僕らの知らない世界で生活をする人ロゴ17

【職業の裏話 その1】僕らの知らない世界で生活をする人たち
http://www.oumaga-times.com/archives/1067802780.html


ひよこのオスメス別士って本当にいるのかな?
家に視聴率レコーダーがある人はどこで手に入れるんだろう。
マグロ遠洋漁業の漁師の生い立ちも知りたい。
敏腕プロデューサーってどうして肩からセーターを羽織るんだろう?
僕らの知らない世界で生活をしている人、あるいは周辺にいる人たち
いろんなお話を知りたい!貪欲に知りたい!

9
旅館の仲居の生活ってがいしゅつ?


10
やっぱ書いちゃいますw
小さい旅館で全室離れという宿ですが。

出勤は朝6時くらい。板さんは5時。
朝食の準備開始。お客さんの朝食は8時からで、
7時30分~40分が従業員の朝食時間。配膳と同時に速攻でかきこんで終了。
10時くらいまでは配膳と引き膳の洗いモノをひたすらこなす。たまに背中とかつります。

10時から玄関掃除、そして10時半から風呂掃除。
いくつもあるので大変ですが、 適当に流します。
経営者のいうこと真面目にやってたら終わらないしw
幸い部屋の掃除自体は外注してました。でも風呂の数>>部屋数ですが。

で、フルタイムの人は昼から夕方まで休憩。
午前中だけくる人も多く、ここで午後だけのスタッフと入れ替わります。
午後のスタッフはお迎えの準備から開始。
夕方もやることは朝と同じですが、当然朝食より豪華なので重いし気を使います。
でも自分がいたとこは夜8時~9時には終わりでしたね。

この旅館はかなり楽ですが、通常の旅館は団体や布団の上げ下ろしなどもあるので、
朝4時~深夜1時とか当たり前で超ハードだそうです。
人の入れ替わりも激しく1日来たと思ったら隣の宿へ移ったとかしょっちゅうでした。
それで日給1万~12,000円程度です。


11
>>10
おもしろいよー。
風呂がたくさんあるということは温泉旅館?
けっこう高級ですか? 客単価どれくらい?


12
>>10
酔っ払った客とか大変そうですね。


17
>>11
各離れに露天風呂+共同の大浴場が男女各1です。
高級「風」ですのであんま高くないですw2万行きません。

>>12
一応高級「風」でしたので、自重されているのか
激しく酔っ払って絡むお客さんは幸いにもいませんでした。
団体旅館はきついみたいですけど。

でも未使用のドレッシングを使い回すほどのコストダウンをしているとは、
口が裂けても言えませんwww 
ほかにもいろいろセコすぎて、ここで働いてからは旅先で泊まる旅館は全て素泊まりにしてます。


18
>>17
>ほかにもいろいろセコすぎて
詳しく。


20
>>18
ドレッシング皿に1回盛ったのを容器に戻すんです。割り箸の箸袋も流用です。
風呂掃除は3日に1回。台ふきはどんなに汚れても1日4枚までしか使えず、
洗濯し終わって干してあるものを新しくおろすと怒鳴られましたw

食事は部屋別で他の客の料理が見えないのをいいことに、焼きすぎたパイを
もったいないからとそのまま出したりもしました(食材の在庫を持たないんで)。
体験バイトで来た人が正規の従業員以上にコキ使われて、胃炎で病院送りもあったな・・・。
人件費が増やせないから仕方ないみたいなこと言うし。詐欺かよって感じですwww

そうそう、水道代がもったいないから洗い物の手洗いは適当に、てのもあったっす。
ベテランの仲居さんも「あまりにセコい」と呟くほどだったので相当なもんだと思います。
サービス内容の割りに安い!と感じる旅館にはやっぱり裏があるもんですよ。




