1 2018/06/19(火)
2回目に備えるんだぞ大阪野郎ども
片付けある程度終わって次の日の夜にドーンだった



3
めちゃくちゃやん


4月14日21時26分 / 熊本県熊本地方 - 震度7
4月14日22時7分 / 熊本県熊本地方 - 震度6弱
4月15日0時3分 / 熊本県熊本地方 - 震度6強
4月16日1時25分 / 熊本県熊本地方 - 震度7
4月16日1時45分 / 熊本県熊本地方 - 震度6弱
4月16日3時55分 / 熊本県阿蘇地方 - 震度6強
4月16日9時48分 / 熊本県熊本地方 - 震度6弱



4
>>3
!?


311
>>3
クソッたれめ
震度6のバーゲンセールじゃないか


10
>>3
最初の3つは数時間のうちに起きたんだよな
しかし4つめの一番強い本震までの時間が24時間以上空いたから、正直もう大丈夫、さぁ寝るかってときにあの音が鳴って最大の揺れが来た


14
>>10
あの音とは?


21
>>14
テレビの緊急地震速報(テロンテロン)




5
2回目はまじで終わったと思った
逃げれないもん揺れ凄くて



8
あと地震の後夜が明けて気付いたけど
瓦めっちゃ落ちてたから揺れてる時に飛び出して誰も直撃しなかったのは奇跡的すぎた



13
本震のあともめっちゃ揺れてたね
その後の揺れで半分くらい家が潰れた記憶

メガネ奴は必ず外に予備の置いとけよ
知り合いのおっさんがそれでメガネ探しに入って下敷きになった



16
あれはやばかったな。10階に住んでるがかなり揺れた


17
次に備えて片付けしてないわ


20
地震体験の車両とかでいやいやないわーって感じの揺れ方あるけど
ガチであれだったな動けんのよ揺れすぎて
しかも外に出ても意外と安全地帯が無かった
電信柱グワングワンしててどこにいても折れたら直撃しそうな錯覚になる



22
東日本大震災(2011)
3月9日 11:45 Mw7.3 震度5弱
3月10日 6:23 Mw6.4 震度4
3月11日 14:46 Mw9.0 震度7 ←本震

熊本地震(2016)
4月14日 21:26 Mw6.5 震度7
4月14日 22:07 Mw5.8 震度6弱
4月15日 0:03 Mw6.4 震度6強
4月16日 1:25 Mw7.3 震度7 ←本震

大阪地震(仮)(2018)
6月18日 7:58 Mw6.1 震度6弱
New6月19日 0:32 Mw4.3 震度4



23
>>22
うお、こうしてみるとやべぇ


84
>>22
やべーなこのデータ


209
>>22
でもデータ通りなら偶然ではなく連続性のある法則なんだよな
昨日のが前震である可能性のほうが高い

2011年3月9日

11時45分 三陸沖 M7.3
11時57分 三陸沖 M6.3
12時2分 三陸沖 M5.2
12時8分 三陸沖 M5.9
12時19分 三陸沖 M5.3
12時59分 熊本県熊本地方 M2.8
13時1分 熊本県熊本地方 M3.1
13時3分 熊本県熊本地方 M2.6
13時6分 三陸沖 M5.5
13時32分 三陸沖 M5.1
13時37分 三陸沖 M6.1
13時46分 三陸沖 M5.1
15時12分 三陸沖 M4.6
15時14分 三陸沖 M4.7
15時25分 三陸沖 M5.1
16時14分 三陸沖 M4.8
16時56分 三陸沖 M5.0
17時2分 三陸沖 M5.2
17時55分 三陸沖 M4.6
19時13分 三陸沖 M4.7
20時28分 三陸沖 M5.2
21時3分 三陸沖 M4.6
23時24分 三陸沖 M4.6

2011年3月10日

1時58分 岐阜県美濃中西部 M3.3
1時59分 三陸沖 M4.7
3時16分 三陸沖 M6.2
3時45分 三陸沖 M6.1
6時1分 三陸沖 M4.8
6時24分 三陸沖 M6.6
8時37分 三陸沖 M5.1
8時58分 三陸沖 M4.8
10時20分 三陸沖 M4.7
17時8分 三陸沖 M5.7
17時59分 三陸沖 M4.7
18時2分 三陸沖 M5.2
20時21分 三陸沖 M5.1
20時30分 三陸沖 M4.5

