1 2018/07/09(月)
2018.07.09 07:00
https://www.discoverychannel.jp/0000027761/

超自然的な力により予測不能な要素に影響が与えられる、という迷信は今でも信じられている。The Conversationではマンチェスター・メトロポリタン大学の研究者らにより「迷信の科学」が語られている。

■ 今でも信じられる迷信
13階のない建物、17列目のない飛行機、兎の後ろ足のチャーム、夜口笛を吹くと蛇が出る、恵方巻き…などなど、無関係な行為や現象が、その後起こりうる結果にポジティブまたはネガティブな影響を与えるとする迷信。The Conversationの記事によれば今でもアメリカでは25%の人が自ら迷信を信じているとしている。

一見すると科学的根拠に乏しい迷信ではあるが、そんな迷信を科学した研究なら存在する。

(略)

■ 迷信とスポーツ
競技の前に特定の行為を行ったり、チームが勝っている間幸運が逃げないようにユニフォームを洗わないなどといった迷信的な儀式がよく見られるのがスポーツの世界だ。

バスケットボールのマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズのユニフォームの下にノースカロライナ大のショーツを着用していたし、タイガーウッズは赤いポロシャツでゴルフトーナメント最終日に挑む。スポーツは違えど、野球、アイスホッケー、短距離走など、様々なジャンルでこのような迷信的儀式が見られるのはスポーツファンでなくとも耳にしたことがあるだろう。(なおスポーツではないがロシアの宇宙飛行士たちもミッション前に独特の儀式を行う)

(略)相手に備えるための準備は全てしたものの、こちらが勝てる相手か判らない、重要な試合…そんな時にしたくなるのがこのような迷信的儀式ということだ。


■ 迷信の効果
しかしこのような儀式を行うことにより、自信を上昇させ、その結果パフォーマンスが向上するという研究もある(Damisch, Stoberock, Mussweiler, 2010)。研究では、幸運に関係するとされる迷信的行動や発言を行ったり幸運のお守りなどにより、その後行うパフォーマンスが向上されるという結果が示されている。研究ではゴルフ、運動の器用さ、記憶、アナグラムゲームなどでパフォーマンス向上がみられ、これは迷信により自らが感じる自己効力感が向上したためではないかとしている。

(略)

なお、このような迷信による面白い例としては、13日の金曜日に恐怖するあまり外出を控える人が多いためか、自動車事故などが減少するというオランダの研究もある。これらのことを踏まえ迷信と上手く付き合っていくことができればいいかもしれない。

Text by Discovery編集部

8
占いを信じてる人とかいるけど、オウムを信じるのと大差ないからな。
自分の状況が深刻じゃないから「ハマる」程度で済んでいるかも知れんが、
深刻な悩みを抱えたり苦しくなるとすぐそういう迷信宗教にハマるからな

気を付けろよ


50
>>8
その偏り方もオウムとかわんねえよw


732
>>8
お前も日本人の多数派
無宗教教の一人




9
迷信なんか信じないけど霊柩車見たら親指隠す


14
科学も迷信みたいなもんやからな


43
>>14
せやな


76
>>14
物理学者マーミンは著書の中で、
「私はニューヨークメッツの大ファンだ。メッツの試合がある日は、何が何でも
テレビを見なければならないと思う。なぜって?私がテレビに向かって応援すれば、
メッツが勝てる気がするからだ」
201307 日経サイエンス 量子の地平線

テレビを見て応援した場合の結果と、もし見なかった場合の結果は同じであるか。
量子力学は迷信みたいなことを扱うみたいだからな。


169
>>14
なかなか鋭い


234
>>14
科学自体は迷信じゃないけど、一般大衆にとっては迷信に近いもんがあるよな
俺もそうだが、殆どの連中は自分の専門分野以外は原理なんも分かってないもんな
ただ他人が検証したらしいって事を根拠にそれを信じてるだけ
まー、検証可能かどうかという点では明らかに迷信ではないんだが


