1
いるの?探しても全く見つからないんだけど
2
アッシリア
鉄の精製をやった
鉄の精製をやった
3
漢族ってけっこう優秀なんじゃね?
4
マヤ人とか?
9
>>4
それがあったか!
それがあったか!
5
倭人
6
古代ローマ人
7
アトランティス人
8
シュメール
暦、言語を作った
ユダヤ
社会で成功する法則を作った
こんな感じで簡単に紹介してもらえるとなお有難い
暦、言語を作った
ユダヤ
社会で成功する法則を作った
こんな感じで簡単に紹介してもらえるとなお有難い
10
漢族
火薬作った とか
火薬作った とか
11
海の民
いろんなとこにいくよ
いろんなとこにいくよ
14
ノイマンを超える天才はいない
つまりハンガリー人が最強
つまりハンガリー人が最強
16
世界三大発明のもとは中国人だっけか
作ったのは漢人とか騎馬遊牧民とかどの民族か肝心なところはわからんが
作ったのは漢人とか騎馬遊牧民とかどの民族か肝心なところはわからんが
17
>>16
紙だっけ?
紙だっけ?
22
>>17
活版印刷、羅針盤、火薬
製紙法は後漢の蔡倫が改良した
活版印刷、羅針盤、火薬
製紙法は後漢の蔡倫が改良した
18
世界史の教科書を読み返したくなるスレ
19
>>18
しくじり先生みてたら、ちょっとだけ歴史に興味湧いてきたんだ
しくじり先生みてたら、ちょっとだけ歴史に興味湧いてきたんだ
20
アトランティス人
反重力や若返りを実現した
反重力や若返りを実現した
21
>>20
実際にいた民族?
実際にいた民族?
25
>>21ピラミッドの建築法もアトランティスから伝わった
23
アングロサクソン
世界最大の王国を築いた
世界最大の王国を築いた
24
アングロサクソン人
文明の父だわ
文明の父だわ
28
古代エジプト人
ミイラ造り
ミイラ造り
29
たまにさー恐竜とか紀元前とか歴史のこと見てさ、これ凄くねっていつも思うのが土と草なんだよ。凄くね?多分地球歴史上で一番最初から存在してるものが未だにあるんだぜ?!
30
アケメネス朝ペルシアへの防衛資金でパルテノン神殿造っちゃうイオニア人
31
アボリジニ
手元に戻ってくる武器を発明し、現在ではスポーツに発展し、日本国の野党が得意とする
手元に戻ってくる武器を発明し、現在ではスポーツに発展し、日本国の野党が得意とする
35
アメリカ人でいいやん
20世紀以降の知的財産ほぼ独占やで
20世紀以降の知的財産ほぼ独占やで
36
>>35
今はドイツらしいで
今はドイツらしいで
37
>>36
コンピューター関連はほぼアメリカだろw
コンピューター関連はほぼアメリカだろw
39
>>37
Google、Microsoftの今のトップはドイツ人で、マサチューセッツに匹敵するIT大学が23校もある
Google、Microsoftの今のトップはドイツ人で、マサチューセッツに匹敵するIT大学が23校もある
49
>>39
ちょっとググったらMSもグーグルもCEOはインド人じゃねーかw
ちょっとググったらMSもグーグルもCEOはインド人じゃねーかw
38
インド人
0の概念
0の概念
40
インド人が輪廻転生のアイデア出さなかったら、
異世界転生ジャンルはなかった
異世界転生ジャンルはなかった
44
>>40
インド人が輪廻転生考えたってのは本当なのかねぇ
初期仏教は輪廻転生なんてなかったから、他の国で曲解されて生み出されたものだと勝手に思ってる
インド人が輪廻転生考えたってのは本当なのかねぇ
初期仏教は輪廻転生なんてなかったから、他の国で曲解されて生み出されたものだと勝手に思ってる
45
>>44
仏教以前からインドにある概念やぞ。
