僕らの知らない世界で生活をする人ロゴ22

【職業の裏話 その1】僕らの知らない世界で生活をする人たち
http://www.oumaga-times.com/archives/1067802780.html


ひよこのオスメス別士って本当にいるのかな?
家に視聴率レコーダーがある人はどこで手に入れるんだろう。
マグロ遠洋漁業の漁師の生い立ちも知りたい。
敏腕プロデューサーってどうして肩からセーターを羽織るんだろう?
僕らの知らない世界で生活をしている人、あるいは周辺にいる人たち
いろんなお話を知りたい!貪欲に知りたい!

69
介護ヘルパーの人の話がききたい。やっぱ白衣の天使みたいな精神なのか。


70
ママンが「家事支援」とかいって、お年寄りの家庭を訪問
お手伝いする仕事をやっていたよ。


73
>>70
よければ詳しく教えて下さい。

友達がヘルパー資格とってパートで勤めてるんですが、
「介護より、お話し相手という感じだわー。」
と言っていたのですが、詳しい事を聞けなかったので。




77
>>73 
介護、家事支援のお仕事。

ニュースになるゴミ屋敷、片付けられない系の家であること多し。
すぐ慣れるそうです。
お年寄りに、そんなに悪い人はいない。ただ、妄想でロクオンされると大変。
マネジャーに報告してチェンジしてもらう。
ホームは少ない爺さん奪い合って、女の戦い凄し。巻き込まれないよう注意する。

老いのすべてを目の当たりにするので(ボケ・妄想、だらしなさ等)
自分の将来を想像できて鬱になることもあり。
おばあさんは総じて可愛い。じいさんは威張っていて、女中扱いされること多い。
中高年世代が、自分の母を亡くしたとか、孝行しきれなかったような思いから
この仕事に就くこと、多いみたいです。
私のいとこ30台も、いま専門に通ってる。その人はもと教師で、仕事いくらでもあるのに
介護の仕事をしたいそうです。母を一昨年亡くしたからかな、と思ってる。


78
>中高年世代が、自分の母を亡くしたとか、孝行しきれなかったような思いから
この仕事に就くこと、多いみたいです。


へーへえー参考になります。
ヘルパーさんはこのお仕事を「らく」と言う人も「大変」という人もいるけどどんなかんじですか?
仕事はあるし時給も高いし短時間で入れるから子供が小さいときでも働けていいよ~と きいたのですがやはりそうですか?


80
>>78
77とは別人ですが、我が家の母親が元ヘルパーなんで訊いてみたよ。

確かに時給は良い方だが、1日に入れる時間が長時間は無理なので
月給になるとそうでもないそうな。
大変さは担当する方によって変動するので、一概には言えないそうです。
ただ母が言うには、やはり同姓の方を担当する方が
肉体的にも精神的にも楽だそうです。
他にも訊きたいことがありましたら訊いてみますんでどうぞ。


81
80さんお答えありがとん。
他にもきいてみたいこと・・
訪ねていったお年寄りが亡くなってたら動揺しますか・・?


82
>>81
言い方は悪いですが、その事態を母はぎりぎりセーフで回避しました。

担当していた老夫婦のおじいさんがどうやら亡くなっていたらしく、
勤め先から連絡があり、目の当たりにした訳ではないですが、
それでもやはりショックは受けていました。
老夫婦の担当は母以外にもいたのでその方が発見者になったそうです。
そうなってしまったのは、おばあさんの方が痴呆が進んでいたようで、
ヘルパーさんが行くまで気が付くことが出来なかった為だそうです。
一人暮らしや老人同士のみの暮らしだとそういった事が
ないとは言い切れないので、怖いし切ないわぁとぼやいてましたよ。


163
有名地区の蕎麦屋で働いています。
一年で一番とんでもないのは、皆さんの予想通り12月31日です。
一日のタイムスケジュールは
3:00  蕎麦打ち開始
6:00  予約の年越し蕎麦用生そば包装
9:00  通常のパートさん来店、清掃など開店準備。
10:00 開店。接客とともに、予約蕎麦の受け渡し開始。
11:00 店大混雑、ホールキッチンパニック。外待ち長蛇の列。
15:00 通常モードに戻る。
17:00 再度込み始める。予約蕎麦受け取り客もピーク。
20:00 早番パートさん帰宅。あとは社員と遅番のパートさん・バイトで頑張る。
23:00 大混雑。もう何がなんだか・・・
02:00 とりあえず営業終了。片付け。