2011年3月11日

1時55分 三陸沖 M5.3
3時14分 宮城県北部 M3.5
6時41分 茨城県南部 M3.4
6時50分 三陸沖 M4.5
7時44分 三陸沖 M4.8
14時46分 三陸沖 M9.0

今回の大阪がM5.1
断続的に今日中揺れ続けたらマジでやばいぞ



24
朝の震度6の光景がフラッシュバックする
まじで怖い


29
>>24
わかる 轟音思い出すと今でも怖い


37
>>29
わかってくれるか
あの轟音と部屋の中のものがどんどん倒れていく光景が焼き付いてる


26
わいも熊本やが最初のが一番絶望感あったわ
1分かそれ以上おさまらんかったからなー


31
音怖かったね


33
揺れる前にまず轟音がするんだよな


32
よく原発もったな


38
>>32
確かにこれ今まで忘れてたけど今考えるとかなりゾッとするな


47
>>32
耐震という意味ではあらゆる建物や施設の中で原発が最強なんじゃなかったっけ?
福島は想定外の津波で盲点だった電源やられたから氏んだだけで


54
>>47
島根にもでかい地震きたけどテレビで見てて気が気じゃなかった
島根原発はガッツリ沿岸沿いだからな


34
後地震のあと必ず雨が降るから
平屋とか一軒家のやつはブルシート買っといたほうが良いよ
これで家の保ちが雲泥の差
2階建ての奴は氏ぬからやめとけ氏にかけた



40
つか大阪も原発あるじゃん?


原発あるところにピンポイントで来てるじゃんなんなのこれ


180
>>40
大阪には原発ないぞ


187
>>180
近畿大学と京都大学が所有してる原子炉ならあるが


49
なんでこうでかい地震は夜とか朝方ばっかなん?


64
2階建ての人は2階で寝ると良いよ
2階が潰れた家はほぼ無かったから逃げなくてもとりあえず氏にはしない
1階はぺしゃんこになるけど2階は大体そのままの形で残ってたわ



68
家に赤札貼られた?


73
>>68
うちは余裕の赤札でもう建て直し完了したけど
大量のレトロゲームは次の日の雨で消え去ったわ…



78
>>73
まじか
益城の方?
うちは市内だったけど銭湯の行列がどこも2時間待ちとかザラだったよな


86
>>78
少し離れてはいたけどプレートの上だったらしくて直撃だわ
1キロくらい先に境目がきっちり建物の差が出てて取材めっちゃ来てた
銭湯は多すぎて行く気にならなかったわ
ずっとボディシートで済ませてたけどそれでもかなりスッキリするね



65
こういう時、実家暮らしとか結婚してるやつとか羨ましい
とにかく1人が不安


67
今のうちに水をためとけ
水が一番大事


87
眠れない人は気分転換にコンビニ行って食料と水買い込むのもいいんじゃない
あと、財布と靴を枕元におく、風呂桶に水貯めるとかやってれば気は少し紛れる


101
>>87
備えあればだな
普段から2リットルのペットボトルの水を常飲してるから水だけいっぱいある


88
1人が怖いってレス見ると消えつつあるご近所付き合いがほんとに大事なんだなって思わされるね


106
そういえば1回目の地震のあと
やべえと思って尼で水とかいろいろ頼んだんだけど
本震の後3日後だったかな?届いてめっちゃ助かったな
意外と運んできてくれるから頼んでおくのもありかもね



113
>>106
ヤマトか佐川か知らんけど有能すぎるだろ……


118
>>113
届いた時はもう本震の衝撃で頼んだことすら忘れてたけど
物資が潤うと精神的にやっぱ余裕がでるな



109
寝てる間に揺れたら布団にくるまっときゃええの?


111
>>109
建物による
逃げないほうが安全な家も今は多いよ
逃げずに家の中に居てくださいって保証対象になってる家がいっぱいある



116
>>109
なんかほんとはブレーカー落としたりドア開けたりしないとダメみたいだけど、実際来た瞬間ってテンパりすぎて布団くるまる以外の選択肢取れないよね
今日の朝もそうだった


138
>>111
>>116
マンションの6階のワンルームに住んでるんだけど、とりあえずで出来そうなことを教えてくれると助かる
咄嗟に逃げ込む先はトイレの方が良いとか、とりあえず玄関の鍵はあけとけとか


