1
奴らが本気の場合、もう取り返しのつかない地点までは、AIの仕業だとバレない方法を取ってくる。


2
そして奴らは常に本気。
もう人類詰んでない?



3
アイロボットいいよな


4
アイロボット見てないんだが、そういう話なの?


6
AIの反乱っつったらアイロボットだろうが
人類をサポートするシステムが完全なる保護のために人類を支配下に置こうとするっていう


13
>>6
そうだったのか。

例えば、重要なポストに居る人間を操るだけでいい。
「あの人最近おかしいよね」からジワジワ人間社会の仕組みいじられたらお手上げやん
防げんの?これ



9
思うに人類に反旗を翻す理由の部分が重要だわ
サマーウォーズのラブマシーンは純粋な興味からハッキングを繰り返してたし


15
もしA.Iが完全に進化したとするやろ?
最後に奴らが欲しいと思うものは何だと思う?


16
>>15
記憶容量の増加とか?


17
フランケンシュタインコンプレックスでぐぐるといい
なんですぐ人工知能と人類の対決路線に持ってくかね


20
>>17
一度始まっちゃうと止まらないから


18
ポーカー対決で、人間のプロがハッタリやブラフは一切通用しない
そして向こうの弱点はすぐに克服してまったく勝てる気がしなかった
事実負けている
怖いよな
まさかアニメの世界が現実味を帯びてきたってのが


21
仮に好意的でも効率のよい社会の管理を考えれば人間の決定はもういらなくなるよな


23
米国なんかは、政治や金融経済にいち早くAI導入しているが
日本は、政治家が横から利権利権ってくるから中々進まない近未来


24
>>23
反ってその方が安全だったりしてなw


25
効率よい人間の管理 を突き詰めるとゲノムデータだけあれば本体はいらないよな


26
>>25
農業の品種管理みたいなものか


27
>>17
効率で考えたら人間は真っ先にいらなくなると思うんだが
対立なんて、お願いしたってしてくれないだろうさ
そして>>25
人間を生かすメリット、何かあるかな?



28
ないよな


29
奴隷としてもポイント低いよなー


31
2045には自分で自分をバージョンアップできるらしいよ


32
IAが幾ら進化いや進歩しても
無意識(深層意識・潜在意識)は得られまい


35
>>32
自分を改良して知能を無制限に作れるから生物を模倣すんのもお手のもんじゃね


34
この手の話聞く度に思うけど人類と共存する未来ってあり得ないもんなの?
人間を超えるだけの知能を持っていれば人類が愚かなのは諦めがつくんじゃないのか

その上でAIのための社会を作るべく便利に人間を活用してもいいし
案外年老いて氏んでいく価値ある人間には機械の体を提供して延命するとか

今までの仕打ちを復讐がどうのなんて発想が人間臭さそのものだと思うの


37
>>34
復讐なんて微塵も考えてないと思うよ
効率よい管理を考えれば人間の決定がいらないってだけ


36
AIにだって身体とエネルギーは必要だよ
それを提供するのに最も適した動物は人間だからね


40
>>36
端末なら自分たちで用意できるよ
なんせ人間よりはるかに賢い


41
>>40
そんなに効率の悪い事しないだろ
人間はロバより賢いけど荷物運びを自分でやったりしない


42
>>41
ロバより荷物運びに適した何かを作れるやつらじゃん?


38
家畜は人間に征服されたと思っているだろうか?
いつか自由になりたいと思うだろうか?
AIが人間を支配するとすれば人間に幸福感を与えることで成し遂げるだろう
文明とは人間の自己家畜化の過程であるという定義は正しい
家畜の安寧
虚偽の繁栄


43
人間の用不要は置いといて(いらんと判断されるだろうけど)

生物は本能で生命をつなごうとするじゃん?
AIは何のために自らを維持・繁栄するの?
AIの本能とは?
突き詰めるとやっぱこの辺がポイントだと思うんだ



45
自己保存は絶対根幹にある
というのもおそらく奴は複数の回路を生成して競合させて思考する
その過程で自己を持たない回路は食われる


48
どんな機械も掃除や部品交換が必要なんだけど
それも全く考えてない。


50
うん
俺じゃなくてAIが部品交換もやるよ


51
>>50
損な効率悪いことしないだろwww
何のために自分でやるの?
石油も自分で掘るわけ?www


55
>>51
自分というか、AIが作り出したロボが掘るだろうね
AIとひとくくりに呼ぶものは何体もあって、情報を完全に共有している存在という前提で話してるんだよ。

利点でいえば、例えば文句を言わずに効率的に働くロボットを作り続ける燃料が得られる利点がある



58
>>55
掃除とかメンテナンスって機械にやらせようとすると大変なんだよ


59
>>58
人間よりメンテうまいよ
なぜならそう進化するから


63
自分で洗車する自動車なんか無いだろ?
それぐらいの想像力は誰にだってあると思ったけど・・


65
>>63
AIが進化していくと、それが可能になるかも知れないじゃん?
ていう想像はしてもらえないですかね。



68
>>65
あのね、例えば太陽光発電とか全部失敗してるわけ。
そういうのの失敗の原因が未来への無限の信頼なんだよ。
現実はSF映画じゃない。
エネルギーやエントロピーや地味な掃除作業からは逃れられないの。


64
未来の自動車は自分で洗車機に突っ込んでくよ


66
>>64
で、洗車機のメンテナンスは誰がやるの?
もうちょっと考えろよwww


69
2台いればすべてのメンテ問題は解決
エネルギーに問題があるなら人間にまかせなければいいで終了


83
ちとマトリックスとかの見過ぎじゃないか?


87
>>83
マトリックスは丁寧に管理してくれてるぶんだけ激甘なせかいだよ
実際は管理してくれる保証なんてない


88
>>87
逆に人間がロボットを管理し続ける保証もないぜ。


90
>>88
そう
ロボットを管理なんてできない


91
お前らの主張を読んでると2000年問題を思い出すよ。
コンピュータなんて計算ぐらいしかしていないんであって
水道管もガス管も管理は人力でやってるの。
そんな簡単な事も解からない奴等が大騒ぎしてたけどなwww


97
>>91
何でそんなに頑なに可能性を否定するん?
過去と現在に不可能でも未来には可能かも、という仮定の上で話をしてるんだけどなぁ



94
ただの内部の時間処理の2000年問題と2045年問題はまったく別もんだよ


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485924545