1 2016/11/30
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市多賀)に「陽のみちしるべ」と記された石碑がある。春分、秋分の日の太陽が通過する北緯34度27分23秒の緯度線に伊勢神宮(三重県伊勢市)、伊弉諾神宮、対馬海神神社(長崎県対馬市)が一直線に並び、
冬至、夏至の日の出、日没の方角にも伊弉諾神宮ゆかりの神社が並ぶと説明されている。伊勢から対馬まで約680キロ。はるか昔、緯度や太陽の運行が分かったとは信じがたい。このことを“発見”した伊弉諾神宮の本名孝至宮司に「陽のみちしるべ」のナゾを尋ねた。

夏至は諏訪から出雲、冬至は熊野から高千穂
各地の神社には伊勢神宮の方角に向かって拝むための「遥拝所」があり、伊弉諾神宮では真東を向いている。
淡路は昔から伊勢信仰が篤いこともあり、太陽神の天照大神をまつる伊勢神宮と「何か縁があるのでは」と感じていた本名宮司は、設計や測量を行っている会社に正確な位置関係の計測を依頼した。

その結果、伊弉諾神宮を中心に東は伊勢神宮内宮、西は対馬の海神神社が同緯度に並ぶことが分かった。
それだけではなく夏至には諏訪大社(長野県諏訪市など)の方角から日が昇り、伊弉諾神宮を通過して出雲大社(島根県出雲市)の方角に日が沈み、
冬至には熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)から日が昇り、高千穂神社、天岩戸神社(いずれも宮崎県高千穂町)に日没することが分かった。

伊弉諾神宮を中心とした太陽の運行ルート
 「調べた方がビックリした」とは本名宮司。宮司によれば、春秋分の緯度線に対し、夏至は29・30度、冬至は28・30度と角度が1度違うが、それも合っているという。
国内には8万以上の神社があり、地図に長い線を引けばどこかで神社にあたるだろうが、伊弉諾神宮を中心とした太陽の運行ルート上にこれだけの社格の高い神社が並んでいることを単なる偶然と片付けるのは難しい。
古社の創建年代ははっきりしない。古事記や日本書紀ではイザナギノミコト、イザナミノミコトが国生みのあと、伊弉諾神宮に祀られ、
その子である天照大神が伊勢の地に遷座したのは11代垂仁天皇の時代としている。出雲大社も大国主命が天照大神に国譲りしたあとに創建されたことから、
いずれも伊弉諾神宮よりも後に建てられたことになる。

 神話を実際の年代に当てはめるのは無理があるが、本名宮司は「何もないところから書かれたわけではなく、
日本書紀の最初に国生みが描かれ、淡路が登場することには意味がある」と伊弉諾神宮の古さを強調する。記紀の伝承を西暦にあてはめると、
伊勢神宮創建は紀元前5年ごろ、諸説ある研究では5?7世紀とされることが多いようだが、少なくとも1300年以上前に太陽の運行ルートを知り、
遠く離れた地に宮を建設できたのはいったい誰なのか。

2
ついに

日本のレイラインが解明されるのか

これこそ役行者 空海 最澄 など名だたる超能力者がつくりし 日本の宝


3
風水都市・東京~山手線が作られた本当の理由

「 山手線は平将門の怨霊を封じるための鉄の結界である 」 ということ。
鉄材は霊が宿るものでり、また霊魂を寄せ付けない(霊は通り抜けられない)

山手線は、この北斗七星を分断する形で路線が敷かれており、将門の首と胴を(霊力を遮断する)鉄の輪で分断することで将門の怨霊の力を弱めることが目的だったのです。


山手線が描くループによって、兜神社は東の外側、鎧神社は西側の外側に位置。 これにより将門の首と胴と完全に断ち切り、パワーを封印している。


ちなみに、中央線は、霊峰・富士からの“気”を皇居に取り込む目的で作られた。

中央線の終着である高尾には多摩御陵や武蔵御陵があり、天皇家の聖地、霊的パワーの発信地となっている。

中央線は山手線のループとを交差し、皇居、そして円を描きループした後、内房線は成田に至る。 成田山は将門調伏に関係のある場所。

他の鉄道路線や、地下鉄などはどうなっているのでしょうか? 一流の風水師ならそこのところは詳しいのだと思いますが、疑問は残ります。
時代が進むにつれて風水とは無縁な無計画な開発が進められてきてしまったのも事実です。

偶然の一致なのでしょうか?将門の呪ななのでしょうか?
北斗七星の結界を分断する 山手線の鉄の輪がもう少しで完成して繋がる矢先、ほんとうに直前の1923年、関東大震災が発生し、首都東京は激甚災害に見舞われてしまうのです。


5
かねてより、世界屈指の風水都市である“江戸(東京)”の結界が何故破られて、未曾有の大災害・関東大震災が何故起きてしまったのだろうか?

