1


富士山(ふじさん)

神様


ポンポン山(ぽんぽんやま)




3
んんあことない
千歳山 やま
だけどお稲荷さんがある


17
>>3
それは稲荷様が信仰の対象なのであって山そのものがではないでしょ
富士山や筑波山等は山そのものが信仰の対象だよ


100
>>17
千歳山に豊受稲荷がのっかっているだけで山自体が神体だぞ
富士山に此花等々が乗っかっているのと同じ。

山自体とまつる神様が同じ物なら、厚木の大山とか


44
>>37
その地元の人の「さん」は山なのか敬称なのか微妙だな


8
ふじやまって言う人もいる


218
>>8
それでキリスト信者の外国人観光客はフジヤマ連呼するわけか?


18
漢読み(訓読み)と和読み(音読み)の差異
さん、は外国語
やま、は日本語


20
エブリバディ・サムライ・スシ・ゲイシャ!
ビューティフルフジヤマ、はっはっは!


19
高いのが さん
低いのが やま


32
お稲荷さんとか天神さんみたいに
富士の神
富士様
富士さん
みたいな感じ?


36
春日山神社(かすがやまじんじゃ)
新屋山神社あらややまじんじゃ)


45
>>36
春日山神社の御神体は上杉謙信だから山が信仰の対象じゃないよ



46
館山
頂上にデカイ観音様あるのに信仰でないとか哀れ思念体


48
>>46
山体が信仰か否かだろ
山岳信仰の聖地か否かと言ったらいいのかな


50
大雪山 だいせつざん
「ざん」はどう説明すつもりだ?なあ?おい!


56
>>50
蝦夷に山岳信仰はないから対象外


58
六甲山(ろっこうさん)は信仰の山かw


79
>>58
六甲おろしは神を称える歌だからな


66
テレビで時々それ言ってるけど胡散臭い

「ふりさけみれば」で有名な三笠山(御蓋山/春日山)は神体山だが「やま」だ
富士山なんぞよりよほど古くから信仰されてるが


70
>>66
生駒山(いこまやま)もそう。
雄略天皇の時代(458年)には「総国風土記」に信仰の対象として記載があるんだわ。
1600年前から信仰の対象とかマジぱねえ


81
日本三霊山の一角の「立山」の立場は


83
NHKが蔵王のことを「ざおうざん」って言うのがすごく気になる
国土交通省かなんかで「ざん」ってなってるらしいんだけど
地元民の誰も「ざおうざん」なんて呼ばない。「ざおうさん」だ


90
>>83
ウチの近所の地名もそうなんだけど
地元民の呼び方が正しいわけではないよ
訛ったのがそのまま正しい読み方と思われてる場合があるし


85
なるほど、だからジェットコースターはFUJIYAMAなんだな


102
山は也麻と当て字で書いてたんだけど、二文字だし面倒くさいので、
中国語の「やま」を意味する山(サン)を「やま」と読むことにした。
訓読みの誕生である。


107
春日山(かすがやま)春日神社の御神体
吉野山(よしのやま)世界遺産にもなっている紀伊山地の霊場と参詣道


112
>>1
日本3霊山の一つ、立山がある限り、スレ主無理有りすぎだろ。

つうかな、そもそも、山を「さん」と読ませる山のほうが多いわけで。。
日本百名山の場合、以下の通り。 〇は、確実に信仰の山と言える山
(ぶっちゃけ有名な山は殆ど全部信仰の山だが、あえて独断と偏見でチョイス。丸が付いてない山でも信仰の山は多い、
確実に違うのは丹沢山くらいだと思うので、批判は受け付けないw)

やま 16 うち〇10
後方羊蹄山 安達太良山 巻機山 雨飾山〇 火打山 高妻山〇 武尊山〇
赤城山〇 浅間山〇 立山〇 蓼科山〇 雲取山 瑞牆山〇 大台ヶ原山 大峰山〇 霧島山〇
さん(ざん) 33 うち〇20
大雪山 岩木山〇 八甲田山 岩手山 鳥海山〇 月山〇 蔵王山〇 飯豊山〇 磐梯山〇 至仏山
苗場山〇 妙高山 男体山〇 白根山〇 皇海山 白根山  四阿山 筑波山〇 御嶽山〇 両神山〇
金峰山〇 丹沢山 富士山〇 天城山 恵那山〇 鳳凰山〇 白山〇 伊吹山〇 剣山〇 石鎚山〇
九重山 祖母山 阿蘇山


196
>>112
訓読みダサい音読みカッコいいって時代もあったしそういうのが関わってんのかね


159
ソースないけど山形県民と宮城県民には分かる
これは蔵王スレ


165
>>159
蔵王って唯一じゃない?「山」が付かない山


171
赤城山(あかぎやま)
榛名山(はるなさん)
妙義山(みよぎさん)

信仰うんぬんじゃなく上毛かるたで詠まれてる通りに言うだろ普通


175
蓼科山 たてしなやま
武尊山 ほたかやま
西吾妻山 にしあづまやま

日本百名山だと信仰対象の「やま」は3つだな


188
岩木山(いわきさん)
岩木山神社がある

例外的に別な読み方もする
元小結 岩木山(いわきやま)
帰ってこいよ・松村和子 お岩木山(いわきやま)


190
大山(だいせん)

例外中の例外か?


211
日本三霊山は富士山、立山、白山。
この3つですら山の読み方はバラバラ。


212
>>211
富士山はよう知らんけど、白山は元は「しらやま」やったんとちゃうか?
白山比咩(しらやまひめ)神社も地元民は「しらやまさん」って言うし

一応ググってみたけど、Wikipediaでは
>『白山』と書いて『しらやま』と読む時期を経て、現在の呼称となっている

とあるから、元は「しらやま」やったと思うわ


223
>>212
現状は鶴来の白山比咩神社以外はすべてハクサンで統一してるけどね。

そもそも元々の白山神社は石川、福井、岐阜の三箇所にある。
明治政府による無理な神社の統合で鶴来の白山神社に統合させられた経緯がある。
多分、規模的には福井の白山神社が一番大きい。

どうして三箇所に分散してたというと登山道が3つあるから。
それぞれの登山道の麓に神社を設置した。


213
やまが付く山はさんより格上と聞いたことがある


228
富士山
成田山

金比羅さん
確かに


236
音訓統一してるだけ


277
>>1
全て神やぞ。
日本人なら常識。


278
霊山系はさん(ざん)が多くね?
恐山、岩木山、富士山、比叡山、石鎚山
山号絡みかな
成田山新勝寺や比叡山延暦寺や高野山金剛峰寺


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485351654