524 2018/08/07(火)
鬼太郎などで有名な小豆洗いだが、おれの地元の栃木北部の農村の山河にも、随分昔から目撃例がある。
コミカルなイメージの妖怪だが、こちらは洒落にくらい恐れられている。

地元民が釣りや川遊びで賑わうスポットだが、ある一角の河川敷は絶対に立ち寄るなとひい祖父さんや祖父さん、親父から教わった。
小豆洗いが川沿いに現れ、音に誘い出された人間を川に落として氏なせるという噂だ。

実際、当時中学生だった俺の親父と同級生達はジャリジャリジャリジャリという音を聞き、恐れおののいたという。
静止を振り切って二人の少年が妖怪を一目見ようと音の鳴るほうへ駆け寄った。
結果一人は川に流され行方不明。
おそらく滝壺まで堕ちたのではないか。




生き残ったもう一人によれば、音の鳴る場所へたどりつくと、背丈の小さな四人の老人が笑いながら桶に入ったなにかをかき混ぜていたという。
少年に気づくと、四人が揃ってこちらを振り向き睨んだという。
その瞬間金縛りにあったかのように身体が動かなくなり昏倒し、頭をぶつけて気を失ったという。

もう一人の少年については不明で、気を失う前にバシャンという音を聞いたとの証言から川に落ちたと推測され、随分長いこと捜索されたが結局発見されず、滝壺まで流されたと結論づけられた。
当時の学校から自治体まで厳戒態勢でその場への立ち入りをきつく禁じ、その後は不幸は起きていない。

一度、某大学の民俗学の助教授が研究で視察に来たことがある。
結局、流れの強い河川敷の一角で、足をとられて流されやすい。それにその場所は通常の流れとは微妙に異なり、その区域の川音が違う何かと誤認識しやすいのではないかという結論だったという。

しかし、小豆洗いの伝承は地元では随分昔から言い伝えられたものであり、その四人の老人の目撃談 は強烈なインパクトを残し、今でも恐れられている。
おれは結局小豆を洗う音を聞くことがなかったが、おれの同級生や今の小学生に至るまで音を聞いたという話はあとを絶たない。

いつか真相を知りたいと思うが、恐ろしくてその河川敷には近づきたくない。



525
そう言わずに生け贄になってきてよ


526
やだよ、怖いもん


532
大分には川に落とされてしまう伝承があるみたい


528
小豆洗いって、といだ小豆でぜんざい作って食わせてくれる、気のいい妖怪なのに…
人をころすような奴が小豆洗いだなんて嫌だな


530
>>528
そしてぜんざい食ってる内に川に落ちて溺れ死させられるんやで
小豆洗いは人を溺れ死させるためにあらゆる手段で川におびき寄せる


531
>>530
怖いわ そんなの性格悪すぎ
何のためにそんなことをするのか


533
妖怪だもの
面白半分にころしもするし
魂や血や内臓奪うためにころしもする






引用: 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?351