15
結局は信じたいものしか信じない
迷信なんてのは面白いから信じてるだけ
週刊誌の記事にしてもそう
政治や外交関係の記事だと「マスゴミ」といい批難するが
真相が不透明な芸能人のスキャンダルは簡単に信じる


21
病は気からの逆で自分が良いイメージを持っている物を身につける事で
意識をポジティブに持っていってパフォーマンスを高める

ちなみにうちの婆さんはグルコサミンのサプリを飲むと膝の調子が良くなるらしい


23
恵方巻きはただのビジネスw


27
>■ 今でも信じられる迷信

>恵方巻き

いや恵方巻は新しすぎるし本気で信じてる人ほとんどいないんじゃね?


24
台湾だといまだに4階が無い4号室が無いってホテルが多いな


29
ポジティブなのはいいだろ
ダメなのはうなぎと梅干しみたい科学的根拠の無い物やつ


33
ネイティブアメリカンのメディスンマンの本とか読むと
何か信じる気になってくる・・・w


34
高齢者は沢山迷信を信じてるが
若者でそんな人は滅多にいない


41
>>34
血液型性格判断を信じてる若い奴いくらでもいるぞ


44
>>34
都市伝説は若者で広まるよ?


42
株式関係者もゲン担ぎでこういうの多い
時計の文字盤はお金と同じ丸がいいとかエビは曲げるから食わないとか


46
験担ぎと迷信は違うのでは?


783
>>46
ルーチンと似てる


73
>>46
これだよな
迷信てのは「ミミズにおしっこかけたらあそこが腫れる」みたいなもんだよな
「夜中に爪を切ると親の氏に目に会えない」とかそういうの


182
>>73
夜中に爪~

世を詰める(=早氏にする)
だから迷信や験担ぎですらもなくただの言葉あそびなんだけど
それでも広まっているから
人の信じる力はすげえとおもうわ
ホント


806
>>73
ジンクスか

日本の場合は迷信は行為や儀式として文化例祭だから
信じるも否定するもクソも無いのよな。

まあ実際に
行為儀式の不履行不手際で
祟った例は山ほどあるわけで


48
ホントの事がちょぴっと混ざってるからだろ


52
民放の朝のニュースで占いコーナーを始めた時は考えられへんかった
震災当日も間抜けな占い


58
>>52
朝の占いは放送局の職員が適当に内容を考えて、各星座(血液型でも干支でもいいけど)ごとに、
長期的に幸運・不運の偏りが出ないよう割りふってるだけだなんだよなw


104
>>58
えー
身内の占い師とかに仕事やるために設けているコーナーかと


131
>>104
例えば西洋占星術とか真面目にやると、ある特定の星座が不運期に入ったら、数ヶ月~数年間、ずっと不運期間が続くようなシステムになってる。
(例えば今は射手座に最大凶星の土星が入座しており、動きの遅い土星は2~3年は射手座に居座る)
それで、朝のニュース占いの言い方をすれば、2年間毎日、射手座なら射手座が11位とか12位の結果が続くと、視聴者から苦情が来るのですよ。
だから、金かけてプロの占い師に頼むより、新入社員の女の子に、女性の喜びそうな“占い結果”を考えさせて、
その結果を12星座にランダムかつ全体的には均等にあてはめて放送すると、放送局も視聴者もハッピーなのです。


54
日本の生活の一部に溶け込んでたりするんでないか?アニミズム的なものって


55
血液型は非常に面白い経緯をたどった
もともと古畑博士のトンデモ理論なのだが

最近は糖タンパクの形状によって罹患しにくい病気があることが徐々に解ってきた
病気の影響で行動が変化すると考えれば不合理とは言い切れない

もっともそんなことを言い出したら、白血球のタイプは100種類もあるらしいから
性格はもっと細かく分類できることになる


57
科学万能主義という迷信
見えないものは存在しないという迷信
宇宙人は地球にいないという迷信


64
何で豪雨を麻原の仕業と考えるのか。
その心理を考えてもらいたい。


65
人々は望むことを喜んで信じる。


68
この世に本当のことなどほぼほぼ無い


69
俺の人生最大の失恋の日が仏滅だった。あと、難病が発覚したのも仏滅なのよ。
こんなことがあって信じて行くんだと思うわ。

でも大安吉日だけ選んでたら生活できないからねw


74
人間の無意識部分は
「我々はまだ真理に到達していない、まだ知らない事がある」
とわかっているから、我々は自分たちの知らない人外の力を信じようとするんだろうな


