1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00004378-weather-soci

(略)

ところで、「1匹見つけたら100匹いる」という説ですが、これは本当でしょうか?

■数十匹~数百匹いると思って間違いない

話を聞いたのは、殺虫剤メーカーのアース製薬で害虫の研究をした経験があり、
ゴキブリの生態に詳しい渡辺優一さん(アース製薬・マーケティング総合企画本部)。

結論から言うと「1匹見つけたら100匹いる」というのは、あくまでも通説であって、
科学的に検証したことはなく、誰が言い出したのかも不明だそうです。

とはいえ経験上、「家の中で1匹見かけたら、少なくとも数十匹~数百匹潜んでいると
思って間違いない」ということです。

これにはゴキブリの生態が関係しています。

■コロニーを作って生活している

まず、ゴキブリは基本的に夜行性で、暗くて狭いところを好みます。警戒心が強く、
人の気配がすると物陰に潜んで出てこないので、「見かけること自体がレア」ということです。

特に卵を抱えたメスはより警戒心が強く、めったに暗がりから出てこようとしないので、
実際に見るのはほとんどがオス。オスがいればメスもいるわけで、この時点で見かけた数の
2倍はいるということがわかります。

加えて、単独で生息することはなく、コロニーを作って集団生活しているため、1匹でも
見つけたということは、家のどこかに隠れて潜んでいる仲間がたくさんいると思っていいわけです。

■繁殖する前の駆除が大事

繁殖力も旺盛で、1匹のメスは1年半ほどの寿命の中で、1回につき22~28個の卵を15~20回産卵します。
平均するとメス1匹が400匹以上に増えることになります。

つまり、最初に侵入したのは雌雄一対ずつだったとしても、あっという間に数百匹になってしまうということです。

(略)



26
リフォーム屋が言ってたんだが
あいつら屋根裏、壁裏、床下とかに
びっしりいて
普段そういうのと、壁一枚隔てただけで
生活してるんですよ~
ってことらしい


30
>>26
ゴキブリに包まれてるんだね


86
>>26
断熱や吸音効果がありそう




3
奴らの侵入を許すな


13
ゴキブリって実際は大した害はない上に
ゴキブリの種の大半は野生下で生態系の
腐食連鎖の重要な役割を担っているのに
害虫の代表みたいに思われてかわいそう


530
>>13
だったら街中に出てこないでほしい


124
>>13
衛生的に不潔でばい菌だらけじゃなかったっけ?


274
>>124
ゴキブリ自体はむしろ常に体を殺菌している綺麗好きな動物
人家で生活している数種のゴキブリはゴミなどの接触から病原菌を
伝播する可能性があるがそれも蚊やハエに比べたら大した事はない


54
>>13
所謂、環境害虫の代表だね。実害は余り無いのに。


70
>>54
実家に、黒いクモがいた。大きさは、足を広げて直径5センチくらいかな。
夜、白い壁にくっついていた。

親にそう言ったら、あれでゴキいなくなるから、そのままにしておいて、と。

黒いクモ
ゴキよりましな
同居人


147
>>70
アシダカ軍曹な


209
この前布団の上に出た
子ゴキもいないし糞もないから外から侵入したんだと思う
うちの外、親の植木で魔窟みたいになってるから毎年
外から来たらしきでかいのを駆除する羽目になる

>>70
さらっと一句詠むw
風流ですなあ


130
>>54
アシダカグモやゲジゲジに至っては害どころか
ゴキブリ捕食する益虫なのに見た目が良くないので
不快害虫認定とか非常に理不尽な扱い


184
>>130
アシダカは優秀。
ゴキブリ、10年でたことない。
デメリットは、やっぱ、みるとビックリするのと、
巣は作らんが、時折、糸は出す。
特に天井にいると、その下を通るのは勇気いる。www


34
ゴキブリって専用の薬剤が売られてるし殺虫剤に強いイメージあったんだけど、この間キンチョールを数秒吹き付けたらすぐにひっくり返って氏んでしまった
場所にもよるのか?


