1
かつて日本が積極的に中国から文化を吸収していた時代、数多くの文学の名作が日本に渡ってきた。「西遊記」や「三国志」と並んで、その筆頭格に上げられるのが、梁山泊の豪傑108人が活躍する「水滸伝」だ。中国メディア・澎湃新聞は21日、日本における「水滸伝」の普及ぶりについて「スーパー知財コンテンツ」と評する記事を掲載した。

 記事は、江戸時代初期に日本に伝わったとされる「水滸伝」が、現代に至るまでにどのように日本社会に普及し、どれほど派生作品が誕生してきたかについて説明している。まず、日本に伝わった当初は「水滸伝」が読み物としてよりも「難易度の高い中国語の教科書」として利用されていたことを紹介。18世紀末に訳本が完成し、さらに葛飾北斎などの絵師による挿絵本も登場したことで、一気に庶民の間に「水滸伝」が普及していったと伝えた。

 さらに、1800年前後には山東京伝が「仮名手本忠臣蔵」と組み合わせた「忠臣水滸伝」を、19世紀前半には曲亭馬琴が28年間かけて書き上げた日本版水滸伝「南総里見八犬伝」を発表。読本(よみほん)においても「水滸伝」ブームが起きたことを紹介している。

 そして、近現代以降では「三国志」同様に小説家・吉川英治とマンガ家・横山光輝の「ゴールデンコンビ」がそれぞれ「水滸伝」の作品を発表して人気を集め、1970年代にはテレビドラマも制作されたと説明。中国でもファンが多い車田正美のマンガ・アニメ作品「聖闘士星矢」においても、水滸伝の「百八星」をモチーフとした108の「冥闘士」が登場すると伝えている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1629971?page=1



2
魅力的だよね


6
聖闘士星矢のハーデス軍のギリシャ神話と水滸伝のコラボは
すごいアイデアだと思った。


39
>>6
男塾もな


7
今の中国とは何も関係ないけどね


10
>>7
水滸伝の時代と今の中国は実質的に変わってないよ。


100
>>10
水滸伝は唐だろ?
なら違うじゃん


104
>>100
国名変わっても国民は同じ


107
>>104
中国の歴史は後漢以降は北から遊牧民がやってきて先住民を虐サツ・征服・吸収して
北部に王朝を作った後南下して天下統一というのを明朝以外繰り返してきてるから
民族はかなり入れ替わってますよ。


118
>>107
後漢以降というか夏や商(殷)時代から常に外的を異民族やら蛮族やら位置づけて
やられては取り込み取り込まれってのを続けていった歴史だよ。


15
金瓶梅だけは読んでないなあ。
著名な日本人が訳したり漫画にしてない?


28
>>15
漫画化してるけど、あんま面白くなかったな
今のところゲーム化した水滸伝の隠しキャラで出てくるくらいか


38
>>15
横山光輝の水滸伝なら有るかな


18
歴史的な物だから多分良いんだろうけど
水滸伝って反政府反体制の話だった覚えがあるのに良いのか?


42
腐敗した官僚をやっつける話しだから、
今の中国人にはあまり知らされてないんじゃないか?


44
( `ハ´ ) だから今まで出版した分の印税を払ってもらうアルね


54
木枯らし紋次郎の役者が出演したTVドラマの水滸伝がおもしろかった。
当事は中国と国交がなく日本で撮影してスケールが小さかったが役者の力量で
乗り切ってナレーターも紋次郎の有名ナレーターで、主題曲も印象的で
わくわくする感じ。かっこよかった。


63
水滸伝面白いよね
英傑が次々出てきて梁山泊に集結って展開は無性に厨二心をくすぐられる
あれ一つで後生の創作にかなり影響したんじゃないだろうか


64
武松は悪女の兄嫁をころしているし、花和尚魯智深も酔っぱらって何人も
殴りころしているし、とにかく血まみれなんだが、なんか魅き付けられるんだよな


69
日本では次郎長三国志と天保水滸伝だな


73
かつてデータイーストが出していたセガサターンの格闘ゲーム
「水滸演武」がまた結構隠れた良ゲーでな……


74
でも日本だとドラゴンボールの元ネタにも使われた西遊記、ゲームや漫画で人気のある三國志と比べるとそこまで人気や知名度ないよね?

封神演義レベル?


