精霊信仰の盛んなアジア諸国の民芸品などには、精霊がついている品もあるといわれてますが、報告者の家の玄関に飾ったアジアンテイストの風鈴(バンブー風鈴)も、まるでナニカが憑いているかのように、奇怪な現象が起こるそうで――(おうまがタイムズ)
837
俺が消防(六年生)の頃のちょっとした話を書かせてもらいまつ。
決して大きいとは言えない当時の実家の玄関には、我が家とは不似合いな
モダンな風鈴の様な民芸品がぶらさがっていました。
風鈴というかそれは20cm程の竹を12本ほど紐でぶらさげてあるもので、
風で音を発するというよりは誰かがぶつかる度にカラン、カランと鳴っておりました
ある日の夜、塾から遅めに帰宅しました。
風呂に入る為に二階の部屋から一階へ降りると、両親は既に一階の居間で
床についており、風呂場以外我が家の一階は暗く静まりかえっていました。
入浴を済ませ脱衣所で体を拭いていると
その玄関の竹の民芸品が突如けたたましく鳴りだしたのです。
俺は体が硬直したのを今でも憶えています。・・・誰かいるのか?
2~3秒後でピタッと音は止みました。
その音で目覚めた両親に居間からひどく怒鳴られたのを憶えています。
両親は当然、俺の仕業と思ったわけです。
その時の俺はあまりの恐さに自分のせいじゃないとは言えなかった。
窓もドアも開けておらず隙間風なんかで揺れた音ではありません。
まるで誰かが故意に騒音をたてたようなとても激しい音でした。
そしてピタリと止んだのです。
その頃は何故かそんな不条理が2、3回起きていました。
決して大きいとは言えない当時の実家の玄関には、我が家とは不似合いな
モダンな風鈴の様な民芸品がぶらさがっていました。
風鈴というかそれは20cm程の竹を12本ほど紐でぶらさげてあるもので、
風で音を発するというよりは誰かがぶつかる度にカラン、カランと鳴っておりました
ある日の夜、塾から遅めに帰宅しました。
風呂に入る為に二階の部屋から一階へ降りると、両親は既に一階の居間で
床についており、風呂場以外我が家の一階は暗く静まりかえっていました。
入浴を済ませ脱衣所で体を拭いていると
その玄関の竹の民芸品が突如けたたましく鳴りだしたのです。
俺は体が硬直したのを今でも憶えています。・・・誰かいるのか?
2~3秒後でピタッと音は止みました。
その音で目覚めた両親に居間からひどく怒鳴られたのを憶えています。
両親は当然、俺の仕業と思ったわけです。
その時の俺はあまりの恐さに自分のせいじゃないとは言えなかった。
窓もドアも開けておらず隙間風なんかで揺れた音ではありません。
まるで誰かが故意に騒音をたてたようなとても激しい音でした。
そしてピタリと止んだのです。
その頃は何故かそんな不条理が2、3回起きていました。
838
単純に考えて虫でも飛び込んだんじゃないの?
季節はいつごろだったのか補足キボン。
季節はいつごろだったのか補足キボン。
839
>>837
その竹の工芸品はインドネシアの民芸品。ウィッチドクタ作成の鳴子。
土着の精霊が潜んでいるという、いわくつきの品・・・・・・
んなわけは無い。
玄関、廊下は各部屋のドアが閉まっていると密閉状態。
浴室のドアが勢いよく開いたり、人が風を切ると風圧で鳴る。
パスカルの法則の変形。
その竹の工芸品はインドネシアの民芸品。ウィッチドクタ作成の鳴子。
土着の精霊が潜んでいるという、いわくつきの品・・・・・・
んなわけは無い。
玄関、廊下は各部屋のドアが閉まっていると密閉状態。
浴室のドアが勢いよく開いたり、人が風を切ると風圧で鳴る。
パスカルの法則の変形。
841
>>838
季節は2~3月でつ。塾通いを厨房になる少し前から始めたんで覚えてる。
>>839のいうとおりアジアン民芸の竹の1本の直径は3cmくらい。
虫じゃ揺らせないよ・・・
なんか・・凹んだ気がする・・でもまた書いちゃお。
季節は2~3月でつ。塾通いを厨房になる少し前から始めたんで覚えてる。
>>839のいうとおりアジアン民芸の竹の1本の直径は3cmくらい。