55
>>34
キンチョールは高いだけあってどんなものにもそれなりに効くね


36
昔はでっかいのいなかったらしい


61
>>36
てか、茶色が多くて黒なんて少なかった気がする


37
見つけたらバルサンを炊く。
そして一月後もう一度炊く。
そうすると当面出なくなると聞いたことが。


38
ブラックキャップの効果がやばい
置いた翌日からいなくなるw


84
>>38
毒エサ系はよく効くね
しかし、そのうち耐性持った奴が出てくるのだろうか


89
>>84
新世代G「ゴキジェット、ブラックキャップ、効かぬわ」


93
>>89
おう、それなら食器用洗剤水溶液だ。


390
>>89
最終兵器スリッパ


104
>>89
世代毎根絶やしをするから、大丈夫の筈、多分


39
世の中の常識は変わってゆく。十年後には
ゴキブリ=益虫が定説になっているかもしれない。


99
>>39
生理的に無理


420
>>39
それは絶対にありえない
絶滅させていい唯一の生き物
ゴキブリ出るから都会では暮らさない


454
>>420
世界を見ると蚊なんかの方が絶滅させようと必氏になってる国多いけどな


43
野良が1匹迷い込んできただけ、そのはず、そうに違いないんだ


46
>>43
数が多すぎて隠れきれないのが出てくるんだよ


64
>>46
ホイホイに入ってくるのは騙されやすいごく一部のゴキなんだなw


47
まぁ短い間隔で2匹見たら終わりだね
それは間違いない


49
つまり1匹退治すると100匹退治したのと同じってことだな!


57
>>49
他の連中の食い扶持が増えるため実際はさらに増える


59
幼虫を家の中で見かけたらヤバイ
何十匹ころそうとも必ず生き残りがリベンジしてくる


80
集合住宅で1部屋がバルサン使うと隣の部屋に一斉に逃げてくる
天井伝ってくるのかなあ
ホウ酸団子を置きまくってるからそれまで見かけなかったのに大きいのが大量に出た時はびっくりした
隣がバルサン使ってた


85
これだけ暑いと氏ぬんじゃないか?


90
>>85
寒ければ氏ぬけど家の中にいる虫はいくら暑くても氏なないから安心しろ


155
>>85
暑いから家の中に入ってくるんだよ


88
何とかしてやつらを絶滅できないのか
一生懸命保護しても滅んじゃう生物だっているのに


101
>>88
研究してるやつらとかが増やしてそうなんだよな
殺虫剤系ならともかく食用に研究してるやつらまでいるし


107
今までいなかったのに突然現れたら迷いこんできたゴキブリだから
卵産む前にさっさと捕獲した方がいい
今までこの速攻作戦でゴキブリを繁殖させたけとはない
駆除は古典的だがゴキブリホイホイがよいと思う

速さが勝負なので見かけたらその足で薬局に走って買ってセットアップするべし


110
なぜ外にいるゴキブリは動きが遅いのに家にいるゴキブリはあれほど高速に動くのか


121
>>110
家の中にいるやつは栄養が取れているから


115
エアコンのない昔は夜でも窓全開でゴキブリも入り放題だったけど
最近は洗濯ものも部屋干しとかでエアコンもあるから窓開けないので
ゴキブリも入りにくいだろ


128
>>115
んな事はないぞ、エアコンのダクトから侵入することも多いそうな


131
>>128
排水管もだな


138
>>128
集合住宅は下水管にいるしの
下水管も要注意


176
>>128
新築から一年でダクトから入られてエアコンに住み着かれて殺意わいた
エアコン撤去して家中バルサンたいてダクトに網つけてからエアコン買い直したら見かけなくなったけど
ゴキブリのせいで無駄な出費が嵩んで泣きたい


116
今の時期、日暮れ~夜になりかけの頃に外を羽をばたつかせながらすごい勢いで地面を走り抜けていく黒いでかいゴキブリがいる
人間の足元に向かって来るから怖かった


135
きのうの夜コンビニ行く途中で道路の排水溝から何匹もぞろぞろ出てきててちょっとトラウマになってる


136
昔祖父母宅にいったら台所からゴキブリの大群がザーッと
移動していくのを見てゾっとした


141
なんでこんなに生理的に嫌いな人が多いのか
両親とも全然平気で素手でつかむクラスなのに自分は全然ダメって人もいるし
催眠術とかでなんとかしてほしい


152
昔、カラオケボックスでゴキブリ出てきて、
店員呼んだら殺虫剤持ってきたのは良いけど、
エアコンの裏に逃げて吹き掛けたら、一斉に50匹くらい
飛び出してきてカオスになった


