怪談ロゴおうまが

怖い話、不気味な話、2chで有名な奇妙な話、田舎の因習、心霊現象など様々なオカルト話をしているこのスレッド。2chでは日々不可思議な体験が語られていますが、みなさんが好きな怪談話はなんですか――!?(おうまがタイムズ)



1
不気味な話とか語るンゴ


3
ワオが一番すこなのは家あげるってやつ


6
>>3
山から何か来るってやつか
ああいう正体不明の不気味な話すごい好みだわ


15
>>6
ジジイ「お前ら何をした!!!!!」系のやつは逆に怖くないンゴねぇ


19
>>15
作り話にしろ設定の全貌が分かるとつまらんよな
謎のまま分からずじまいで終わるとか想像の余地を残して欲しい


107
>>3
ワォは双眼鏡で外眺めてたらガリガリの子供が走ってくるやつ

漏れにはちょっと変な趣味があった。その趣味って言うのが、夜中になると家の屋上に出てそこから双眼鏡で自分の住んでいる街を観察すること。
いつもとは違う、静まり返った街を観察するのが楽しい。遠くに見えるおおきな給水タンクとか、酔っ払いを乗せて坂道を登っていくタクシーとか、ぽつんと佇むまぶしい自動販売機なんかを見ていると妙にワクワクしてくる。
漏れの家の西側には長い坂道があって、それがまっすぐ漏れの家の方に向って下ってくる。だから屋上から西側に目をやれば、その坂道の全体を正面から視界に納めることができるようになってるわけね。
その坂道の脇に設置されてる自動販売機を双眼鏡で見ながら
「あ、大きな蛾が飛んでるな?」
なんて思っていたら、坂道の一番上のほうから物凄い勢いで下ってくる奴がいた。
「なんだ?」と思って双眼鏡で見てみたら全裸でガリガリに痩せた子供みたいな奴が、満面の笑みを浮かべながらこっちに手を振りつつ、猛スピードで走ってくる。奴はあきらかにこっちの存在に気付いているし、漏れと目も合いっぱなし。
ちょっとの間、あっけに取られて呆然と眺めていたけど、なんだか凄くヤバイことになりそうな気がして、急いで階段を下りて家の中に逃げ込んだ。
ドアを閉めて、鍵をかけて
「うわーどうしようどうしよう、なんだよあれ!!」
って怯えていたら、ズダダダダダダッって屋上への階段を上る音が。明らかに漏れを探してる。
「凄いやばいことになっちゃったよ、どうしよう、まじで、なんだよあれ」
って心の中でつぶやきながら、声を潜めて物音を立てないように、リビングの真中でアイロン(武器)を両手で握って構えてた。
しばらくしたら、今度は階段をズダダダダッって下りる音。もう、バカになりそうなくらいガタガタ震えていたら、ドアを
ダンダンダンダンダンダン!!
って叩いて、チャイムを
ピンポンピンポン!ピポポン!ピポン!!
と鳴らしてくる。
「ウッ、ンーッ!ウッ、ンーッ!」
って感じで、奴のうめき声も聴こえる。
心臓が一瞬とまって、物凄い勢い脈打ち始めた。さらにガクガク震えながら息を潜めていると、数十秒くらいでノックもチャイムもうめき声止んで、元の静かな状態に……。
それでも当然、緊張が解けるわけがなく、日が昇るまでアイロンを構えて硬直していた。
あいつはいったい何者だったんだ。もう二度と夜中に双眼鏡なんか覗かない



120
>>107
たぶんなんJ民に一番人気ある洒落怖やな
実際こわい


8
リンフォンと巨頭オすこ

【関連記事】
『リンフォン』

http://www.oumaga-times.com/archives/1014330079.html

巨頭オとかいうクッソ不気味な話
http://www.oumaga-times.com/archives/1049575355.html


17
>>8
オが何を指してるのか未だにわからん


37
>>17
矢印↗、村とか言われとるね


45
>>37
巨頭村ってことか


11
正体不明の何かが近づいてくる系の話すき


12
ヤマノケすこ

【関連記事】
『ヤマノケ』
http://www.oumaga-times.com/archives/1014317572.html
 

18
昔まだガキのころ くねくね が氏ぬほど怖かったなぁ
しばらく田んぼとか山に入れなくなったくらい

【関連記事】
『くねくね』

http://www.oumaga-times.com/archives/1014264018.html


23
娘さんは地獄に落ちました。

【関連記事】
都市伝説 あなたの娘さんは

http://www.oumaga-times.com/archives/1020110619.html


24
コトリ箱ってもう廃れたんか?