謎の理由は、250年もの長き抑えてきた将門の北斗七星の結界を 明治政府が切ろうとしてしまったことのようです。

そして、時はまた流れ。。。
昭和の時代。太平洋戦争の勃発。首都東京は 100回以上の空襲を受け、焼け野原になってしまうのです。

新政府が作った新たな結界、魔方陣もまたもや破られてしまいます。今度は何故なんでしょうか? 疑問が湧いてきます。

明治政府は、東京の守護を将門の霊力ではなく、新政府のために亡くなった人々の霊によって行おうとしたのです。

この明治政府のレイラインを将門の北斗七星を重ねてみると、七星のレイラインがズタズタに切られているのがわかります。

明治政府魔方陣のそれぞれのポイントは以下です。

0)靖国神社・・・国のために戦死した人々を顕彰
1)谷中霊園・・・明治6年に出来た神式公共霊園
2)雑司ヶ谷霊園・明治6年に出来た神式公共霊園
3)築地本願寺・・江戸最大の庶民の墓所
4)青山霊園・・・明治6年に出来た神式公共霊園

1~4の霊園は正確な長方形、
そしてその対角線の交点に靖国神社(0)、これが明治政府魔方陣

ところが、明治政府が新たに作ったはずだった 魔法陣(結界)は、実は 関東大震災で破られていたのでした。


そして、月日はまた流れ。。。 平成の代

またもや 首都東京の結界が切られようとしているんです。

今度は、電波(電磁波)によって、明治政府魔方陣の空の結界が切り裂かれそうです。

皇居のほぼ北東(鬼門方向)の東京スカイツリーと、南西(裏鬼門)に位置する東京タワーのラインです。(終)


22
だから龍脈を抑える為だってば


龍脈は中央構造線のことだけどね。


25
>秋分の日の太陽が通過する
場所によって違うだろ?


26
何千年も前は太陽の軌道が違ってたはずだから

これは神社が動いた証拠だ


28
測量技術もあったんだから、普通に意識して造るだろ


29
この線を延ばせばピラミッドと南米ボリビアのプマ・プンク遺跡を指していることは
知り人は多い


30
イザナギとイザナミを祭っているんだが、ここの方が多賀大社より古いんだよな
方角云々はともかく、淡路がヤマト王権成立の過程で大きな役割をはたしているのは確か


32
すごいな
伊勢じゃなくて淡路島が日本の中心か
これは明らかに反逆ですよ


35
>>32
反逆でもなんでもない
天照大神はイザナギの子
それに日本は淡路島から生み出されている


34
淡路島の伊弉諾神宮っていったことあるけど、あんまり大きくもなかった
出雲大社は大きかったけど


47
>>34
神社の社の大きさはたいした問題では無いのよ・・・本来は。

ご神体が山だったり湖だったりで、社殿はあくまで添え物だったの。

しかし、伊弉諾を主祭神とする社は各地に有るのに、
伊射奈美を主祭神とする神社は何故か淡路島の対岸の徳島にしか残ってないのな。


51
>>47
16000年前くらいに、南のほうで
イザナギとイザナミが混じったのが、オキナガ氏とかタカミムスビの系統なんだけど

イザナミと混ざらずに日本に来たイザナギ系民族もいるわけ
いわゆる倭人とかクマソとか。

イザナミの系統は単独ではほとんど来てないと思われる


36
地磁気測ったほうが面白いんじゃね?
ストーンヘンジのレイラインみたいにさ。
科学を混ぜたほうがよりロマンは増す。


38
>>1
やはりか。

淡路島は、日本の神が最初に作って立ち降りた島だからな。

もう、随分前の漫画でその題名は忘れたが、しかも作家の名も思い出せないが、
日本列島には、太古、宇宙から巨大宇宙船に乗って飛来した「知性体」が、その巨大宇宙船を地中深く埋めて隠し、
何時の日か、日本に誕生する英雄が、その宇宙船を見つけ出して発掘し、それに乗って再び宇宙に駆け戻るという物語があったが、

今、改めて上空から「淡路島」の形状を見ると、何と「スペースシャトル」にソックリなのである。
日本の神話の絡みからして、これは、超巨大宇宙船が埋もれて作られた島ではないのか?

スレ記事が指摘してる日本の神社の配置も、将来、その宇宙船を見つけ出す際に、目印としたものではないか?

淡路島 = 太古、日本に降り立った知性体が、乗って来た宇宙船を隠してる場所
で、間違いは無いかも知れない。


40
いい加減、平もいつまでも祟ってないで、日本のためになんかしろよな


42
日本は神の国


43
ムーで昔特集されてたし、最近だと、アニメ「ビッグオーダー」で取り上げられてたじゃん。
今更何? 日本は神国なんだから当たり前。なお、スカイツリーで関東の決壊が破れた模様。


56
古事記神話では例の凸凹問答とどっちが先喜劇の後
最初に生み出されたまともな島が淡路島だものな。

確かに特別な地である資格は十分ある。


60
有名どころは伊勢神宮~高野山~剣山だっけ?
他にも石舞台古墳や足摺岬近くの岩場とか聞いたことある
なんか、石(意志・意思・遺志など、語呂合わせ的な)関係がチラホラ見えるなーと感じる
オカルトや呪術系には明るくない一般人だがな


63
シュメールの神々だろ。アヌンナキっていう宇宙人を崇拝してるんだよ。


64
国作り神話では、まず淡路島から作られる。
淡路が古代日本において特別に重要な場所だったことは明らか。
しかし大和王朝以降、淡路や四国の歴史は奇妙なくらい歴史から抹ころされている


65
>>64
スクナビコナが去っていった「常世の国」、あれは四国よ


68
こういうのたまんない


70
>>68
わかるw
はいはい、オカルト乙wwwで終わらせるのは勿体ないよなー


69
なんで日本は淡路島からだったんだろ
大陸から渡来したのが天皇家のルーツとか聞いたけどだったら日本海側の島が重要視されそうな気がするけど


72
「淡路島」って、古代日本文明のロストテクノロジーが詰まった宇宙戦艦だから


引用元: 【日本の謎】 伊勢、出雲、諏訪、高千穂、熊野…神々つなぐ「陽のみちしるべ」のナゾ 淡路島の伊弉諾神宮