84
宇宙の広がりがインフレーションしてその後丁度良く落ち着いたなんて
迷信としか思えないけどそうじゃないと現在の宇宙が成り立たない迷信


86
俺たちだって、

「一万円札には『イチマンエン』の価値がある」と信じているし、
「街中を歩いている人は理不尽な理由で襲ってこない」とか、
「いざとなれば警察や自衛隊に助けを求めれば身の安全を確保できる」と信じているだろう?

そういった迷信を取り払えば……そこはアポカリプスの時代だ。まさに世紀末。


91
地鎮祭とか思いっきり迷信だけど、社長からヒラ、建築の親方らが集まって工事の無事を祈るって良い風習だよね。
少なくともアメリカには無かったな


96
迷信って昔の事実や歴史が入ってるから馬鹿にも出来ないんだけどね


99
>>96
それは迷信ではなく伝承・伝説では?


105
>>96
教育的な意味のあるものをソフトに伝えたり端折ってるものかもな
ルーツも忘れられ改変されもう元が分からなくなってるような


103
>>96
例えば神隠しなんかは、人買いに拐われた子供について説明するためだったり
それを言い聞かせて人目のない所に立ち入るなみたいな教訓だったんだろうけど
それ以外にもイスラム教の豚なんかは寄生虫予防とか水不足対策みたいなのもあったり

そういう現代でも科学的に説明がつくもんなら良いんだけど
俺らがガキの頃までは平気で士農工商みたいな迷信を学校で教えていたりするからねえ


106
>>103
迷信と禁忌は違うと思う


108
>>106
北枕なんかは完全に迷信だけどタブーじゃね?
風水だと北枕の方が良いなんつって、これは迷信だけど


128
>>108
そもそも風水も、春秋戦国時代に生まれた迷信のようだね


117
>>108
それがタブーなのは
お釈迦様と同じ寝方するな、ってことでしょ?
冠婚葬祭の禁忌と同じ


126
>>117
入滅の時と同じ寝方をするな、な
仏教国でも日本だけだから完全に迷信


110
>>103
俺が小学生だった昭和40年代、夜7時頃まで外遊びしてた同級生たちが
先生にばれて「あんたら、そんな晩まで外におったら神隠しに遭うで!?」
とマジに怒られてたな。西日本の田舎だが思い出したよ


802
>>110
おれは同じような状況では「コトリ」と聞かされた
小鳥の何が怖いのか分からなかったが、「子取り」だったんだと後で知った


122
昔、脳研究者の池谷祐二が雑誌のコラムで、占星術には統計的な根拠がありそうだ
ということを科学的に書いていて、とても関心した記憶がある。
オカルトと科学は案外近いのかもしれないと思った。
もともと、物理も化学も錬金術だし。


123
よくできた科学が魔法と見分けがつかないせいで
よくできてない科学も魔法と見分けがつかない


129
迷信の中にも真実がある時がある。
というか、科学の中にも迷信沢山あるからな。
進化論とか正に迷信だしな。


130
>>129
夜中に爪を切ると不吉とか
丙午の生まれは縁遠いとか
1ミリの真実も無いだろう


141
>>130 簡単に断言することはできない。
生命の謎、量子力学の謎、宇宙の謎、etc.etc.全ての世の中の謎が解けない限りそれらも迷信だと断言することはできない。


132
昔の風習やしきたりは見下すくせに昨日今日捏造されたビジネスマナーには媚び諂うんだから本質は何も変わって無い


143
ダイスの女神様だけは信じている。


144
一番怖い迷信は、他者に自分と同じように主観があることは、絶対に証明できないということ。
自分には意識があるということは、瞬間的には証明できる。
つまり、過去の自分が今の自分と同一であるのかについては疑問が残る。