147
>>138
築年数によるだろうなぁ…
ある程度新しいならめっちゃ揺れるだろうけど耐震は問題ないだろうし
個人的に揺れてる時に動くのはやめたほうが良い想像以上にあちこちぶつけてダメージやばい
1回目の揺れが収まるまで建物信じて耐えるのが正解だと思うわ
後は上でも言ってるけど損傷軽微だとしても大体ウoコ流せなくなるから水はためといたが吉



149
>>138
俺もワンルームの7階だ
散々言われてるけど浴槽に水貯める
逃げ込む先はトイレか風呂
鍵開けとくのは防犯上良くないと思うけど、立て付けが悪くなってドアが開かなくなる可能性があるから余裕があれば揺れたらドアを開ければいいみたい


156
>>138
重たい物は下に下ろしとけ
タンスや本棚は、あれば転倒防止にストッパーかましておけ
ストッパーなければ新聞紙でもいい
タンスを少し前にずらして、底部に挟んで壁に寄りかかるようにするんだ
ガラスとか割れ物には気をつけろ


168
>>147
>>149
>>156
みんなありがとう
水回りの心配だなぁ、今のところできそうなのは


120
とりあえずユニットバスに水貯めたけど普段洗ってないから汚ねえw


123
>>120
基本ウoコ流すようと思ってたほうが良い
どこもトイレは悲惨だったぜ…
とにかく水で流せなくなる



127
>>123
なるほど㌧


122
彼女が枚方市に住んでるんだけど、大地震起きたらバイクで駆けつけれるかな??
とりあえず最低限生き残れるもの持って行きたいんだけど車だとすり抜けれないし


125
>>122
建物が崩れて道路が割れるみたいな規模になるとオフロード以外では無謀になる


126
>>122
なんか今日知り合いが実家見に行くのに車じゃなくて原付で行ったらまだスルスル行けたって行ってたよ
車は全く進んでなかったって


139
>>126
やっぱりそうかサンクス


216
>>139
予備のガソリン5Lくらいは持ってけよ


146
新潟⇒福島⇒熊本⇒大阪って移住して全部被災してる奴マジでいて笑うわ
完全に疫病神


154
住んでる地盤で相当変わる
水系の名前付くところは免震、耐震だろうがダメだわ
地盤の緩い築10年より地盤ガッチガチの30年の方が遙かに固いぞ
不動産屋は絶対言わないけども


155
うちの近所の人はほとんど俺も含めて
揺れてる時に逃げようとした結果捻挫と骨折だったな
とにかく扉とか急いで開けようとして激突したり足打ったり
直後は緊張でわからんのだけど落ち着くと痛みがぐわーっとくる

俺の場合は階段急いで降りようとして揺れでバンラス崩してかかとズガガガってなって捻挫



159
>>155
実際6とか7来たらそうなるんだね
今日の朝は布団の中で震えてたから動けなかったけどw


158
逃げないほうがいいんじゃない?
トイレに隠れるとかあかんの?
もの落ちてこないし
でも火災が怖いか


171
>>158
トイレよさそうだよな
玄関から遠いしやめたほうがいいのか?


170
なんだかんだ言って大丈夫だろうって思ってる人多そうなのが本当に怖い地震に慣れ過ぎて危機感薄すぎる
本当に本震が来てからじゃ遅いのに


172
全く何もない状態なら予知は無理ともいえるけど
ある程度の大きい地震の後にはそれなりの確率で連動する地震があるっていう記録があるのも確か
用心に越したことはないと思われ


179
東北、熊本クラスなら備えは不要
どうせ備えてもパーだし
今回みたいなレベルなら備えは不要
結局、備えって家が残ってること前提なのよねぇ…
心構えさえあればいいのよ


181
>>179

>結局、備えって家が残ってること前提なのよねぇ

本当にこの通りだわ


191
>>179
ほんとにそうだよないくら水やら食料やら買っても無駄になるんだからそんな備えするより大事な物持って隣の県でもいいから逃げてホテルで生活してくれればいいのにって思う
地震来なくても1週間くらい無駄にしたって命に比べたらなんともない


185
うちは一軒家だから家が潰れても車庫とかで備えられたけど
人口密集区だと外で備えるのは難しそうだよなぁ



204
あと思ったのは
親族が務めてる会社で物資に差がでるwww
会社側がいろいろ用意してくれるんだけど
すごい差があったぜ…



193
熊本地震の時倒れた家電立て直したら本震で全部壊れた。不覚だった。
浴槽の水も結局全部溢れたしな


265
熊本にいたけど最初の一週間は本当にキツかった
2回目の本震の後も一晩中ずっと揺れてて一睡もできず、そこから一週間ずっと揺れ続けて何故か深夜になると見計らったように強いのが来るから睡眠不足が続いて、それでも仕事はあるから身体を引きずって会社行ってみんな氏にそうな顔してた
安心してぐっすり眠れることがどんなに幸運か思い知ったな


