1
2017.10.19
ドラゴンの血が傷を癒やす-。伝説のような研究成果が4月、発表された。インドネシアのコモド島などに生息する世界最大級のトカゲ、コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)の血液成分を参考に作った物質から、強い抗菌作用と、傷の治癒を早める効果が見つかった。近年では抗生物質が効かない耐性菌が増えており、新薬の開発に期待がかかる。
(略)コモドドラゴンの血液中の抗菌ペプチド(アミノ酸化合物)を参考に別のペプチド「DRGN-1」を人工的に作製し、多くの抗生物質に耐性を持つ多剤耐性菌として知られる緑膿菌や黄色ブドウ球菌に使用すると、菌の活動を抑える抗菌活性が現れるほか、細菌が自身を守る膜「バイオフィルム」を壊して増殖を強く抑制した。
(略)(共同)
http://www.sankei.com/smp/life/news/171019/lif1710190016-s1.html
2
来月引っ越すわ
インドネシアに
噛まれてくる
インドネシアに
噛まれてくる
4
カブトガニさんみたいにされちゃうのか・・・
【関連記事】
【人間怖い】ヒトカスに見つかったカブトガニの人生がヤバすぎる……
http://www.oumaga-times.com/archives/1065405793.html
【関連記事】
【人間怖い】ヒトカスに見つかったカブトガニの人生がヤバすぎる……
http://www.oumaga-times.com/archives/1065405793.html
6
また乱獲されるのか
10
>>6
現地で天然記念物扱い
現地で天然記念物扱い
7
>>1
これで密猟が増えてコモドドラゴン絶滅したりしてな
これで密猟が増えてコモドドラゴン絶滅したりしてな
8
ゲームで良く出てくるやつ
12
コモドオオトカゲに噛まれると凄まじい毒(雑菌)で氏ぬ
15
噛まれたらバイ菌で氏ぬらしいから
自身には抗体があるんだろうね
自身には抗体があるんだろうね
19
ドラゴンブラッドとかいう厨二病
28
>>19
竜血樹という名前の木があるガチで

竜血樹という名前の木があるガチで

20
イッテQいもとの逃げるやつで有名なトカゲ?
21
ペプチド「DRGN-1」ってどういう語呂合わせなんだろう
24
DRGN-1ってペプチドの名前かっけー
22
ハダカデバネズミから不老不死が発見される日も近い