1月1日も10時から営業するので、店主・社員はへろへろになっています。
とんでもねー過密スケジュールなので、1時間毎の時差シフトで
社員6人、パート8人、バイト5人でギリギリ回っています。
キッチンから怒声、ホールもオーダー席番間違えなどで大パニックになります。
案内して、注文を取った後に勝手に席を移る客とか
片づけが終わっていない席に案内無しにさっと座ってしまう客とかがいて(食事が終わった客と間違える)
さらに混乱を招くような状況になります。
年末~お正月で、店の殆どの年収になるとの事で、さもありなんという感じです。


168
>>163
学生時代蕎麦屋でバイトしてたので懐かしくなった。
そこは大晦日のホールはいつもより空いてたな。
持ち帰り用の蕎麦が尋常じゃない数の予約だったけど。
賄いはいつもうどんだったけど、大晦日は天ぷら一式までついた蕎麦をいただけたり
終わった後余ったうどんをビニールいっぱい持って帰らせてくれて、麺好きにはホクホクだった。
おっと自分語りすみません。


104
フリーのイラストレーターの人の話がききたい。
どうやって、仕事が来るよう努力してるのかとか、ギャラの設定をどうしてるのかとか。


107
>>104
フリーじゃなく普段は会社員してて、やっと
雑誌に載るちょっとしたイラストの仕事が入るようになった者だけど…

自分は 雑誌の編集部に持ち込みに行って仕事を見つけました。
「イラストの仕事を探しているのですが、もし良ければ作品を見てください」
と電話したら、たいていの所は時間を取って見てくれた。
もしお仕事があればお願いします、と作品(コピー)の入ったファイルを置いていく。
その場で仕事が貰えたことは無いけれど
持ち込みして1年以上後に依頼が来たこともある。
仕事が決まったら、載る雑誌の記事が送られてきて、内容に合わせたイラストを描いて送る。
実質1日で30点近く描くことになったり…
イラストレーターの生活というよりは持ち込みの話になってしまった…
ギャラについてなどは、自分はまだよくわからないので
ほんとにフリーでやってる人がいたらお願いします。自分も知りたい。


108
>107
会社行きながらそんなにイラスト描くなんてできるものなんですか?
締め切り間に合いますか?すごい根性出してがんばるのかな。


109
>>108
会社でこっそり下描きしたりするけどw 帰宅してからとか土日使って何とかやってます。
すごく有名な人ならともかく、自分みたいな新人が
締切り間に合わなければ二度と仕事来ないと思うから、意地でも仕上げますよ。


110
>109
すごい・・すごい根性ですね。もちろん徹夜とかするんでしょ?
イラストの仕事がいぱーい来るようになったら独立するんですか?今の会社もイラスト関係なのですか?


111
>>110
会社もイラスト関係…というかデザイン系ですね。
うまくいけば独立したいと考えてるけど、フリーだと大変そうだし
会社の仕事の方もそこそこ楽しくやってるので、まだわからないかな。


112
お答えありがとうございました。楽しそうでいいかんじですね。


113
なんかインタビュー形式になってて面白かった。


117
「売れない漫画家」ではなく、「かつて売れていたが最近全く掲載されていない漫画家」さんの話聞きたいです。
どうやって食い繋いでいるんでしょ? 


124
>>117
知人の漫画家の話ですが。

その人は大抵の人が知っている週刊誌で連載を持っていて単行本も何冊か出していました。
ところが暫くして打ち切りに。
それからは過去の印税での貯金生活、たまに入るイラストの仕事、マイナー誌での読み切りなどで口に糊をしています。

週刊誌での連載だと原稿料は決して安くないもので、
一度その味をしめてしまったら時給850円とかの仕事は出来ないそうです。


150
>>124
貴重なお話ありがとうございました。
以前スポーツ新聞の釣りコーナーのイラストで古いタッチの絵を描いてる人がいて、名前を見たら、あの巨人の星の大先生でした。
あの時代を知る者としてはショックでした…


99
写真の現像やさんはいらっしゃいませんか?
日数を置く現像と、45分とかで出来る現像の違い(機材、印紙等)や
今まで現像していてたまげた写真など、裏話をお聞かせ戴ければうれしいです。


