826
友人から聞いた話です。

中学生のころ、学校の帰り道にある神社の夏祭りに友達と二人でいくことにしたそうです。
彼女の地元は小さな港町で、高台にあるその神社も古くからあって、
お世辞にもきれいとは言えない本当に小さな神社です。
お祭りも屋台が十ほどの小規模なものですが、
それでも幼い彼女には年に一度の楽しみなお祭りだったのです。

夕方、やや暗くなりかけた道を、いつものように友達と仲良くおしゃべりをしながら
いつもの通学路を歩いていると、遠くからお祭りの屋台の
何とも言えない懐かしいような、こころが弾むような、良い匂いが漂ってきます。




827
お祭りの賑わいがだんだん近づいてくると、彼女の友達は気が急くのか、
神社へと続く長い階段をはしゃいだようにセーラー服のスカートを翻しながら上っていきます。
おそらく、「早く行こう」などと言いながら。

少し遅れて、彼女も友達に追いつこうと足を速めたそのとき、
友達が鳥居の前でぴたりと立ち止まってしまいました。
遠くで、陽気な笛の音が聞こえます。



828
不審に思った彼女もその場で立ち止まり、「どうしたの?」とたずねました。
その友達は

「鳥居をくぐることができない」

と言います。

振り返った友達の表情は逆光で影になり、よくわかりません。
夕日に染まる階段に長い影が切りとられたように浮かびあがっています。
彼女は恐るおそる何故かと問いました。すると、こう言ったそうです。

「手とか足とかしかない子供が生まれてきちゃうから」



829
私の友人は今でもトラウマだそうです。

この話を大人になってから聞き、なにそれ怖いといったらあんただよ!とつっこまれました。
私にはそんなことを言った記憶が一切なく、逆に私がほんのりと怖い。



831
>>手とか足とかしかない子供が生まれてきちゃうから
ってどういうこと?パーツのみ産まれるってこと?


832
>>831
私も最初手足がない子ってことかと思ってたんだけど、
友人に確認したらパーツのみってことらしいです。
どっちにしろ怖い((((;゚Д゚))))


839
>>832
パーツのみって当時のあなたが友達に説明してたの?
言葉の意味も気になるが、何を見て(感じて)その発言に至ったんだろう


848
>>839
私にはその記憶がさっぱりないので、どう答えたかわからないけど、
手とか足だけの子供というようなことを言ったそうです。
少なくとも友人はパーツのみだというふうにとらえたみたいです。
おそらく当時はこわくて私にそれ以上つっこめなかったのかとw
それと、私の田舎では近しい親族が亡くなった年は鳥居をくぐってはいけない
という言い伝え?があります。
でもそのあとの気味の悪い理由はさっぱり…
その当時は超怖がりで怖い話は大嫌いだったはずなんですが。(今は大好きw)


840
>>832
友人に確認て、だれが説明したの?


849
私が友人から当時のこの話を聞かされたとき私は「手足のない子供」
と勘違いしていたんだけど、何かのときにまたこの話になり、
私「本当に私がそんなこといったの?」
友「うん言った。手とか足だけの子が産まれてくるっていった」
私「ちょ、え?(手とか足)のみ?パーツ!?」
友「パーツのみ」
私「………」
という経緯で確認済。






引用: ほんのりと怖い話スレ その74