1
★5人に1人は光を「聞く」ことができる

光の刺激は視覚で受け取るものですが、中には光の刺激を受けると同時に音が
聞こえるという人がいることがわかりました。その数は研究によると22%
およそ5人に1人ほどだそうです。

これが実際にどういうことなのか、The Guardianがデモ映像を公開しています。
説明が行われないためわかりづらいのですが、短いモールス信号が「光のみ」
「音のみ」のいずれかで2回流れ、そのあとに2つが同じものだったかどうかが
「Different」「Same」と表示されます。



ロンドン大学とキングス・カレッジ・ロンドンの研究者によると、テストに参加
したのは40名。デモ映像で光のモールス信号が流れているとき、かすかではある
ものの音も同時に聞こえていると答えた人が22%いました。研究者は、これを
V-EAR(Visually-Evoked Auditory Response:視覚刺激による聴覚喚起)と表現しています。

(略)

http://gigazine.net/news/20170118-one-in-five-hear-flash/



27
CMを映像だけ流しても聞こえてる気がするみたいなもんかね


31
究極の小宇宙セブンセンシズ


333
>>31
わかった
シャカやら紫龍やらが目を閉じていても不自由がないのは
耳で光を感じていたせいだな


36
東野圭吾でそんな話があった


37
殺気とか雰囲気を目で見ないで感じる人って結構いるよ

オカルトとか言い出すが、感じる能力よりも出すほうの能力がそろわないと
これは発動しないぽい


294
>>37
そら、動物的本能。
動物も目で認知する前に何らかの気配を感じ取り敵を察知する。
飲食店の真夜中の厨房でゴキの大群が活動していたり真っ暗闇に壁にじっとしていたりして
電気を付けなくても居るのがわかるね。


38
共感覚だろ


40
当然だと思ってたが。
音を聴いても視覚的な何かを感じるのだが、オマイラ違うのか?


51
>>40
それは条件反射的にイメージが結びついてるとかそういうんじゃないの?


68
>>51
最初(子供の頃)は、目を瞑ったとき血液の流れが見えてるのかと思ってた。
どうやら違うと気がついた。


98
>>68
すげぇw
共感覚じゃん!
ちなみに俺はソロバンやってたせいで
数字がブロックの形でイメージされる。(それは別の感覚かw)


117
>>98
それは暗算じゃねーの?
計算する時はいつも頭の中でそろばん弾くよ


41
他の感覚器での刺激を音刺激を判断する脳で処理しちゃうってことかね


279
>>41
実は俺はこれとは逆で、光が見えると人の話に集中できない
目をつぶるとよく聞こえる
視覚への刺激が聴覚を邪魔する気がする


44
ワイは音が見えるぞ


227
>>44
どっちかというとそっち
ドレミファや調ごとに色がついてるって楽典の本にもよく書いてる人いるし


58
共感覚でしょ
おれは文字や数字を見ると色や味なんかが混ざる弱い共感覚があるけど、いいことも悪いことも別にないし、普段ほとんど意識することすらない
わりと多いんじゃないのかね


77
>>58
俺も数字に薄い色がつく奴だわ
俺も親父も爺さんも揃ってそんな感じだから、ガキの頃は当たり前だと思ってた


61
音階に色が付いてるとかそゆこと?
共感覚


93
>>61
音階ではないが、音にはそれぞれ色があるよ。
面白いなあと思っていたが、親兄弟には不思議ちゃん扱いだったわ。


78
おまえら毎日太陽からのメッセージ聞いてなかったのかよ


82
太陽の光をずっと聞いているのか


101
光は力だから違う受け取り方をする人がいても有りだとは思うのだが
視線を感じるあの感覚はなんだろうね。
光が当たっているわけでもないし
何らかの力が加わっているわけでもないし


139
>>101
人間には五感以外にも感覚があるらしいよ
ドキュメンタリー番組で見たが、磁方位を振動で知らせる器具を身に付けて数週間過ごしたら、
その器具を外しても初めて訪れる場所で北が何処なのかをほとんどの人が感知できたという実験結果が出ていた


109
5人に1人もいるのかよ
疲れそう

それだったら1万人に1人とかで心霊的なものが見えるやつがいてもおかしくはないな


116
音が見える人もいるんだよね。
会ったことないけど。


119
絶対音感ある人は
ハ長調はこういう色とか
ト長調はこういう色だとか
そういうイメージをもったりする場合があるとかいうよね
きっと、絶対音感の練習するときにそういうイメージも与えられて
それが繰り返されるときに
音から、その色に関する感覚野が刺激されるような回路ができあがる
そういうことっぽいよね

この光が音として聞こえるというのも
映像をみたときに、音として感じる回路が形成されたってことなのかもな
音楽家なら、どんなものでも音として表現したいみたいな願望というか欲求というかが
ありそうだし


123
>>119
それは強感覚じゃなくて、音を聴くとそういう想像をする教育を受けたってことだろ。


148
>>123
まあそういわれればそうなんだけど
人間の感覚って機械のセンサーとは違うから
音も光もその他の刺激も、脳の中ではごっちゃになって
脳にとってはひとつの種類の「刺激」というものにまとめられてしまう
そういうところもあるんじゃないのかなっていう話

視覚における錯覚とかでも
こっちの方が長く見えるけど実は同じ長さみたいなものも
目で受け取ったイメージそのものを脳はうけとっていなくて
目で受け取った者を解釈して長い短い近い遠い明るいくらいと
解釈したイメージを脳はうけとっているみたいな感じがあるし


129
光が触れる光が匂う光が味わえるって奴もいるって事だろ


135
まぶしいと五月蠅かったりするのかな


181
いいなぁ共感覚。
オレもシラフで音が見える脳みそに生まれつきたかったわ…。


182
俺は頭洗ってる時、後ろに誰かいる気配を感じるぞ。
いつもつい振り向いて目を開けてしまい、シャンプーが目に入ってしまうんだが。
もちろん誰もいない。


188
>>182
わかるw


220
無音でシーンと聞こえる感じのするやつは?


251
>>220
耳が自ら音を発しているらしく静かな場所だとその耳の音が聞こえてシーンと聞こえるらしいぞ!つまり気のせいや錯覚ではなく本当にシーンという音が出てる


304
>>251
それ、耳鳴りというか頭鳴り
絶対音感のある人は、大抵これに悩んでいる


221
まあ、波だからな


252
>>1
オーロラで音が聞こえる人と聞こえない人がいるらしいからな


262
光景に啓発されて名曲を生んだ作曲家もおる。


276
共感覚も実際に不可視聴域を認識してる場合と脳内だけでそれぞれの情報が紐付けられてる場合とあるだろうけど
他人には全くわからん


297
>>276
自分の場合、音を温度と認識して色を決めているようだ
大まかに暖色系と寒色系、それと金属系に見える時がある
反射的に見えるからいつも見える訳ではない


278
数字に色がつく。
正答が光る。

同級生の天才はマジでそうだった。
東大の数学科にいった。


303
けっこうこういうのあるよな
他の人にはない感覚
磁気を感じるのか方角がわかる人もいたしな


307
地震が来る前の地鳴りは?
あれは実際に地中から音が出ているの?
微細な振動を音に転換しているのかな。


328
>>307
あれは音が鳴ってる


337
電磁波は聞こえるけど光は聞こえない
つうか光は音を発してないから妄想だろ


345
>>337
光も波、電磁波も波
光はより周波数が高いだけだろ


347
超感覚ね
脳が規則正しく情報を付け足しちゃうんだよね


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484739595