僕らの知らない世界で生活をする人ロゴ12

【職業の裏話 その1】僕らの知らない世界で生活をする人たち
http://www.oumaga-times.com/archives/1067802780.html


ひよこのオスメス別士って本当にいるのかな?
家に視聴率レコーダーがある人はどこで手に入れるんだろう。
マグロ遠洋漁業の漁師の生い立ちも知りたい。
敏腕プロデューサーってどうして肩からセーターを羽織るんだろう?
僕らの知らない世界で生活をしている人、あるいは周辺にいる人たち
いろんなお話を知りたい!貪欲に知りたい!

430
おれの友達が仕事で子供向けぬいぐるみショーのリハーサル(ぬいぐるみを脱いだ状態)を見たんだが
中の人は皆満面の笑みを浮かべながら踊っていたらしい。
ぬいぐるみと同じ表情を作らないと動きに出てしまうらしい。大変だなあ、中の人。


431
>>430
>中の人は皆満面の笑みを浮かべながら踊っていたらしい。
>ぬいぐるみと同じ表情を作らないと動きに出てしまうらしい。大変だなあ、中の人。

なんか島本和彦のマンガで怒ってる人を描くときは怒ってる顔に、
笑ってる人を描くときは笑いながら描くってくだり思い出したw
・・・・・・編集王でもそんな話しあったよね?
スレ違いっすね。


激しく聞きたいのはガチャピンの中に入った事のある人!!
あの着ぐるみでスキーやったりスクーバやったり、ただものでは無い度100%超!
おらんかね?


440
>>431
絵描きですが、絵は描いていると自然に描いているキャラの表情になります。
私だけでなく、こういう人は意外に多いですよ。
傍から見てるとただの変態です。


442
>>440
ディズニーアニメの原画描いている人も鏡を見ながら描いてるそうです。
むかしなるほどザワールドで観ました。
いしかわじゅんは「自分でその表情になっていなければ生きたキャラなど描けない」とまで言っていました。




478
まだ二年目だけど、海上保安官のセイカツはいかがですか?


480
>>478
いいね、よろしく


484
どうも海上保安官の僕です

ある1日の生活をば

独身のうちは強制的に寮に入ることになります
2段ベッドが2つ置いてある30畳程度の部屋ですが2人部屋になります
朝の起床は9時ですが海がシケていると船が出せないので昼まで
寝ている時もありますw
起きてTVなどを見ながらゴロゴロしていると朝食を知らせる放送が鳴る
ので食堂にいきます。体力勝負の仕事なので朝からボリューム満点です。
ある日のメニューはカツ丼(大盛りカツ2枚)、味噌汁、メロン半分でした。
食費は国から補助が出るので無料、しかも寮に割り当てられた予算を
使い切らないと翌年の予算が減るので食事は3食関係なく豪華ですw


485
朝食後は部屋に帰りゴロゴロしています。11時になると訓練開始の
放送が鳴り、岸壁に係留してある巡視船の前に集合します。集合の
放送が鳴ってから30分以内に全員揃わないと連帯責任で1食抜きです。
30分というと随分余裕があるように思われるでしょうが、2日に1回の
割合で1食抜きになりますw 準備運動をして教官の若い頃の武勇伝などに
爆笑していると、昼飯の放送が鳴るので食堂に行きます。でも朝から大盛り
飯のうえにロクに体も動かしてないので、ほとんど残してしまいますw


486
昼飯が終わると2時まで休憩になるのでテレビを見たり
昼寝をしたりしてゴロゴロします。2時になると訓練開始の放送が鳴るので
また巡視船の前に30分以内に集合します。(ちなみに寮から巡視船まで徒歩3分)
今度は巡視船の操縦訓練です。さすがに皆緊張して岸壁に船を擦ったりしてしまいますが
教官の「波動砲発射用意!!」の声で緊張がほぐれますw 3時になると休憩になるので
食堂でオヤツを食べたりテレビを見たりします


487
>>教官の「波動砲発射用意!!」の声で緊張がほぐれますw
わろた。結構楽な生活してるなー。


488
オヤツを食べ終わると4時になっているので自主トレを始めます。
自主トレといっても体育館でドッジボールや縄跳びをする程度ですがw
プールで泳ぐ人も居るようですが今の時期は風呂代わりにつかる程度のようです。
この間はプールの設定温度を40度にした奴がいて大浴場みたいに湯気があがってましたw
6時に部屋に帰り、7時まで風呂に入ったりTVを見てゴロゴロしていると夕食の時間に
なるので食堂に行きます。夜はバイキングスタイルで食堂のチーフコックが腕を
ふるった40種類以上の料理とワインを楽しみます。9時までゆっくりと食事を楽しんだ後は
全員ホールに集合してレクリェーションがあります。夏は肝試し、冬はイス取り合戦
が多いです。10時になると、部屋に帰り就寝です。10時半消灯
明日の激務と過酷な訓練に備えます。
苦労はあまりないのですが、体重が1年で30kg増えましたww


491
なんかネタっぽいけどなあ。



492
漫画と全然違うじゃん!


494
事実は小説より奇なりではないけど実際これだけ平和なら俺は逆に安心するね
有事は大変なわけだし


495
そうか?ほんとっぽいケドな。
ネタだとしたら細かいとこまで気が利いてるしwそれはそれでイイかも


500
自衛官とかもこの海上保安官みたいな感じの暮らしで、「これでいいのか?」という自責の念にかられるって話見たことある


501
まあ忙しかったら忙しかったで問題があるわけで。


511
さぁさぁ。現職の小職がやってきましたよー。щ(゚Д゚щ) カモーン!

上の書き込みにある海上保安官の生活は「全部嘘」です。

まず、海上保安官として現場に出るまでに1~2年程度の期間があり、
その間は 確かに寮生活をします。

ですが、寮生活をするのは基本的に「学生または研修生」だけです。
海上保安官とは「呼ばせてすらもらえません」(くすくす)
※人事上の地位としては海上保安官なんですけどね。

独身の寮は、基本的に現場で入るものですがそのときはみんな仕事を持って
動いていますから、各人の生活は全て各人のペースになります。

朝の起床が9時とありますが、通常の海上保安部・署で勤務時間の開始が0830。
(一部、大都市の時差出勤適用地域の部署などを除く。これらは0905、0935開始)
船によっては、0800ころから出てきて出港準備をしています。
学生は、課業整列などがあり、既に課業(授業のようなものだと思いネェ)が
始まっている時間です。

とにかく、嘘だらけ。
詳細は、海上保安学校、海上保安大学校のウェブサイトを見てくださいね。(宣伝)


513
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


514
あちきも、現職だけど
本当に職場が、そうだったら嬉しい・・・・
部外者から見てそんな雰囲気なんだろうか?