16
タクシーの運転手いないかな~


61
>>16
ノシ 元、ですが。数年前。

御存知の通り1日勤務して1日休みでワンセット。
私が勤めた会社は確か8時半出庫だったかと。で翌朝4~5時帰車。
路駐して寝ててもOKなポイントとか、トイレ貸してくれるコンビニとか(♀なので重要)、
夜中でも若いのがたむろってたりせず静かなファミレスとかが脳内メモされました。
あと信号待ちとか渋滞中に化粧直しが出来るようになりましたw
地理は元々詳しいところを中心に流していたんですが、
お客様が「いい裏道あるよ」と教えてくれる率が高かったのは女だからだと思います。
(でも基本的に皆営業区域内の幹線道路は叩き込まれてます。 入り組んだところとか目的地がマイナーポイントでない限り、新人でも任せて大丈夫です)

とにかく辛いのは肩と腰と目。ずっと運転席に座りっ放しだから仕方無いけど。
右肘をウィンドウのふちに掛けて右手だけでハンドル持ってる乗務員が多いのは、
あれが実は一番ラクな体勢だから、だと体感しました。
昼間はコンタクトで、深夜料金時間帯あたりは眼鏡にしてました。目がとにかく辛い。
空調効かせてるところにずっといるし不規則な生活だしで肌も荒れました……。

女性乗務員は今ではかなり増えて来たけど、当時は(今も?)やはり珍しかったので、
お客様の反応はすこぶる良かったです。w 
他社の女性乗務員とよくアイコンタクトしてた。
893なお客様を乗せてしまってビビってても、大抵親切に裏道を教えてくれたり、
色々話し掛けてくれたり、チップくれたりと怖い思いはほとんどしませんでした。
一番怖いのは長距離の泥酔サラリーマン。何が起こるか分からなかった。
ほろ酔い程度なら楽しく会話しつつ目的地へ着けるんですけどね。

そんなに長く勤めなかったし女なので、あんまり参考にならないかも知れませんが。
やっぱり身体が保たなかったです……。


62
>>61
お腹すいたらいつでも、どれだけ休憩してもおkですか?
営業区ってどれぐらいの範囲なんでしょうか、
営業区外までの指定はどれぐらい遠くまでありましたか?
やっぱりその場合地図とか見て行くんでしょうか。
あと仕事中に車に乗せてる荷物とか知りたいです、
私物だと化粧道具とか歯ブラシとかかな。
変なお客さんとかいましたか?
よく無線かなんかで連絡とっておられますが、あれはなんの確認?


63
>>62
> お腹すいたらいつでも、どれだけ休憩してもおkですか?
その日の稼ぎとにらめっこしつつ、休憩は自由です。昼間ダメだと夜中休めない……。

> 営業区ってどれぐらいの範囲なんでしょうか、
> 営業区外までの指定はどれぐらい遠くまでありましたか?
営業区域はその地域によって違います。法なのか業界内なのか忘れましたけど、定められてます。
私がいた営業区域は東京23区+武蔵野市+三鷹市でした。(何故か2市だけ23区と一緒です)
遠くだと……埼玉のかなり北の方とか連れてかれてちょっと泣きそうになった覚えが……。
(夜中の泥酔サラリーマンはこういうのが多いです……「とにかく高速乗って~」とか言われてこうなる)

> やっぱりその場合地図とか見て行くんでしょうか。
お客様を乗せて行き先聞いて、分からなかった時点で地図で確認します。
行けそうになかったらお断りするかお客様に道案内をお願いするんですが、夜中の泥酔サ(ry

> あと仕事中に車に乗せてる荷物とか知りたいです、
> 私物だと化粧道具とか歯ブラシとかかな。
そうですね、それと貴重品類(自分のと売り上げ用財布・日報)・地図(自分のを持ち込み)・筆記用具・
タバコとか飴とかガムとか嗜好品・飲み物・整備清掃用具、それ位かな……あと携帯は普通に使ってました。
緊急の連絡にも使えますし。私がやってた当時は携帯使ってても捕まらなかった時代でした。
長く勤めている乗務員は自分の車両が決まっているのでもっと色々乗せていると思います。

> 変なお客さんとかいましたか?
変と言うか印象に残っているのが、夕方拾ったキレイな女の子。行き先は歌舞伎町。
ご出勤のお水のお姉ちゃんでした……w
女性乗務員に当たったのは初めてだったそうで、すごく喜んでいてこちらも楽しかったですw
降ろした途端に拾ったのは当然893さんでした。歌舞伎町近辺は面白かったですね。
あまり困ったお客様には当たりませんでしたよ。後で話すと「893って普通に怖いよ」とか言われますがw