虫じゃ揺らせないよ・・・
なんか・・凹んだ気がする・・でもまた書いちゃお。
844
>>841
>虫じゃ揺らせないよ・・・
季節的に無理だ罠。セミとかの侵入を想定してたのだが。
>なんか・・凹んだ気がする・・でもまた書いちゃお。
凹むな。他の「不条理」も期待。
>虫じゃ揺らせないよ・・・
季節的に無理だ罠。セミとかの侵入を想定してたのだが。
>なんか・・凹んだ気がする・・でもまた書いちゃお。
凹むな。他の「不条理」も期待。
846
>>837
バリ=インドネシアの民芸品には結構ついてるって聞いたことはある。
バリ=インドネシアの民芸品には結構ついてるって聞いたことはある。
847
△
( ゚д゚) マジすか・・・
( ゚д゚) マジすか・・・
848
>>847
別に怖がるこたーない。
俺たちだって、霊が物質の衣をまとってるだけだ。
万物に霊あり。動物だけではなく植物も鉱物も。
別に怖がるこたーない。
俺たちだって、霊が物質の衣をまとってるだけだ。
万物に霊あり。動物だけではなく植物も鉱物も。
849
>>846
>バリ=インドネシアの民芸品には結構ついてるって聞いたことはある。
うちでもその民芸品(が原因だと思う)で、変なことの続いた時期があった。
霊感の強いやつにいわせると、その民芸品から嫌なものが出ている。それに引き寄せられたのが来ているとのこと。
側溝で捨てました。
アッという間にもとの状態にもどりました。
>バリ=インドネシアの民芸品には結構ついてるって聞いたことはある。
うちでもその民芸品(が原因だと思う)で、変なことの続いた時期があった。
霊感の強いやつにいわせると、その民芸品から嫌なものが出ている。それに引き寄せられたのが来ているとのこと。
側溝で捨てました。
アッという間にもとの状態にもどりました。
850
>>849
仮面、剣、像はもともと呪具だからありうる。
インドネシア、特にバリ、カリマンタン(ボルネオ)からシンガポール、マレーシア
にかけては精霊信仰の盛んなところだ。
忌まわしい感じのするものには近づかないほうがいい。精霊や念が篭っている。
あと、ハワイ諸島のフナ、カリブ諸島のマクンバ、ブードゥ関係も。
仮面、剣、像はもともと呪具だからありうる。
インドネシア、特にバリ、カリマンタン(ボルネオ)からシンガポール、マレーシア
にかけては精霊信仰の盛んなところだ。
忌まわしい感じのするものには近づかないほうがいい。精霊や念が篭っている。
あと、ハワイ諸島のフナ、カリブ諸島のマクンバ、ブードゥ関係も。
引用: 不可解な体験、謎な話~enigma~ Part21
コメント
コメント一覧 (9)
これは実際そうだと思う。本能的に嫌がるものには何か自分にとって悪いものがあるという知らせだろうし、それを感じ続ければ不調にも繋がる。
そういうのは案外多く、それでイタズラされた物を「呪われてる!」って騒いだりする事も多い。
盗んだ人死んだのかなー
思ってるのと違ったらごめんたけど、三重大学じゃなかったっけ?
三重のは未だに呪いの像は盗まれたまま返ってきてないっぽいけど・・・・
あ~三重だね
パプアニューギニアの呪い人形
うろ覚えを調べないでコメしてしまった
すいません
いえいえ、こちらこそたいした情報もなくレスしてしまいました
持ち主が強い呪いがかかるから持ってると危ないぞって警告されてましたよね
本当にお亡くなりになってるか
もしくは呪いの像が盗んだ人を操って元いた国に帰ってるんじゃないかと想像してみたり
アジアン雑貨が結構好きなんだが、買うのが恐くなってきた。
触った時に寒気悪寒がするっていうから
買うときに嫌な気配がする雑貨は避ければいいかも
私も知人が持ってる人形を抱っこした時にブワッと鳥肌たったことあって
あとで知人にその人形は嫉妬深くて祟ると教えられて震えたことあるよ
なんか憑いてて敵意もってたら伝わってくることもあるのかなって思った
※7です。お返事が遅くなってすみません。
ああ。触った時に悪寒が。大変参考になりました。ありがとうございます。
コメントする