1
知覚方法としては触覚⇒嗅覚⇒聴覚⇒視覚の順に開眼しやすいゾ


2
知りたい


4
触覚っていうのは雰囲気を感じたり鳥肌が立ったりするアレよ
ワイの説では野生の感覚を一番色濃く残してるのが触覚なんや
だから現代人が普段意識しないものもたまに知覚できる



5
>>4
一理ある


6
ちな霊に触れられたとかいうのはもっと開花した後の
実害が出るレベルの話やから分けて考えてクレメンス
あくまで認識する際の問題



7
なんやそこまでの経験者ちゃうんやな


8
>>7
ワイはたまに視界の端に見える程度や



11
お化けなんているわけないやろ
見えるって言うやつは精神科行った方がいい



って言うやついるけどぶっちゃけお化けいるやろ


15
番組の心霊写真が本物かどうかわかる?


19
>>15
分からんな
現物見てもたぶん分からんと思う
実際にその場所に行ってみんと



20
>>15
目に生気があるとかないとか

ワイのマッマは見えるらしいからそんなこといっとったで
ちなワイはまったく見えん


21
>>20
目で分かるとか可哀想やな
つらそう


23
お化けなんかおらんぞ
全部お前の妄想や


25
>>23
ぶっちゃけおるで


24
同じ理屈で次点が嗅覚や
急に獣の臭いとか屍臭がする現象やね
たぶん現代社会は臭いものを無臭にしたり香料をぶち込んだ過程で
嗅覚が鈍感になったんやね
これを広げることで本来判別できた臭いの幅を取り戻せる



26
>>24
おばけって白いモヤモヤやろ?


28
>>26
白とは限らんね
ワイは灰色とか黒が多い気がする



30
>>28
白いモヤモヤはどういう場合み現れるんや?


34
>>30
条件とかは特にないで
遠くにぼんやり見えることもあれば視界の端に一瞬映ってすぐ消えることもある



31
中学の修学旅行に行った時同じグループのやつが夜中に部屋の写真とって遊んでたンゴねぇ

そのあと写った写真に白い丸がいっぱいあってみんなびびってたンゴ


33
たまにンコみたいなクッサイ臭いが鼻から離れないのはなんなん
蓄膿の一種かと思ってるんやが
あれも幽霊?


36
>>33
たぶんンコ踏んでるんちゃうか
駅の椅子とか想定外の場所で服がンコに触れたとか



37
どうやったら能力がつくんや


40
>>37
生まれつきがほとんどや


41
>>40
ワイには力がないってことやな


45
>>41
後天性に霊が見えるようになったって話聞いたことないんやけどそんなに見たいなら霊がいそうな場所に四六時中関わってればええんやない?


43
>>37
ワイの説では知覚できる領域を増やしていくんや
子供の時は見えたって人は結構おるやろ
つまり本来の知覚能力を失ってる状態なんや
原始人や動物には普通に見えとったんちゃうかと思う



55
>>43
サンガツ
子供の頃も見えなかったわ


38
神様とか精霊的なものをみたい


58
能力開発の話はもうええか


65
>>58
そら開発してもええことないし


67
>>65
見えるんか?



68
>>65
考古学やっとるヒトやったら会いたいやろ幽霊
見えるだけでも服飾とかそういう歴史がわかるんやし


59
霊見たいなら目え瞑って部屋の中をなんちゃらって有名なのがあるやん

【関連記事】
「霊感がわかるテスト」実行→友人「なにそれ、そんなの聞いたことない…」怖い結果に恐怖

http://www.oumaga-times.com/archives/1063966070.html



62
臨氏体験してから見えるようになったって人はおったな

【関連記事】
みんなの実話臨死体験談 三途の川やあの世を見た人いる?

http://www.oumaga-times.com/archives/1054648618.html


66
怖いのは嫌だから見たいのだけ見えたら嬉しい


81
そういえば守護霊って3人いるってマ?

その人に愛想尽かすと一人ずつ消えてって誰もいなくなると氏ぬって聞いたで
つまりニートは瀕死


82
>>81
そんなん誰が言い出したんや


83
>>82
ワイのマッマや
子供の頃に聞かされた





引用: おんJ霊感持ち部