1
(略)極稀に発見されてしまうこのような緑のポテト。
なんだか得した気分だなとか、レアなポテトだなとか思うのかもしれませんが、実はこれあまり食べないほうがいいかもしれません。

(略)



(略)

■緑ポテトが出来る原因



農林水産省のホームページによると緑色のポテトは、日のあたる場所においておくと緑色に変色するようです。
カビではなく、変色しているようです。

■緑ポテトは大丈夫なの?

緑ポテトには「ソラニンやチャコニン」が含まれているようです。
天然毒素の一種で、ジャガイモの芽や緑色になった部分に多く含まれます
ソラニンやチャコニン(カコニンとも呼ばれています)を多く含むジャガイモを食べると、吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。

なななんと!吐き気や嘔吐などの症状が出ることがあるそう!
ということで、緑のポテトを発見したら食べずにすぐ捨てるのがよさそうです。
間違っても緑のポテトを収集して一気にバクバク食べないようにした方がいいぞ!

引用:ジャガイモ中の天然毒素による食中毒
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin.html

ということで、意外に恐ろしい事実が判明した緑ポテト。
そんな恐ろしいポテト、貴方の手元に渡るのは「明日」かもしれない。

http://www.yukawanet.com/archives/5198295.html#more



10
小学校の理科でじゃがいも栽培やった時に習ったよ
料理するときにじゃがいもの芽を取るのも毒があるから
同じ理由で皮が緑のじゃがいもは白い部分が出るまで厚く剥けと

たまに調理実習でじゃがいも食中毒とかあるよね


312
>>10
調理実習じゃなく、
クラスで栽培したじゃがいもをカレーにして食べようというイベントで、
見事お腹こわしたわ
きっとそういうことだったんだろうな
今だったら、ちょっとしたニュースになるのか


317
>>312
バカな教師がたまにやってニュースになるよね。


338
>>317
去年もあったな
幼稚園か小学校か忘れたが、畑で栽培したジャガイモ収穫

芽を取らない&緑になってるイモも調理して、食った全員食中毒


343
>>317
知らんわけじゃ無いだろ
認知バイアスで大丈夫、大丈夫じゃないと困るって事で強行しただけかと


22
じゃがいも育てて調理実習かなんかで
救急車騒ぎとか昔あったよな。
今は無いのけ?


11
海苔潮だと見逃す可能性がある


20
なあに、かえって(略


27
>>1
こんなの皆知っている常識!


485
>>27
赤ちゃんにハチミツ食わしたりする親がいるだろ?知らない人は意外と多いんだよ。
自分の生活に関係ないと思った事象は、頭の中から排除する人間が増えている。
つまり、学問的な知能指数は高まっているが、生存に関する知能指数は下がってる。
便利な世の中になると、相対的に人間の質は下がるという研究もあり、総合的知能
指数が最も高かったのは、石器時代だとする学者もいるくらいだ。

知らなきゃ簡単に氏んじまう時代になればなるほど、身近な知恵が重宝される。
世界各地の貧しい地域では、長老が大事にされるところも多かった。口減らしとして
積極的に山へ放逐したところもあったが、その多くは、山で別のコロニーを築いて
生きてたという。

爺婆の言う事を聞いてみるのも大事という時代だぜ。温故知新ってやつかもな。


28
緑色のじゃがいもはあかん


35
小学校のじゃがいも使った調理実習で毎年起こる事故だね


42
>>35
そんな話聞いたこと無いわ
緑のジャガイモ売ってないし自家栽培とかか?