515
海保と海自はとても仲が悪い。我の張り合い。特に海保の体質どうにかならんの?


517
>>515
別に、仲が悪いわけではない
良くもないけど


518
うちの親父が現職海上保安官だけど、なぜか海自グッズをよくもって帰ってくる。
海保カレンダーは職員でも有料なのに、海自カレンダーは無料なんだよな・・・・。

舞鶴の海保校で学生だったときに、町で海自の術科学校学生に会うと
相手は階級章見てびびって敬礼してきたらしい。


520
現職ですが海自さんとはうまくやってる・・・と思う。
警務隊なんかの友人もいるし。
超高級幹部様は知らんが。w


572
頑固な明治生まれのブリキ職人の話の追加です。 (※【職業の裏話 その11】僕らの知らない世界で生活をする人たちをご参照ください)
人にはチャンスが少なくても人生に3度はあるそうです。
親父には戦後の物がない時代にパーマ用品のまがい物が売れた半年(前記2年訂正)
に稼いだ金で当時焼け出され、転居した借家をS23年に5万円で購入できました。
そして、S40年に店の前にデパートが建ち、貸してくれと言う散髪屋さんからの
家賃収入が高卒の初任給3倍程度が毎月入って来るようになり、念願の漁師になれました。

プロの漁師といっても、収入は少し、家族は漁稼のうなぎに飽き飽きしましたが
10年もの間何時でも食事できる環境は、私の舌を肥やし、
今時フアミリーレストランのウナギドンブリにびっくり、
「何じゃこりゃ、豆腐で出来てるのか」 天然物にはかないません。

実家には祖父、父が作った品が残っています。
戦後に放出されたアルミ合金の ジュラルミンがあります。
戦闘機や輸送機の外装材ですが、それで作った
ボストンバック、飯台、教則台、厚い銅板を錫メッキした材料の水槽 一世代(30年)
どころか、重いので正月しか使わないテーブルはジュラ板の厚さ5mmはあり
普通の使い方さえしたら1000年は壊れないよ。
(荷重を均等に掛けたら象でも乗せられる?)



573
門前の小僧は経を読みます。
ブリキ屋の息子は何にも教えてくれなくても
見よう見まねで、金きり鋏も使い、半田付けもできる。
だから四方手裏剣より、八方手裏剣が良く板に刺さり使える事くらい実体験。
同級生にあげてたけど、怪我人がでなくてよかった。
眼球くらい軽く貫通します。
当時、隠密剣士、伊賀の影丸、流行っていた時代でした。

楽器の中で1番大きな音が出るのは何でしょう?  
金属系の打楽器ですね。
シンバル、銅鑼、そして拍子木もよく響きます。
その楽器に似た物が、ブリキ屋の工具であり、商品です。
硬いものがあたりそれを共鳴する薄板があります。
だから、町内中に親父がたたく拍子木の音が響き渡ります。
そんな大音響でも5mくらい離れた障子1枚の仕切りのみの6畳間で小学生の私は寝てました。
お腹の中に居る時から聞いた音ですから、気になりません。
だから今でも工場のコンプレッサーや作業の騒音を聞いたら自然に眠くなります。
銭湯からの帰り、150mくらい離れた所でも父の作業の音が聞こえたものでした。
今の作業は薄板の折り曲げは全て、機械作業ですので騒音は出ません。




574
S30代の小学生を主人公にした漫画に 「夕日丘3丁目」がありますね。
しかし、今まで出てこない話題が有りますが、みなさん気がついていますか?
それは、勤労小学生、空気銃、街を放浪する基地、角付け、橋の下、です。

工作や作業の時、腕が2本で足りない後1,2本あったら便利で能率が良いのにと思った
事は時々ありますね、「千と千尋」にそんな爺ちゃんがいましたが。
だから、非力で未熟練の小学生でも役に立ちます。
持ち、支え、引く、しか出来なくても。
家庭と職場が同じは、同居の小学生には時々辛く感じました。
ある日曜日の夕方、同級生の女の子が畳職人の父親と仕事帰りを見かけて、
「僕と同じだ、頑張ってね」と感無量。
そんな小学生は良く見ました。 
父と映画の帰り、繁華街で花売り小僧を見かけて、これは辛いと 思ったものでした。 
ビートたけしさんの「オールナイト日本」のラジオ深夜放送の中でも
お父さん、お母さんと3人で塀のペンキ塗りに行った話しが時々ありましたね。



582
パーティコンパニオンの仕事内容、簡単ですがいきます。

4:30
会場近くに集合。リーダー格は全員のことを把握しているが、
下っ端はここで初めて今回のメンバーを知る。人が増えるたび、
微妙な雰囲気がただよう。イヤになる。

4:45
会場の控え室にて変身開始。毛穴を抹殺する勢いで
ファンデーションを塗りたくり、目、眉、口すべてにばっちり修正。
ダサいんだかきらびやかなんだか、よく分からない衣装を着る。物凄いヒール。

5:15
パーティ会場入り。このとき、会場は料理やテーブルの準備でバタバタしている。
会場となるホテルの従業員が、邪魔そうにこちらを見ている。担当テーブルや
この日の料理、ドリンクについて確認する。

5:30
開場。入場?するお客に、延々挨拶をする。“いらっしゃいませ人形”になるのは
意外と気持ちいい。何も考えずに笑顔になれるから。

5:45
お客が入りきる。開会の辞みたいなのが始まる。
一旦、奥にある厨房のほうへと引っ込む。従業員がもっと邪魔そうにこちらを見ている。
物凄く沢山のビールケースが積まれている。

6:00
ヒマをもてあます。壇上では本日の主役が熱弁を振るっている模様。

6:15
乾杯の音頭がとられる。その前に会場へ戻り、急いでビール瓶の栓を抜く。
手ぶらのお客を見つけては、大急ぎでビールを注ぐ。
乾杯の後は、ひたすら笑顔で酒を勧め、配り、時々食べ物を渡す。
やることがないとふらふらしてしまい、リーダー格からお叱りを受ける。


583
6:30
自分以外の全ての人が、自分をどうでもいいロボットとしか見ていないように思える。
まだ、酒は受け取ってもらえる。

6:45
時々笑顔が引きつる。水割りを飲む人が多いが、リーダー格からは「ビールを注げ」
とのお達し。むり。普段ヒールを履かない自分は、そろそろ足が痛くなってくる。