65
> よく無線かなんかで連絡とっておられますが、あれはなんの確認?
私はやってなかったんですが、無線配車というやつです。
(私は流しと駅等での待機のみでした。ベテランになると無線配車に組み込まれます)
電話でタクシーを呼ぶことが出来ますよね、そうして依頼が入ると自社の車両に無線で連絡を入れて
依頼主のところへ向かわせるんです。
「迎車」の表示が出ている車両は、主に無線配車の依頼先に向かう車両です。

身体が辛くて長く勤められずに辞めてしまいましたが、
書いていると懐かしいですね。またやりたいと思っている仕事です。
2種免許持っていればなんかあっても食い扶持は繋げるって発想があったので、
そういう意味でも良かったです。w いつでもなんとかなる資格があるのはやっぱり安心。
今は全然関係無い仕事をしているので、不思議な免許証を持つ女になっていますがw


27
私昔レコーディングのセッションマンやってました。
小遣い稼ぎ程度でしたが、なかなか良かったです。
金だけ考えるなら断然夜のお店です。
土曜日のみ、食事、酒付きで付き付き4回で3万~4万もらってました。
3軒掛け持ちすると付き10万ぐらいです。
他に平日の夜も入れば20万ぐらいにはなります。
その代わり、体調不良、怪我などで楽器が弾けなくなれば即クビです。
たとえば、転んで腕や指を折ったりしたら・・・・翌日から即プーです。w
みんな貯金だけはしっかりしてました。
「スタジオ・ミュージシャン」「セッションマン」なんて呼んでますが所詮曲芸師です。
人に真似のできない事をやって金をもらう仕事です。
普通の人は長くやるもんじゃありません。w
長くやってしかも大ヒットを飛ばし続けてるサザンや小田和正さんなんか凄いと思います。
今はネットワーク技術者ですがこっちの方が比較にならないほどやり甲斐があって面白いです。
鍵盤系は結婚式会場、ジャズ屋等色々と仕事ありますがギタリストはほとんどありません。



30
神学を勉強してる人のことが聞いてみたい。いないかな。


31
>>30
私の大学はカトリック系でしたので
将来は神父さんになるという学生さん(たいていは院生)が
非常勤講師としてきてたりしました。その時の話。

初授業の日。女子大なので、教室で待ってる学生は200%若い女の子。
なかなか来ない先生をいまや遅しと待っている。

そこへ今日から講師としてきた院生さんが教室に入ってきました。
その瞬間に、教室にいる100人近い女子生徒がおしゃべりをやめて 先生に注目!
その先生は、途端に行動がぎくしゃくして
「たくさんの女性がいるところに出たことがないので、とても緊張します・・あんまり見ないで下さい」
と言って かなり緊張した様子で授業を始めましたが、そのうち困ったように
「すみません、緊張しちゃって、頭いっぱいになっちゃったんで」
と断って 先生は20分で初授業を終えてしまったのでしたw
それ以来、神学をやってる人=とても純情なイメージです。


32
>>31
先生かわいい


37
この先生が出て行ってしまったあと、
みんなで「うわあ、可愛いw」と言ってしまいました。
どうやら先生はまだドアの外にいらしたようで、私たちの「かわいい~」を
聞いてしまったようです。廊下をダッシュする音が聞こえた、とは友達の弁w


38
>>37
すまん萌えたw


142
バイト先でヒヨコの雌雄鑑別をやらされました
ベルトコンベアを流れてくるヒヨコを、よってたかって鑑別します
鑑別方法はヒヨコの羽根の重なり具合いを見るというもので、
長い羽根と短い羽根のどちらが上にくるかで鑑別していた覚えがあります
ただ、バイトにさせる位に適当な鑑別でしたが


151
かなり前、新記録に挑戦するような番組で、ひよこ鑑別士が一分間に何匹のひよこの性別を鑑別出来るかっていうのをやっていた。
確かその時に、「鑑別士は日本で数人しかいない」と紹介していたはず。