140
数年前、写真現像のバイトをしてました。情報が古くて申し訳ありません。
チェーン店で、カメラ関係の商品もかなり取り扱っていました。
当時、銀塩が大半で、デジタルデータ、大判、復元等特殊なプリントはまとめて
専門の工場へ出していました。そのため、お渡しには数日かかりました。
こちらで現像する場合は45分でお渡し、急ぎなら15分で可能でした。
用紙、プリントについては、小売品より質はよいとの事。
確かロール紙で、大量仕入れの為コストダウン可能だそうです。
使い捨てカメラなら、小さな凹みにマイナスドライバーを差し込みこじ開けます。
「ご自由にお取りください」と電池が置いてありますが、これは使い捨てカメラの電池ですね。
中のフィルムを巻き取り械に設置し、フィルムを取り込んだら現像機に付けます。
フィルムの埃は、電動のエアダスターで注意しながら払います。
壊れているとブロアーの登場ですが、ゴム製の手で握って空気を出す物なのでえらく手が疲れます。


141
モニターを見ながら、明るさ、埃のチェックをします。注文が入る事もありますが
そうでない時も、こちらで判断して程よい明るさに現像されるようにします。
判断に困った時は、先輩や社員さんに相談します。
この作業が終わると、一枚のなが~いネガが出来上がります。
それを裁断機でフィルム袋の長さに揃えて切り、収納します。
同時プリント注文がが殆どで、設定すればそのまま写真もプリントできます。
枚数、写真・フィルムの状態、焼きミスや明るさ、埃の有無等確認して袋詰め、完成です。
モニター係はとても目が疲れ、集中力を要するので、モニター1名その他作業1~2名
大抵30分交代でまわしていました。
料金は当時、現像料500円に写真@30円程と、一律500円のお店と比べれば割高でしたが
人件費の為かと思われます。それでも目の回る忙しさでしたが。


142
心に残ったお客様を一部紹介します。
「葬儀の写真のようだが、亡くなった方が写っている」
フタ全開で何枚も撮影、あまり状態のよろしくない被写体の現像と大量焼き増し。
感極まって撮影されたのでしょうが、頂いた方も困るような気がします。

「学生さんが、お酒の席で涼しい格好をされ撮影」
「これは毛だけだから、セーフですかね?」「これはちょっと先が・・・」
と皆で真剣に検討してしまいました。
公序良俗に著しく反すると判断した場合、プリントはしなくても良い決まりでしたので
似たような事があってもトラブルはなかったと記憶しています。
お子さんの裸は、他に写っている被写体や、雰囲気、成長具合等で検討します。


143
困った写真も、昔はプリントが困難でしたが、今はデジカメ・プリンタがあれば誰でも可能。
便利な時代になったな~と思うことがあります。
思い出しながら書いていたら、ついつい長文に、、失礼いたしました。


152
エアコンや洗濯機など、いろんな大型電化製品を買うと、
たいていが宅配で、そのまま取り付けをしてくれます。
あの取り付け屋さんのお話を聞きたいです。
いつも忙しそうで、お茶を出す暇もないぐらい。
取り付け屋さんには、お茶とお菓子を出せばいいのかな?といつも悩みます。
(たいてい、忙しそうなので、夏なら冷たい・冬なら暖かいペットのお茶を人数分、
ビニール袋に入れて渡しておしまいにしてしまうのですが)
いつもありがとう、取り付け屋さん。


187
アルバイトで3年ほど電気屋の配送をやってたので、ちょっとだけ。

その当時行ってたのは、地元でも大手といわれる店でした。
どんな大物でもたいてい2人で回ってました。
エアコンやテレビアンテナ等は工事専門業者がおり、私たちとは別でした。
ですので、通常はテレビ、ビデオ、洗濯機、冷蔵庫、ステレオ等がメインでした。
時々、電動マッサージチェアなども。アレ重たいんだ。
夏場は地獄でしたね。あと、新築の家は相当気を遣います。
一日の配送件数は5~10件くらいでした。内容にもよりますので。

>取り付け屋さんには、お茶とお菓子を出せばいいのかな?といつも悩みます。

夏は冷たい麦茶を1杯、冬は暖かい缶コーヒーが嬉しかったですね。
お菓子は、食べる時間も無いことが多いので・・・。
たいてい時間に追われているので、持ち帰ることが出来るようにしていただけると嬉しいです。

あと、大物で搬入経路が難しいものは、その経路を掃除&片づけしてて欲しいです。
洗濯機や冷蔵庫の後ろがキタナイのは良くあることですので気にしてはいません。
洗濯機、冷蔵庫の中身は出来るだけ予め出しておいて欲しいです。
その他は任せて頂ければすべてやりますので。

聞きたいことはまだ他にありますか?