27
アガリビトの話すき


38
くねくねはマジで怖いぞお前ら
あの話を見た後はお前らのとこにもくねくねが来るからな
くねくねって文字を認識した瞬間にくねくねはお前らのとこにもやってくる


40
>>38
そんなツナカユリコとか紫鏡みたいな話やったっけ


46
>>40
ツナカユリコってガチの話なんか
Skyrimでその名前つけたらどうなるんやろ


47
>>46 マジでヤバイ


53
ツナカユリコって有名?ワイ今初めて知ったけど


54
>>53
ひと昔前に2chでその名前付けてゲームしたら霊障があったみたいな話題があった気がする


55
ネットがない時代に全国的に流行った口裂け女
実在したやろ絶対


61
nyのウィルスでデスクトップが勝手にキャプられて共有されちゃうのが祭りになったとき
キャプにあるかわいいページのURL直打ちでそのページ見に行ったら
事故でなくなった息子さんに向けて母親がポエムを何年も書き連ねてあるとこだった


67
>>61
こういう話のがこえーな


76
地下のまる穴も傑作や
あと日本軍の地下に氏体捨てるやつ


地下の話でオススメあったら教えてくれや


80
>>76
地下行ったら謎の部屋があるやつどうや?
名前忘れたわ


83
>>80
なんやそれ!!
無駄に気になるじゃねーか
思い出せや


94
>>83
なんか廃屋で地下行ったら謎の地下室があって日本人形が置いてあってボソボソ話し声聞こえたみたいな奴や


100
>>94
なおさら気になるンゴー

蓋とかもあったな


105
>>94 それは知らんわ


113
>>105
道路沿いは蓋とかマウンテンバイクか?
あのスレ盛り上がっててわくわくしたンゴねぇ


92
>>80 アレおもろかったな
どっかの道路沿いのやつやろ?
当時地図まで出回ってていってみたやつがいろいろ報告してたな


109
>>76
氏体をホルマリン漬けにするバイト
結構長編やし、別に怖く無いけどワクワクするわ


133
>>109
氏体を沈めるバイトをすることになりました


ってやつか?


86
ツナカユリコでソシャゲ始めたら最高レアが出なくなったらしいな


95
一時期異世界に飛ばされるやつめっちゃ流行ったよな


108
>>95
くねくね系⇒コトリ箱、民間伝承系⇒ヴィボニッチ、異世界系やね
最近のはやりは追ってへんからわからんけど


104
>>95
なんかそれでヴォイニッチ手稿読めるとかいうやつが出た話あったな

【関連記事】
異世界で時空のおっさんに会いヴォイニッチ手稿も読めるようになった

http://www.oumaga-times.com/archives/1039310225.html


116
>>95
それに似たので時空のおっさんとかいう話はロマンあって面白かった


139
>>116
かなり昔から時空のおっさんの話はあったんだよな
異世界系が流行ったらそれと関連した時空のおっさんも増えた


98
いま部屋真っ暗にして、逆手で拍手できる強J民おるか?

【関連記事】
裏拍手(逆拍手)って死人の拍手らしいけどそんなにやばいの?やったことある奴おるか?

http://www.oumaga-times.com/archives/1062249904.html


106
ロアやっけ
信じるか信じないかーとかいう小ネタみたいなん
リアル寄りもええがああいうのの怖い奴特に好き


121
ある日突然知らん場所に飛ばされて携帯の中身も分けわからんくなって警察にお世話になる話も好き

【関連記事】
【ゲラゲラ医者】俺が異世界に行った話をする

http://www.oumaga-times.com/archives/1028503349.html


132
>>121 あれ良く出来てるよな
世にも奇妙な物語で実写化してもいいレベル


126
なんか謎の宗教施設に行って気を失って目が覚めたら別人になってたみたいな話


149
>>126
あれええよな
記憶喪失系すこ


128
異世界系やと気がついたら一年たってて謎の電話番号入ってて髪が染まってたみたいなやつ好きや


143
>>128
あれはシンプルでええわ
精神障害やないかとか自分の身にも起こりそうやとか考えてまう


136
だいたい読んだけど地下のまる穴が一番好き


146
ちょっと趣旨が違うけど謎のセーブデータ「身」


154
>>146
ただのバグやっけ
ゲーム関係なら初代零にガチで良くわからん声が入ってるとか聞いたな


148
ヘッドホン外したら「んーーーーーーーーー」って言ってくるやつ


155
>>148
これすき


176
>>148
現在も住んでいる自宅での話。

今私が住んでいる場所は特に曰くも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので、
この家に住んでいれば、恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。
ここ最近ですが、リビングにいると昼夜を問わず、女性の低い声で鼻歌が聴こえてきます。