7:00
帰る客が目立ち始める。このころになると、義務で最後まで居るだけで、
ぼーっとしている人か、出来上がってるおじいちゃんばかりになる。
おじいちゃんにかまってもらう。

7:10
もう飲み物もほとんど受け取ってもらえない。しぶとくソフトドリンクを勧めてみる。

7:20
本日の主役と近親者しか居なくなる。唯一の女性客
(客ではあるが、このパーティの主催者)がケーキをむさぼり食っている。
そういえば30分前からずっと食っている。
この女性客がケーキをほおばったまま、会場に飾ってある花を包めと言う。
さりげなく、本日の主役が退場する。お辞儀する。

7:30
件の女性客が今度はケーキを持ち帰る箱を出せと言っている 。
従業員が「ここはレストランじゃないんですよ」と他の男性客にささやかな抵抗をみせる。
しかし言う人物が違う。

7:40
件の女性客がウィスキーを瓶ごと持って帰るので、袋を出せと言っている。
従業員は素直に従う。さっきからずっと、私は微笑みながら話に相槌をうちつづけている。
そろそろ帰りたい。

7:50
ホテルの従業員から「もういいよ」と言われる。喧嘩腰なのは気にしない。
お辞儀して奥に引っ込む。

8:00
着替えて解散。


584
時間帯は前後しますが、全体としてはこんな感じです。
簡単に、と言っておきながら細かくなってしまってごめんなさい。
機械的に笑うことが出来て、サービス好きなら簡単な仕事だと思います。
ただ、押しの強さがないとリーダー格にはなれません。大変だからなりたくないけど。


586
>>582
ありが㌧☆
やっぱし仕事柄ナンパとかされるの?
お客さんにお持ち帰りされちゃったり、しちゃったりとかは?
下世話なことばかり聞いてすまんがそういうのに最も興味が沸く沸く。


594
お座敷で、長い時間お相手しているとナンパみたいなことはされます。
ただ、お客さんも本気じゃないと思うし、私も本気にしません。
コンパニオンはグループ単位で、がっちり監視された上に集団行動なので、
お持ち帰りされるような隙もあんまりありません。
これはうちの事務所だけなのかな?
本気にしたいような、素敵な人からお声がかからない、ってのもあるのですが。
更に、立食パーティのほうがライトなので、ほんとにマネキンみたいです。


587
仕事じゃないけど、探偵に尾行された時の話。

仕事の同僚の女は一見お嬢風だが、実は陰で上手に遊ぶタイプ。
彼女と飲み友達&し出した頃、実家で縁談の話、いわゆる政略結婚みたいな。
本人も結婚させられるかもと言っていた。
相手方の男性(官僚みたいな奴)とも数回会ってたという。

その頃、彼女とのマイブームは「飲み屋のはしご」。
2、3品のつまみと酒2杯ぐらいで次の店へ移動ってやっていた。
あの店は良かった、あのつまみうまかった。
今度作り方ママさんに教えてもらおうとか。

ある日、俺と彼女はいつものように、夜の街に繰り出した。
その頃はバブルで、良く仕事をさぼって、夕方早い時間から飲み始めていた。
まさか、あの官僚が探偵を雇って尾行させているのも知らず。

夕方6時半頃、赤坂の小料理屋、中華料理、居酒屋、バー。
その後、有楽町へタクシー移動してガード下のバー2件。
またまたタクシーに乗り門前中町の小料理屋、その後浦安のスナックへ。(ここは一見客だったがママと仲良しになり大いに盛り上がる)
スナックを出たのが朝の4時頃。
タクシーに乗り自分のアパート近くの公園でさっきのスナックの余韻を引きづりブランコ遊び。
その後、どっと疲れてそのまま家に帰り、彼女と爆睡。

その後、彼女とお茶しているとき、実はあの時探偵が尾行していたと聞かされる。
最初は驚いたがその報告書の内容を聞いて2人で大笑い。
あの夜の大はしご飲みの事が詳細に書かれていた。
最後の公園でのブランコまで。
探偵さんご苦労様でした。別の日に尾行すれば良かったのに。
あの夜は俺たちにとっても新記録となるはしご遊びの日だった。
(って事はあの数回のタクシー移動も尾行されていた。)

ちなみに報告書はその結婚相手から突きつけられたそうです。
「誰なんだ、あいつは!」「何やってんの、あなたは!」
ちなみにその報告書には自分の実家の住所、電話番号、家族構成も書いてあったそうです。
その後、彼女はその男と結婚したらしい。
今はどうなってるか知らんが。

長文スマン



591
探偵助手やったことあります。


592
>>591
詳しく


595
591です。
知人の手伝いでした。
知人は某大手の下請けエージェント。
結構やばい仕事(殴るとか脅すとか)もやってるそうです。

手伝ったのは当時住んでいた町での案件で、土地勘のない知人のアシスタントでした。
事件に関係している人の名前住所
(ここら辺は事務所が役所など公的機関を通じて下調べする)
をもとに、在所を当たったり、
実家に帰ったという関係者を探すため、同じ苗字の家を電話帳で調べて
片っ端からセールスを装って電話して内情を探ったり、実際に家をのぞきにいったり、
いろいろやりました。


596
案件はいろいろで、家庭内の問題(夫婦間、親子間)で、浮気とかではないものが多かったです。
あ、浮気関係も一つあったか。愛人宅を探りにいきました。

ひどいなと思ったのは、奥さんからの依頼で、
旦那が高校生を使ってooをさせているらしいという事件。
手伝ったのは住所から家を当たることだけですが、
知人は893を装って、旦那を締め上げ、脅してきたそうです。
いくら子どもがいるからって、そんな旦那とその先も暮らしたいのかねえ、と思いましたが。



602
バンドマン、セッションマンも仲間に入って良いかな?



