1
かっこええやん
3
誉めんなや
5
//▽//
6
自分の中のコンプレックスを相手に見出してるんやで
だからコンプレックスが無い人間は悪口を履く必要がない
だからコンプレックスが無い人間は悪口を履く必要がない
406
>>6
なるほどやで
なるほどやで
610
>>6
はえー
めっちゃ納得した
はえー
めっちゃ納得した
881
>>6
違うね
コンプレックス抱えてるからこそ自分が反撃されるのを恐れて悪口言わんだけの奴もおる
ソースはワイ
違うね
コンプレックス抱えてるからこそ自分が反撃されるのを恐れて悪口言わんだけの奴もおる
ソースはワイ
924
>>881
おれはこれだな
おれはこれだな
7
頭ええやつは悪口言うメリットないって分かってるからな
8
俺は悪口を言わない。弱いやつがいたら助ける。肩を貸してやる。一緒に泣いてやる。それが男だ。
13
>>8
美意識は大事だよな
美意識ないやつは無茶苦茶やりよるわ
美意識は大事だよな
美意識ないやつは無茶苦茶やりよるわ
11
自分が言われたくないから言わない
ただ、それだけ
ただ、それだけ
516
>>11
ワイはこれやな
話の流れで言ってしまうことはあるが
ワイはこれやな
話の流れで言ってしまうことはあるが
14
20くらいでそんな達観した奴おるよな
どんな親に育てられたらそうなるんや
どんな親に育てられたらそうなるんや
16
軽い気持ちで言うても一生記憶に残るからな
ずっと自分を苦しめてしまうかもしれん
自分のために言わないんやで
ずっと自分を苦しめてしまうかもしれん
自分のために言わないんやで
17
成功者はむしろトランプのようなやつのが多いな
敵と味方とハッキリさせるタイプや
キリストのように誰にでも良い顔する人間はおらんもんやな
敵と味方とハッキリさせるタイプや
キリストのように誰にでも良い顔する人間はおらんもんやな
424
>>17
お人好しは悪い人間も引き寄せるからね
時に冷徹になる事も必要なんやな
お人好しは悪い人間も引き寄せるからね
時に冷徹になる事も必要なんやな
20
人前ではいわないだけだぞ
21
ワイ悪口は言うけど陰口は言わんで
23
悪口を言わないやつは信用できない
とかわけのわからんことをいうやつは多いが
失言して敵を増やすくらいなら
あいつはつまらんやつと思われたほうがマシだ
とかわけのわからんことをいうやつは多いが
失言して敵を増やすくらいなら
あいつはつまらんやつと思われたほうがマシだ
41
たまにそういうやつを異常に嫌ってるやつおるよな
お高く止まりやがって、みたいな変な劣等感爆発させてるやつぐうキモい
お高く止まりやがって、みたいな変な劣等感爆発させてるやつぐうキモい
36
それする事で自分が落ちる事になるって理解してるからやで
42
むしろずっと人の悪口しか言わんやつって何考えてるんやろ
初めて飲みに行ったのに口を開けば9割悪口
愚痴溜まってんのか?と思ったけど疲れたわ
初めて飲みに行ったのに口を開けば9割悪口
愚痴溜まってんのか?と思ったけど疲れたわ
44
臆病なだけやで
50
悪口言わないのはいいけど
自分が悪くなくて他人が悪い時はちゃんと主張しろよ
悪者にされるぞ
自分が悪くなくて他人が悪い時はちゃんと主張しろよ
悪者にされるぞ
52
自分の為に悪口よう言わん奴と
人の事悪く言わん奴とは根本的に違うやろ