188
>>152
まさに一匹見つけたら、だな。

ということは、駆除はそれなりに心してやらないといけない。

戦う覚悟を決めて、道具、逃げ道、善後策。
計画性が必要だね。


160
家は多頭猫を飼ってて、俺が寝てる間にゴキブリを見ると捕まえてボリボリ
食べているので
夜中の小便で起きた時に猫に食べられている最中の半分くらいになった
ゴキブリ以外は一度も見たことないから気にならない
猫の食事代も浮いて一石二鳥


355
>>160
昔飼ってたシャム猫の雑種はゴキブリも
ネズミも食べてた。今で言うジビエなのかも。
氏んだらその途端屋根裏でネズミが走り出す
音が頻繁になった。


167
昔、マンションでゴキブリが出るので台所の通路にゴキブリホイホイを置いていたけど、
通り道ならよくかかった。一回で数匹以上はかかるのだよね、一匹かかると臭いホルモンが
呼び寄せるのか芋ずる式にかかる。

夏場は何故か卵を抱えたゴキブリがよくかかり、それをそのままにしておくと無数の
小さなゴキブリの子供が卵の周りにうようよとでも粘着で外に出られないから
どんどんかえってゆくね、気持ちが悪いぐらいだよ、すごい量が孵っていたよ。


168
人間に対しての害はほぼ無いのに(下水道とか這いずり回るから病原菌を持ち込む可能性があるくらい)
見た目・繁殖しやすい・高速移動って言う不快さを全て兼ね備えた奇跡の昆虫

せめて森の中にだけ居てくれればいいものをわざわざ人間の住み家に侵入して来て
不快さを見せ付けてくれるから、害はほぼ無いのに害虫の王者になっちゃってるな


169
ブラックキャップと併用で除湿機おすすめ
湿度の高い家は居心地がいいんだろ、故郷を思い出すんだよきっと


170
ブラックキャップもしくはコンバット置いたら
完全にいなくなるとよく見るよな


171
ブラックキャップ去年のものが置いたまま説


177
もうそろそろ白状しろよ

殺虫剤会社がひそかに夜、卵をばらまいてんだろ?


295
>>177
たしかに
ゴキブリホイホイが新発売になった頃、ゴキブリが異常大発生したのを覚えてる
夜、銭湯に行こうと外を歩いているとカナブンみたいにゴキブリが乱舞していた
1974-5年頃の東京の話な


216
>>177
たぶん
夜中に成虫をばら撒いてる説な


245
>>216
遺伝子操作で他社の殺虫剤が効かないように改良していると聞く


289
>>245
それそれ
抵抗性がかなり怪しい
各社の抵抗性


179
あなたの玄関の靴の中で、今夜出会うでしょう


260
>>179
朝ゴミ出しに行くときになら靴の中にいたことある
友人は寝てたら口の中に入ったらしくて朝起きたら足だけくわえてたって発キョウして電話してきたことある
あいつらある程度湿気があってあったかいとこならマジなんでもいいんだな
もっと節操と慎みを持てやと思うわ


294
>>260
俺のツレは足にかみつかれた
就寝中、すねがちくっとして何かはね飛ばして飛び起きたら
ちょうどゴキブリが逃げていくところだったそうだ


192
関東に住んでから見るようになった
東北にいる時は殆ど見なかったのに


203
昔一匹ぶちころしたら後日違う奴が顔めがけて飛んできたから敵討ちに来たのかと思った


211
>>203
それが聖戦の始まりだったのか…


205
>>1
宣伝するワケじゃないが、

「ゴキブリホイホイ」は便利がいいぜ。
以前は、ゴキブリを見かけた時だけ、しばらく仕掛けておくだけだったが、

或る時、もう何年もゴキブリを見かけないので安心していたら、
突然、床やら壁やら至るところにゴキブリが湧いて出た!
例のごとく、スグにホイホイを家の中5,6か所に仕掛けたが、バッチシと大量のゴキブリが掛かっていたな。