当然、太陽が明日も登るかどうかは、確率的な事象に過ぎない。


145
「ため息をつくと幸せが逃げるよ」
って物言いがあるけど
あれは「ため息つくなよ耳ざわりで不快だ」ってのを
迷信のかたちで婉曲に上手く相手に伝える知恵だと思った


153
例えば野球の叩きつけるバッティングは半分迷信。
近年の解析でフライボールを打つようにする方がバッティング成績が上がる事が分かってる。


159
なん、名曲「昴」が宇宙人からのメッセージを記録したに過ぎないことは
迷信ではなくただの真実です。


161
科学の粋を集めた原発を建設するときにも地鎮祭やるしな


163
ああでもね
思い込んでることは現実になるのよ
ナポレオンヒルの「思考は現実化する」とか「引き寄せの法則」とか
心理が現実に与えることって大きい
心理学も学問研究分野として認められてるのだから
心の中の世界と現実世界とがリンクしてることは科学でも説明できるようになるかもしれない

それなら迷信も現実に影響与えてるってことだよ


173
自己催眠効果があるとなると、むしろ科学的に意味があるという話に


184
迷信的儀式というか、落ち着いてプレーするためのルーチンじゃないの?


189
ユーチューバーが
「本当にバチが当たるかやってみた」で検証したらいいじゃねぇーの


201
黒猫が前を横切るとなにか不吉なことがおこる予感


211
黒猫が目の前を横切りそうな時
その黒猫と並走すれば横切られない


206
調子悪いと占いめっちゃ見るw


209
氏んだら、おしまい。

これを認められない未練がましい人間が多いから、ま、当分は宗教は続くだろう。
1000年か、2000年か。

宇宙の歴史からすれば、無のような時間だけどね。


262
>>209
「おしまい」っていうのがどういう状態なのか
また、おしまいである根拠は何なのか


214
科学も一週半周ってオカルトっぽくなっちゃってることはあるよね
ブラックホールとか超ひも理論も、「SFかw」 って小馬鹿にしてた科学者はいたわけで
小馬鹿にしてた科学者はといえば、古い概念を妄信していたことになる


224
>>214
物理について言えば数学的な証明と違って反証が出るまでの暫定的な理屈だから、それは仕方ない。


254
>>224
でもね、科学者だったら結果はまだでてないのだから「今のところはわからない」というべきなのに
どっちを信じるかは自由とはいえ、可能性をゼロと「決めつけ」てしまうのだって論理的ではないと思うけどな
「決め付け」てしまってる段階で「妄信状態」だと思う


251
>>214
科学の一部門だが、医学でも、20世紀には、
・強酸性の胃の中に住める菌など存在するはずがない
・外傷はイソジンで良く消毒してガーゼで被覆して乾燥させないと二次感染が起こって治らなくなってしまう

などという説がいわば常識だったが、現代では、
・胃の中の常在菌であるヘリコバクター・ピロ●は胃癌の原因になるので検査と除菌が必要
・傷を頻繁にイソジン消毒すると治癒が遅れる。清浄な水で良く洗ってコロイドやワセリンで適度に湿潤するように保護するのが最良

と、まるっきり逆の考え方が定説になっている。
前世紀までは、日本の医師20万人を始めとする医療関係者全員が、エビデンスの無い迷信におどらされていた、とも言えるわけだ。


255
>>251
>清浄な水で良く洗ってコロイドやワセリンで適度に湿潤するように保護するのが最良

俺は専門だけどそんなに単純じゃない。
油で保護すると擦り傷が治りやすいのは明治生まれの俺の祖母でも知ってた。祖母は看護師。


327
>>255
明治時代には、西洋医学では脚気は感染症だと考えられていて、
日本の漢方医が体験的に豆や麦や玄米を与えると脚気は予防できると提言しても、迷信扱いされていたね。
そのために、森林太郎軍医総監は、日清・日露戦争で莫大な戦病死者を出した。