「ん~…ん~ん~…」
最初はよ~く耳をすまさなければ気づかないほどに、遠くから聴こえてくるのですが、
放っておくとどんどん近づいてきます。

「ん~…ん~ん~…」
それでも放っておくと、意識を集中しなくても聴こえるほどに近づいてきます。

「ん~…ん~ん~…」
なので私は、その声に気づいたら、いつも般若心経の最後の部分を繰り返し唱えるようにしています。
(これしか知らないもので……)
とにかく般若心経の「ぎゃーていぎゃーてい」のくだりを唱え続けると、声はだんだん遠ざかっていきます。

このリビングではテレビにも集中できません。
声が聴こえ始めるのは完全に不定期ですし、
早く声に気づいて般若心経を唱え始めなければ、時としてそれは部屋にまで入ってきます。
「ん~…ん~ん~…」

そういえばこの前、大好きなバンドのニューアルバムが発売されました。
発売日を楽しみにしていたので、お店で買った時はもうテンション↑↑
さっそく家に帰ってヘッドフォンで聴いて、一通り聴き終え、
よかったな~と余韻に浸りながらヘッドフォンを取ったら耳元で

「んーーーーーーーーーーーーーーー」って。


151
腹痛くて開腹したら中から髪の毛出てきた話


160
2ちゃんのニュー速の話やけど
一人だけ皆と違う動画が見えてたというのも怖面白かった


163
>>160
一人だけ女が見えてたってやつやっけ
うろ覚えやわ


173
>>163
そうそれ
当時そのスレいたが最初ネタ扱いされてたが後半皆気味悪がってくる雰囲気はヒエヒエやった


162
ストーカーに狙われてて家にカメラセットする話もゾっとした
予想超えてくる話は怖いね


172
>>162
押し入れに入っとるやつ?


182
>>172
そうそれ


188
>>182
あれはゾッとしたわ


181
人志松本のゾッとする話でも見てこいや


184
>>181
ジュニアのレギュラー松本のやつが1番こわかった

あの企画よかったよな
笑いもあるホラーというか
またやってくれや


199
>>181
押し入れに氏体あるなか一夜を過ごした話コワスギィ


207
意味不明な日記コピペが実はマジであったバス事故のやつ超怖いな
ああいう現実とリンクしてる系はマジで震える


211
>>207
あれ怖いわ

あと2ちゃんねらーが山手線?かどっかの鬼門開く奴やって実際に氏んだニュースが流れたやつ
2ちゃんで自サツスレ立てて自サツしてたのも怖い


216
>>207
僕はいつも学校に行くためにバスに乗ってるんですけど、
そのバスは右に曲がった
そのいつも乗ってるバスで、ある日おかしな事があったんです。
だって、いつものような、おばあさんもがいるから、
最後まで行ったんです。痛いから。
それで、そこまでは別に良かったんですけど、めちゃくちゃ
大きい紙袋の紙じゃない版みたいなのがあって、
ボールみたいなのもあって、シルクハットをかぶってる人も
いっぱいいたんです。
おかしいですよね?普通の道を通ってるのに。
それでもバスはずうっと普通に進んでたんですけど、
ある道を左に曲がった所で、いきなり急ブレーキをしたんですよ。
それで、本当に急にキー---って止まったんで、
中に乗ってた人が、バランスを崩してこけそうになったんです。
僕は席に座ってたんで大丈夫だったんですけど。

でも、本当におかしい事は、学校に行く直前に起こったんです。
そのバスはいつも、大きな公園の横を通って行くんですけど、
その頃、ちょうどそのいつもの道は工事してたんで、
ちょっと遠回りして、トンネルがある方の道から行ってたんです。
それで、そのトンネルのちょうど真中ぐらいまで通ったところで、
そのバスが”ガチャ”とか言いながら止まったんです。
僕はもちろんおかしいな、と思いました。
で、気づくと、バスは既に学校前のバス停に着いてました。
僕は、あれ?おかしいなぁ?とか思いながらバスを降りて、
その日も普通に学校に行きました。
そのバスに乗ってた人はもうみんな氏んだんですけど

これか


225
48 : 尿管結石(長屋):2008/08/30(土) 06:12:23.82 ID:c3MeJBQw0
35 :本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 23:59:01 ID:A2lg6WN+0
鬼門を開ける方法
本当に、人生が嫌になったらこれを試してください。