604
夜のバンド生活

20時20分頃出勤、ステージ機材、ライト点検、客層把握、曲決定
21時第一ステージ開始。何回やっても初回は緊張する。
21時30分終了 ウケ具合を冷静に把握し第2ステージの曲目決定
休憩30分間
店のメニューは食べ飲み放題。でも誰も食べない。
歌ってるとき口から何か飛び出したらマヌケだから。
全員軽くビールかウーロンをやる程度。酔っ払うまで飲む奴は即クビ。
休憩中にバンマスは客席で営業に忙しい。
単発パーティーでも取れればかなりの収入になるから、マメに携帯番号をばら撒く。
他のメンバーは次のステージの楽譜を揃える。
小さな声でコーラスの練習、テンポ確認(毎回微妙にずらす)
ボーカルは歌詞の確認、顔マッサージ・・・
結構忙しい。
第2ステージ開始・・・・・。


606
この仕事してる頃、知り合いに「客やコンパニお持ち帰り放題だろー?」
なんて言われましたが、実際はほとんど無縁の世界です。
最終ステージ終了は深夜1時半で、その後機材とステージの清掃します。
コンパニも客もとっくに帰ってます。
店のおねいさんには必ず強ーいおにぃさん
がくっついてますのでいくら誘われても「絶対について行くな。」とバンマス。
指や腕を痛めたらとたんにプーですから帰り道や階段にも注意します。



605
>>604
顔マッサージってなんで?


607
顔マッサージですか?
・・・女性のことはよく分かりませんが目元やあごの線が
綺麗に見えるように・・・だと思います。
実際、眠いので目元マッサージは必要だったかもしれません。

指と腕のために炊事はほとんどやらないか、軍手をはめます。
代役はそう簡単に見つからないので体調にも注意します。



608
お金はあまり儲かりません。
服代もばかになりませんし、練習時間がかかります。
1週間で平均30曲、最大70曲をコピーします。
楽譜OKのステージばかりではないので全て暗譜します。
カンペでもなければ大変です。
オールディーズだと曲が似ているのでコードがゴチャゴチャになります。
実際、好きじゃなければ続けられない仕事だと思います。


609
顔のこともあるだろうし、発声するんだから顔の筋肉ほぐしとくってことじゃないだろうか。


611
メンバー探しにも苦労します。
「俺は百戦錬磨の元ミュージシャンでプロと一緒に仕事したことがある。」
との触れ込みで入ってきたベースマンがいましたが、実際には全く弾けず
ルートを押さえる程度。
プロと一緒にした仕事とは地元のお祭りか何かだったようです。
「楽譜が光って見えなかった。」と言い訳しましたが即クビでした。



610
なるほどなるほど
にしても70曲ってすごいね


613
>>610
そうですね。
70曲聴くだけでも大変です。
でも昔は3コードで実に様々な曲を作ったものだと思います。
実際コピーしきれるものではないので私はカンペを作ってました。
ボーカル(女性の方)はよく歌詞を覚えられるものだと思います。
と言いながら私はボーカルも担当してましたが・・・。



614
>>613
ほんとにすごいね
自分弾けないから余計すごく感じる
あと質問だけど、弾いてる時って客の顔見たりするの?


615
>>614
「ステージから綺麗なおねいさんに見とれてミスった・・・」なんて笑い話も
あるようですが、多くのステージはスポットが当たるため客席は逆行になって
ほとんど見えないです。
チークタイムは暗くなるので少し見えますがほとんど暗闇です。


616
オーディエンスはお酒が入っているので反応はダイレクトです。
ちょっとでもミスったり、変なことを言うと怖いですよー・・・(笑)
宗教、土地の悪口、政治ネタはお約束ですがタブーです。
お客さんに殴られることもありました。
ふざけてやったようですが
酒が入っているのでかなり痛かったです。
殴り返すわけにもいかずこういうときは本当に困ります。
あとステージまで上がってきて女性ボーカルに抱きついた人もいました。
蹴飛ばすわけにもいかず、これも困りましたが、
この人は後で店からキツイおしかりを受けたようです。
でも、ほとんどのお客さんは綺麗な遊び方、飲み方です。
入った店が良かったのだと思います。



617
バンドマソさんはメジャーデビューとか目指してるの?


626
>>617
メジャー目指してる人も居れば、ただモテたいからやってる人も居る。
だいたいはメジャー目指してると想うよ


639
>>617
ハコバンド(夜の店で演奏するバンド)でもメジャーを目指している人はいました。
私のところも何代目かのボーカルのおねいさんはメジャーかどうか分かりませんが
プロになったと聞きました。
ハコ仲間でもメジャー目指してる人はいるみたいです。
俺は昼間のスタジオワークもやっていたのですがギターを一生の職業にする気は全くありませんでした。

バブルの頃は店のお得意様を招待してグアムかハワイツアー・・・
なんて話もありましたが・・・・



638
激務薄給って言われてるシステムエンジニアの話がききたい。


645
>>638
とりあえずSE(システムエンジニア)とPG(プログラマ)というのがあるわけだが、
基本的にSEは人と書類相手、PGは書類とコンピュータ相手だと思えばいい。

SE:出社、打ち合わせ、書類書き、昼食、打ち合わせ、書類書き…
PG:出社、書類読み、コード書き、デバグ、調べ物、打ち合わせ、コード書き…

生活は、納期前はたいていてんやわんや。
バグでたー、なおせー、客に見せたら仕様変更入ったー、無理じゃぼけー、
無理でもやれー、また徹夜かー、しぬー、しねー、ぅゎほんとに(ry


658
>>645
小さい会社だからSEぽいこともやるのよ。
営業から話がある。⇒仕様を決める。⇒自分で作る
とかもある。
バグ、仕様変更は何故納期前に出てくるんだ?と暴れる
気持ちはよくわかる。全部消して無かった事にしてやろうと
思ってくるよね。


720
>>645のレスを今更ながら噛みしめる

辛い話し聞いてて辛くなってきました(´;ω;`)
ごめんなさいごめんなさいなきもちです
辞めてもいいんだから、その会社が全てじゃないんだから(´;ω;`)


642
いまソフトの開発してます簡潔に書きます

朝9時出社:コードを書く、解らなくなれば調べる。
昼:時間を見つけて簡単にご飯食べる。
午後:またコードを書く、デバックもやる。
夕方:定時は17:30なんだがそんなの関係ない。
たまに打ち合わせが入る。仕様変更が入ると殺意を憶える
よるだいたい10~11時ぐらいに帰る。
風呂入ってご飯食べて寝る。

こんな感じです。自分はソフト開発なので徹夜とかは
ほとんどありません。パソコンの仕事の中では時間的には
楽な方だとおもいます。


646
>ぅゎほんとに(ry

ほんとに何?ほんとに氏んでる?


647
>>646
聞くな!耳をふさげ!目を閉じろ!

ってかまぁ死人はたまにしか出んが、倒れた逃げたはそこそこ聞くな。


649
>たまにしか出んが
死人出てるやん!