明治生まれのあなたの祖母君も、自分の体験から油膜で外傷を保護すると治りが早いことをご存知だったそうだが、
それは戦後の外科学の医局でも共有された定説だったろうか?
少なくとも、外傷に対する湿潤治療が日本に全国的に定着したのは21世紀になってからの話だよ。


368
>>327
医療関係者全員ではなかった。医療従事者だった明示生まれの俺の祖母は知っていた。
傷ならなんでも湿潤が最善なわけではない。

デタラメを吹聴するな。


446
>>368
「傷ならなんでも湿潤させれば良い」なんてどこに書いたかな?
むしろ、傷は全部イソジンで毎日消毒しろ、ドレナージかけまくって、浸出液はガーゼ包交で乾燥させないと悪化する、みたいな強迫観念的な医療の方が迷信に近かったのは事実だろうに。
新たな湿潤療法の普及によって、旧来の外傷治療学が補完されつつある現状を指摘しているだけなんだから、そうカッカしなさんなw


215
人は自分が信じたいものを信じる

科学とか理屈とか正義とか、そんなの関係ない


223
そのうちパラレルワールドの存在が証明されたり、量子もつれの謎が解明されたら、今まで迷信言われてたことが正しかったという結果になるかも。


248
プラシーボみたいに科学的根拠がなくても
効果が発揮されるケースも多い
だから科学は全てではないと思うよ


249
>>1
>競技の前に特定の行為を行ったり、チームが勝っている間幸運が逃げないようにユニフォームを洗わないなどといった迷信的な儀式がよく見られるのがスポーツの世界だ。

これ、迷信じゃなくて、ゲン担ぎって奴だろ。
相撲で、勝ったら以後、回しを洗わないとかで、運を逃がさないようにする。
運は、迷信じゃなくて、確実にあるよ。
マージャンとかをやれば、誰でも運の存在を実感できる。


252
>>1

まず「迷信とは何なのか?」

それから議論したらいいんじゃなかろうか?
そうでないと、言い伝えもゲン担ぎも全て迷信になりそう


256
迷信は麻酔に似てるかも知れんな
これが麻痺に繋がっちゃうとやはり色々おかしくなる


275
>>256
うまいこと言うね。
実際、迷信もほどよく信じている人はかえって健康的に見えるんだよな。人生には良い日と悪い日があるみたいなことを、自然と受け入れている。
良くない出来事がpermanent(永続的)でpersonal(個人的)でpervasive(広範囲な)ものだと捉えてしまうと、人は救いがたく悲観的になってしまう。


284
>>275
高齢者を見る限り迷信深い人のほうが病気も多い気がするね

90超えてもシャンとしてる人は迷信も宗教もほぼ信じちゃいない
頭の中は若者みたいに柔軟だ


308
>>275
ずっと嫌なことが続くと言うのもある種の思い込みだから
思い込みを思い込みで打ち消すってのは
あながち間違いでは無いのかも
一方で>>284の言うように
自力でちゃんと問題を解決できる人が一番強いのだろう


268
不思議な偶然が多いからだな
ルーティーンって言葉もそういうことだし


274
ホーキング博士も歳を重ねるごとに宗教めいた感じの発言多くなったよな
あんな賢い人でもソッチに寄る辺を求めるのかと


287
高齢者向けに開かれた警察の講習で警察官が、どんな人が騙されやす人なのかを語ってた。

人の言う事を簡単に信じる人が騙されやすい人だと思われがちですけど、実は逆なんです。
人の言う事を簡単に信じる人間は、詐欺師の言う事を簡単に信じる反面、家族や友人の言う事も簡単に信じるんです。
ですから、人の言う事の簡単に信じる人の周りには、助言する家族や友人が居て、深みにはまらないんです。

逆に人の言う事を簡単に信じない人は、家族や友人の言う事も簡単に信じないんです。
ですから最初の壁こそ高いですけど、そこを乗り越えると適切な助言者を持たない人の言う事を簡単に信じない人は、
何処まででも騙されて行くんです。ですから人の言う事を信じて下さい。

