1
CNN.co.jp 3/21(火) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-35098395-cnn-int
(CNN) 巨大なニワトリが鶏小屋から登場してのっしのっしと歩き回る動画がインターネットに投稿され、「怖い」「誰かウソだと言って」といった声が飛び交っている。
(略)
だがそうした声とは裏腹に、この動画は作り物ではないらしい。動画に登場するニワトリは、米国で育てられた大型種「ブラマ」の特徴をすべて兼ね備えている。
家畜保護団体によれば、ブラマは体重が8キロを超えることもある品種。
20世紀初めごろは食肉用としての需要が高く、1羽で4人家族を1週間支えることも可能だった。
しかし品種改良であまりに強くなりすぎて、地球滅亡小説の序章に登場しそうな姿になった。
最終更新: 3/21(火) 12:15
3
67
>>3
ラオウが飼っていそうな面構えだな
ラオウが飼っていそうな面構えだな
50
ラオウの愛鶏
105
>>3
美味いかどうかが重要
美味いかどうかが重要
4
これからの養鶏業はブラマ一択だな。
43
>>4
鳥インフルエンザでコイツらが大量死したトコロを想像してみろよ
鳥インフルエンザでコイツらが大量死したトコロを想像してみろよ
5
デカすぎないリアルなデカさが気味悪いw
6
>>1
これじゃ鳥なのに飛べないね。
これじゃ鳥なのに飛べないね。
7
ライザップやってるな
13
美味しいのかな
17
ビックバードじゃん
20
>>1
想像以上にデカすぎワロタ
てか品種改良で強くなりすぎとか怖すぎ
想像以上にデカすぎワロタ
てか品種改良で強くなりすぎとか怖すぎ
24
養殖業とかエサ何キログラム食わせたら肉が何キログラム穫れるとか計算してるらしいな
デカけりゃいいってもんじゃない
デカけりゃいいってもんじゃない
30
DQに出てきそう
34
[名前]
コカトリス
[特殊攻撃]
毒
石化
コカトリス
[特殊攻撃]
毒
石化
36
歩き方からして異様
39
これプロテインやってるだろ
41
あいつら何でも啄ばむからそれがティラノ級の大きさだったらと思うと結構怖い
45
ティラノサウルスに戻るまで品種改良しようぜ
54
むしろ鑑賞用に飼ってみたいw
58
足が恐竜の足だな
63
北欧ではニワトリは普通にペットらしいな
70
屋台で貰ったヒヨコから育てたけど懐くしかわいいぞ
73
鶏なんかペットにするなよ?うっかり法定伝染病にでもなったら
白い防護服の人らが来て家中に消毒剤まかれるぞ
白い防護服の人らが来て家中に消毒剤まかれるぞ
74
小屋から出たあと小さいニワトリと見つめ合っててウケるw
80
エミュー級を出せ、遺伝子操作で
81
最初頭出したとき「あれ?そんなに大きくないだろ」と思ってみてたら
のそっととんでもない胴体が出てきた
胴だと思ってたのは首だった・・・
のそっととんでもない胴体が出てきた
胴だと思ってたのは首だった・・・
87
これは蹴りで腹を裂かれるかクチバシで目を突かれる気しかしない
夜コンビニに買い物に行って路地の角からこれが出てきたら逃げ回るわ
夜コンビニに買い物に行って路地の角からこれが出てきたら逃げ回るわ
89
強い(確信)
94
黄色にしたらチョコボじゃん
101
これは間違いなく恐竜の子孫ですわ
104
恐竜みたいな足だな
108
そういえば、アメリカで鶏の遺伝子を操作して恐竜に近づけるとかいう
試みがされてるとか聞いたことがあるな
試みがされてるとか聞いたことがあるな
116
ひょっとして乗れるんじゃないか?
119
思ってたよりかわいい
125
こんなのが近所にいたら引っ越すわ
引用: 超巨大なニワトリの動画がうpされてネット民ビビりまくり 【ティラノサウルス】
コメント
コメント一覧
ラオウが馬に乗ってこの鶏小脇に抱えてる風景が脳内で再生されて消えてくれないw
食用で気性もおとなしいとか
モフモフしたい
嫌がってクチバシでつつかれて流血しながらがらモフりたい
コメントする