190
>>187
ありがとう、電気屋さん。

実は冷蔵庫を買い換える予定です。片付けます。すみません。
洗濯機も買い換えます。掃除します。
部屋はあまり気になさらないというのが、とても嬉しいです。
あと聞いてみたいことは、すごい仕事が(何がすごいんだ)あったよ、とか
こんな事件が!とかも聞いてみたいです。一番大変だった搬入とかも。
それと、掃除片付け以外に、「これはやっとけ」というものがあれば聞いてみたいです。

先日、電化製品じゃないけどテーブルを買って配送組み立てをお願いしたら
来たお兄さんが、ものすごいネコ好きだったらしくて
組み立て終了後、「ねこ触ってもいいですか」と、ふたりでモフってましたw
もう、リアル(*´д`*)ハァハァヌコタンハァハァって感じ。
(私としては、お兄さんを見てる方が面白かった)
玄関でお見送りするとき、猫を抱いてしたんですが、
ずーっと猫を見ていました。なんとなく、猫の手でバイバイをしたら
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァこんなことになっていましたw
ぬこ好きなんだな、きっと。すごく。
あの時、うちのミータンを可愛がってくれたお兄さんありがとう。


195
>>190
洗濯機や冷蔵庫の裏なんて普段触らないですから、キタナイのが普通ですので、気にはしません。
綺麗になっているお客さんは10件行って1件あるかないかというところでした。

凄いものですか?今でもそうだろうけど、400リッターを超える冷蔵庫の搬入。
二昔前のマンションとかだとエレベーター無いですから、人力で上げてましたですよ。
一日2本やると相当堪えます。ぶつけないよう気も遣います。

時代が判ってしまいますが、当時のテレビはまだ大型の液晶やプラズマなんて無く、大画面TVと言えば普通にブラウン管でした。
当時は37インチが市販最大サイズでしたが、これがまた重たい。100kg以上はあった気がする。
これをエレベーター無し4F上げとか。
ブラウン管だと奥行きも凄いですし。ソニーは他メーカーより更に重量があったので嫌われてました。

これら、大型の重量物のクレーム交換なんてのは泣きが入りますね。

また、何度か「や」の付く自由業の方々のお家にも伺った事はあります。
変にビクビクせず普通にしていましたけども・・・。

「これはやっとけ」ですか?
掃除片づけ以外は、駐車場が出来れば確保していただけると助かります。
最後にお茶を出して、にこやかに「ありがとうございました~」なんて言って頂くと、気持ちよく仕事が出来ます。(笑)

配送員もヒトですので、邪険に扱うと何かと損です。丁寧に接して損はありません。(笑)
配線とかを頼んだ後の仕上がりなんかに微妙に影響するかも知れません。

あと、この業界でしばらくバイトして思ったのは、初期不良の多いメーカー、少ないメーカーが自ずから判るということです。
その時の購入基準は今でも生かしています。今のところ概ね失敗はありません。


158
実家の和菓子屋、暮れが近付くと正月用の餅の注文で大変だった。
休みは29日のみ(でも次の日の仕込みはある)。
子供の頃は親戚に預けられていたが、小学生になり、戦力(食事の用意が
できる、餅が運べる等)になると判断されると駆り出される。
お年玉の査定も兼ねているので子供でも必死だった。

餅米洗い⇒水につける⇒セイロで蒸す⇒搗く(機械)⇒成形(のし餅やら
お供えにする大きさもまちまち)⇒自然に冷ます⇒各戸ごとの注文に応じて数を揃えて箱に入れる⇒配達
蒸す時間の合間などに手の空いているものから食事などとる。
行程はシンプルだが数が半端じゃなかったので休む間もなかった。
冷たい水と熱い蒸気と餅、片栗粉で手はバリバリになる。
31日の深夜まで配達してた。
紅白歌合戦を見たことなんかなかったな。
そして家族みんな抜け殻のように三が日過ごした。
でもなにもかも終わって浄められた正月の仕事場は美しかったな。
たまに正月から葬式まんじゅうの注文があったりして…餅で氏んだのかとガクブルした。