650
大手だと40代までには3人は突然死で見送ってるな

という噂


651
自分もノイローゼになったSE見たことがある。
突然立ち上がってキーボードをブン投げ、
「おっ、お前ら良くこんな事やってられるな!qあwせdrftgyふじこ!!」
と叫んでいきなりドアを蹴って出ていった。
その時の目は人間のそれじゃなかった。
みんな一瞬ぽかんとした後、慌てて追っかけたがどっちに行ったかわからず、
だれかが「屋上行け!飛び降りるぞ!」と叫んだので屋上へ。
…屋上にはいなかった。恐る恐る下を見た。飛び降りた様子はなかった。
その後は家族や派遣元(そう、彼は派遣先でやらかしたんだ)まで巻き込んで捜索。
無事見つかって家族の勧めで精神科通い。仕事はほったらかしになったが、
ドキュメントが殆どない!

…引き継いでデスマーチに突入したのは、他でもない私です。


653
>>651
その飛び出してった人はどこにいたのですか?


656
>>653
手分けして捜していたので他の人が見つけたのですが、
ブツブツ言いながら道を歩いていたそうです。


652
あ、そう言えば自分が聞いた噂。

某所のソフトウェア開発会社ばかり入っているビルは、
屋上の柵が3mあって、その柵は簡単に登れないよう縦棒ばかりの柵になってて、
さらに一番上には鉄条網がたっぷり巻いてあって、「いのちのでんわ」があるそうです。

ホントカイナ。


654
そういえば私の行っていた大学も自サツ者が多くて
自サツのメッカの非常階段は飛び降りられないように金網でびっちり封鎖。
もちろん「いのちの電話」のポスターも至る所に貼ってあった。
入学時に心理的状態を聞くアンケートをとって、
ひっかかった人は大学内のカウンセラーに通わされる。
だから自サツが多い環境だとそれもあながち嘘でもないと思う。>>652



660
SEとかPGは大変っていうのはなんとなく聞いた事あるけど
給料もそれなりにいいんでしょ?


661
安いです。>>660
もう40歳になるのに、手取り20万くらい。派遣だけどね。
大手企業内SEは倍くらいらしい。
(嫁の妹の旦那が大手企業内SE。話をしていて泣きたくなった)


669
>>660
知り合いが「時給換算したらパチ屋の店員の方が上だった」って落ち込んでました。


670
そーいや、どっかのSEだかプログラマの日記で、
胸に痛みが出て、医師の診断で「せきで肋骨が折れてますね」と言われても、
「内臓疾患じゃなくてよかった!」と喜んでるのがあったな。

なんつーか、複雑な気分だ。



696
DTPも相当悲惨らしいね。
PCを扱う仕事っつーのはどうも外見と実際とのギャップが激しい傾向がありますな。


699
>>696
もちろんピンキリですけどDTPも結構悲惨です。
SEさんやプログラマさんの時給ってすごいんですね。
そんな金額見たこと無いです。でも残業hとかはたぶん同じぐらいです。
そんで、残業代は、大概全額出ないor一銭たりとも出るわきゃねーだろ、です。



703
>>699
実は時給っていう言い方には語弊がある。

時給4000円といっても、契約上の話で月に働く時間が決められている。
でも、実際に月に160時間で済む事なんてほとんどない。

一日12時間(9:00~22:00)くらいの実作業時間は普通。
土日も休み無い場合も多い。
そして、たとえ一月、12*30=360時間くらい働くことになっても
月いくらでもらっているので、160時間より多い時間の仕事は
すべてサービス残業になる。

で、それで時給を計算すると結局、時給1800円くらいという
それほど高くもない金額に落ち着くというからくりになってるわけです。

派遣の場合だと、実働時間分完全に請求できるが、
1500~2000円前後の時給が多いので、実は個人で1人月もらっても
対して変わらない。暇な月は実入りが減る。

バブルの頃は時給4000円で働いた時間分、
全部請求できた所も多かったそうですが。

基本的に忙しくて時間がなく、休日も寝ているだけという人が多いので、
お金の使い道が無いのか、意外と高い車に乗っている人が多い。
通勤にしか使わないのに。



701
DTPはフリーでやっても売上月100万逝くか逝かないか。
そしてそこから経費が湯水のように出ていきます。
殆ど残らねい。妻子養えねい(元上司談)
派遣だと結構給料マシに思えますが、正社員が逃亡したあとの穴埋め的な短期だったり
誰もやりたがらないような条件だから…という罠多し。(元同僚談)
正社員には、「正社員」という身分以外に何のメリットがあったかまったく思い出せませんw

私が最後にいたのは大手印刷の下請け会社。
当時社員25人男女半々。
年俸制の名の下に、残業代はもう給料に含まれてますから、というフザケンナ状態。
納期間近になって
「この30文字んとこに1200文字入れることになったの。でもページ数は同じなの」
という意味不明な直しが入るのはよくあることで、これが来ると徹夜確定。
金曜の22時になって
「12pのパンフレット案を4種、月曜の朝イチで出して(・∀・)」
なんてのもよくあることで、これが来ると週末無し確定。
「校正の戻りが15時ぐらいだから…」と言われたが、
実際はそれが深夜0時というのもよくある。
売上のために、広告代理店の仕事も請けていたけど、これがまた担当にアフォが多くて
「最初に渡した原稿の商品名称の漢字が間違っていますたー」とかいうような
無駄すぎる手間ばかりかかって、売上増にはならずに徹夜増。
営業がこんなのばっかり掴んでくる会社はダメ会社です。
これを面接で見極めてさえ… orz

男性の多くは家に帰るのが面倒くさくなってて、平気で1週間会社に居続ける。
風呂は帰宅したときしか入らないので、臭い。マジ臭い。フケだらけでキモい。
寝るのは自分の椅子でのけぞって口あけて大いびきor埃だらけの床で寝袋。
女性は根性で終電や始発で帰るけど、もう皆肌ボロボロで厚化粧かすっぴん。
こんなんでも名刺には「○○デザイナー」とか書いてありましたよw

あくまでもDTP最末端のお話です。たぶん。


702
マイクロソフトの話なんだが、人月単価が500万もする連中が居る。
MS社全員がこんな単価ってわけじゃないんだけど、一部にはこんなのもあるわけで。


704
ソフトの仕事ってのは恐ろしいもんで
下手すると生産性に10~100倍の個人差があったりする。
ある人が一瞬で終わる仕事を
別の人は一日かかってできなかったりすることもある。
極端な例えだけどね。