仏教以前からインドにある概念やぞ。
42
民族というか、そのトップである王様が
世界一賢いみたいな話は大量にあるな
昔は王=神の世界観だからなー
世界一賢いみたいな話は大量にあるな
昔は王=神の世界観だからなー
41
イギリス人
こいつらがいなければどれだけ平和な世界だったか
こいつらがいなければどれだけ平和な世界だったか
51
ユダヤ人、ドイツ人、イギリス人、インド人は優秀な民族という事か
日本人はましな方やね
日本人はましな方やね
52
>>51
現代で特出してるのは
ユダヤ人・ドイツ人・日本人と言われてる
日ユ同祖論てのがあるんだけど
「あー、だからあいつらは」みたいに思われてるフシがある
現代で特出してるのは
ユダヤ人・ドイツ人・日本人と言われてる
日ユ同祖論てのがあるんだけど
「あー、だからあいつらは」みたいに思われてるフシがある
53
>>52
昨日調べたけど、そうらしいな。でも日本人はどこが優秀かわからんわ
ユダヤやドイツは前のレスでわかるけど
昨日調べたけど、そうらしいな。でも日本人はどこが優秀かわからんわ
ユダヤやドイツは前のレスでわかるけど
55
>>53
車大国でロボット先進国でアニメとゲーム、その他技術大国
治安は世界トップレベルで大災害があっても強奪など起こらず
被災時でも秩序を保って食料調達時にも列を作って順番を守る
こういうとこがどうも注目されてるようだ
車大国でロボット先進国でアニメとゲーム、その他技術大国
治安は世界トップレベルで大災害があっても強奪など起こらず
被災時でも秩序を保って食料調達時にも列を作って順番を守る
こういうとこがどうも注目されてるようだ
57
そういえばなんかのネットゲームでも日本人が列を作って並んでるスクリーンショットが掲載され
こいつらはいったいなんなんだ
どうしてゲームですら並ぶんだ
みたいに言われてたな
こいつらはいったいなんなんだ
どうしてゲームですら並ぶんだ
みたいに言われてたな
58
ローマ人以外いないだろ
60
>>58
ローマ人は土木の天才だな
金を掘り起こすのに山崩ししたり
長距離の石道造ったり
巨大建築物造ったり
ローマ人は土木の天才だな
金を掘り起こすのに山崩ししたり
長距離の石道造ったり
巨大建築物造ったり
59
イラン人
イスラーム世界の文化人は王朝に関わらず9割型イラン人
ヨーロッパ世界への影響も大きい
例えばイヴン=シーナーが著した医学典範は中世ヨーロッパ医学の教科書だった
イスラーム世界の文化人は王朝に関わらず9割型イラン人
ヨーロッパ世界への影響も大きい
例えばイヴン=シーナーが著した医学典範は中世ヨーロッパ医学の教科書だった
68
電子立国日本の自叙伝ての見たことあるけど初期の半導体関連の技術はほぼ全てアメリカの学会から仕入れてきたそうだ
69
>>68
どっちかというと外国が発明したものを日本に取り入れて
さらに昇華させるのが得意なんじゃないかな
0から発明するよりも
現代日本医学は世界最高レベルだけど
これも蘭学、杉田解体新書あたりからっしょ
車もゲームもそうだよね
どっちかというと外国が発明したものを日本に取り入れて
さらに昇華させるのが得意なんじゃないかな
0から発明するよりも
現代日本医学は世界最高レベルだけど
これも蘭学、杉田解体新書あたりからっしょ
車もゲームもそうだよね
70
>>69
だね
応用技術で作った加工機械や検査機器では強いけどね
でも最近発明した超硬ガラス(東京大学生産技術研究所)は凄いと思うけどね
だね
応用技術で作った加工機械や検査機器では強いけどね
でも最近発明した超硬ガラス(東京大学生産技術研究所)は凄いと思うけどね