それ以来、たとえゴキブリの姿を見なくても恒常的に家の中の何か所かにホイホイを置いておくようにしている。
常にそのホイホイにゴキブリがかかるワケじゃないが、遅くとも1カ月に1度は大中小のゴキブリが何匹はかかるな。
しかも驚くが、その間、目視で1匹のゴキブリの姿は見ていないのである。


229
>>205
トラップ系は存在確認に使うものであって
ゴキブリの数自体はあまり減ってない


285
>>229
そうとうも言えんな。

以前も述べたことがあるが、
昔ワンルームマンションに住んでいた時、隣りの部屋の犬猫を大量に飼ってる住人が引っ越ししたあと、
オレの部屋に膨大な数のゴキブリが湧いた。

毎日、ホイホイを部屋中に仕掛けても、良くる日にはホイホイの底が見えないぐらい真っ黒になる。
2週間後に、やっとホイホイにかかるゴキブリはゼロになったが、その間に狩り取ったゴキブリは数千匹になるだろうな。

其の後は、ほとんど、ゴキブリは見なくなった。


320
>>285
増えるとか定着するのは、環境なんだろうね。
ゴキさんにとって過酷な環境だったんだろうね。


317
>>285
効率が悪いからホイホイだけの殺虫はオススメしない。


329
>>317
ホイホイが一番効率がいいな。
狩り取ったことが確実に確認できるからな。
他のものだと、その確認が難しい。


365
>>329
ホイホイを使って薬剤処理後のゴキブリ指数ってのを出すんだよ。それで薬剤の効果判定をするの。
ゴキブリの殺虫は基本薬剤と清掃、侵入経路の封鎖。


213
ゴキブリのいない所に住む幸せ


305
>>213
北海道の田舎の方だと、冬場寒すぎて輸送トラックの中とかにたまたまGが迷い込んで来て卵を産んだとしても
その寒さで卵まで氏んじゃうので見かけないらしい
でも、それだけの為に北海道の田舎に住むってのもね


223
3日前あたりからアシダカ軍曹が家に居着いてる。
昼間は玄関のあたりに居るようだが、夜中に起きて居間に行くと今度は居間にいるのを見かける。
夜は居間に来てあるきまわって虫かなんか食べてるんだろう
朝になると、人がいない玄関の方に戻ってどっかに身を隠して夜を待ってるようだ
彼らはすごく賢い。


236
>>223
なんか可愛いなw
そんな奥ゆかしい軍曹ならうちにも欲しいわ


262
>>236
彼らはすごく奥ゆかしいよ。
出会うと( ゚д゚)ハッ! って感じで。ササッと逃げてゆく。
彼らは他の大型動物に対する感性が鋭いんだよね、猫とか猿とか鳥とかには食われちゃう。天敵だから

人がいない夜中にゴキブリとかを食ってくれてる


239
ゴキブリを食べているのがゲジゲジ、タカアシグモ、
そしてみんな大好きなネコなのです
ネコがいなくなると露骨にゴキブリの数が増えます


325
>>239
ムカデも食べるけどムカデは刺されるとキツイので、いくらGが減るっていっても
ムカデが家の中をうろうろされるのも困る


333
>>325
ヤモリ元帥も忘れないように


373
>>325
ムカデは始めから家の中にいるのではなく、
獲物(主にゴキブリ)を追い求めて家に入って来る


292
因みにゴキの弱点は全て水に由来する
乾燥したところじゃ生きていきないし界面活性剤入りの水かけられたら溺氏するわ、ホウ酸団子による死因は脱水死だとか
食事よりも水を優先する性質があるそうなので食い物になるもの取り除くのは無理でも乾燥させると逃げるとのこと


307
古い一軒家住みでこの時期はゴキが大量出没してたけど
ブラックキャップ置くようになってからマジで1匹も見ない
少し強力すぎて心配になる


348
殺虫剤は可能な限りやめて、それより虫が入ってきやすい所を再点検してシーリングしたほうがいい
例えば玄関の扉も僅かな隙間空いてたりする。ゴキブリの子供だと普通に入ってこれる
これをホムセンで買ってきた扉を密閉させるウレタンで隙間を塞ぐとか。
網戸とかもよく見ると隙間が開いてる所あるんだよね