これは詐欺だけではなくても宗教にも言える事だと思います。
疑り深い人は実は騙されやすい人なんだな。


295
>>287
なるほど。


292
ていうか、なんで迷信を信じることが良くないことだと決めるの?
迷信のほうがおもしろいじゃん
なんでもかんでも科学的に証明されるものしか信じないとしたら、ずいぶん無味乾燥ではないかい


302
>>292
確率的に絶対ありえないことも起こったりするからな
迷信というか超常現象というか
不思議なことは生きてるとたくさんある


313
迷信には、良い迷信と、悪い迷信があるでしょ
サンタクロースが贈り物をもってくるとか、かわいい迷信だってある。
迷信を排除するんじゃなくて、悪い迷信を判別することが大事なんだろうが、
結局ところ知性の問題になるんだろうね


342
非科学的なものは全部迷信として排除するっていう姿勢がもう古いんだよ
そんなものは100年前の日本がやってる
いまだに「占いも宗教も全部迷信だよ」なんて言ってる奴の幼稚さと古臭さには辟易するよ
それは「サンタクロースなんてほんとはいないんだぜ。プレゼントは親が買ってたんだ」と同級生に得意げに言ってる小学3年生のようだよ


357
心理学だって犯罪や災害や人間関係の問題の理解解明に役立つこともある
大家のユングの言ってることは古代の神話とか集合的無意識とかオカルトだよね?


358
まあ、この手の話題で一番いろいろ言ってる系の大物はベルクソンかな。
彼の読んでると、つい信じてしまいそうになるけど。

たしかに不思議な体験はあるんだよ。
でもそれを一つの信条体系にしてしまうと、まず間違う。


363
人間にとって大事なのは事実かどうかではなくて
自分の気持ちにとってプラスになるかどうかだしな
人間にはどうにもならないってあきらめるよりは
これをやったら勝てるんだって信じ込んで暗示をかけた方がいい
初詣にしろ協会のなんかにしろ礼拝にしろ何にしろ
結局そういうことだろ?


387
もし霊魂があるならば写真は取らないまでも再現できるはずだが
歴史上一人もそんなことに成功した人はいない

一方、存在しないものが見える・聞こえるは典型的な統合失調症の症状であり
医学の教科書には必ず書いてある
統合失調症の患者は案外多いのだ

さて霊感とは我々が知らない科学なのか、統合失調症なのか?


416
>>387
お前に聞こえない音が聞こえる人もいる
お前にはわからない味がわかる人間もいる
香りをかいで正確に成分を判断できる人間もいる
人が歩いた跡を数時間後に臭いだけでたどれる犬もいる
一般的な女は男よりも見えてる可視光線の領域が広いそうだ
そういう感覚がさらに特殊に鋭くなることで普通の人にはわからないことがわかるということがあってもちっとも不思議ではない

そもそもお前が見ているこの光は物質ではない
たまたまお前の目が物質を反射する電磁波エネルギーを可視することができる器官として発達したから見えているわけだ
宇宙にある既知の物質は4~7%
それ以外何かはわからない


399
自分は幽霊とか見たことないけど
何か不安や怖いものがある時
実体を作って客観視することで安心したりはする
文字を書くのも同じだし
だからもしかしたらその人の中だけに
「見せている」可能性はあるのかも知れない


412
>>399
一度だけ、生霊は見た事あるよ。
本人はその場に居ないのに、目の前に居た。
霊体かなんかのはずだが、まったく本人と区別がつかない。
着てる服とかも、霊になるんだなと思った。
だから、霊って、実在したとしても、普通の人間と変わらず、区別付かないモノかも。



