1
いかんのか?
2
無宗教の捉え方がこっちとむこうじゃ違う
仕方ないね
仕方ないね
3
こう答える日本人の大半は自分の宗教を知らないだけ
理解が浅すぎて相手に理解できる回答を出来ない
理解が浅すぎて相手に理解できる回答を出来ない
7
>>3
これ
これ
6
日本人は宗教が生活に溶け込みすぎて意識しないから無宗教だと言い張ってるだけで仏教徒やぞ
9
>>6
神道だぞ
神道だぞ
8
日本はアニミズム的な宗教観に満たされてる価値観だからいちいち宗教とか気にしないんだぞ
「お天道様が見てる」というだろ
「もったいない」って言葉があるだろ
「お天道様が見てる」というだろ
「もったいない」って言葉があるだろ
10
日本人「無宗教」×
日本人「なんでも」○
日本人「なんでも」○
185
>>10
これ
人格形成に良さそうで、日々の暮らしの一部に組み込んでも面倒じゃないのは何でも取り入れる
これ
人格形成に良さそうで、日々の暮らしの一部に組み込んでも面倒じゃないのは何でも取り入れる
16
初詣
クリスマス
ハロウィーン
訳わからん
クリスマス
ハロウィーン
訳わからん
18
>>16
全部日本の神様の行事だから
キリスト教の唯一神も、日本にしてみれば八百万の神の一柱に過ぎん
全部日本の神様の行事だから
キリスト教の唯一神も、日本にしてみれば八百万の神の一柱に過ぎん
19
欧米にも「戦闘的無神論者」というのがいてだな
宗教なんてなこの人は赤、この人は白と色分けするようなもので
宗教があるから争いや戦争が絶えないという考え方だ
俺も同じ考えだが
宗教なんてなこの人は赤、この人は白と色分けするようなもので
宗教があるから争いや戦争が絶えないという考え方だ
俺も同じ考えだが
20
海外では宗教がないと道徳倫理が育たない
日本は宗教がなくても育つ
この違い
日本は宗教がなくても育つ
この違い
21
>>20
「お天道様が見てる」
一応神道の思想よ
「お天道様が見てる」
一応神道の思想よ
28
>>21
大学1年だがこうやって育てられたわ
祖母が言ってた
大学1年だがこうやって育てられたわ
祖母が言ってた
23
>>20
義務教育は儒教と神道で溢れてるんですが
義務教育は儒教と神道で溢れてるんですが
25
>>23
儒教的要素は含まれていても神道はちゃうやろ
どさくさまぎれに一緒にするな
儒教的要素は含まれていても神道はちゃうやろ
どさくさまぎれに一緒にするな
32
>>25
君が神道しらんだけんやん
物に礼、道具に敬意、ステージ登壇する時に一礼、これアニミズムからくる神道だぞ
君が神道しらんだけんやん
物に礼、道具に敬意、ステージ登壇する時に一礼、これアニミズムからくる神道だぞ
36
>>32
それはただのエチケットや作法で宗教観から来ているものではない
少なくとも今の日本ではね
それはただのエチケットや作法で宗教観から来ているものではない
少なくとも今の日本ではね
43
>>36
ムスリム「東を拝むのは日常であって宗教観はない」レベルの言い訳なんですが
さらに、校長室や柔剣道場には神棚があるぞ
ムスリム「東を拝むのは日常であって宗教観はない」レベルの言い訳なんですが
さらに、校長室や柔剣道場には神棚があるぞ
40
>>36
そのエチケットや作法の根底に
宗教があるという話やん
意識するかどうかは問題ではない
そのエチケットや作法の根底に
宗教があるという話やん
意識するかどうかは問題ではない
24
葬式は仏教なんだよな
27
>>24
坊主呼ばずに神主を呼ぶ家も多いと思うが
坊主呼ばずに神主を呼ぶ家も多いと思うが
41
>>27
葬式を神式でやるのは10件に1件もないって葬祭屋が言ってた
葬式を神式でやるのは10件に1件もないって葬祭屋が言ってた
48
>>41
そうなんだ
うちの一族神式だからそんなもんだと思ってたわ
そうなんだ
うちの一族神式だからそんなもんだと思ってたわ
56
>>48
葬祭やればわかるよ
焼場行って神主引き連れとるのおらんから
他の人も珍しそうに見るし
葬祭やればわかるよ
焼場行って神主引き連れとるのおらんから
他の人も珍しそうに見るし
29
でも、最近の日本人は昔ほど宗教的な倫理観に基づいた生活してねーよ?