オタクみたいな奴にも平等に接する聖人みたいなスポーツ万能で勉強もできるやつ学年に1人位おったやろ
人の事悪く言わん奴とは根本的に違うやろ
オタクみたいな奴にも平等に接する聖人みたいなスポーツ万能で勉強もできるやつ学年に1人位おったやろ
53
目的があるならともかくただ悪口言うなんて損するだけやぞ
口は災いの元
口は災いの元
56
正直誰も信用してないから本音を晒したくない
60
居るけど腹の中は何を考えてるか分からないから気持ち悪い
71
心の底では誰も信用してないんやろな
そもそも信じてないんだから嫌うだけ労力の無駄
そもそも自分のようなゴミが人に悪口を言える立場ではないと常に思っている
ちなワイ
そもそも信じてないんだから嫌うだけ労力の無駄
そもそも自分のようなゴミが人に悪口を言える立場ではないと常に思っている
ちなワイ
78
何の悪口も言わん奴曰く何にも期待しとらんから言うことがないんやと
79
時々事実言っただけで悪口認定されるよね
85
単純に悪口言って本人が嫌な顔するの見たくないとか
人の嫌な顔って結構心に残るよな
人の嫌な顔って結構心に残るよな
94
人の悪口言う奴って(俺の悪口も言ってるんやろなぁ)ってなって信頼できんやろ
100
何人かで集まって話してて居ない人の陰口大会はじまった時に
愛想笑いくらいはするけど悪口は言わないって人すこ
愛想笑いくらいはするけど悪口は言わないって人すこ
101
わいも悪口苦手なんやけど、実際悪口って社会で生きていくために必要なコミュニケーションやからそれが苦手なのって損な気がしてる
107
こういう人間は信用できんわ
こいつ誰にも心開かんのやなってなる
こいつ誰にも心開かんのやなってなる
111
>>107
開いてるタイプもおるやん。ごく稀に
開いてるタイプもおるやん。ごく稀に
126
>>107
なんで悪口言う=信用できるってなるのかがわからんわ
悪口言いまくったらワイも信用してもらえるようになるんか?
なんで悪口言う=信用できるってなるのかがわからんわ
悪口言いまくったらワイも信用してもらえるようになるんか?
135
>>107
こういう奴は自分が悪口ばっかり言ってるから言わない人間の気持ちがわからんのやろな
こういう奴は自分が悪口ばっかり言ってるから言わない人間の気持ちがわからんのやろな
110
どうしても悪口陰口言いたいときは褒めるふりして貶すようにしてるわ
113
ワイは鏡見て他人の悪口言うことあるわ
134
>>113
白雪姫かな
白雪姫かな
138
>>113
それ自分がダメージ受けないか
それ自分がダメージ受けないか
115
ガキの頃は言いたい放題やったけどそれで結構泣かせたり怒らせたりして
面倒やと思って何も言わんようになった
面倒やと思って何も言わんようになった
117
ワイや
陰口言うってことは相手に他所ではお前の陰口も言ってるよって宣言してるようなもんだからや
陰口言うってことは相手に他所ではお前の陰口も言ってるよって宣言してるようなもんだからや
118
出川哲朗がこのタイプなんやっけ
120
最初に就職した会社で同僚と愚痴りまくってたら
同僚が裏で全部上司や本人にチクってたの知ってからそういう話は絶対にしなくなった
同僚が裏で全部上司や本人にチクってたの知ってからそういう話は絶対にしなくなった
123
言わないようにしてる奴話振られた時どうしてる?