165
今ではそんなことないけど、年始3日間店が閉まってた時代の米屋。
ピークは12月の最終週。帰省してきた子供達に持たせるためとか、
正月くらいイイお米を食べようとか、餅つくから、とかの理由で一気に配達が増えます。
田舎だったので10~12月頃ってのは自家栽培の米があるから
ほとんど注文なくなる時期なのに、急に増える。
精米の機械は結構大きな音がするので、朝8時くらいからしか
動かせないから、ほぼ一日中汗まみれ、糠まみれ。
くろ(玄米)袋は1つ30kgですが、年末の時期は1日でそのくろ袋が 100位精米します。
精米したてのお米は温かいので、冬といえども機械場のあたりは半袖一枚での作業でした。
腰痛よりは、上腕筋が疲れる作業でしたね。通常は一斗(14kg)入りが
ほとんどですが、この時期はお土産にもされるので5kgとか3kg入りを 大量に作ります。
そして一軒のお宅に3kg×10ヶとか運びます。
子供の頃は自転車で配達手伝いしてましたね。ふらふら運転です。


167
洋食屋。
忙しいのはクリスマス前後。
飯食いながらイチャイチャしてる(であろう)カポーを
スパテラで殴りたい衝動に駆られる('A`)

12月上旬から中旬がクリスマススペシャルメニューの考案・試作。
12月中旬からクリスマスケーキ作り開始。
(スポンジを冷凍し,使う日に解凍してデコレーションする)
クリスマス直前にXデーの体制(シフトや予約件数)の確認。

クリスマス当日,彼女に余裕見せたいのか
「釣りはいらねぇぜ」って男が結構居る。
本人はそれでいいかもしれないがレジの人が困るのでやめれ。


176
学生の頃、仕出屋さんでアルバイトをしていたんだけど、
一年の中で年末年始は2番目に忙しかったな。(1番は7月ごろ)
年末はオードブル作りとおせち料理の食材や折箱の準備。
正月は朝5時から調理部、総務部、パートにアルバイト総出でおせち料理作り。
11時までに1500セット仕上げ、内1000セットを配達、500セットをデパートに納入してた。
忙しかったけど、正月の時だけ昼食にお刺身が出たのは嬉しかったな。


177
玉の輿に乗った人の話を聞きたいです。何処で出会い、どんな感じで結婚に至ったのか


198
>>177
友人(女)がブルジョアの娘で、旦那がプロレタリアート。
出会いはお互いが同じ小学校で、中学のとき、友人が旦那の親友と付き合っていた。
お互い就職をして何年かして、再会し結婚。
彼女の両親は「価値観や育った環境が違いすぎる」と猛反対したそうだ。

・・・彼女の親がやっている会社の下請けのさらに下請けに旦那のお父さんが働いていて
昔で言えば、お嬢様が使用人と結婚するも同様だと。
彼女の家は車2台(外車)持ちのでっかい一軒家に住んでいて、旦那の家は賃貸(風呂トイレ無し)。
奨学金を貰って大学に行っていたそう(現在も返済中)。

確かに、旦那自身は常識のある良い人なんだが(一応一部上場企業~だからこそやっと許された~)
旦那両親が、やれ旅行に連れて行け、ご馳走しろと、新婚夫婦にタカリまくり。

彼女の両親も遺産関係で、物凄く悩んでいるらしい。
(彼女名義の不動産もあるが、彼女にもしものことがあれば、旦那に渡ってしまうので)

旦那両親との色々(タカリ、介入)があって、一時彼女もノイローゼになり離婚寸前だったが
なんとか(旦那両親とほぼ絶縁状態になって)まだ結婚生活を続けている。

愛だけでは乗り越えられないものも沢山あるんだなと。


204
>>177
うちの兄の逆玉の輿⇒破局話。
身バレすると相当ヤバいので、かなりぼかします。

兄はわりとお堅い関係の仕事のバイトをしていて、正職員の義姉と出会いました。
当時かなり珍しい趣味の持ち主だった義姉と兄は意気投合し、結婚。
この義姉、引退した政治家の娘さんでした。
兄は婿養子にいきました。