73
日本人は発展させるってのは、日本人はマネばっかっていう話への反発で根拠はないよ
例えばOSだって、30年前なら日本の独擅場だったけど、IBMと東芝の交渉が決裂して、
日本はソフトウェアは作れるがハードウェアが作れないと言われ出して、それをクリアするために
ハードウェアに力を入れた。そうこうしてる間にビルゲイツらがOSを持ってる会社を買い取って
魔改造してIBMに売り込んだ。この結果、日本はソフトウェア市場から落ちた
そしたら今度は、日本はハードは作れるがソフトがダメとか言われだしてる
例えばOSだって、30年前なら日本の独擅場だったけど、IBMと東芝の交渉が決裂して、
日本はソフトウェアは作れるがハードウェアが作れないと言われ出して、それをクリアするために
ハードウェアに力を入れた。そうこうしてる間にビルゲイツらがOSを持ってる会社を買い取って
魔改造してIBMに売り込んだ。この結果、日本はソフトウェア市場から落ちた
そしたら今度は、日本はハードは作れるがソフトがダメとか言われだしてる
74
小さくて精度の高い部品を作るのも日本は得意分野
外国に輸出しまくってる
外国に輸出しまくってる
79
>>73
>>74
スーパーコンピューター ⇒ 各個独自仕様
DOS/V機(パソコン) ⇒ Windows/iOS/Linux
スマホ ⇒ アンドロイド
小型機器 ⇒ トロン(日本製)
>>74
スーパーコンピューター ⇒ 各個独自仕様
DOS/V機(パソコン) ⇒ Windows/iOS/Linux
スマホ ⇒ アンドロイド
小型機器 ⇒ トロン(日本製)
80
カルタゴ
ローマがむきになってつぶそうとしてそのまま本当にぷちっとつぶされてしまった
ローマがむきになってつぶそうとしてそのまま本当にぷちっとつぶされてしまった
84
どっかで読んだけど
アメリカの刑務所でもユダヤ人はだいたい図書館に居るって書いてたなぁ
あいつらはなんかわからんけど特殊だよな
子供の頃に経典を丸暗記するからかな
アメリカの刑務所でもユダヤ人はだいたい図書館に居るって書いてたなぁ
あいつらはなんかわからんけど特殊だよな
子供の頃に経典を丸暗記するからかな
86
>>84
カトリックの知りあいいるけど、神父は「旧約読むな」いうらしいから、
キリスト教徒全般がユダヤ人のようになることはなかったんだろうな
カトリックの知りあいいるけど、神父は「旧約読むな」いうらしいから、
キリスト教徒全般がユダヤ人のようになることはなかったんだろうな
88
>>86
昔は読んでたんじゃないか?どのクリスチャンも
ただちょっと過激だよ
「私は妬む神である」と、神の言葉として書いてある
キリスト教やイスラムが他の宗教に不寛容なのはここらへんが原因
偶像崇拝禁止の根源だわ
昔は読んでたんじゃないか?どのクリスチャンも
ただちょっと過激だよ
「私は妬む神である」と、神の言葉として書いてある
キリスト教やイスラムが他の宗教に不寛容なのはここらへんが原因
偶像崇拝禁止の根源だわ
引用: 歴史上でユダヤ、シュメール以外に優秀すぎる知的民族っているの?
コメント
コメント一覧 (3)
日本でいえば海外からの出稼ぎ犯罪者みたいなものだから
グレー、ブラックの事を平気でやって金を貯めただけなので
優秀かと言われると、どうかなとしか言えないな
優秀とは違うんだけど、マヤ、アステカの文明の人たち、かなり数学に詳しかったんじゃっていうのも気になるんだけど、インカの神様の羽のある蛇ってやつで、最近恐竜に羽が生えてたって説有るから、どんだけ伝承が古いのだろうとちょっと気になった。
コメントする