147
>>123
相づち打つくらいはするよ
相づち打つくらいはするよ
151
>>123
ふーんそうか
俺はそうは思えないけどな
と返す
ふーんそうか
俺はそうは思えないけどな
と返す
161
>>123
露骨に興味ない感出す
露骨に興味ない感出す
180
>>123
「まあそういうのは人それぞれだから…」とか適当に返す
絶対に同意はせんけど
「まあそういうのは人それぞれだから…」とか適当に返す
絶対に同意はせんけど
124
ワイがそうやけど親父が何にでも文句つけとるの見て育ったタイプや…
聖人とかええカッコしいとかやなくて行為そのものに異常な嫌悪感を持っとる
聖人とかええカッコしいとかやなくて行為そのものに異常な嫌悪感を持っとる
158
愚痴とか文句はめっちゃ言うけど悪口は言わんな
169
そもそも悪口がよく分からない
陰口なら臭いとか汚いとかあるけどさ事実やし
陰口なら臭いとか汚いとかあるけどさ事実やし
182
>>169
それが歪んでる
事実やから馬鹿にしても問題無いとか歪んでる証拠や
それが歪んでる
事実やから馬鹿にしても問題無いとか歪んでる証拠や
171
悪口言うメリットがないねん
言ったところで何か良い事があるわけでもない
そもそも関わってる人の悪い所なんてそうそう思い浮かばんしあったとしても微々たるものだからそれをピックアップしてもただ因縁つけてるだけになる
言ったところで何か良い事があるわけでもない
そもそも関わってる人の悪い所なんてそうそう思い浮かばんしあったとしても微々たるものだからそれをピックアップしてもただ因縁つけてるだけになる
194
>>171
勢力作りやポジション確保の一環で悪口が日常になっとる奴はよくおるで
勢力作りやポジション確保の一環で悪口が日常になっとる奴はよくおるで
226
>>194
別に興味ないしなぁ
そんなものでポジション得たくないわ
別に興味ないしなぁ
そんなものでポジション得たくないわ
178
ワイの周りにも一人だけ悪口も弱音も不平不満も全く漏らさん奴おったけどかなり仲良くなったらポロっと辛かった時のこと話してくれたで
ソイツは嫌なことは人に頼らず自分で解決するタイプやったみたいやけどその瞬間更に距離が縮まったように思えたわ
悪口を言わないなら言わないでその理由も話せるような奴はええ奴や 理由を言わずにそうしとるのはただの八方美人かもしらんけどな
ソイツは嫌なことは人に頼らず自分で解決するタイプやったみたいやけどその瞬間更に距離が縮まったように思えたわ
悪口を言わないなら言わないでその理由も話せるような奴はええ奴や 理由を言わずにそうしとるのはただの八方美人かもしらんけどな
179
自分からいうことはしないけど
例えば職場でおらんやつの悪口をみんなでいいまくるのってあれ何であんな楽しいんやろうな
例えば職場でおらんやつの悪口をみんなでいいまくるのってあれ何であんな楽しいんやろうな
191
>>179
そいつら自身もつるまないとやってけん弱い人間なんやろな
まあお近づきにはなりたくないわ
そんな悪口大会聞いてたら疲れるし
そいつら自身もつるまないとやってけん弱い人間なんやろな
まあお近づきにはなりたくないわ
そんな悪口大会聞いてたら疲れるし
192
>>179
あれの何が楽しいのか理解できんから毎回作り笑いで流してるわ
心底あきれる
あれの何が楽しいのか理解できんから毎回作り笑いで流してるわ
心底あきれる
190
軽口や悪口くらい言えなあかん
中身がいいがかりや単なる好悪でなく、まっとうな批判かどうかが大事やと思う
聖人君子面してるやつのほうが危ないで
中身がいいがかりや単なる好悪でなく、まっとうな批判かどうかが大事やと思う
聖人君子面してるやつのほうが危ないで
220
悪口言ってるの聞くだけで胸糞悪くなってくるのはある
お前そんな事言えるほど偉いのかよって
お前そんな事言えるほど偉いのかよって
224
ウッチャンナンチャンはどっちも人の悪口言わんらしいな
236
一番まずいのは自分を上げるために周りをこき下ろす奴な
誰もいなくなる
誰もいなくなる
243
悪口言わん奴は自分が嫌われるのが怖いとか皆から良く思われたいから人前では良い顔してるけどその分ストレス溜め込むタイプやな 一人になった時とか性格めちゃくちゃ変わってそう
人前でズバズバ悪口言う奴は自分の性格好きになってくれる人間だけで良いタイプやから嫌われる事をあんま恐れてないないんや
人前でズバズバ悪口言う奴は自分の性格好きになってくれる人間だけで良いタイプやから嫌われる事をあんま恐れてないないんや
246
悪口言わないのが本当の自分を隠してるってなるのがよく分からないのワイだけか?