152
本物は外国に指導に行ったりするらしいね。


153
俺、初生ひな鑑別師の資格持ってる友達いるけど、本人の話じゃないとダメなんだっけ?
飲んでるときに話を聞いたことあるから書くよ。

まず日本で資格を持ってるのは1000人よりやや少ない程度。
そのうち300人くらいが海外にいる(主にヨーロッパとアメリカ)
50年以上前からある資格だから、日本だともうほとんど仕事がないんだって。
資格を持ってる人が全員仕事をしているわけでもないらしい。

年収は人と場所によるけど、おおざっぱに言えば500万~1000万くらい。海外にいるほうが収入は上だとか。
仕事はほとんど午前で済むから、午後から別の仕事をしてる人もいる。遊んでる人もいる。
最近は色々な鑑別方法があるらしいけど、確実なのはケツに指つっこんで確かめる方法なんだって。
そいつは「普通の調子で邪魔がなければ、99.9%きちんと鑑別出来る」と言ってた。

本人は海外で適当に仕事してるそうです。
楽しそうで羨ましい。


154
>>153
GJ!お話聞かせてくれてありがとう!
年収いいなあ…
うらやましい


165
「跡継ぎ」の人の話を聞きたい。
自分の家が何かやってて、自分が跡継ぎとして見られている人。
できれば「跡を継ぐor継がない」って決断し切れていない人に、今の心境を聞いてみたい。


177
>>165
ウチの親が新聞販売店の店長やってる。
新聞社というでかい括りから言えばただの一つの役職だが、
そのポストは世襲制同然なので、一応「跡継ぎ」とは言えると思う。

ただいま大学3年、しかも新聞とあまり関係無い理系(と言っても新聞屋やるのに
何々を勉強しろ、という明確な定義は無いけど。)
という微妙なポジションなので、継ぐか継がないか葛藤してる。
稼ぎは良いので、現状を維持出来れば「良い仕事だな~」とは思うが、
親も「自分の代は大丈夫だが、お前の代はどうなるか分からん」と言うように、
ネットなどの他メディアの普及による不安がある。
「新聞」そのものは簡単には無くならんだろうが、縮小傾向にあるのは確かだし、
現にお取り潰しを食らった店舗も周りに居たし。

あと大学行っていると言っても、特に将来何かやりたい!と思っている訳でもなく、
理系に居るのも「文系科目より理系科目の方が得意だったから」といういい加減な理由。
お陰で将来全部が不安。さらに「いざ就職関係に失敗しても、家を継げばいいや。」と
心の片隅で逃げ道を用意している自分が情けないのと、そんな人間に振り回されるかも
知れない社員の皆さんに後ろめたさが・・・

・・・何か自分語りになってしまったのでここらで。


205
>>165
一応跡継ぎ候補です。私の家は福祉系の自営業をしています。
まだ3年もたってないです。私は大学を卒業したものの(福祉に近い学部です)、
就職が決まらずなし崩し的に資格とって家で働き始めました。
2年ほどで辞め、専攻の名前は違うけども、研究室は福祉系、という大学院(意味わかんないですね、すいません)に今通っています。
元々両親とも医療・福祉で働いてきたんで、自分も影響を受けたのかなんとなく福祉に興味はあ
りました。
身内の会社で働く、というのは結構友人からも知人からも「家の手伝い」 みたいに見られがちですね。すなわち楽であると。そうだったらいいんですが、実情は厳しいですね。
人の倍仕事がありますから…親も社員もパソ コンできないので全部やるし…。
経理、国への請求、庶務、用度、書類作成+普通の業務・仕事です。
社員もあくの強い人がいて感情的に怒鳴られたりもしました。トホホです。
兄弟は弟・妹がいますが、福祉に興味全くないですw
親は誰も継がなかったら手放せばいい、と言いますが自分に期待がかかっているのはわかります。
長子なんでやっぱり親のことは考えちゃいますね。段々親も私が継ぐ方向で話たりもしてますから…。
ひとまず大学院卒業したらすぐに家には戻らず、他に就職して色々勉強したいですね。
親と交代する時に会社に戻る、ぐらいじゃないと立場的に中途半端できついのは以前の働いていた時にわかっています。
あまり面白くなくてすいません。