ガチの無神論者ばっかやで
ガチの無神論者ばっかやで
31
>>29
意識の根っこの方では絶対に残ってるって
誰も見てないからって平然とモノを盗ったり出来るか?車に乗ってて信号無視出来るか?
モラルとか一般常識の根底にはやっぱり根ざしてるんだよ、日本人である以上はな
意識の根っこの方では絶対に残ってるって
誰も見てないからって平然とモノを盗ったり出来るか?車に乗ってて信号無視出来るか?
モラルとか一般常識の根底にはやっぱり根ざしてるんだよ、日本人である以上はな
33
>>31
違うな
西洋人⇒神が見ている
日本人⇒人が見ている(悪事はいつかはバレる)
違うな
西洋人⇒神が見ている
日本人⇒人が見ている(悪事はいつかはバレる)
37
>>33
う~む
しかしその「人」の括りには身の回りの万物が含まれているのではないだろうか
う~む
しかしその「人」の括りには身の回りの万物が含まれているのではないだろうか
35
>>31
これには+で恥の文化もあると思う
これには+で恥の文化もあると思う
39
>>35
そうね
恥の文化っていうのは「他人にどう見られるか」だからね
神より人なのよ。日本人は。
ちなみに対人恐怖症は日本人特有の病とされている
そうね
恥の文化っていうのは「他人にどう見られるか」だからね
神より人なのよ。日本人は。
ちなみに対人恐怖症は日本人特有の病とされている
52
てか、おまえら本気で神様はいると信じてる?
54
>>52
いる
俺の先祖古事記に出てるし
いる
俺の先祖古事記に出てるし
58
>>52
いると思うよ
キリスト教的な神様じゃなくて、日本神道の八百万の神ね
いると思うよ
キリスト教的な神様じゃなくて、日本神道の八百万の神ね
60
>>52
人間の考えるようなのは居ないが
創造したのはいるかも知れない
人間の考えるようなのは居ないが
創造したのはいるかも知れない
74
厳密に言うと日本人は無宗教じゃないんだよなぁ
77
基礎信仰は神道だと思うわ
仏教もキリスト教も神道に取り込んだってのが正解な気がする
なんでもかんでも取り込みすぎてぐろになってるよね
キリスト教や仏教みたいに
仏教もキリスト教も神道に取り込んだってのが正解な気がする
なんでもかんでも取り込みすぎてぐろになってるよね
キリスト教や仏教みたいに
80
どんな宗教やってるか聞かれたら、どのように自分の宗教を言えばいいのか?
85
>>80
「実家が仏教です」とだけ答えときゃ十分だろ
実家になら仏壇くらいあるだろ?
「実家が仏教です」とだけ答えときゃ十分だろ
実家になら仏壇くらいあるだろ?
86
>>80
仏式で葬式してるなら仏教
神式で葬式してるなら神道
でよくね?
神を信じていなくても
仏式で葬式してるなら仏教
神式で葬式してるなら神道
でよくね?
神を信じていなくても
89
>>86
葬式しなかったら無宗教?
葬式しなかったら無宗教?
93
>>89
仏壇があったら仏教でよくね?
仏壇があったら仏教でよくね?
95
>>93
昔は一家に神棚と仏壇が同居してるのが普通だった
昔は一家に神棚と仏壇が同居してるのが普通だった
96
>>93
ウチには仏壇も神棚もあるけどな!
ウチには仏壇も神棚もあるけどな!
83
夏祭りは宗教?
87
>>83
そうだね
基本は五穀祭りだよ
神道のお祭り
そうだね
基本は五穀祭りだよ
神道のお祭り
84
日本人の多くは無宗教です
日本人の多くは神道です
これいろんな意味でほぼイコール
日本人の多くは神道です
これいろんな意味でほぼイコール
88
つかお祭りって基本的に全部宗教儀式だろ
91
>>88
そうだね
クリスマスもハロウィンもそうだしね
そうだね
クリスマスもハロウィンもそうだしね
98
じゃあ、仏壇と神棚がある家は仏教
神棚しかない家は神道
でいいだろ
神棚しかない家は神道
でいいだろ
99
>>98
それもちゃう
仏教と神道が融合しちゃったの
神社の敷地内に普通にお寺があったんだよ
国家神道になる前くらいまでは
神社の敷地にあるお寺を神宮寺っていったんだよ
それもちゃう
仏教と神道が融合しちゃったの
神社の敷地内に普通にお寺があったんだよ
国家神道になる前くらいまでは
神社の敷地にあるお寺を神宮寺っていったんだよ
103
>>99
そもそもが仏教と神道は長い間融合してたからな
GHQ絡みで分離したんだっけ?