本当に何も感じてないって考えにはならないんか?
本当に何も感じてないって考えにはならないんか?
281
>>246
たぶん悪口言ってる奴はそれがわからない
たぶん悪口言ってる奴はそれがわからない
315
>>246
むしろ真逆よな
真の自分を隠すために他人を弄ったり人の悪口を言って平静を保ってるんやろ
少しでも自分を客観的に見れたらどんなアホでもその行為の愚かさに気付く
むしろ真逆よな
真の自分を隠すために他人を弄ったり人の悪口を言って平静を保ってるんやろ
少しでも自分を客観的に見れたらどんなアホでもその行為の愚かさに気付く
263
因果応報やしね
悪口言いまくってる奴は絶対陰で悪口言われるんや
悪口言いまくってる奴は絶対陰で悪口言われるんや
277
結果自分客観的に見れない奴が人の悪口を言うんやろな
ワイは悪口を言ってる自分を想像しただけで気分悪くなるわ
自分をしっかり持って他人に染められないようにせなアカンで
ワイは悪口を言ってる自分を想像しただけで気分悪くなるわ
自分をしっかり持って他人に染められないようにせなアカンで
292
攻撃してくる相手の悪口は言う
338
悪口なんて害しかないからやらないという人おるけどしょうがない部分もあると思う
だって人より優れるより人を下げたほうが楽やん ある種の本能やと思うんや
冷静な人は下げても逆効果とわかるからやらないけど中には語っても意味ないのに自己顕示欲を抑えきれずに本能のまま自分語りするやつとかおるやろ
悪口言うってそういうことやと思う
だって人より優れるより人を下げたほうが楽やん ある種の本能やと思うんや
冷静な人は下げても逆効果とわかるからやらないけど中には語っても意味ないのに自己顕示欲を抑えきれずに本能のまま自分語りするやつとかおるやろ
悪口言うってそういうことやと思う
341
例えばその人のいない場所でその人の変な行動したことを話しても悪口になるんか
その場のノリやん
その場のノリやん
365
>>341
それ言う必要あるのかって話よ
それ言う必要あるのかって話よ
403
>>341
高校のとき、てんかんの発作で倒れたやつが運ばれてって、そのあとに痙攣の真似したやつが居て、クラスの4割くらいが爆笑しててビックリしたわ
俺なんて心臓麻痺かなんかだと思って本気で心配して気が気じゃなかったのに
高校のとき、てんかんの発作で倒れたやつが運ばれてって、そのあとに痙攣の真似したやつが居て、クラスの4割くらいが爆笑しててビックリしたわ
俺なんて心臓麻痺かなんかだと思って本気で心配して気が気じゃなかったのに
408
>>403
それはあかんわ
それはあかんわ
475
>>403
事故事件の現場で携帯パシャパシャしてる集団初めて見たときの心理に似てるわそれ
事故事件の現場で携帯パシャパシャしてる集団初めて見たときの心理に似てるわそれ
343
人の悪口とかはともかく
会社の悪口とかすら言わない奴は一切信用出来ない
会社の悪口とかすら言わない奴は一切信用出来ない
360
相手を下げて自分を持ち上げようとするタイプの悪口は嫌われる
本人にそのつもりはなくても周りにそう取られたらからお終いや
本人にそのつもりはなくても周りにそう取られたらからお終いや
364
悪口を言う奴と思われたくないから言わないだけで腹の中はドロドロやで
ソースはワイ
ソースはワイ
377
>>364
ほとんどがこれやろ
ワイもそうや
人にどう思われてるか気にして生きてる
ほとんどがこれやろ
ワイもそうや
人にどう思われてるか気にして生きてる
394
仕事中にずっと陰口言っとる人らもおるけど毎日毎日よくネタが尽きんなって思うわ
397
まぁ公の場で悪口、陰口言ってる奴は基本嫌われるわな
そういうのは親しい友達通しですることであって今ここで言う必要ないやろって感じ
そういうのは親しい友達通しですることであって今ここで言う必要ないやろって感じ
398
身近な個人の悪口言うと角が立つから有名人やら政治家やらの悪口言いまくるやで
427
まあ嫌な思いして愚痴&悪口言うのはわかるが
悪口言うためにそいつに絡んで悪口ネタ引き出す奴は正直理解できんわ
悪口言うためにそいつに絡んで悪口ネタ引き出す奴は正直理解できんわ
446
>>427
一番関わっちゃいけないやつだ
一番関わっちゃいけないやつだ
529
別に悪口言うのは勝手だろうけど周り見渡した時に残ってる奴らは悪口言う奴らばっかりになるぞ?