1:秋葉原駅から日比谷線に乗り、茅場町駅で降りてホームを八丁堀方面に行くと、
鉄格子の下に塩がおかれてるので、それを足で蹴散らしてください
2:そのまま東西線に乗り換え、高田馬場駅で降りてホームを西武新宿線乗り換え方面に行くと、
鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください
3:そのままもう一度東西線で茅場町駅で降りて改札をくぐり、4a出口の階段の下に米を10粒たらしてください
4:そのまま日比谷線の茅場町駅に乗り、築地駅で降りてホームを築地本願寺方面に行くと、
鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください
5:そのまま日比谷線に乗り、目を閉じてあなたが一番したいことを考えながら手を組んでそのまま乗っていてください。

49 :本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 20:03:42 ID:Uhl0wg6pO
仕事終わりで暇だから、ちょっと35を実践してみるテスト
てか、本当に塩があってビビッタ。これマジで何の塩?おせーて
        
                ↓
11日朝、東京・目黒区の会社社長宅のプールで、若い男性が血を流して氏亡しているのが
見つかりました。 警視庁は、男性が事件に巻き込まれた可能性もあるとみて慎重に調べています。
11日午前6時20分ごろ、目黒区東山の会社社長宅の庭にあるプールで、「若い男性が
頭から血を流して氏亡している」と、この家の住民の女性から110番通報がありました。
警視庁の警察官が駆けたところ、水が入っていない庭のプールで、男性が白っぽいシャツ姿で
うつ伏せに倒れていて、まもなく氏亡が確認されました。
男性はこの家の住民ではないということで、警視庁は男性の身元確認を急ぐとともに、
事件に巻き込まれた可能性もあるとみて慎重に調べています。
現場は東急東横線・中目黒駅からおよそ500メートルの閑静な住宅街で、豪邸が立ち並ぶ一角です。(11日09:26)


235
>>225
尿管結石で草


246
>>235
ワイも尿路結石やったけどクッソ痛いで
幽霊よりこわい


231
危険な好奇心も怖かったなぁ


233
さんまとかも飛行機事故間一髪避けてるのが凄い運命感じるわ

【関連記事】
明石家さんまって墜落した「日本航空123便」に乗ろうとしていたんだね

http://www.oumaga-times.com/archives/1062112299.html


239
一人かくれんぼのスレの雰囲気すき


255
5年前ぐらいにPCでネット見てたらいきなりブラウザ落ちて画面が溶けだしたことある
モニターの真ん中ぐらいに血だまりみたいのが出て赤く点滅しながら画面下にタラーって流れ落ちる

ブラクラでも踏んだのかとパニックになりながら強制終了かけて再起動したけど
それ以降はそういう現象起きてない
ウイルスか何かかもしれないけどこれなんでなったかわかる人おらん?


260
>>255
画面が溶けたというのは物理的に?


267
>>260
視覚的に
本物のモニターが溶けたわけじゃないよでも怖かったンゴ


281
>>267
それ+血流した女の顔があったらどこかで流行ったウイルスや
とはいっても俺が知ってるのだと5年どころか10年以上前のだから違うか


276
>>267
ググったらそういうワームとかジョークソフトあるらしいよ


261
自分語りですまんが去年の夏の夜中に吉野家に牛丼食いに行ったんや車で
そしたら狐のお面被って白い着物着た奴が犬のさんぽしてたんや、両手に紐持って三匹のブルドッグを
マジでビビったで


264
>>261
それ怖いな


266
>>261
そういうたぐいのやつはたまにおるな
たわし散歩してるやつとか


280
>>261
白装束の神秘的な怖さとブルドックの物理的な怖さがぶつかり合って草


666
>>261
これこわい


674
>>261
それ八王子ちゃう?


680
>>674
どゆこと?狐面ブルドックス新展開か?


688
>>680
狐の仮面被った奴がバイクで追いかけてくるってことが何年か前にあった
当時八王子に住んでたから学校とかで注意するよう言われたりした


270
こういう見も蓋もない話する奴って何が楽しいの?
幽霊なんて現実にはいないし、心霊写真や心霊体験は妄想や勘違いから生じてる過ぎない


326
>>270
身も蓋も無いこと言ってるのはお前


282
>>270
ワイ元葬儀屋

2階建ての斎場やったんやけど朝に1階の遺族が
「昨日はずいぶん盛り上がってたんですねぇ」って言ってきて
なんのこっちゃと思ったら2階からドタドタ走り回ってる音が聞こえてたらしい
2階はその日使ってなかったんだけどな

