1
2018年1月19日

http://www.zaikei.co.jp/article/20180119/421680.html

正月幕の内に、「たかが漢方 されど漢方」と題する拙文を寄稿した。それから僅か数日後のことである。某大手新聞の電子版が「今春にも開かれるWHO(世界保健機関)の総会で、漢方薬や鍼灸など(日本の)伝統的治療法が認定される見通しとなった」と伝えた。

具体的には、国際的統一基準で定められる疾病分類であるICDに「東洋医学」の章が追加されるというのである。現実となると、1世紀以上にわたり西洋医学一辺倒だった世界の医療基準の大きな転換点になる。専門家の間でもこの報道に対する反応は大きかった。例えば千葉大医学部の並木隆雄診療教授(和漢診療学)は、「WHOに公式に認められれば、日本の伝統医療の地位向上への効果は大きい。科学的に漢方の有効性が検討されることになり、羅漢者の治療範囲も広がる」とコメントを発信している。

(略)

 一方いま、こんな現象が増加傾向にあるという。とあるドラッグストアの経営者は「訪日外国人の中に、日本の漢方薬を買い求める客が増えている。免税店の認定を受けていることから英語・中国語を操れるスタッフを配置しているが、彼らの話を聞くと対処療法薬には副作用の懸念がある。その当たりを勘案して・・・ということらしい」とし、さらにこうも言った。「正直その人気ぶりから、日本の伝統治療専門の越境ECを考え始めている。提携できる現地のECサイトに打診を始めている」。

(略)(千葉明)

3
「中国人」が「日本の漢方薬」を買う不思議・・・・・・


191
>>3
原料は結構中国産のものなのにな


72
>>3
中国の漢方と日本の漢方(和漢)は違いがあるし


11
風邪の「葛根湯」とか、精神疾患とか認知症に用いられる「抑肝散」とかは
処方箋医薬品としてはメジャーな部類だわな。


16
インフルになった時に貰ったな
体が暖かくなって汗をかきやすくなる漢方薬


17
膝に水がたまって歩行困難とかあるじゃない?
あれは西洋医学は注射で水を抜くんだけど、あれでは良くならなくって
漢方薬が一番良く効くよ


21
お灸が効くんだから漢方薬も効くだろ




23
うちの親が焼酎を飲むんだけど、毎回高麗人参に浸しておいてから、それを飲んでる
なんか高麗人参は良いんでしょう
漢方も色々みたいね。あの家康も漢方フリークだったというけれども
西洋と東洋の医学をケースバイケースが良いんじゃないかね?


35
>>23
今の日本がまさにそれ。
最近は漢方原料の相場が著しく上がってる(世界的な需要が増えてる)から、注目されてるのは間違いない。
原料の中国依存が激しいから、複数
大手は国内とか東南アジアに薬草の農場移転をやってるよ。


28
神経痛を発症して初めて漢方薬を飲んだけど、めっちゃ効いてるわ
普通の痛み止が全く効かなかったから助かった


33
あと私は試した事がないけど、超有名なダイエットの病院があって、
漢方薬で食欲をコントロールするらしく、もう2人もダイエット成功している人をみたけど
保険が効かないから高額らしいよ