75
現代中国では三国志より水滸伝のが知名度高いんだっけ


81
西遊記>三国志>>>水滸伝くらいの知名度だと思うぞ
もちろん紅楼夢や金瓶梅はもっと下だが。魯迅が書いた物の方が有名なくらい


82
日本での人気となると林冲、李逵、武松、史進、魯智深あたりか
チートキャラの花栄や公孫勝、さほど強くない宋江、結構ポカやらかす呉用あたりはあんまり人気なさげ


87
>>82
挙げるなら神行太保 戴宗かなあ


95
>>82
九紋竜だっけ
みんな二つ名とか妙にかっこいいよね
今ヘタにやったら狙いすぎに見えるかも知れないがあんだけの大作でやると映える


96
>>82
楊志も加えてあげて


102
>>82
晁蓋なんて好きだけどな。
百八星に入れられてないけど。


90
最近は知らんけどジャンプで漫画やってた頃は封神演義のが有名だったんじゃねえかな
水滸伝は幻想水滸伝くらいしか思いつかんわ


93
横山のマンガしかしらないけど、
高求?が倒されることも失脚もせず、
政治中枢に残ったまま、
目的を達成せず梁山泊解散して終わってスッキリ感がまったくなかったような


101
>>93
方臘征伐とかかなりきついからな
読者の年齢層考えたら李逵の母親がトラに食いころされるところなんかでもやばいもん


108
八犬伝は水滸伝が元だったか、おやおやだ。


111
>>108
それは結構有名な話だよ。


113
三国志には三国に勝者不在の儚さがあったけど

水滸伝は結局皇帝の意向に逆らえず
いいように使い捨てにされる108星に
儚さというより苛立ちしか感じなかったわ


115
昔レンタルでドラマ版観たな
最終話で仲間が処刑や暗サツで氏んでいって
主人公の宋江が首吊って自サツする鬱物語だったな

横山光輝のは三国志読んだけどキャラの区別がつかず途中で止めたわ


119
>>115
先に一度光栄の水滸伝のゲームをやっておけば主要人物の固有名詞と特徴は入ってっくる。
但しもうシリーズは終了しちゃってるけどね。


122
日テレの水滸伝は面白かったな
50代


128
>>122
wiki見たがすごい面白そう


141
>>122
同感 同世代


127
あんな反政府集団の話、今の中国だと
ドラマやゲーム、コミック化とかしたら
捕まるんだろうなあ。


129
吉川英治の水滸伝は108星揃ったところで終わっちゃうからすごくモヤモヤする
吉川英治が氏んじゃったから仕方ないんだけど


142
おれも
>>129
みたいな人間だが、
日本人が水滸伝を楽しむのに一番オススメなのは何?


146
>>142
台湾か香港のテレビ局だと思うけど、ドラマになってるよ。吹き替えじゃなく字幕だったと思うけど。魯智深とか林冲とかキャラたってたな。


133
最初の幻想水滸伝は素晴らしかった
Ⅱもそれなりに良かった
Ⅲは糞だった


134
水滸伝かぁ。
結局結末わからんかったなぁ。


136
江戸時代に既に水滸伝のTS物(傾城水滸伝)が誕生しているあたり
この国の業は深い


147
筆頭格は封神演義だろ。


153
>>147
基本的に道教思想を根本としているので古代より支那では禁書の対象で封神史というのが存在しない
日本でいう琵琶法師が各地で語り継いでいたのを明の時代に本にしたのが封神演義
だから、封神演義は中国人にしてみると一段下の文学ではある
ただ、日本の漫画のおかげで地位があがったのは確かなこと


157
日本人の道徳観からするととてつもないおバカさんたちの物語だけどな
でも好き


160
つーか、江戸時代に庶民がそれを読んで理解していたってのが一番の驚くところだろ


165
光栄の水滸伝おもしろかったけどな
108星コンプしようと思ったら時間が足りなくなるところとか


168
北方謙三の水滸伝は至高だな


176
北方水滸伝は面白かった吉川三国志好きな人にはマジお勧め


177
坊さんが集団自サツする後味わるいエピソードがあったような・・・
(横山まんが版)


179
>>177
魯智深が悪者を退治するんだけど、坊さん達は勝つとは思ってなくて
後で更に酷い目に合うと絶望して自サツしたやつね


178
星矢も108のスペクターとかが似てるってだけ 


180
>>178
108のスペクターの星の名前は水滸伝から取っているらしい


181
幻想水滸伝は3が一番好き
初めてやったRPGで愛着ある





引用: 【中国メディア】日本における「水滸伝」・・・究極の知財コンテンツだった![02/24]