そんな仕事を時間給で計算すること自体
根本的にズレてるように思う。


705
体力的に無理がきかなくなる年代、40代くらいになったら
そういうソフト技術者はどうなるんですか? 素朴な疑問。


706
うちの会社では

・マネジメント系の業務にシフトする(技術の判るマネージャー)
・技術一本に特化する。スペシャリスト化(ただし古い技術しか知らない奴もいる)
・転職して消え去る
・お荷物になって(ry

かなあ。


707
まだバブルがはじける前の話し。

もの凄く小さな会社でSE以下全てを一人でやっていた頃、
休日出勤と残業の合計が月200時間を超えた。
…が、それは業界内では珍しいことじゃなかった。
当時は基本給より残業・休日出勤の手当の方が多かった。

そこで社長は残業手当を減らす方法を考えた。
ある日突然辞令が出て、自分は平社員から「ソフトウェア開発部部長」になった。
役職手当が月3万付く代わりに、残業・休日出勤手当が無しになった。
しかし、やってることは以前と変わらず、変わったのは名刺の肩書きだけだった。
部下がいるわけでもなく、相変わらず家に帰れない日が続いていた。
待遇改善を何度もお願いするが、一向に取り合ってくれない。

部長になって一週間目に辞表を出した。
そして有無を言わせず、2週間で退職。
開発中のソフトは誰も引き継ぐことは出来なかった。
なにせ、技術者が自分以外一人もいなかったのだから。


708
>>707
その会社はどうなったの?


725
>>708
自分がやめた直後に慌てて派遣を入れたらしいけど、
既に納期が目前だったのでどうにもならなかったみたい。
なんで自分がいる間に派遣を入れて
引き継ぎさせなかったのか理解できないが。
派遣の人から直接電話がかかってきて質問責めになった。
でも、こっちの手元に資料がないので、
大半は「わかりません」「覚えてません」と答えた。

他人が作った作りかけのソフトを引き継ぐというのはもの凄く大変。
昔は標準化とかいい加減だったから、
SEなり、PGなりの「思想」や「美学」を理解できないと、
ソースを見ても何がしたいのか理解できないような時代だった。
8割出来ていても、一から作った方が楽な場合も多い。

その後人づてに聞いたら会社は潰れてました。
その時の納期遅れのペナルティと、
どんどん追加投入する派遣の費用がかさんで、
にっちもさっちもいかなくなったらしいです。

ちなみに制御用の「プログラマブルコントローラ(PLC)」というマシンで、
あるプラントを制御しつつ、それにつないだパソコンで監視や設定をするシステムで、
PLCは通常電機屋さんの守備範囲。言語も電気配線風のラダーという言語。
それをアセンブラ風に使うという、ちょっと変わった使い方で、
そう言った使い方をする人は当時もの凄く少なかった。
なもんで、派遣もPLCメーカーがやってる研修から始めるという状態。
…そりゃ潰れると思う。


711
>>707
虎の子の技術者に金をやらずに一体どこに金を使うつもりだったんだその社長(笑


726
>>711
残念ながら、会社は「虎の子」だと思っていない。
いつでも誰でも簡単にできる仕事だと思っているから安くする。
まぁ替えが効くことも多いんだけれども。

んで、「~できます」なんてーのは簡単なんだわ。
そのへんの本屋ですぐできるなんちゃらを1週間でも読めば、
なんとなくそれっぽいのができちゃったりなんかしちゃったりする。

そいういう素人を安く売る奴がいっぱいいる。
客は「それっぽく動いてる」ことと「ちゃんと動いている」ことが区別できないから、
「ちゃんと動かす技術、知識、経験」を持ってる奴も評価されず安売りされる。
「とんかちの使いかた知ってます」と「耐震木造3階建て作れます」を区別できないんだな。
「ホームページビルダー使えます」と「儲かるウェブサイト作れます」がいっしょくた。

で、評価がついてこない⇒できる奴はいやになってやめる⇒バカしか残らない
なんていう構造になっちゃったり。
システムはシステムで、止まる、つながらない、おそまつな個人情報漏洩やら多発。

大手は大手で、ブランドをかさにきて何も知らないぺーぺーを
高い値段でつっこんでくるしな。


709
社長がアホだ。
結果は目に見えてるのに。


710
あーでもその手の話はよく聞くナー。
部下が文句言うと
「うるせぇ!黙って仕事しねぇヤツは課長にするぞっ!」
…って脅すんだそーな。


713
>> 707
基本的に中小の社長は自分の懐に金を入れることしか考えてないと思う。



738
火力発電所運転員のズッコケ話

所内の連絡にはページング装置がある。
普通の大きな建物にある非常放送装置とインターホンを組み合わせた様なもので、結構うるさい。
発電機の正常な運転が、そこに勤める社員の務めだから、うるさいとは言えない。
1ヶ所でアナウンスすると、約2.5万坪ある敷地内と事務所内に響きわたる。

「補修電気のA本さーん」⇒「ハイ、A本です」(何処に居ても呼び出される)
「ただ今より、定期交換の為所内用水ポンプA起動します」⇒「中央了解」⇒「三階了解」等。
だから、所長など事務所にいても、何が行われているのか把握できる。

朝、8時運転員の交代時間に夜勤斑の係長が「 ○○君 」とページングで何度も絶叫している。
点検に行ったまま、交代時間になっても帰って来ないのだ。
何が起きたのか! タラップから落ちたのか? タービンのケーシング内で高温で気絶したか?

実は。 
涼しい歩廊で点検をサボリ、爆睡中を発見されました。
点検時間中だけ睡眠を取り、交代時間には、間に合うつもりが、寝すぎたのです。
相当に、 I坪係長感情を害したね、その後時々 
「あいつ、散々心配させて、寝てけっかった!」とボヤイテいたから。




741
当時、安全労働期間の最長コンテスト見たいな競争が企業間にあった。
(勤務時間中の人身事故で、欠勤者が居ない期間と解釈してね)
記憶では130万時間は迄行った。 
しかし、中断された。

所内で作業車がバイクに乗った運転員を引っ掛けたのが原因か?
イエイエ、その位、お尻に大きな青あざくらい、出勤してもらいます。
お隣の、○○金属なんか、腕を折ったくらいじゃ、事故じゃない。
「来て、座っているだけでいいから」 と、係長が連れてきたそうだ。