206
>>165
跡継ぎです。
親は幼稚園を経営しています。
私は音楽家になるのが夢だったので音大へ行きましたが物にならず、
今は幼児教育系の大学を卒業。
親が経営する幼稚園とは別の幼稚園え働いています。

親元で働くと陰口は言われるけど直接厳しくしていただけないのです。
今の職場では親の職業は園長しか知りません。
なぜならば園長の娘がうちの園で働いてるからです。
交換就職。


167
親の跡なんて継ぐもんじゃないよ。

親は苦労したから継がせたがるし、親戚や取引先は内情を知らないから
継がないのはもったいないとかいうけどね。

自分の人生は自分のもの、いろんな人を見てきたけど、親とは関係ないって
自分で生きてきた人の方が自信をもってるし幸せそうにみえる。


210
考古学者とか、古生物学者さんの生活が知りたいでつ


256
>>210
考古学者じゃないんだけど・・・。
学生時代、発掘調査のバイトをしていました。

夏でも冬でも晴れた日には、ひたすら土堀。
雨の日には、土器にナンバリングとかデータの作成。
無茶苦茶体力つきます。
あれが文系なんて嘘です(笑


264
>>256
もうちょっと詳しくプリーズ。
掘ってるのって埴輪とかなの?
あれって簡単に掘ってわかるものなの?
出土品の組み立てはやっぱり大変なの?
インディみたいな学者さんとかの出入りはないんでしょうか?


425
>>264
考古学学科出身者です。
あまり真面目にやらなかったので中途半端な知識ですが…

>掘ってるのって埴輪とかなの?
旧石器から江戸時代まで、出てくるものはなんでも掘ります。
事前調査により何が出るかわかっている場合はその時代のものが中心になりますが。
日本は気候がいいのでちょっと日当たりと水の便のいいところを掘ると
いつの時代の遺跡でも出てきます。
縄文時代・古墳時代・中近世の遺跡は掃いて捨てるほど出ます。
学校の下が遺跡なのは、それなりに調査をするから遺跡と認定されるのであって
住宅や畑の下にもかなりの遺跡が眠っています。

>あれって簡単に掘ってわかるものなの?
そこそこ知識があれば分かります。
住居跡のパターンや出土品の材質・技術力などで見分けます。
パターンは書籍や資料になっているのでそれで勉強します。
あとは先輩や教授に教えてもらったりとかしながら実物を見て知識を増やします。
得手不得手の分野がありますが、陶磁器の破片なら
いつの時代の伊万里、瀬戸、信楽、景徳鎮、赤絵…といった具合に
鑑定団顔負けで分類できる人もいましたよ。



426
>出土品の組み立てはやっぱり大変なの?
そこそこ大変ですが、展示に出すものやよほど重要なものでない限り復元はしません。
割れただけの状態で土に埋まっていたものは
他の出土物の破片が混じっていないので比較的楽にできます。

>インディみたいな学者さんとかの出入りはないんでしょうか?
ないです。
インディ・ジョーンズはちらっとしか見たことがありませんが
あれは冒険家というんじゃないかと思います。
よっぽどの奥地でないかぎり、地上に出ているでかい遺跡は誰かの手がついているし
海外での発掘は現地の政府・学者・案内人・治安の悪い国はボディーガード付きだそうなのでお宝を求めて単独行動する学者は存在しないですね。
でも上の人も言っているように体力と根性がないと続かないので
海外に発掘に行くような体力と根性のある人はなかなかのサバイバーです。

この分野も声優のようにマンガなどから憧れをつのらせて入ってくる人がいます。
「マスター・キートンを読んで…」という男の子なら根性があれば続きますが
「王家の紋章を読んで…」という女の子は全然別の分野に就職したなあ。
うちの大学にはエジプトをフィールドにしている教授もいたので
象形文字の楷書体・行書体・草書体のすべてが読めるくらい
知識を身につければエジプトに連れて行ってもらえたそうですが。