434
>>412 生霊=幽体離脱だよね
同級生が使えるみたい


457
>>434
そう。
その生霊になった人も、幽体離脱とか、できるらしい。



459
>>412
気のせいだからw
世の中に、宇宙人はいても幽霊はいないんだよ。
それが現実や。


477
>>459
気のせいで、あんなにハッキリ、目の前に居たりしねえよ。
透けてるわけでもなんでもない。



505
>>477 ドッペルゲンガーもあるよ。
俺なんて関係ないのにしょっちゅう怒られたよ。


523
>>505
ドッペルゲンガーって、幽体離脱と違うの。



533
>>523 同じなのかな?俺は意識したことない。
相手が幻を見て俺と勘違いしてるのかな?
そうすると精神病は俺じゃなくて相手なんだよね。
同級生は意識的に幽体離脱できるみたい。


556
>>533
検索してみたら、もう一人の自分を目撃することのようだな。
俺が見たのは自分じゃなくて、他人。
そこに居るはずのないのに、居た。



577
>>556 幽体離脱だろうね。仲がいいの?


598
>>577
その人と?

いや、全然。
むしろ、仲が悪かった。



612
>>598 じゃあ、呪ってたんだよ。
俺も同級生の幽体離脱を見破ったけど、そいつとは
たいして仲が良くない。見破ってから連絡とれず(笑)


628
>>612
全然、違うよw
俺の目の前を選んで現れたんじゃなくて、同じ会社の人で、事務室の前に居た。
なにやってんだろうなあと思ったけど、話もしたくないから、声を掛けなかったんだけど、
後で聞いたら、「早く、出社しなきゃ」と、ぼんやり考えてたんだと。
これ、さっき、検索したら、ドッペルゲンガーだな。
人と会話しない。
関係ある場所に出る。
第三者が見ることもある。



636
>>628 そうなんだ。意識が出て行ったんだ。
凄いね。意識的にできるのかな?


661
>>636
意識的にっていうか、抜けちゃう事があるらしい。
ただし、抜けた霊体には意識は無くて、ただの姿かたち。
本人はぼんやり、出社しなきゃなあと、考えてただけ。
つまり、>>586にレスしたような、タレントの体験のような離脱した霊体の方に意識があるんじゃなくて、
抜けた霊体は、ただの姿。
投影された映画みたいなもん。

ああ、そうか、ドッペルゲンガーと幽体離脱がちがうのは、それか。
どっちに、意識があるかどうか。



404
むかしの怪談話なんかは戒めとか道徳教育の側面もあり
70年代のオカルトブームはエンタテイメントとして最高に魅力があったけど
真に受けるオウムみたいなもんのせいで害悪になってしまって残念だな


406
化学的に否定されるまでは迷信では無く、
否定された時点で迷信となる。

「コレステロールを下げる為に食事制限」
これは迷信になってしまった。


407
よく当たる占い師もシンクロニシティを知っているだけ。何万人も占えば似た人生を送っていることに
気づいている。相談者と似た人生の人の末路を単に教えているだけ。だから的中する。


488
鍼灸が迷信ってのもこれもまた単に無知なだけだわ
そんな効かないものが高度に発達して残るわけないだろ


495
>>488
そんなお前にホメオパシー


504
>>495
そういう態度が非科学的なんだよ


524
>>504
ホメオパシーなんてヨーロッパじゃメチャクチャ普及してるんだから
その理論で行くと当然効果があるんだよな?
日本では信者が赤ん坊ころしたけど


552
>>524
じゃあ効くんじゃないの
使ってる人にとっては金を出す意味を実感してるんだろう
信じることによってのみプラセボが出るとしてもだ

ところでホメオパシーそのものじゃないけど
それに似たバッチフラワーエッセンスというのがあるけどあれは効いたね
まったく不思議だよ
イギリスだかで普及してるのも納得だわ


496
迷信といえば日本人の大好きな血液型占い。


508
>>496
他人をカテゴライズして理解するためのツールとして広められたからね
コミュニケーション能力の低い日本人にとっては4分類だけでも
他人を理解できたつもりになることが重要だったんだよ


531
血液型ってのは占いじゃないよ

占いを分類してみよう
・生まれた時の惑星の位置や暦の星から割り出すもの(西洋占星術、四柱推命など)
・物の形から判断するもの(手相、人相、家相など)
・偶然性と事象を関連付けて意味を導きだすもの(易、タロットなど)
・直感、霊感によるもの

