡張機能みたいなもんだしな


111
そんな高度な知能じゃなくても医療には必要かと
人間の医者はろくに患者把握しない
症例調べもしない


112
医者より薬剤師がいらんな


114
>>112
処方あやしいのとか注意してくれるよ
医者が間違ってた


127
クレーム処理は人間じゃないっていうクレームが出るだろうな


129
クレームはともかく電話サポート系は人間よりAIの方がはるかに的確に答えてくれそう


131
クレームする側もロボ任せ


133
音楽とかAIに作らせて自分が作曲したって発表する奴が出て来そう
ミュージシャンじゃなくてエンジニアだったという


134
でもディープラーニングが出てきたことによって
もうすぐクリエイターとか芸術系すら人工知能に勝てなくなるんだよなぁ


137
ビッグデータ怖い


140
AIがヒット曲つくれるかというとそうでは無いのが人間の感性の難しいところ


141
>>140
もうすぐ作れるよ

今まで直感的な判断は出来ないのがAIだったけど
グーグル社の技術で出来るようになってしまった


155
>>141
ヒット曲って楽曲のクオリティとはあんまり関係無いしな
クオリティとは関係無い部分にAIの力を借りるならありうるかもしれないけど


143
調理師だけど温度管理なんかはコンピューター任せの方が完璧にこなすしな
揚げ物のフライヤーも設定した時間通りに揚げてくれるし
俺いらないなって何時も思う


146
数値化しづらいデータを扱ってる仕事は奪われない?


154
>>146
去年まではそうだったけど
今年になって数値化出来ないものはもっとヤバいことがわかった

数値化出来ないものは抜かれたときに何がどう抜かれてるのかを人間は理解することが出来ない
だから機械から学ぶことすら出来ない


157
今ニュースで愛知の高齢化過疎の村での無人タクシーの実験のことをやってた


158
機械で社会が全て運用できるレベルになったら逆に金持ち中心にわざと人を使用人として使うムーブメント起きると思う


161
アイロボットや火の鳥未来編みたいに人工知能とロボットに支配される道を選ぶのか愚かな人間は


168
人工知能とロボットに働かせて俺らはベーシックインカムって流れになるんだろうな
ヨーロッパでは導入寸前だし、日本も近い将来そうなるんじゃないか


171
CGとかの技術もヤバいレベルになってきたからな

これがCGだぜ?




317
>>171
これが動画で動くようになったらグラドル要らんな


176
人間とロボットの恋
アンドリューおもいだしたわ
あれは泣いた


178
人工知能も経験を得るには実践が必要だから商売とかには向かない気がするな
成功までに莫大な損害を出してもいいならありうるかもしれんけど


183
>>178
飲食のサービス業系統は機械化の方がいいと思うんだよな
過剰接客するくらいなら機械化で確実にノルマこなしたほうが人件費食わないと思う
くら寿司レベルならできるみたいだし他の飲食業界もレール上走らせたほうがよくないかなぁ


181
実践はデータで簡単に大量に得られるわけよ

実践こそ人間が絶対に勝てない分野
コンピュータは100倍速の映像を見ていけばいいんだから経験では勝てない


194
データは所詮データだよ
そのデータだってAIが介入してない時代のデータだから
介入した時にどこが勝つなんて結局判らない


224
そのうち人間の仕事は消費になるかも


230
>>224
そうなったら存在価値を無くしてすべて消滅だな


243
>>224
原則エネルギーは無から生み出せないからなくならないんじゃね


225
逆に天然の価値が上がるし
天然なのにあいつAIだろとか言われる奴も出てくるw


231
人間は地球のすべてを破壊・絶滅させていくから
2045年にスカイネットがすべての端末と有機的に一体化して人類を絶滅させるよ


236
セールスマンがピンとこなかった
AIやロボットとか関係なくね?


239
>>236
AIでネット広告の効率が向上すればセールスマンいらねって意味だと思うが


240
VRも前評判のわりには盛り上がらなかったな


244
>>240
PSのVRはコントローラだからな
思考制御でできるのってせいぜいテトリスくらいだろ


242
VRまだ始まったとこだぞ


253
人間と同様ならAIも恋愛するんだろか?


254
「好き」の概念は持てるから恋愛も出来るんじゃないかな
アイドルAIならその部分は排除しなきゃいけないけどw


256
通信記録を傍受したヲタが
男性アイドルAIとの会話をネットにリークする展開


258
AIも恋愛するとしたら
AIも裏切るのか


284
>>258
今のAIって「好き」「嫌い」だけじゃなくて「わからない」「好きな/嫌いなフリ」もできるらしい


260
寿命のないAIは人間と同じ思考経路にならないんじゃないかな
意図的に寿命を設定してやるんだろうか


267
>>260
寿命が無いわけではないんじゃね?
部品は消耗するし、ハードディスク壊れたら記憶消去されるし
人間より遥かに長いってだけ


270
>>267
AIはハードウェアに縛られる事はないじゃん
特にネットが一般化した世界なら
生物との決定的な違いだ


273
>>270
人間も医学が進歩したらそうなる可能性があるんやで?
移植する技術と、あとは記憶の移植さえ出来れば実質不老不死


275
>>273
脳の機能拡張もすれば人間の方がAIに近付くな


276
記憶の移植ってもはや本人でも何でもないな


278
>>276
でもアイデンティティって記憶だけのものだからな
仮にお前の記憶を俺にコピーしたら俺はお前になるわけで


268
政治家をAIにしたら「人間を守るために人間を隔離する」みたいなSF話が実際になってしまいそうだ


279
囲碁ソフトは数百万か数千万かそれ以上の対局をずっとやらせて
こういう場合はここに打つと勝ちやすい
ってやってたらなんか知らんが勝った感じじゃなかったっけ


304
>>279
囲碁みたいにルールが単純なものはAIが勝つだろうけど
会社経営とか研究とかは無理じゃね


330
>>304
いや思考プロセスは囲碁ソフトと同じだよ
経験から特徴を捉えていって、その特徴を使って「おそらくこれが良い」っていう直感的判断をする

今までは「どこの特徴を捉えるか」は人間が与えてたけど
今は「どのへんの特徴を捉えるか」ということも自分で見つけ出せるようになった

これからのAIは人間が想像も出来ないものを生み出せるということ


280
簡単な話5秒前に俺は本当に生きていたのかと 2ちゃんを使っていたのかと
記憶操作されて生きていたと思いこんでいるだけなのかもしれない

【関連記事】
俺「世界五分前仮説って何?」お前ら「世界は実は五分前に始まったのかもしれないってこと」←は?????

http://www.oumaga-times.com/archives/1059702551.html


281
記憶だけじゃなくて物理的な肉体やその人を取り巻く環境全て含めてアイデンティティだから
今ここにいるということも含めてな


285
>>281
いずれにしても最終的には哲学的な話にしかならなそう


288
この世界は蝶が見てる夢


294
接客は減りはするが無くならんような気がする
セルフレジがいまいち普及しないのがその証拠


300
機械化が普通な事になれば
人が対応する事に価値が出てくるね


309
結局の所
人間にしか出来ない事とかねぇからw
と言う世の中になるのだな
氏ぬまでには到達しないだろうけど


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1478506968