あと、一時期話題になった捏造の話ですが
研究を志す人ならまずやりません。
他の遺跡との整合性がなくなるし
自分の研究分野も狂ってくるのでいいことなしです。
歴史を大きく変えるような発見だと
「それはおかしい」と言い出す人がかならず出ますしね。


228
翻訳家さんも聞きたい。
翻訳の勉強少ししたけど、難しかったなあ。


243
>>228
ゲームの翻訳でもいい? 英⇒日がメイン、逆はたまにだけ。
元は編集だったんだけど、腰と首痛めて翻訳に転向した。
特に勉強はしなかった。TOEICも受けたことない。
英語は読み書き会話はもともと多少できたんだが、後は独学だな。
乱暴だけど、 仕事自体が勉強でもある感じ。
今はだいぶ納得行く仕事を上げられているんじゃないかと、自分では思ってる。

聞かれてないが、少しだけ自分語りして行っちまうぞ。
基本的に自宅で作業。
ギャラの振込は2~3ヶ月後。ひどいとこだと1年後とかの場合も。
基本的にX円/1ワード。要は歩合制、やればやるほど金はもらえる。
英版日版同時発売の場合はテキストだけもらってやる。
英版が既に出ている場合は、資料として英版をもらう。
で、プレイしながら話の整合性を取りつつ翻訳していく。時間はかかるけどな。
この場合はやっぱ、ギャラには色つけてもらいたい。けどそうも行かない事も多い。
たまに8時間でやってくれとか吐きそうな仕事が来る。
多くの場合分業で、数人の訳者が仕事を担当し、後で売る側の人間が全体を調整する。この調整の部分を省くと、珍作が店頭に並ぶことになる。



231
着物作る人の話聞きたい。


232
>>731
着物つくる人とのことですが、縫う人でよければ。伯母が和裁をやっています(ました)。
仕事に関して詳しく訊いたことはないのですが、個人で受注しています。
布やらサイズは送られてくるみたい。で、納期までに仕上げると。内職に近いですね。
基本一着ずつのようです。知り合いとか、個人で頼まれることの方が多かったのかな?
すみませんよくわかりません。。報酬も知りません。
昔、和服用の布地は値段が張るものも多いから緊張しないか?と訊いたら
触るのは慣れてるけど仕事に対してプレッシャーはある、みたいな事を言ってました。
幼い頃、余った布地でつくったお人形や、リカちゃんのお洋服をもらいましたね。
現在は縫い目が細かくて目が疲れることや、体調の問題で受けていないようです。
私も一度伯母に頼みたかったのですが、そういった理由で受けていないことや
近親の者が頼んだら、恐らく伯母なら断らないだろうと思ったので諦めました。
何故この職に就いたかというと、特に着物が好きだった訳ではなく
とにかく手に職をつけて独立したかったからだそうで。独身時は工場かどこかに勤めていたみたいです。
今は好きみたいですが。母やもうひとりの伯母とたまに展示会に行ってます。


233
自衛隊(警察)の音楽隊に所属している方の話が聞きたい。



237
自衛隊の音楽隊、長いからめんどくさいんで簡単に。

自衛隊の音楽隊は、それを本業とする人と趣味でやってる人たちがいる。
本業とする人は、本腰入れてやることできるけど、趣味でやってる人は
その他に通常業務があるから休日とかにも集まって練習したりしている。
俺の住んでる地域(父の所属している陸上自衛隊の駐屯地)でやってる人達は、
年に1回、ホールで無料の演奏会してるよ。
やっぱり好きなことほど、上手いものは無いね。脱帽。


238
知り合いの自衛官は毎年札幌の雪祭りで演奏してる
子供向けにアニソンオンリー
「寒くて指動かねぇよー」って言ってたなぁ


301
アンティーク着物の店で以前働いてました
店は結構有名で、雑誌でも何度か取り上げられてました。

店長が着物を仕入れに行って帰って来るのが一番の楽しみで
可愛いくて安い着物は店員が店に出す前に買ってしまう事がしばしば。
むしろ店長が「○○ちゃんに似合うと思って仕入れて来たの」とか言う。