やがて二人は価値観の相違から破局。
「金や名誉などどーでもいい、自由に人生を楽しみたい」兄と、
「あたしやお父様の立場を考えてくれない」という義姉ではうまくいかないようです。
結果、兄は他の女性と浮気し、離婚しました。

しかしなにぶん婿養子ですし子供もいましたから、義姉の家は離婚したいと説明してもうんと言いません。
とうとう義父が「慰謝料を一括前払いしろ。それができないなら離婚は許さん」と。


179
玉の輿っていうのかどうかわからないけども。
嫁さんが結構大きい病院の娘。義兄はいる。
自分は全然関係の無い個人商店やってる。
自分の店の売り上げが嫁さんの年収に抜かれそう…。
出会いは大学時代のサークルで、そのままずるずると付き合って…という感じ。
向こうの親も特に反対は無かったけど自分の親が「価値観が違うんじゃ…」と心配してた。


188
>>179
お嫁さんの年収はどこから来てるんですか?
お医者さんなわけではなさそうだし。


193
>>188
あ、医者です。
ま、自分の店の売り上げが凄い勢いで落ち続けてるってのもあるんだけど…


212
ちょっと出遅れたけど、私も写真(DPE)屋です。
ネガは先の方が書かれているので、デジタルとク”口の話でも。

デジタルは皆さまご存知かと思いますが、店頭受付機と呼ばれるパソコンみたいなもので、
メディアを読み込み枚数注文をしていただきます。

大抵、そのままデータだけLANで飛ばし、メディアはお持ち帰りいただきます。
プリクラなどのようにその場で写真が出てくる筐体もありますが、
これは家庭用プリンタほどでは無いものの色あせしますし
品質は最高レベルでないのでオススメしません。
大抵、一千万ほどするデジタルラボ機が買えない店舗で苦肉の策として使われています。

LANで飛ばされたデータはネガと同じように色補正します。
そうしてラボ機で銀塩プリントされて出てきます。

今はお家でプリントされる方も多いのですが、うちの店でプリントされた方には
必ず満足していただいてます。
何より発色や補正技術が全然違います。Photshopなどで補正したデータよりも全然キレイです。
あとやはり色あせですね。強インクなど、家庭用インクジェットプリンタメーカーさんも
色々頑張ってらっしゃるようですが、やはり所詮インクジェット。上に乗せてるだけです。
銀塩プリントというものは化学反応みたいなものですので、かなり、褪せ難いです。

コストの面でもお店プリントはお得です。
光沢紙を買って、プリンタを買って、インクを買って、更に1枚ずつ
補正やプリントして、しかも失敗もして、と考えると1枚\37前後っていうのは
破格のお値段だと思います。
是非皆様、1度お店注文、やってみてください。
ネットプリントだと自宅配送も出来ますし、引き取りの一度の来店でOKですよ。

と、宣伝のようなものをひとしきり書き込んだあとで次はク”口の話です。


213
ク”口の話。
私は5年ほど働いておりますが、そんなに遭遇したことはありません。
警察や消防などは専用のラボを署内などに持ってるようです。
昔は一般ラボにもちょこちょこ出てたようですけど。

ラボメーカーのメンテナンスの方に聞いた話になるのですが当然その警察などにも
ラボ機のメンテナンスに行くのですが、自衛隊だったか警察だったかは忘れたのですが、
細かいボディチェックがあるそうです。携帯電話・PDAなどは全て回収されます。
更に技術マンとしての命、ドライバーなどの工具類も全て一旦回収され、
チェックを受けてから手元へ戻されます。

ラボ機のメンテナンスをしていても、少し部品をはずしたりつけたりする度に
「それはどういう役目?」「その回収したパーツはどうするの?」などと
細かく質問され、とても神経使うそうです。

なので事件・事故などの写真はほぼ一般ラボには流れてきません。
来ても地域の署などでの記念撮影的なものだけです。
以前、消防の方(いつもプライベートの写真や消防車などの記念撮影)に
「ちょっと今回気持ち悪いものあるかもだけど…」と言われ、ガクブルで現像したら
普通に手から血が出ている程度で安心しました(笑