50
緑のジャガイモはダメだって常識だろ。

>>42
買ったものでも保存してる内に緑に変わることはある。


54
>>42
スーパーでかってきたジャガイモを明るい場所で放っておくだけで勝手に緑部分が増えていく


136
>>42
発育の悪い芋が特になりやすくて、んでもったいないって小さいのまで食べちゃうから学校で起こりやすい


49
>>42
ニュース見とらんのかお前は

部分的に濃緑で見た目すぐわかるやつは最近見ないけど全体的に薄緑がかってて判断に迷うのはたまに見る
かなり厚く剥いてもまだ薄緑っぽいのとか


60
>>49
そういうの、あるよね
皮がオレンジがかっていたから品種かもと思いつつ、
でも緑は食べるなが基本だから捨てたわ


51
芽や緑色に変色した部分が毒だということが知られていなくて、
ヨーロッパでは長らくジャガイモは食べられないものだと思われてたんだよな


63
知らなかった。
スーパーで買ったジャガイモにもたまに緑色が混じってるよね?
危険な感じがするから緑が無くなるまで皮むいてたけど。

ポテチは以前、糸が混入してると思って企業に連絡したらジャガイモの芽で「高温で加熱してあるので無害」って返答されたよ。


70
この部分が毒だということが知られてなくて、中世ではジャガイモを食べて氏ぬ人がたくさんいたんだよな


72
ジャガイモの毒は茹でても無毒化されない
高温で挙げると多少は減少するが、逆に有害なアクリルアミドが生成されてしまう


82
固いのは毒がある
大豆とかも


94
>>82
大豆の天然毒成分は知らない人多いよな
健康に良いとはなから信じ込んで無頓着な人が多い
農薬や添加物よりよっぽど危険なのに


84
今まで緑フライで当たったことがある
虚弱な人だけ気をつけときゃいいんだよ


89
一度だけ放っておいて緑になったじゃがいも食ったことあるけど
毒以前に苦いのなんの、舌に残る苦さ
人によってはじゃがいもが嫌いになるレベル
もちろんその後腹も壊した。

じゃがいもは買ったらすぐ食べよう。


99
本当に有毒なら、全部回収じゃねえか。
問題ない程度だから入ってるんだろ。


103
>>99
検品漏れでたまに混ざるんだよ

見つけたらクレーム入れていい


106
>>99
知ってる人はそういうもんだと思って当たり前のように食べずに捨てるし
知らない人はそれで体調を悪くしてもソラニンのせいだと気づかないし


111
>>99
少量でも結構強烈だぞ
田舎から送られて来たジャガ芋を蒸して食べた時、一部緑になってた箇所を
「これ食べれるのかな?」ってほんの少しかじっただけで舌先が痺れて喉が腫れた事がある
驚いてネットで調べたら北では大量の死人が出た事があると知って超ビビった
呼吸困難になったら救急車呼ぶつもりだったけど3時間くらいで治った


115
あれ?20年前数年にわたってバイトして、きっと数百は揚げて混ぜてたまには買って食べてきたけど緑一度も見たことない…


118
>>115
毒だから普通はあらかじめ除去・選別されてるし
管理が甘いと、時々混ざるだろうな


134
しぁし、子供の頃から料理をしない人が増えたのか、昔は母親の手伝いなどして「ここは、切り落とさないと毒があるよ。」とか聞いて覚えたものなのにな
こんな事が記事なると、家族の在り方が昔に比べ、だいぶ変わってしまっている事に改めて知らされるわ


164
普通に芽や皮とかとるべさ。
最近は適当に洗っただけのを蒸して出す店もあるけど
危険なんだけどなぁー。


240
ソラニンはジャガイモの毒として有名。若い実や緑色の物、目が出ている部分は
食べない方が良い。でも無毒のジャガイモなんて無いのよ。安全なジャガイモって
言うのは、ソラニンが微量で中毒を起さない物ってだけで、毒の無いジャガイモ
何て無いからな。だから同じ食べ物を大量に食べるなと言われる訳だ。
あとフグも同じ。毒の無いフグなんて無い。免許のある人が調理した物は、
毒が中毒を起さないような微量になっただけで毒が無い訳ではない。


310
ポテトを食うときなんて、漫画読んだりネットしたりしてるから、いちいち見ないな。


311
稀によくある


331
・畑では、日光に当たらないように土をかぶせてやらないとけない。
・収穫後は、直射日光に当たらないように保存しなければいけない。
・「芽」の部分は取らなくてはならない。
・食べる時は、必ず火を通さなければならない

どこでも育って、それこそ剥いた皮からでも発芽する生命力の強いありがたい作物だが、
作り方と食べ方は注意が必要


359
揚げた芋自体が有害だろ
アクリルアミドたっぷりだぞ


361
>>359うまいですがな


399
じゃがいもは買いだめしてやや日陰においてるが、普通に緑に部分的になってる。
それをフライドポテトにして食べてるが、なんも問題ねーな(´・ω・`)


423
緑色のポテト混じってるの見たことないし、高温で揚げてるだろうから問題ないやろ
低温で揚げてたら笑うけど


450
>>423
ソラニンは加熱しても無意味


483
>>450
無意味ではないよ
170℃以上で熱分解する


436
そんなのより防腐剤のほうがやばいのに
俺弁当工場でバイトしてたからな
知らないってしあわせなことだよな



501
皮が部分的に緑色に変色してるジャガイモとか触った瞬間キャッって声だして落とすように捨てるわ


504
>>501
削れば食えるよ





引用: 【食の話題】マクドやポテチで稀に見つかる「緑ポテト」、実は有毒だった!食べないほうがいいらしい