こんな話なら結構あるやで


284
>>282
怖いンゴー


286
>>282
やっぱり葬儀屋とか斎場スタッフとかやと経験するんか


295
>>286
するやで
当直の時にテレビついたり消えたりするの怖くて睡眠不足だったのがやめたきっかけ
個人的に一番怖かったのは葬儀終わったあと使ってない部屋から電話かかってきて
取ったらこの世のものとは思えないような異音が聞こえたこと
叫びながら受話器ダンクしたンゴ


302
>>295
こっわ…°。°;;


308
>>295
ヒエ…
どこぞの斎場スタッフとかは互助会云々のノルマとかがややこしくて離職率高いとか聞いたんやがそれ以外に原因ありそうやな…


303
>>282
実際そういうのあるよなあ爺さん氏んだときおもちゃの消防車急に動き出したし
虫の知らせですわ


321
>>303
虫の知らせは葬儀スタッフのほぼ全員が体験してると思うやで

車運転してたら線香の匂いがしてきた⇒搬送電話
鈴の音聞こえてきた⇒搬送電話

ワイが体験したのだと「あのーあのー」って声がして「誰か呼んだ?」って
周りに聞いたら誰も読んでなくてその直後搬送電話


324
>>321
考えようによっては便利やな


289
伊集院光の虎フグのやつ
釣りをしてたら食えない虎フグばかり掛かってそこらに放置してたら犬の散歩のおじさんが通りかかり
「これ美味いんだぞ」と釣り道具のナイフでさばき「ほら食え」と差し出した
食いたくないと断ると「何だよ美味いのに」と気分を害したように捨てた
それを犬が食おうと顔を近づけたら
「そんなもの食うな!氏ぬぞ!」
と去って行った


293
>>289
怖いよねこれ


298
>>289
ころそうとしたんか…


301
>>289
ヒェッ…


304
>>289
うっわ不気味


312
ワイちょっとだけ霊感あり
小ネタならいっぱいあるで


314
>>312
ええやん話してみろや


332
>>314
一番最近だと9月の連休やな
友達の車でうちに遊びに行くとき
カーナビでワイの家を設定するんやがどう見ても遠回りな道が指定されるんや
ワイは免許無し運転は友達なモンで最初は黙っとったがあまりにも遠回りなんでさすがにそろそろこっちやでって言って指示を無視して曲がった
そのとき何にもない道の真ん中でやたらぶつかりそうなときに鳴るセンサーが鳴ったんや
時々あるって友達は言っとったからそのときはなんか見えないモンがいるんかねとか笑ってたけど
次の日丁度そのカーナビが指示した道の先あたりで交通事故があったことを知ったやで


335
>>332
センサーのあたりが最近っぽくてええね
新鮮や


339
>>335
実話やで


340
>>332
カーナビ関連の話はホンマ多いよな
電話とか幽霊ニキは機械が好きなんかな


353
>>340
ワイの経験やとカーナビ系は始めてやったな
普段あんまり車乗らんからかもやけど


398
でも葬式の時ロウソク激しく揺れるのなんでなんだろうね
まぁ単純に人いっぱいいるからとかなんだろうけど毎回思うわ


429
学生時代金縛り合うと同時にベッドにズブズブ沈んでいく感覚経験したわ
後から知ったけど幽体離脱の兆候やねんな
沈むのが恐すぎて気合で飛び起きてもうて勿体無いことしたわ


430
金縛りの起きたくても、起きられずに恐怖心が湧いてくるのはなんでやろな

ホラー映画見ているときよりずっと怖いわ


451
金縛りと言えば高校生の頃夜中に彼女と電話しながら寝落ちしそうになってたときにかかったヤツが強烈やった
一瞬背後から女の声(電話とは違う)が聴こえたと思ってなんやコンポのリモコンでも踏んだかなと思って振り返ろうとした瞬間に動けなくなった
耳元でそのお経みたいないやお経ではないけど高周波な女の声だずーっと鳴り続ける
ヤバいヤツやと思って電話の向こうの彼女に助けを求めようとするけど声が出ない
1時間以上は格闘しとった必死で声を出そうカラダを動かそうって
空が白み始めるころふっと身体が動くようになった気づけば女の声もしない
電話の向こうの彼女に話しかけてみる
驚いたことに?電話はまだ繋がっとった
彼女によく切らないでいてくれたって泣きそうになりながら話しかけると彼女は何ごともなかったかのように言うワケや
「ん?いま30秒くらい黙ってたよね、寝たのかと思った」
って