410
昔、古いアパートにいた時、
ゴキのコロニー見つけたことがある。
風呂の近くの柱が朽ちてるようなとこに。
100匹はいなかったが、40~50くらいはいた。
みんなでジッとしてて、寒気して動けなくなった。
でも、本当の恐怖は、殺虫剤をかけた時だった。。。


431
>>410
続きが怖いけど、気になるのでどうぞ(´・ω・`)


452
>>410
続きかけやw
こういう時ってどうすりゃいいんだろうな
やはり吹きかけるしかないのか


511
>>452
マジレスするとこう言う時は熱湯ぶっかける。しぶといムカデとかも熱湯掛けるか熱湯に入れると即死


455
繁殖するには餌が必要なので奴らに餌となるようなものを与えないことが重要

・生ゴミは極力こまめにビニールに入れて口をきっちり縛って蓋付きのゴミ箱へ
・パンやお菓子の粉を食い散らかさない
・使った食器はすぐ洗い流し台の排水口もいつもキレイに
・食べかけは放置せずすぐ平らげるかラップで包むとかタッパーで厳重保管
・もちろんホイホイとかホウ酸団子とかも適宜併用する

面倒だがこれでだいぶ予防できるだろう
要はいつもキレイにしておけよってことだな


495
ゴキブリっていうのはね、幼虫も成虫も同じ場所で同じものを食べるから、毒エサというのはかなり効果的なんだよ

ゴキブリの害は
不快感を与える、食中毒の原因、アレルゲンとなる、食品へのゴキブリ混入で社会的損害
でんぷん糊が使ってある絵画、掛け軸、書籍などの文化財の被害
電気、通信機器の故障、漏電、火災の原因になる

特徴のあるゴキブリをあげると1つはワモンゴキブリ。これは単為生殖が可能
そして難防除種といわれてるのがチャバネゴキブリ
小型種は一般的に寿命が短く、産卵期間も短い、さらに卵鞘をかかえたままなので効率よく生まれるのがスピードが早い
単純に1匹のチャバネのメスの子、孫って計算するとが半年間に1万匹になると言われてる


521
俺のアパートは派遣の寮なんだけど
初めて来た時、何故か冷蔵庫が倒れてて
起し上げたらゴキ100匹位が出てきた
あんなにビックリしたのは人生初


581
人間に見つかるのはお調子者の陽キャ。
もの陰にはその何倍もの陰キャが潜んでいる。


582
よく見る年と見ない年があるんだけど。
今年は今のところあんまり見ない。


622
世界のゴキブリを調べて見ろ。
サハラあたりに、ものすごいのがいるぞ。


633
>>622
世界のゴキブリはギョっとするけど
動きは早くないのでそこまでキモくない


638
3億年前からいる
世界で約4000種
日本には52種類かな


657
>>638
人間の生活圏に出てくるのは数種類だっけ


673
>>657
世界の4000種のうちヒトの生活環境に侵入してくるのは1%だって
だから単純計算では日本だと5,6種類くらいじゃないかな
ワモン、ヤマト、クロ、チャバネ、トビイロ
多分これくらい


644
殺虫剤メーカーの研究所のお嬢さんが、研究用に飼っている
数百匹ゴキブリが入った水槽の中から一匹手づかみで取り出している
シーンをTVで流していた。


696
>>644
研究してる人はそんな感じだろうね。
ハエやゴキブリなんかの毒を持たない虫は逃がしても焦らないし、結構放置する。
抵抗性の研究もしてるから施設内での薬剤使用も出来ないんで、逃がしたハエを虫捕り網で追いかけてたのは笑った。


701
国家が本腰入れて絶滅させて欲しい生き物
・ゴキブリ
・ムカデ
・シロアリ
・蚊
・ノミ、ダニ
・便所コオロギ
・クモ
・ネズミ
・カラス
・毒ヘビ
・寄生虫類
もし実現したら生態系的に何か問題出てくるのかな






引用: 【むし】ゴキブリ「1匹見つけたら100匹いる」は本当か?