占いはこれしかない
血液型てのはただの気質分類だな


561
幽霊を見た、としても、その体験に共有性、再現性が無ければ
単に自身の脳の認識エラーという説明から逃れられない


572
>>561 ファティマとか興味深い。
集団ヒステリーかもしれないけど。
秩父はガチだと思う。その人の念かな。
残留思念。

関連記事:ファティマ第三の預言って何だろう?法王が失神する内容らしいけど
http://www.oumaga-times.com/archives/1048540099.html


581
宗教も科学もオカルトも使い分ければいいだけ
それぞれに役割があるんだから
オカルトを否定したら科学なんて何の進歩もないよ


669
科学は科学で必要だけど宗教も宗教で必要だな
科学ってのも別にすごいことをやってるわけじゃなくて
未知のものを解明していくときに確かなものだけを確かなものとして積み上げていこう
という推論の手法なだけでしょせんは人間がやってることだ

世界にある文化遺産ってのは宗教観があるものが圧倒的多いわけで
人類と宗教は渾然一体となっているものだよ


671
正月に初参り
盆の墓参り 先祖供養
葬式
クリスマスでケーキを食う
バレンタインデーでチョコをもらう
占い
恵方巻を食う

これらのことどれかやってたら

おまえらは
迷信を信じてる


705
肉体が滅んで氏ぬと宇宙と一体化して、全ての謎が解ける───
こういうロマンは嫌いじゃない
ホーキンスは今ごろ全てを理解したんだろうな


722
>>705
なぜに良い風に考える
死後の世界があまりにも複雑で全く理解出来ずに絶望してるかもしれないし
あっちの世界にはホーキングなんぞ犬猫と同程度にしか思えないほど高知能の生命体が存在して
そいつらに小馬鹿にされて劣等感に苛まされているかも知れんぞ


774
スポーツの場合は迷信というより
個々人の験担ぎといったほうがいいような気もする
それをやって気持ちが乱されずに落ち着くから本田も一番後ろを歩いてるんだろw


779
>>774
野球の解説者どころかサッカーのそれまで
「(試合の)流れが~」とか言ってる
勘弁してほしいわ


786
>>779
プレーするのは人間だからな。もちろん意思があり勢いがあり流れがある。


789
>>786
ただの精神状態であって流れじゃないだろ
流れてないぞ


815
>>789
流れはあるよ何にでも
会議にだって集団の精神の流動的な移ろいが
存在する
状態というのは凝固したものではない


778
自己暗示だろうな
777を見るとラッキーを感じるのと同じ


826
昔の人が言うことはきくに越したことはないと思ってる
今まで伝聞で残ってるからには何かしらあるだろと思ってしまう


874
別にいいじゃん信じたって
そんなみんな事実だけで構成されて無感情で論理的だったら人間である必要もないし
人間って失敗を前提として情動で行動するから人間なんだよ
そういうのすべてひっくるめて否定するならそれこそ機械でいいし人間であることを否定してるのと一緒
何でもバランス理系脳だけでもだめ文系脳だけでもダメ
合理的じゃないとダメっていう奴ほど映画好きだったりアニメ好きだったりするからな


885
>>880
極端な話に寄りすぎなんだよ今って何でも
何でもメリットデメリットあるよ
すべてを否定するのはよくない


903
>>885
万人の合意なんていらないんだよ
産業と言えば農業ぐらいしかなかった名残りで
村社会の全体主義を引き摺ってるだけ
他人の考えまで良い悪いいうから世の中偏ってくんだよ
現実は複雑系。多種多様がバランスをもたらすんだよ


891
迷信というか験担ぎはわりとするな
靴履くときは右足からとかそういうやつ


914
自分は迷信にはひっかからない・・・というのが 一番の迷信ということやな






引用: 【迷信の科学】人はなぜ迷信を信じるのか…研究が示すその効果