一番驚いたお客様はテレビ局の人
急遽浴衣を使う事になったので3、4着見繕って欲しいとのことで
10分足らずで5万ぐらい一気に売れてびっくりした。

多分普通の洋服店の店員と変わらない仕事内容です。
ただ着物の畳み方、柄、文様、冠婚葬祭には詳しくなりました。


319
声優の方いらっしゃいませんか?
ちと現実を突きつけてやりたいリア厨がおりまして。


320
>>319
ここにいるけど、何をお教えすればいいんでしょ?
穏やかじゃない感じなんで怖いですけどw



322
私も声優さんの話聞きたいです。
私はアニメとかよりラジオで声優さんに接する機会が多いのですが、気になっていることが。

・すんごいブリブリの声(いわゆる萌え声)の人に限って飲み会の話になると酒豪自慢が多い気がするのですが、
 やはり仕事とキャラクターと自分のギャップにストレス感じている人は多いのでしょうか?
・やっぱりタバコを吸う人は少ないorいないのですか?(女性、男性関わらず)
・やりたい役とやりたくない役があったら教えて下さい。


326
>>322
・1つ目
人気のある可愛らしい声の人だからこうだ、とかは特に思わないです
決して「声」イコール「中の人」じゃないので、キャラを作ってる人は多いです
ギャップと言うかは分かりませんが・・・人前に出る声優さんは大変ですよね
お客様の夢を壊さないように、と頑張ってる人は確実にストレスが溜まっているはず
イベントでオタクを相手にするのは相当神経削りますよ
匿名だから言えるけど、はっきり言って私はやりたくない・・・


・2つ目
確かに煙草を吸う人は少ないですけど、吸う人は吸ってるって感じです
ディレクターやプロデューサーにスパスパ吸う人が多くて嫌ですね
煙草は周りの人にも害を与えるので、自分は離れるようにしてます

・3つ目
やりたい役=台詞が多いキャラ
やりたくない役=元々違う人が声をあててたけどTVアニメ⇔OVA⇔ゲームの間で声優が変更になったキャラ・・・とか

解説は、特に無しで(笑)



336
>>326
私は漫画アニメにあんま興味がなく、声優さんのイメージでは元々そういうのが大好きなオタクさんが
大半なのかと思っていたんだけど、そういう人でもやっぱキツイのかな?


354
>>336
実際はオタクなんてほとんどいなくて
普通の人ばっからしい。


357
>>336
最近は凄く知識のある人が増えたんじゃないかな、って感じてます
私はゲームが好きでよくやりますし、何かのファンになる気持ちも分かるかな、と思ってるんですが
でも、イベントなんかだとほんと凄いですから・・・


>>354
そうですね、あからさまにオタクだっていう人はほとんどいないかな
平均的に見れば、一般人と比べてややそういう趣味だという程度です
オタク趣味が全くない人は多いです・・・が、声優になってからハマってしまう人もいますね
私もそのクチです(笑)

あまり引っ張ってしまうとまずいので、これでおしまいということで
中の人は皆の夢を壊さないように頑張ってるんだ、という風に思って頂ければ幸いで



358
声優さんの話、面白かったです。
アニメの歌を歌ってる人とかいないかなー。
声優さんが歌ってるとかじゃなくて、「アニメ歌手」の人。


360
アニメの職業歌手だと限定過ぎて、特定できちゃうんじゃないかな…

某有名アニメの主題歌を1曲だけやった知人が2人ほどいるけど
事務所に依頼が来て、普通のレコーディングと同じだったと言っていたよ。


362
なろうとして挫折した人でもいいや。<アニメ歌手
アレってどうやってなんの?
歌手になろうとする道から派生していくものなの?
それとも声優ルート?


363
詳しくは答えられないけど
高校の先輩のアニソン歌手は
元は普通のロックバンドをしていた
で、メジャーデビューでさわやか系ロックバンドになって
鳴かず飛ばずで、いつの間にかアニソン歌手になってた






引用: 僕らの知らない生活をする人たち 10人目