もちろんそいつらはお前の悪口も言ってるだろうね
もちろんそいつらはお前の悪口も言ってるだろうね
560
特定の人間の悪口言いまくってる奴って細かいところまでよく見てるなぁってたまに関心するわ
きっと相手のこと大好きなんやろなぁ
きっと相手のこと大好きなんやろなぁ
589
>>560
悪口言うために悪いとこ探してるとこあるわ
悪口言うために悪いとこ探してるとこあるわ
596
>>560
めっちゃ気が利くのに口を開けば悪口ばかりって人も職場におるな
めっちゃ気が利くのに口を開けば悪口ばかりって人も職場におるな
576
>>560
ほんとこれ
よくまあ他人にそんなに興味や期待持てるわ
ほんとこれ
よくまあ他人にそんなに興味や期待持てるわ
574
むしろ人の悪いところしか見えないやつって逆に尊敬するわ、どうやったらそんな見つけられるんやって感じ
ワイは悪いところあっても良いところで相ころされるしこいつ無理だなって思ったら静かにフェードアウトするから悪口すら思い浮かばん
ワイは悪いところあっても良いところで相ころされるしこいつ無理だなって思ったら静かにフェードアウトするから悪口すら思い浮かばん
586
悪口大会が始まると「あー、自分もこういう感じで言われてんだろうな」って思って落ち込む
608
>>586
すごいわかる
すごいわかる
738
意地悪な事言うと微妙なツラの奴が一番悪口言うよな
美男美女のが性格いい説は結構ガチだと思う
美男美女のが性格いい説は結構ガチだと思う
765
>>738
わかる
しかもそういう奴に限って内容が容姿非難だったりするからな
お前他人のこといえる顔ちゃうやろと
わかる
しかもそういう奴に限って内容が容姿非難だったりするからな
お前他人のこといえる顔ちゃうやろと
806
>>738
言われたことが無いから、容姿に関して悪口言うって概念を理解できなさそう
言われたことが無いから、容姿に関して悪口言うって概念を理解できなさそう
902
>>738
自分の中に不満や嫉妬のストックが無いと悪口なんて発信できんからな
自分の中に不満や嫉妬のストックが無いと悪口なんて発信できんからな
756
悪口は共通の敵を持つ仲間意識を確認する作業だからな
信頼関係が不安定な集団ほど悪口言わない奴は信用できん奴とされる
そもそも悪口大会が発生する職場ってのは長く働いても報われない会社だからさっさと転職やな
脳は言葉の主語を省いて記憶することがあるから悪口多いのは長期的にはマイナスになる
信頼関係が不安定な集団ほど悪口言わない奴は信用できん奴とされる
そもそも悪口大会が発生する職場ってのは長く働いても報われない会社だからさっさと転職やな
脳は言葉の主語を省いて記憶することがあるから悪口多いのは長期的にはマイナスになる
787
仕事場で悪口グループがいて普段悪口言い合ってて
ある日そのグループに自分が来たら静かになる時あるよな
つまりそうゆう事
それから職場変わって悪口はあまり言わなくなったな
ある日そのグループに自分が来たら静かになる時あるよな
つまりそうゆう事
それから職場変わって悪口はあまり言わなくなったな
807
>>787
悲しいなぁ
悲しいなぁ
793
みんな人の悪口言っている様を醜いと思わないんか
ワイは悪口言うために必氏に粗探ししてるのを見て狂ってるとすら感じたで
あれを見たら悪口言おうなんて思わないわ
ワイは悪口言うために必氏に粗探ししてるのを見て狂ってるとすら感じたで