ハイ、その原因は庶務の女子事務員さんが、青焼きコピー中に現像液が目に入り
眼科病院に入院したのです。 管理者が想像すらして居なかった要因でした。




742
火力発電所では漏れてるよ! いろんな物が。

水素ガス ⇒ 発電機内の冷却用。
塩素ガス⇒  海水循環パイプ内の貝などの除去用。(第一次世界に使用された毒ガス)
その他に、蒸気、塩酸、空気、機械油、6Fガス、塩酸、海水
パイプに流れている、色んな物を調節して発電する電気の量を調節しなくては
ならないから、どんなに工夫しても、微量は漏れる。
皆さんの家庭にある、水道栓でも、絶対漏れないようにパッキン部分を締めたら
栓の開閉がとても堅くなり、実用的じゃなくなる。

隣に住む、化学工場の運転係長談、役所の査察の時だけは
「バルブがもう回らんくらい、グランドパッキンを閉めて漏れないようにする」
そうです。 工場地帯に行くと、くさいのはそんな訳です。

だから、プルトニウムを燃料とした原子力発電所が、危険な可燃物が漏れ
事故になり、今でも停止しているが、机上で設計したものですね
漏れたら火災になるような流動体を、安全に使う方法など無いよ。




755
火力発電所運転員の真面目な話。

日本の高度成長期と言われた時代に、電力供給にマジやばい時があった。
それは、たった夏場の10日間真昼の4時間だけど、ニューヨーク大停電みたいに
系統連係で大停電の可能性さえあった。 ほとんど報道はなかったけど。

そこで、そんな暑い日は給電指令所から最大発電指令が来る。
発電機は公称の発電能力が7.5万KWでも、効率を無視して給水ポンプを
2台のところを3台運転したら7.7万KWの出力が出せる。しかし
そんなふうに所内動力で消費するので外に出せる電気は僅か800KWです。
そんなちっぽけな共同火力でも、(30.6万KW)3台の合計で当時の住宅3200軒分は
臨時に出力することができました。

そんな滴を集めて瓶に貯めるような供給をしていたのです。
もっとも、大都市のある電力会社のみのようでしたが。
現在の供給体制は相当に余裕があるようです。ただし東京電力で原子力発電が全機
停止したらは無理のようですが。(相当にあの時慌てていましたね)




823
留年した人の、留年中(というのも変か)の生活と
そもそもどうして留年したのかをを知りたい。

自分の周りにいる留年経験者は全員、卒論が書けなくて留年。
その中に、短大卒⇒大学への編入試験で失敗して一年浪人⇒無事編入⇒
四年生になってから三年経っても卒業できなくて開き直って授業に出まくり、
要取得単位数の多い教職免許を取った強者がいる。

今思うと、授業に出ることよりも卒論をあげることに集中していればよかったんじゃ…。


828
>>823
教えます。
卒論書いてA迄貰ったにもかかわらず、必修科目の出席が厳しい授業で(3年で取り損ねた)
一回だけ出席回数が足りず、色々交渉したけど結局ダメで留年しました。
留年中は授業料を払う為バイト漬け
朝は7時から働き、3つバイトを掛け持ちし夜12時頃帰ってくる
週一回だけ授業だったのでそれ以外はずっとこの生活
3ヶ月程してお金が溜まったのと体がおかしくなり始めたのでバイト減らしましたが
あの頃の事は忘れたい・・・


849
>>823
俺も答えるゼー。
駅弁国立工学部。
音楽系のサークルに所属していたのだが、留年がメチャクチャ多かった。
同じ学年のうち、現役で進級したのが3/8、一留が2/4(俺も)、二留が1/8、退学が(2/8)。
兄弟格の別の音楽サークルも一学年の半分は留年していた。
学部の進級基準が厳しかったせいもあると思いたい。
留年中は基本的に授業に出てなかった。実験だけは出た(Bだったけど。A取れない人の方がおかしい)。
14時くらいに起床⇒18時くらいに登校⇒23時くらいまで楽器練習したり⇒帰宅して酒飲んで朝刊読んで就寝。
驚くほどのダメ人間。
試験期間はさすがにヤな夢見たな。出題範囲すら知らなかったけど。
留年決定したときに親に超怒られて、心を入れ替えた。
普通2年間で取得する単位を1年で取得した。
残業して(夜間コースの授業を受講)。で、卒研着手決定。
卒業研究はスゲー面白くて、指導教官に研究室に残留することを勧められつつ、残念ながら卒業。
共同研究者がタイ人とインド人のポスドクだったこともあり、英語もこの時期に少し話せるようになった。
本当は研究室に残って研究を続けたかったけど、親に反対された。(当然の報い)。
卒業と同時に企業に就職して、関連領域の研究開発やってます。
モチロン音楽も続けてますw



824
こんな事書いたらアレなんだろうが、OLさんやサラリーマンの生活を知りたい。

当方、所謂自由業。(エンタメ系)
しかもメインの活動時間が夕方以降~終電の為、銀行やら買い物やらクリーニングやら
「昼間働いている人達」をメインターゲットにしているサービスを受けられない。
買い物に行く時間をうまく取れない為ネット通販をよく利用するが、
引き取りはほとんど再配達。それも休日でないと無理。
昼夜逆転してる自分が悪いんだけどさ……。
ネットバンキングが無かったら家賃も払えません(振り込みなので)。

正直、週休1~2日で毎日毎日働いている人達を尊敬します。
自分だったら続けられないだろうなと思う。
そういう大多数の勤め人の方々に一時の休息を提供せんが為、
我々エンタメ業界の人間は働いておる訳で。
どうですかたまには、仕事帰りに映画や演劇、ライヴなど。と地味過ぎる営業。w


833
>>824
OL生活です。かなり普通のことですが…。
自分以外は年配の方ばかりの小さな事務所に勤務していた時のこと。

朝は6:20起床、7:10出発、7:40会社着。
15分で制服に着替えて、8時ぎりぎりに事務所にはいる。
上司の皆様にお茶を出して8:15から15分ほど朝礼。
社訓・格言の朗読、全員の意見発表が義務づけられていて、苦痛の一時…。
朝礼が終わると、メールチェックして、今日しなくちゃいけない仕事の予定をたてる。

昼休憩15分前になると、お昼を買いに外に出る。
上司は外食、自分は電話番のため常に事務所で食事。
外に出れなくて暇なので、ネットでもしながら休憩時間をつぶす。

夕方4時くらいに郵便局と銀行まわり。
5時になると終礼があるが、そこで仕事が終わるわけもなく大抵6時~7時まで残業。
仕事が終わったら、事務所の戸締まりして、スーパー寄って帰って自炊。