その前に天皇直系以外の神社が潰されていた気もするが
そもそもが仏教と神道は長い間融合してたからな
GHQ絡みで分離したんだっけ?
その前に天皇直系以外の神社が潰されていた気もするが
107
>>103
そ。GHQが国家神道を廃止させたと言って良いと思う
そ。GHQが国家神道を廃止させたと言って良いと思う
100
神仏習合って言うしな
101
パスポートの半分スタンプで埋まるくらい海外行ったけどインドぐらいでしか宗教聞かれたことない。
ぶっでぃすとだけどあんま興味ないって言っとけ。
ぶっでぃすとだけどあんま興味ないって言っとけ。
102
アメリカに移住した友だちが日本じゃ無宗教だったのに
今じゃキリスト教徒で教会に通ってるみたい
信心深くなったわけじゃなく、無宗教じゃまずくて
キリスト教徒なのが何かと都合が良いみたいで
まあアメリカ人と結婚したってのが大きいんだろうけど
今じゃキリスト教徒で教会に通ってるみたい
信心深くなったわけじゃなく、無宗教じゃまずくて
キリスト教徒なのが何かと都合が良いみたいで
まあアメリカ人と結婚したってのが大きいんだろうけど
106
>>102
大抵の人はそれなんだと思う
大抵の人はそれなんだと思う
108
>>102
ぶっちゃけ多くの無宗教の日本人もまわりが無宗教だから無宗教なだけでさ。
周りがキリスト教だらけのアメリカ行ったら当然キリスト教徒になる。
ぶっちゃけ多くの無宗教の日本人もまわりが無宗教だから無宗教なだけでさ。
周りがキリスト教だらけのアメリカ行ったら当然キリスト教徒になる。
111
>>108
なんかあれやな
無所属って名前の政党みたいな・・・
なんかあれやな
無所属って名前の政党みたいな・・・
109
お経唱えるのも手を合わせるのもなんの意味も無いと思ってても氏んだら仏壇に飾られるであろう俺は仏教?
112
>>109
そういう習慣が身についているとしたら仏教
俺も年始とか盆には仏壇に手を合わせる
そういう習慣が身についているとしたら仏教
俺も年始とか盆には仏壇に手を合わせる
120
>>112
身についてはいない
実家に帰ったりとかした時やれと言われればやるけど、そういう事がない限り初詣も行かなければ墓参りも行かないし年中何の行事にも触れない
身についてはいない
実家に帰ったりとかした時やれと言われればやるけど、そういう事がない限り初詣も行かなければ墓参りも行かないし年中何の行事にも触れない
110
無意識に多宗教
故に無宗教と自覚している
故に無宗教と自覚している
113
ニュージーランドでホストファミリーに協会に連れてかれたけど、パンとワインは回ってこなかった。行くだけならなんでもいいみたいよ。
170
まぁ必ず先祖代々葬式のときは~派でとかあるからな
信仰心とはちがうけど
宗派は?ときかれたらほとんどの日本人が答えるべき答えがあるとおもうぞ
信仰心とはちがうけど
宗派は?ときかれたらほとんどの日本人が答えるべき答えがあるとおもうぞ
183
昔聞いた話だから本当か嘘か知らんけど
イギリスで「私は無神論者です」と言っても受け入れられるけど
アメリカじゃダメらしい
逆のイメージだったんだけどさ
アメリカって宗教国家なのよね
イギリスで「私は無神論者です」と言っても受け入れられるけど
アメリカじゃダメらしい
逆のイメージだったんだけどさ
アメリカって宗教国家なのよね
190
クリスマスにはお祭り
正月にはお参り
ハロウィーンにはコスプレ
宗教?知らんがな、が日本人
正月にはお参り
ハロウィーンにはコスプレ
宗教?知らんがな、が日本人
193
関係ないけどクリスマスにKFCを食べる日本人は欧米人から見るとかなり変らしいけど
KFCは七面鳥よりうまいよな実際
KFCは七面鳥よりうまいよな実際
198
とりあえずブディストって言っときゃいいよ
メジャーだからそれで納得して終わる
メジャーだからそれで納得して終わる
199
シントーイストでもいいだろ
202
>>199
神道は世界的に見ればマイナーだからなんか色々聞かれてめんどくね?