31
この薬を常用していた人類の遺伝子が変化、リザードマンが誕生した。
35
こんな巨大なトカゲにひと噛みされたら敗血症でアウトってのがすげーよな
36
爬虫類全般が同じようなやつを持ってるってオチだったりして。
総じて長寿だし。
総じて長寿だし。
40
>>36
爬虫類が長寿なのは代謝が低いから
爬虫類が長寿なのは代謝が低いから
41
>>1
口はすげー臭いのに血は綺麗なんだな
口はすげー臭いのに血は綺麗なんだな
54
>>41
自分の持ってる菌に抗体があるだろうからすげー強いんだろうな。
自分の持ってる菌に抗体があるだろうからすげー強いんだろうな。
42
やっぱり昔の人は経験でわかってたんだなあ
52
昔から 血には毒があるとか言われてたのは この事だったのかw
44
これ確実に竜族が人間を滅ぼしにくるパターンだろ...
65
竜の血?それなんていうゲームのポーション?
67
投与したらウロコが生えてきそう
68
ジークフリートが実証
69
飲むと狂戦士になるんだろ?
82
爬虫類はなんか持ってそうだわな
毒蛇然り
毒蛇然り
100
コモドドラゴンよりゾウガメやれよ
200年生きれるやん
200年生きれるやん
101
ドラゴンの血を受け継ぎたいです
106
アトピーにも効果あるなら嬉しいな
一番嫌いな生き物から好きな生き物に格上げだわ
一番嫌いな生き物から好きな生き物に格上げだわ
108
ワニの血清でエイズの治療薬作ろうとしたけど、血清強すぎて頓挫したんだよな
コモドならいけるのか?
コモドならいけるのか?
112
ファンタジー映画に出てくるようなガラスの瓶に入れて欲しいです
121
コモドドラゴンに噛まれると雑菌がやばすぎて氏ぬからな
免疫が強いのは必然
死肉を食らうハゲタカの鼻からもすごい免疫物質見つかったとか
免疫が強いのは必然
死肉を食らうハゲタカの鼻からもすごい免疫物質見つかったとか
133
>>1
どこのRPGだよ。
どこのRPGだよ。
134
まさか…竜の血統は滅んだはず…
また奴が蘇るのか…?
また奴が蘇るのか…?
137
手を洗わない俺も凄い免疫力あるかも
143
>>137
こち亀の両津思い出した
こち亀の両津思い出した
162
カブトムシの幼虫からとてもつよい抗菌物質が取れたって話がかなり昔にあったけど、どこにいったんだろ。
172
>>162
今でも薬剤のために捕獲、血をちょっと取って、放流されているよ。
今でも薬剤のために捕獲、血をちょっと取って、放流されているよ。
175
>>172
昆虫も血があるのか
出血しないから気が付かなかったわ
昆虫も血があるのか
出血しないから気が付かなかったわ
192
>>172
自分でもちょい調べたけど、そのまま使うとペプチドの鎖長が長すぎで抗原抗体反応で潰されちゃうから使いにくくて、短鎖長で効果の高い抗菌ペプチドが模索されてるんだね。
自分でもちょい調べたけど、そのまま使うとペプチドの鎖長が長すぎで抗原抗体反応で潰されちゃうから使いにくくて、短鎖長で効果の高い抗菌ペプチドが模索されてるんだね。
165
インスリンと同じように作れるから安く特効薬作れるようになるだろう
173
成功したら何千億稼ぐかわからんな
182
>>173
生き物が作るホルモンなりペプチドは特許取れないはず 製薬会社ヒエッヒエよ
生き物が作るホルモンなりペプチドは特許取れないはず 製薬会社ヒエッヒエよ
176
ロマン度で言ったらやっぱベニクラゲの不老不死だな
178
HPが回復する奴か
197
竜の血を浴びると無敵になるのはRPG?
210
>>197
ジークフリート
ジークフリート
221
竜の血を飲むには
聖剣と聖杯が必要だって
昔、フジテレビで
バラモスが言ってたよ
聖剣と聖杯が必要だって
昔、フジテレビで
バラモスが言ってたよ
202
でも英語圏のようつべニュース見ても同じ反応やったで
人工的に作製だからコモドドラゴンさんには影響ないねーではなく
カブトガニの採血工場映して二の舞いになるんじゃ・・・?って
ワイも同感や
人工的に作製だからコモドドラゴンさんには影響ないねーではなく
カブトガニの採血工場映して二の舞いになるんじゃ・・・?って
ワイも同感や
242
噛まれたらバクテリアに感染してその毒素で徐々に弱って獲物が氏ぬんだっけ?
仲間同士のけんかもあるだろうから抗菌物質持っていうことには納得。
仲間同士のけんかもあるだろうから抗菌物質持っていうことには納得。
253
爬虫類は免疫力が強いんだろうな
ワニからも定期的にこんな話出てくるしさ
ワニからも定期的にこんな話出てくるしさ
257
コモドドラゴンの血に抗菌作用って
ドラゴンの血に状態異常耐性のバフ効果って読めばいいのか
ドラゴンの血に状態異常耐性のバフ効果って読めばいいのか
引用: 【科学】「竜の血」に治癒効果 コモドドラゴンの血液成分から強い抗菌作用発見 新薬開発へ期待
コメント
コメント一覧
昔の人は分かってて物語りとかで伝えてたとかありそう
↑これ凄いね
抗生物質が効かない細菌増えてきたっていうから期待したい
イメージだと青色なんだけど普通に赤色なのか?
やっぱ血液は何か不思議な力を秘めているんだろうな
コメントする