ただ一度モロな写真を見てしまったことがあります。
警察の方だったんですが、普段は切り現(途中でネガを未現像のまま切り、 必要なとこだけ現像する)で差し支えない休憩中のスナップ写真を出す方だったんですが
おそらく、切り現の場所を間違えたんでしょうね、現像してみたら水氏体…orz

2、3コマだけだったんですが補正するにも見ていられず、
申し訳ないのですが適当に補正して出してしまいました。
今でもあれは人形だったと信じたいです。
そのお客様が来られる度にちょっと警戒してしまいます。もうイヤです…。

以上です。長々と失礼しました。


220
>>213
ケーサツや消防内にラボがあるってことは署員が自分でやってるんでしょうかねぇ。
私も写真屋で働いてみたい・・・。
乙でした~。


259
自分は、ダイエットとか怪しいネックレスの広告で
「夢のようです!」とか「彼女ができました!」とか言ってる人の話が聞きたい。
「ホントは嘘だけど写真だけ協力した」って人でもいい。
どういうきっかけでその広告に載ることになったのか、
札束の風呂に入ってる写真の撮影の時の様子とか。


276
>>259
某マイナー雑誌の編集部にいたことがあるのですが、
その裏表紙の広告で 写真を使われたことがあります。
広告主から文章の原稿だけ来て「顔写真の所はてきとーに埋めといて」
ということで、そのとき編集部で一番の新米だった私の写真が
使われてしまいました。
(他の人の写真はすでに他の広告で使われていたため)
以上の経験から(全部の広告の体験談がウソとは限りませんが)
たぶんほとんどヤラセだと思います。


277
>>276
知り合いに「載ってるの見たよ、これ効くの?」って言われたことある?
かなり恥ずかしいよね ガクブル
それにしても、そういう経緯で写真が載ってしまうとは・・・


278
>>259です。
>>276さん、お答えありがとうございます。
広告主から文章の原稿が来たってことは、
それが事実に基づくものなのか捏造なのかは分からないってことですね。
編集部の人の写真が使われ尽くしたら、次はどうなるのだろう…
ちなみにそれはダイエット系かアクセ系か、はたまたそれ以外か、
差し支えなければお聞かせください。

ホントに痩せた人とか億万長者になった人とか、
極貧だったのにイケメンの医者に見初められた人はいないのかなあ(´・ω・`)


283
>>278
>編集部の人の写真が使われ尽くしたら、次はどうなるのだろう…
印刷会社の人になります。

目を二重に、というヤツで片方一重でもう片方が二重の人の写真を
片目ずつ使って(ひとつは反転させて)る原稿を見たことがある…


284
>>259
自分の話じゃなくて申し訳ないけど、
小さい劇団員の友人がやってた。
化粧品だったけど、本当に顔だけ使われてて
コメントもプロフィールも全くウソ・・というか
編集部が考えてたそうな。


280
テレビの読者プレゼント発表も然りw
きちんと抽選して商品を送るらしいけど、それが制作日に間に合わないらしい。
何度か名前を使われたよw
会社で「あの番組で去年も当たってたけど、知り合いでもいるのー?」
とか言われたし。


287
10年以上前の話ですがダイエット系の雑誌広告に出た事があります。
痩せてる頃の写真をアフターに使われました。
知り合いにばれるのが恥ずかしかったのでメークやらヘアスタイルをがらっと変えました。

撮影の時はお腹を出してなるべく太って見えるようにしました。
あと粘土?で肉を付けたり。
今はCGで合成してるのかもしれませんね。

ちなみにその後無事に痩せましたが運動と食事制限のおかげで
ダイエット薬はいっさい使っていません。


288
>>287 
思いっきり詐欺じゃんそれ?ダイエット系の雑誌で、何かの商品のビフォアーアフターしたんでしょ?


289
>>288
写真を使われただけで薬は飲んでないので詐欺なんかな?
業者も捕まりたくはないから詐欺にならないようにしてるんじゃない?
こんなに痩せる!!!? って表記だったりね。
つかダイエット広告で本物ってあるんかな?


290
ない。もし本当にそんな薬があったら病院で使いますがな、成人病の患者とかに


291
>>290
身も蓋もないなw






引用:僕らの知らない生活をする人たち 12人目