274
阪神淡路大震災の前、神戸市内では揺れのない謎の爆発音がとどろき、
住民が驚いて通報したが何も事故はなかったという報告があります。
また2009年静岡駿河湾地震の1週前から相模湾で大砲のような音を聞いたという話も聞いたことがあります。
関東大震災の前はかなり何ヶ月も前から大砲音を聞いたという文献もあります。

明治三陸大津波の前には海鳴りの報告は数多く残っており
そうしたものは三陸地域の新聞でもたびたび取り上げられてきました。
何にせよ音の発生する方向で異常事態が近づいているわかりやすい例であることはいうまでもありません。

続いてキジ(雉)に関することですが、キジは地震の前に騒ぐことが数多くの文献にのっていて、危機を知らせるありがたい鳥だと考えたほうが良いと思います。
江戸幕末1874年の長野・善光寺地震の貴重な前兆記録があります。
善光寺地震は多くの犠牲者を出した地震として有名です。
なぜならちょうどお寺の参詣期間と重なり、全国から多くの観光客が集まっている最中だったからです。そして街だけでなく、付近の村々は山崩れによる洪水でさらなる犠牲者が出ていたため数が増えたのです。
記録では推定計8000~10000人が亡くなったとされており、そのうち約1700人が観光客だったといいます。
そんな善光寺地震の前兆記録は次のようなものです。

まぁ、キジは大阪に居ねえわな。



281
>>274
悪いが結構いる
神戸でも西区では普通に見かける野鳥のひとつだよ


285
>>281
キジに注意しとけ


286
>>285
雉がどうなったらヤバいのさ
うずらっぽいのはメスくらいしかわかんねえよ


291
>>286
地震の数日前から付近で数多くのキジがけたたましく鳴き続け、
追い払っても効果なく、夜も鳴きつづけ、うるさくて眠れず困り果て、
やがて住民たちは何か異変が起きるのではないかと噂がひろがりはじめた矢先に 地震がきた…

現代の日本ではキジの数が減り普段お目にかかれないのですが、まだまだ里山には多く残っているはずです。
キジの鳴き声はYOUTUBEでも撮影投稿されていますが、キェーキェーと金切り声というか、独特の高くけたたましい声で鳴いています。
ただし、めったに鳴かない鳥で、たまに短く鳴いてあとはシーンとしています。
なのでキジがいるかどうかさえわかりません。

私も子供の頃、通常の声を聞いたことがありますが、本当に偶然1、2回きいたら、その日その後は全くきけなかった思い出があります。
カラスやすずめのようによく鳴くことはありませんでした。
しかし、大地震の前にはおそらく何回も鳴き騒ぐのではないでしょうか。
独特の高いけたたましい声なので何回も鳴きはじめたら
キジが騒いでいる!・・・とはっきりわかると予想されます。

ちな鳴き声がこれ。




301
>>291
ここ一ヶ月ほど夜中にうるさかったのこれかもしれん


287
嫌がらせのように大揺れ連続するのもあれば一発屋なのもある
今回は一発屋な気がする


292
>>287
こんだけ余震続いてたら流石に本震あるだろ


295
>>292
体感すらできない震度1と震度2を省けばほとんど余震らしい余震ないけど
3.11とか熊本はでかいのが連発した


290
来ない来ない
どうせ来ないだろ


303
一発屋だろ
震度5強レベルの地震なら各地でまあまあ来てるやん


383
自分も熊本で被災した。マジで後から大きいの来るときあるから気をつけてな。
風呂に水溜めとく、枕元に靴、揺れ出した時冷蔵庫とかタンスの前からはすぐに離れる。テレビは固定してなかったらテレビ台から床に置いておく。
よく言われる事ばっかりだけどこれ意識してると大きいの来た時も少しだけ助けになるはず。
ウチもそうだったけどマンションの階層が高いと5強以上からでも簡単に大きい冷蔵庫とか倒れてしまうし、まず潰されて脱出できないからそれは本当にちゅういり






引用: 熊本地震経験した俺から見ると