あれを見たら悪口言おうなんて思わないわ
800
>>793
美学って大切よな
みんな紳士になろうとしたらええねん
美学って大切よな
みんな紳士になろうとしたらええねん
821
陰口とか愚痴は心の奥底にしまい込むもんや
ある時それが弱みに繋がるからな
ある時それが弱みに繋がるからな
840
真面目って言うかそこんとこのモラルを守ることがまさに「育ちの良さ」なんだよなぁ
853
悪口てのはいずれそいつの耳に入るからな
わざわざ敵増やしてどないすんねん
わざわざ敵増やしてどないすんねん
888
聞いてもないのにベラベラと○○君が悪口言ってましたよとか名前は言えないですけど○○が○と言ってましたよとか要らんねん
スネ夫かお前は
スネ夫かお前は
919
>>888
これも一種の悪口陰口よな
これも一種の悪口陰口よな
932
>>888
ウチの会社にいるわ
ウチの会社にいるわ
907
悪口を言うか言わないかはともかくたまにガチで好き嫌いの感情が氏んどるやつがおるからな
あれほんま怖い
あれほんま怖い
940
>>907
辛い目にあいまくると他人がどうでもよくなってそうなるんやで
辛い目にあいまくると他人がどうでもよくなってそうなるんやで
925
自分が嫌われたくないから言わないよ派
損得考えて言わないよ派
言う相手を信用してないから言わないよ派
言うような人間になりたくないよ派
そもそも腹立たないよ派
損得考えて言わないよ派
言う相手を信用してないから言わないよ派
言うような人間になりたくないよ派
そもそも腹立たないよ派
954
>>925
悪口がブーメランになる派も追加で
悪口がブーメランになる派も追加で
936
>>925
腹立たないよ派ほんと怖い
腹立たないよ派ほんと怖い
947
>>936
けど本人は幸せに生きてそう
けど本人は幸せに生きてそう
928
悪口言う人間って面白いほど信頼されないからな
985
職場のめちゃくちゃ無能なおっさんがみんなの悪口のはけ口みたいになってるわ
そいつが今年退職するからまた違うやつにタゲが移るんやろな
そいつが今年退職するからまた違うやつにタゲが移るんやろな
990
>>985
スケープゴートは一生続くで
スケープゴートは一生続くで
991
共通の敵を作ることで群れてるという側面もあるよなぁ
996
>>991
これだよなあ
これだよなあ
引用: 全く人の悪口言わない奴っているよな
コメント
コメント一覧 (39)
言ってる人の顔って傍から見るとすごい醜いから
味方もできない
そういう奴はいい人にはなれない
それをまったく言わないということは
信用はされないだろうな
あれってバイト先で仲間を作りたくてやってんのかな
嫌われるだけなんだが
次は自分が居ない場所で自分をターゲットにするからね。
決して同調しない。ただ受け流す。
ほんと自分で言うのもなんだが、
イジメられる事も無く人気者(笑)だったのは
【人の悪口言わない】からだとマジで思う。
やんわりと聞いてるのも嫌だし良くないって注意したら、私は悪口なんて言ってないって言い切ったので驚いたわ
もしかしたら、悪口言ってる人間て悪口を言ってる自覚が無いのかもしれん…愚痴言ってるつもりだったのかなぁ
心の中に嫌な感情が浮かんでもそんなのが浮かんできた事に葛藤する
言われるようなことするのが悪いと思うから悪口ってよりあったことを言ってるだけやわ