453
草木も眠る丑三つ刻とかいうけど深夜2時とかいうけど
日が落ちるのが早くなった秋冬の6時前後の薄暗さの方が怖いンゴ
特に一人だと


455
>>453
逢魔が時ってやつやね


468
ワイの住んでる部屋に黒い女の子が出るんや
顔は見えへんくて影みたいな感じ
帰ってきた時に部屋の隅に座ってたり
横になっているときに顔を覗き込んできたりする
友達と電話してると「お前んち誰かいんの?w女の子の声がするけど」とほぼ必ず言われる
後輩を泊めてやったときには玄関外の廊下を走り回っとたりしてた
最初は氏ぬほどビビって人んちに泊めてもらったりしとったがさすがに馴れてきてしまってあんまり実害もないから今は気にしてへん


473
>>468
ガチやんけ


474
>>468
シャドーピープルと呼ばれてるやつやな
すごいな


469
実話系は怖すぎるからきらい
妖怪とか神様っぽいやつの方か好きや
読み物として読めるから


506
>>469
ワイも土着系の話好きやわ
独特の宗教観みたいなんがぐう面白い


514
>>506
アカエ様っていう、その神様?が目撃されると出遭った子供が氏ぬけど豊漁になるって話好きだわ

氏んだ子供の家以外ニッコニコやで、お見舞金?も出る


518
>>514
あったなそんな話


471
深夜にかかるワンギリの電話怖いわ
一回取ったことあるけど、無言でしばらくしたら切れたわ

まあどうせ番号確認の業者の電話なんだろうけど、深夜にかけるのはやめてほしい

【関連記事】
【ストーカー?幽霊?】夜中に非通知でかかってくる電話って何が目的なの?

http://www.oumaga-times.com/archives/1061927850.html


491
宗教施設で輪をくぐる奴好き


500
>>491
違う世界に移動するやつやっけ
昔そこから異世界系の話のめり込んだなぁ


493
シャドーピープルググったけどピンポンダッシュする個体は草生える


498
>>493
イタズラ好きなんかな
玄関のドアを夜中に開けるのはやめてほしいわ


509
>>498

それは防犯面で怖いな

目を合わしてこない霊?は悪意がないみたいやから座敷わらしに近いもんなんかな


519
シャドーピープルとは違うかも知れんが
幼い頃からずーっと知っている知らない子がいるやで
その子はもう氏んでしまった爺さんの家に住んでる
別に見た訳じゃないんや一回も会ったことはない
でも頭の中で爺ちゃんの家を思い描くと部屋の片隅や庭の池にかかる橋、誰も住んでない仏間のソファ、色んなところにその子がいるんや
それはまだ爺ちゃんの家が実在しとる子供の頃からずーっとそうやった
あまりにも当たり前にいるからその子も実在するんかと思い込んどったくらいやで
でも物心つけばその子がいないことくらい分かる
それでもその子は鮮明に思い出せる
イマジナリーフレンドみたいなモンだったのかもしれん
爺ちゃんの家は5年前に取り潰して建て替えた
今ワイはその建て替えた家にすんでる
もうその子の顔はぼんやりとしか思い出せなくなったやで


538
>>519
座敷童子的なもんかな
共生しとったとしたら夢があるよなぁ…


521
座敷わらしが出ることで有名な宿屋
実は座敷わらしじゃなくて割と危ない悪霊だったってやつ
あれマジなん??


534
>>521
岩手だか秋田だかのやつ?火事で焼けたけど最近リニューアルオープンしたような


537
>>521
あれテレビで見るとマジで写ってるよな
動く光の玉みたいなの


555
>>521
えっ座敷わらしやなかったん
怖すぎるわ


572
>>521
火事の前はつのだじろうなんかも訪問してたなあ


533
>>521
テレビとかで芸能人泊まる企画してたとこ?マジで?どこで奇異端?


544
>>533
数ヶ月前にJでスレ立ってた
オカ板でも触れられてた気がする


571
>>544
オカ板見てきたけど元々座敷わらしって無理矢理縛られてるから機嫌損ねたら悪霊じみたことするかもよ~って書かれてたわ
だからオモチャとか供えて機嫌とるらしいな


576
>>571
自らの意思でそこにおるわけやないんか


600
>>521
仮にそうでも、そのおかげでゆうめいになって儲かったんだから十分座敷わらしの役目果たしてるじゃん


605
>>600
でも火事で焼けたんやで


549
怖い話はFUJIWARAの原西の話がガチで怖かったな
当時新聞載ったらしいし

【関連記事】
芸能人の恐怖・心霊体験FUJIWARA 原西孝幸 『死神少女に魅入られたB君』

http://www.oumaga-times.com/archives/1025639537.html


553
>>549
公園のやつね
ほんまに友達が氏んだやつよな


552
バイトで京都の祭りの出店やった時
祭りの間ちかくの神社に車停めて車内で寝泊まりしたんやけど
夜中起きて気がついたら林に入る寸前の場所におって
ビックリしたけど取り敢えず戻ろうと振り返ったら目の前に停まってたトラックの窓に
林の中からこっちをジッと見てる真っ青なオッさんがいてホンマ怖かった思い出