36
ニンニクだって元気な時に食べたらほぼ速効あるよな
体調崩してる時に食べ過ぎると胃が痛むし


37
漢方薬の中にも効く成分はあるだろうが、全く意味のないものも多い。
西洋人が東洋の神秘を感じてるだけだよ。
東洋人がホメオパシーに感じる物と似てる。

科学の俎上に乗せて、漢方の中で効果のある成分を薬に転用するのが一番なんだが、
そうもうまくいかないだろうねぇ…。
医学に西洋も東洋もいらないよ。和算と一緒。

それでも医療に奇跡を感じる人がいなくならない限りはこういう物はなくならないんだろうけどね。


145
>>37
こういう奴が100年前の西洋医学信仰者
こういう奴のせいで日本の東洋医学の発達が停滞した


57
医者行くと意外に漢方も処方されるよね


67
薬ではなく、健康法だと思ってたぐらいでちょうどいいんじゃね?漢方薬なんて。


75
>>67
まぁ、健康食品に近いものは多いね

例えば葛根湯なんかも体を温める成分入ってるけど
生姜湯を飲んでも似たような効果はあるからね

もちろん、薬効成分も入ってるものが多いが


68
昔と違って今は効果が明確な薬しか薬価に収載されない
財政的な余裕が無いので効き目が今一な薬は淘汰されつつある
漢方薬もその流れ
ただ、漢方薬はおそらく薬剤師の手でもっと高い付加価値の薬に生まれ変わる


77
私ももう昔から白砂糖を使って無くってね。黒糖しかね
そのほうが健康に良いというから
煮しめには黒糖が一番合うものだからね


81
東洋医学の場合は予防でしょうね
体温が下がるほど癌細胞が活発になるというから


89
極度の冷え性で通院してるが主治医が漢方薬認めない感じの人で
ただのビタミンE剤処方されるだけ
変えたほうがいいんかの


93
>>89
変えた方がいいよ
患者に効くものなら柔軟に取り入れる医師の方が良いと思う


94
日本の漢方は、中国伝来の処方に忠実なのと日本的な要素を加味した和漢の両方で行う。
しかも、流派みたいなのもあって、処方にそれぞれ特徴がある。さらに家伝薬や地域薬
もあり、多様性がある。

ただ、基本ベースは中国の古典医学書にあるので、現代の中医学も日本の漢方家は理解
できるから、中医学も学んでこれも加味して処方に生かす人もいる。

要はその人にぴったりでよく効く処方をいかに素早く見つけるか、なのである。
処方がビンゴすると根本から即効で治ることも多く、西洋医学の薬以上に効く
ことも多い。


97
難聴になって、で聴力が回復しないよと医者に言われて、ほかに行っても医者は同様な診断。
漢方にセカンドオピニオン、それで回復したという人を知ってる。


105
国際的になったら証の分類をやり直さないといけないのでは
東アジアの人種なら触診とかできると思うけど
日米ハーフの肌つやや体格見て正確に漢方を処方できるものなのか


110
>>105
食べ物も違うものね・・
胃も違うというしね
だけど体温をあげるという意味においては悪くは無いんじゃない?
1度でも体温が落ちると癌細胞が活発になるというから


150
百草丸は俺には効く
睡眠の改善に寝る前に飲む


159
頭痛、風邪かなと思い漢方を飲むとすぐ治る
気の持ちようで治ってるような気がする


180
>>159
俺は生姜湯とビタミンCサプリと
オレンジジュースとりんご、
後はスペインの大蒜スープにネギ入れて、
風呂入って身体温めて
蜂蜜カモミールティーで寝て治すわ。
チビにはプリンやらヨーグルトも追加だ。

…何故効くか?
知らんがな。


165
「漢方」は日本語で、中国では「中医学」と呼ぶらしいな


227
漢方かどうかは知らんが、俺にとっては正露丸は神薬


246
>>227
ありゃ中身は漢方そのものだわ。
しかしまあ効く、確かに効く、
強過ぎて滅多な事では飲みたくないが。


230
仕事というか今の制度上しょうがないが
患者には普通に風邪薬や咳止めバンバン処方して

漢方をいろいろ学んで
自分の家族・親族には漢方を積極的に処方というかお勧めして
風邪薬や咳止めは極力服用するな! っていう医者が現実にはいるよ


241
こむら返りの時の芍薬甘草湯だけはガチ


245
>>1
親が重度の肋間神経痛で病院で匙を投げられた状態で漢方薬の先生に相談したら、飄々としながら調合。
1週間で治った。
これにはぶったまげた。


193
西洋医薬も東洋医薬も一長一短がある
症状に合わせて取捨選択できる体制になれば良い






引用: 【話題】漢方薬は「国際的医薬品」になるのだろうか