言ったことで悪口相手の性格ややり方が改善するわけでもないし、何のための行為だろうかと思ってたから。
けどその後、愚痴言わないとストレスたまるだけだよって言われてから少しずつ出すようにはなった。
それでも言う場所や相手は選ぶけど。特に同僚の愚痴には気を付けないとね。
どんな些細なことも話のネタにするので、公私ともに情報の秘匿ってやつができないからね
周囲の第三者と悪いやつの悪い部分を話し合って対策を講じていく事が必要な場合も往々にしてある
それも悪口と言われてしまえば一概に否定できないしな
ケースバイケースだから何でも一括りに語れないよね
ネットなんて、何処もかしこも俺の方が凄いと罵り合いが基本だし
それ解るわ。全く愚痴も言わないと、クズが調子に乗って酷いことになる時あるね。
本当は愚痴も悪口も空気悪くなるから言いたくないけど、問題のある奴を野放しにするのは
かえって集団のためにならなかったりする。
程度の問題だろうけど、線引きは難しいよね。
それを誰に言うかで扱いが変わるだろう
本人に対しそれで迷惑しており、本人に対して伝えるのであればそれは悪口でもなんでもなく
ただの意見だ
当然、それを言われた本人がどういった対応を取るかは話が別
本人に言わず関係のない他人にそれを触れ回るのはただの陰口
全く生産性が無く何の解決にもならず、自分を貶めるだけの恥ずかしい行為だな
事実とは異なる事を本人の居ない所でのたまうのなら最悪レベル、それが悪口
文字通り悪と断罪して良い
父方の祖母や叔母などの女性連中がとにかく他人・身内関係無く悪口言いまくるってクズ揃いだったんだけど、一人を除く全員が痴呆症でタライ回しや難病で苦しんで死んでるんだよ。
唯一悪口など言わずいつもニコニコしてた伯母は結構裕福な暮らししてるから、幼少から一部始終を見てた俺ら息子や娘の代の人間は悪口なんて言うもんじゃないなって心底思ったよ。
損にしかならない
そんなこと考えてないほどアホなんやろなぁ
どこの誰が敵になるかわからないし、愚痴は言わないようにしてる。
お前今まで友人だと思っていた俺に対しても虫けら以下に見えていたのかと...
物凄く醜くて、見ていて不愉快になる。
そんな顔になりたくないから私は悪口を言わない。
会社の愚痴みたいなのは溜まり溜まった時にボソッと零す時ある。
悪口は回り回って自分に帰ってくる。
誰かの心を傷付ける言葉はいずれ自分の心を傷付けるナイフになる。
だから言わないんだ。
「まぁ、考え方は人それぞれだよね。」
って思えば腹も立たないよ。
ただし、当人にも向かっても言う。
本当に悪口が浮かばないやつと自分を偽って口に出さないやつをどう見分けてるわけ?
自分勝手な基準で判断してるだけじゃん
無理やり「なんかあるだろ!言えよ!」て引き出させようとして懸命に絞り出させたらもはや本音とは言えないよ
自分がこうだから他人もこうだろ!お前も自分と同じように汚れないと気が済まない!みたいな汚さ
なにかのきっかけで本音に気づいてしまったとき
裏切られたような気持ちになった経験がある
それからは、この人本音を言わないから
心を開かないほうがいいと用心するようになった
悪口ばかりは良くないけど
ネガティブな感情を打ち消す必要もないし
適度に晒してくれる人のほうが
無防備で安心できるのはある
ただ理不尽な目に遭って愚痴りたくなることは誰にでもあると思う
個人的に、にやにやしながら悪口言う人は性悪だと思ってる
コメントする