563
>>552
三回読んだけど状況がわからん


575
>>563
神社の近くでトラック停めてその中でねた
⇒目が覚めたら(夢遊病で?)なぜか林の前に立ってた
⇒(トラックに)戻ろうとしたらフロントガラスにワイの後ろにおっさんがおったのが写ってた


582
>>575
ヒェッ…
京都はまじでやばいからなあ
特に比叡山こわかった


638
京都はやっぱあれかね。貴族の権力争いで呪ったり呪われたり
策謀でころしたりしまくってるのがあかんのかね


664
>>638
平安京は祟りやら呪いにびびりまくった桓武天皇が風水的にガチガチに守りを固めて築いたらしいぞ


684
>>664
あーそんな話も聞いたことある気がするな
ってことは、その守りからぶりぶり漏れてる悪いもんがあるんやろかね


703
>>684
安全なのは洛中だけなんかね


570
写真には写らない美しさがあるんやで
沖縄の某離島で神域と言われててカメラの持ち込みが禁止されてるような島がある
大学2年生の夏休み男友達5人で沖縄旅行の一貫でその島に行ったけど
案内してくれた船渡しのおっちゃんはケータイだのデジカメだのは分かってなさそうだったからもちろんこっそり持ち込んで
折りを見てバシャバシャ写真撮りまくった
もれなく全てのケータイとデジカメがぶっ壊れた


581
何Jでスレたってたやつ怖かったな
兵庫のJCがH歩道ではなしてて、そばとおったじいさんに挨拶したら
そんないいあいさつされたらころせんなぁいわれて
事案なってたやつ


616
>>581 これ

多可町で女子生徒への声かけです。
8日午後5時ごろ、多可町中区鍛冶屋220番地4付近の歩道で、立ち話をしていた女子生徒2人が年配の男性から「そんな気持ちのいい挨拶されるところす気もなくなるわ」と声をかけられました。
兵庫県警が情報を配信しました。
警察によりますと、男性は年齢60歳くらい、身長160センチくらいの普通体形で、頭髪は白髪交じりの短めで、あごひげを生やし、緑色をセーターと、黄土色のジャケットを着ていたということです


626
>>616
怖すぎやろ


702
呪いの人形で最後物理攻撃で破壊する話すこ


715
>>702
渦人形か?
微妙にスカっとする話やね


717
>>702
渦人形やね

あの話はもしも人形に襲われても物理で倒せる、っていう望みをくれるええ話や


729
全然ちゃうけど
アトラスのライドウってゲーム知ってるやつおる?
主人公が探偵である時女の子が依頼にくるんやが
その女の子が山陰地方の田舎の暗サツ一族で、その一族は虫を使って仕事してるんやがその虫は別の異形の一族から提供されてるんだが代わりに暗サツ一族は女の子を生贄として捧げてるみたいな感じなんやが
こういう地方に残る謎の風習みたいな話好きなんだよなあ


732
オカルトなとこ行く時の手軽な防御手段ってなんやろ


736
>>732
行かないことだろうな


753
>>736
行きたいンゴォ


743
>>732
大真面目に酒
あんなもん全て精神的な問題に過ぎんから酔っ払ってたら無敵状態だよ


753
>>743
サンガツ
そういうのもありかもしれんな


757
>>743
ワイ霊感有り
酒とかは人によっては逆効果だと思うで
そもそも酒なんて昔から霊的宗教的トリップのお供やった訳やし


760
>>757
そうなん?とりあえずラリってりゃ無敵や


786
>>760
科学的?に考えてもヤバい心霊スポットは変なことが起こりやすい要因が集まってるから
酔っぱらってるとそういうのが増幅されて氏ぬような思いをすることがあるやで
関係ないが泥酔して初詣に行った時は境内の屋根に狐が立ってるのが見えた
狐なんて生で見たことないし図鑑でも確認したことなんてなかったけど
後日ググったら本当に初詣で見たのは狐だった
そういうこともある


759
田舎の山の中にあるちっちゃい祠って何なんやろな


779
>>759
いろいろあるけど基本無害やと思うで
人の手が入ってる時点でまあまあ安心やと思うわ


782
>>759
変なもん祀ってることもあるからむやみやたらに拝まん方がええらしいな


775
>>759
ああいうのは単に神様祀ってるだけやな
ワイ職業柄山奥に一人でよう入るが、ああいうのが危なかった試しがねーわ
雰囲気は氏ぬほどこえーが


772
ドッペルとかバイロケ見たことあるやつおる?