だいたいこんな感じでした。
事務は自分一人で上司たちは出張が多く、孤独に仕事をすることが多くてつらかった。
いたらいたで仕事頼まれるから忙しいし、皆パソコン使えなくて質問の嵐で面倒だし、
社長の言いがかりに近いお説教はうざいしで、それもまたつらかったんですが。


他のOLさんはいったいどんな生活なんだろう。
割と古くさい会社で、風習みたいなのが色々あって、信じられない世界だったので
現代的な会社に勤める人の話が聞いてみたい…。


834
>>833さんとは別のケースのOLの生活でも。
OLと言うか大手メーカーの契約社員でしたが結構自由な感じでした。

一応始業は9時だがフレックスなので10時に間に合えばよし。
ロッカーで制服に着替えてタイムカードを押し自分の席に。
(一応私服でも可だけど、良くマジックとかで汚すので制服の方が便利)
10時から朝礼。と言っても大抵「今日もがんばりましょう」で終わる。
月に1度は他のフロアもあわせた課内の朝礼があって、これはスローガンの復唱したり
課内の成績がどーの、社内の動向がどーのとお堅い話があるので長引く。
更に月初は社長だか会長だかの挨拶が放送で流されるが、BGM並みに誰もちゃんと聞いてない。
朝礼終わると仕事開始。事務職なので殆どPCの前から動けない。

昼休みは1時間。12時からと1時からがあって時間は1ヶ月ごとに入れ替わる。
一度に社内全体が昼休みに入ると社食がパンクするかららしい。
社食以外に弁当持ってくる人、コンビニで買う人、外に食べに行く人と様々だが、
エレベーターが混んでいるので、来ても乗れなかったりしてムカつく。
ようやく到着した社員食堂は外まで列が伸びていて更にムカつく。
更に昼休みが後半だとメニューが半分位売り切れていて益々ムカつく。
どうにか昼食終了後、化粧直しと歯を磨くためトイレに行く。微妙に時間を調整しないと
他の部課の人とバッティングして洗面台が使えないので気を使う。

そんなこんなで午後の仕事開始。
3時半でコアタイムが終わる。通常終礼は特になし。忙しくない時期はもう帰る人が出始める。
定時は5時半。暇な時期は大抵6時前には帰宅。
但し朝遅く来てしまうと時間を稼ぐ為にオンラインの稼動してる時間いっぱい仕事してるフリしてたりする。
忙しいと時間との戦い。オンライン稼動のギリギリまでそっち優先で仕事。落ちるともう仕方ないので、
落ちていても大丈夫な作業に切り替えて8時ごろまで残業。
その辺で正社員の人から「おまいらいると帰れないからカエレ」と遠まわしに言われるので帰る。


835
>>834補足

社員の人は通常業務の他に、組合の会合・社内のサークル活動等も。
「社内公募スローガンの案が出ない」と言った感じで苦しんでいるのも良く見かけました。
お茶汲みとかは特にナシ。力仕事も男女関係無く普通にやっていた気がします。
そこは基本的にマターリした職場だったと思います。
長文スマソ。


830
夏場、シベリアの山奥で材木関係の仕事をしていました。

-最寄の空港のある大都市まで、水中翼船で11時間。道路も舗装されてないので車で行こうとすると、その倍近くかかる。

-主な仕事は材木の検品。その日切り出され玉切りた材木を検品して、品質/数量をチェック。夕方1時間もあれば十分。
とにかくヒマだが、その場に居座っていることも仕事なので、、、現場作業員とも仲良くなったおかげで、話す言葉がやたら下品になったw

-材木会社の仮眠室で寝泊まり。村に食堂はなく、唯一の雑貨店で売ってるきゅうりとソーセージとカップラーメンを毎日食する。
その惨状をみかねた近所のおばちゃんが、村の小学校と交渉。昼食は学校給食を恵んでもらえるようになったのは嬉しかった。
毎週金曜日にやってくる「スーパーマーケット船」でアイスクリームを買うのがとても楽しみ。

-夏場は夜10時ぐらいまで明るいので、子供達の門限はおよそ夜9時。
見なれぬ日本人が村に滞在しているので、毎晩子供たちが遊びに来る。
鬱陶しいが、取引先の社長の子供もそこに含まれてるので、邪険にもできず。

-材木が貨物船1隻ぶんたまると出荷。実際の数量より少ない数量で書類を 作成してもらうために、作業員と仲良くしたり、プレゼントを渡したり。

-契約数量が完了すると、離村。村人が名残惜しそうにしてくれるのは嬉しいが、 こっちは早く脱出したくて仕方ない(苦笑)。 
水中翼船で11時間かけて大都市にもどると、すぐに日本料理屋に駆けこみ、食べきれないぐらい注文。
でもしっかり平らげる。

当時は若かったからよかったが、今現在その仕事をしてといわれても、とてもじゃないけどムリ。 
何が辛いって、食べ物が満足に入手できないのが辛かったですね。



831
>>830
面白かった。
隔離された空間ってやっぱり精神的にキツくなることが多そうだから大変だなあと。


832
>>831
とりあえず言葉はわかるし、村人も材木会社の社長と専務以外は素朴でいい人ばかりだったので、精神的にキツくなることはなかったですね。
つらかったのは食べ物のことだけ。 
ちなみに小学校の給食でよく出たのがソーセージ、
付け合わせはソバの実を茹でた物かマッシュポテト。
ハッキリ言って美味しくはないが、カップラーメンに比べたら大ご馳走でした。

その村は、木材の伐採と送電線の管理のために作られた村で、
村には小学校しかなく、村人は労働者夫婦とその子供と老人しかいなかったです。
あとはニワトリと牛w 
中学校以上は街に出て寮生活とのことでした。



838
漫画家のアシスタントの話とか聞きたい
大変だろうけど楽しそう


863
>>838に答えます。
漫画アシスタントしている者です。
3~4人の漫画家のもとでぐるぐる働いております。
早い方だと1週間、遅ければ前日に先生から
連絡が入り予定が決まります。飛び入りの仕事もアリ。

仕事は大抵、昼や夕方から始まり(3~4日、宿泊)
ご飯と睡眠時間とトイレ以外は働き続け
毎日お風呂に入れる職場は少ないです。
キレイに片付けられた仕事場(先生の家)も少ないです。
お給料は即金で。
仕事が上がり次第身の回りを片付けてお金を頂き帰ります。

帰ったら洗濯物を洗って身体も洗って爆睡。
そんなですよ。



引用:僕らの知らない生活をする人たち6人目