神道は世界的に見ればマイナーだからなんか色々聞かれてめんどくね?
204
>>202
まあ仏教徒と答えるほうが楽だろうねえ
でもうち仏教じゃないからなあ・・・
まあ仏教徒と答えるほうが楽だろうねえ
でもうち仏教じゃないからなあ・・・
209
>>204
俺だって正確には仏教じゃないが面倒回避を考えたらな
ハロウィンにかぼちゃ食ってクリスマスにケーキ食って大晦日に蕎麦食って
正月に御屠蘇とお節とお雑煮食べる日本的神道派生なんでもあり宗教だけど
日本人じゃない奴に説明しても簡単には理解されないし、理解されるまで説明すんのも面倒
俺だって正確には仏教じゃないが面倒回避を考えたらな
ハロウィンにかぼちゃ食ってクリスマスにケーキ食って大晦日に蕎麦食って
正月に御屠蘇とお節とお雑煮食べる日本的神道派生なんでもあり宗教だけど
日本人じゃない奴に説明しても簡単には理解されないし、理解されるまで説明すんのも面倒
205
>>202
マイナーなのは間違いないんだけど
外国人は結構好きだよ、神社好きも多いし
明治の頃から、フランス人の神学者は、神道は血を流さない世界唯一の宗教だ!
と言った記録が残ってる。
マイナーなのは間違いないんだけど
外国人は結構好きだよ、神社好きも多いし
明治の頃から、フランス人の神学者は、神道は血を流さない世界唯一の宗教だ!
と言った記録が残ってる。
210
最近は神前式で結婚する外国人もいるよ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483960169
コメント
コメント一覧 (10)
なので、国際基準では日本の主な信教は仏教か神道にカテゴライズされると見ていい
ただし教派理解がないので、自身が何を信教としているかよく分かっていない
エチケットと信教を分ける発想は国際的には噴飯物(アメリカではよくある発想だが)
そして同時に国際的には、無宗教ってのは「自分は礼儀知らずで他人の礼儀も尊重しない」と言ってるのと同じ
それらは超能力を持っており人間から神の様に崇められた。
世界にある蛇や龍神、動物みたいな奇妙な姿の神を祭る宗教は堕天使由来。
ちなみに、日本のタケハヤスサノオも牛頭人間。また昔の天皇は龍ともある。
真の神はこれに怒り大洪水でリセットした。ギリシャ神話や日本の神話はこの奇形の神々の話し。
つまり日本人は正しい神を知らないだけ。
宗教は道徳を説くもの!? なんて本気でおもってる。創造主である人格神が居ることを信じない。
正確には創造主から別れて出てきた人。
間違った神を拝んでる人間を改心させるため。俺も神道を信仰してたけど、気づいた。
勉強すれば分かる。
日本人は興味がないだけ。真の神だろうが、サタンだろうが、御利益くれればついて行く。
これらの堕天使達は、最後の審判で地獄に行く事が決定しているから拝んでいる人間も同じ所に連れて行かれる。
もっと正確に言うと、イエスが創造主だと気づき、受け入れた瞬間に聖霊が宿り働き初めて人格が変わり清い者に変えられつ行く。
これは俺も体験済み。
だから信じる事だけが必要。善い行いは、神や聖霊のやる仕事。
派閥の様に、あの神様が正しい、いや、この神様が
正しいと分けるのは争いの根源で、日本は一見無宗教に
見えるが、非常に良いバランスで中道を行っていて、
今のままで良いと思うな。
又、当時のキリスト教はアジア侵略の尖兵であり、キリスト教を広め信者に反乱を起こさせてキリスト教国が介入、植民地化する為の手段だったのです。
今で言う、グローバリストとか移民を推進しようと画策しようとしている者達に良く似ていて、日本を野蛮な外国と同じ状態に乗っ取る為の「侵略」だったと思いますね。
○日本を野蛮な外国と同じ状態にしてから、乗っ取る為の「侵略」だったと思いますね。
でした、訂正します。
良い物として紹介するのは別に構わんが、強要したり、恐怖を使って誘導したりするのはアカン。
コメントする