783
>>772
趣味で山によく入るが自分の姿(足だけと後ろ姿だけ)を一回ずつ見た
でもドッペルじゃなく何かが姿真似してる感じですやったな


807
>>783
それおそらくブロッケン現象やで
科学的に証明されてる


829
>>807
両方晴れた日やし後ろ姿は10mくらい、足は1mくらいの距離で見とるからちゃうやで


805
>>772
ワイ他人に見られたことあるで
職場赤坂なんやけど仕事終わって携帯みたらしばらく連絡とってなかったような奴から2件着信あって、どっちも「さっき渋谷にいたでしょ?」て言われた
数日後メールしてた友人にも「そういや○日渋谷で見たぞ」て言われたから計3人に
似てるとかじゃなくワイやと確信がもてたていうてた


856
でもワイも子供をもって分かるが、幽霊の存在は子供を危険から守ってるんだよな
めちゃくちゃ危ないことを注意してもやめない時に幽霊や妖怪の類を使うと言うことを聞く
命を守ってくれてんねや


872
>>856
実際子供の頃はよく見える
人間の社会生活に必要な現実の原則に脳が適合して行くから
そのうち見えなくなるんやろな
事実霊や神を社会に組み込んでいた前近代の人々は本当に見ていたんやろなあと思う


863
田舎に残る因習みたいな話クレメンス



876
>>863
地域の因習や無いけど、ワイの一族は親戚間で次男シャッフルして姻戚婚させる風習があるで
ワイのパッパも次男で養子にされたらしいけど逃げてきたらしい


897
>>876
ああ~婚姻系は色々ありそうやなあ
色々操作して血とか秩序を保ってたんやろなあ


912
>>897
ワイが二十歳の時にちゃんと手紙とお見合い写真みたいなの来たで
婿養子になれって内容でパッパぶちギレ
まあまあかわいかった


917
目を凝らしてみてもフード被った顔が真っ黒で見えんかった
霧のなかからでてきたように感じたもんだからもしかしてお化けなのかと思いながらワイはそのとき一回だけ瞬きしたんや

目を開けたらそこには誰もおらんくて
ワイは驚いて後ろ振り返ったらずっと先にあいつはいた
ワイパニックになって泣きそうになるもここでばあちゃんがいないことに気づく
んで道の右側に目をやったらばあちゃん倒れてた

心筋梗塞やったらしい
それ以来霧が怖くてしゃーない


921
>>917
死神やんけ


918
今地蔵破壊されまくっとるニュースやっとるな
オカ脳のワイにはこんなん恐ろしくてできんわ


930
>>918
油撒いたり神社に日本とか書いたりするのと同じでもともとオカルトな意味でやってるんやろ
怖いけど


919
ウィンチェスター邸ってまだあるんかな


936
>>919
財産使って増築し続ける言えるやっけ?なんかオカルト要素あんの?まぁその増築のレベルが頭おかしいけどな


943
>>936
階段のすぐ先が天井とか扉開けたら壁とか上り階段のあとに下り階段があるとか


950
>>936
なんか家族に不幸が立て続けに起きて霊媒師に相談したら
「家をひたすら建て続けたら助かるで」とか言われたとかそんなんやったはず


931
稲荷神社ってどういう効果あるんやろな
パッパの実家の近くに稲荷神社あるんやけど
昔からパッパ家含めて一定の範囲内の家でペット飼うとすぐペットが氏ぬらしい
だからその範囲内の家はペットがいないとか


937
>>931
お稲荷さんは商売繁盛ちゃう


945
>>931
稲荷神社はペットを祟るとかじゃないで
狐を神様として崇めて、語利益を賜るところや

まぁ狐は祟ると怖いと聞くが


953
>>945
ちゃんと祀らないと祟られるらしいな
昔誰かがなんかやらかしたんやろか


949
>>931
稲荷はなぜキツネかというと
稲穂の米を食べるスズメをキツネが食うから
だから稲荷は豊穣の象徴としてキツネを祀る

伏見稲荷大社でスズメの丸焼き売ってるしな
その点で稲荷は動物に敵対する神社


956
>>949
はえ~
やっぱこういうのって本当にあるんやな


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481308333