
568 2016/06/20
父が経験したことでもいいかな?
22年前、父は建築会社で働いており化学者からアメリカに工場を建てたいと依頼があった。
父の会社は規模が小さいのでアメリカに工場を建てるのは難しいと別の関連会社を紹介したが、
化学者はどうしても父の会社に引き受けてほしいと引き下がらなかった。
結局化学者は諦めて帰っていったが、その3日後警察が化学者について調べたいと訪ねてきた。
そこで明らかになったのは化学者の正体はオウム真理教の関連会社の社員で、
化学工場を建てる目的はおそらく化学兵器を作ること。
その翌年にオウムの一連の事件が起きた。
父の働く会社は今でも続いているが、依頼を受けて建ててしまったら今頃会社はなかっただろうと言っていた。
569
>>568
それは中々gkbrな話ですね…
それは中々gkbrな話ですね…
577
アメリカに工場ってことはオウムって海外進出考えてたのかな?
578
>>577
ロシアにも拠点があったよ。
ロシアにも拠点があったよ。
570
たくさんの人が体験してるんだろうけど
中3の時父が東京本社へ出張に行ってた
宿泊先の駅から本社の駅へ行く際に、乗り換えで新御茶ノ水駅から千代田線に乗ろうとしたんだけど
父が乗る一本前がサリン事件の被害車両だった
中3の時父が東京本社へ出張に行ってた
宿泊先の駅から本社の駅へ行く際に、乗り換えで新御茶ノ水駅から千代田線に乗ろうとしたんだけど
父が乗る一本前がサリン事件の被害車両だった
571
>>570
事件じゃなくて今で言うならテ口だよね
兄が一本前の電車に乗っていた
その日はたまたま仕事があって一本早い電車に乗ったとか
普段通りの電車に乗っていたらと思うと本当に怖い
事件じゃなくて今で言うならテ口だよね
兄が一本前の電車に乗っていた
その日はたまたま仕事があって一本早い電車に乗ったとか
普段通りの電車に乗っていたらと思うと本当に怖い
574
>>571
サリンはオウムが教団に向けられた捜査をかく乱するのが目的だからテ口とは言われてないんだよ
サリンはオウムが教団に向けられた捜査をかく乱するのが目的だからテ口とは言われてないんだよ
572
当時もテ口って言われてたでしょ
573
>>572
いや、当時はテ口という言葉は使われてなかった
数年後、「海外からはあれはテ口と言われてる」と話題になって
それが衝撃で覚えている
いや、当時はテ口という言葉は使われてなかった
数年後、「海外からはあれはテ口と言われてる」と話題になって
それが衝撃で覚えている
576
>>573
いや、国内でもテ口扱いだったよ
いや、国内でもテ口扱いだったよ
579
いや、地下鉄サリン事件はテ口とは当時言われてなかったね。
>>573のいう通り、外国ではあの事件がいち早くテ口事件として認識されたのに
日本はただ狂信集団の起こしたサツ人事件とされてるって。
>>573のいう通り、外国ではあの事件がいち早くテ口事件として認識されたのに
日本はただ狂信集団の起こしたサツ人事件とされてるって。
引用元: 今までにあった最大の修羅場を語るスレ7
コメント
コメント一覧 (27)
その後オウムだと知ってたら売るかってことで反対運動やらなんやらで半分は取り返した
反オウムを喚いてた自称ジャーナリストが今は北朝鮮の代理人やってる所から見ても、
南北どちらかの形での関りがあったんだろうなと今では思う。
日本では平和神話のために「~事件」って報道してるけど、数年感覚で世界的にはテロな「事件」が起きてはいるんだよね。
テロという呼び方は時間が経ってから。
警視庁総監への射撃事件がオウム関連と理解されてからじゃなかったかな。
なっちゃうから事件って言ってたのかな
テロみたいなもんとは言われても公式にテロとは言われてなかったような
しかも30分くらいの時間を空けて訪れたのならまだわかるけど、張っていたのなら時間を空け過ぎとしか思えない
また所属会社なども勝手に公開している
そんな真似をしていたら、どこかから情報が洩れてバレるでしょ
壁に耳有り、障子に目有り
でも、今時商事は少ないだろう
当時のマハーポーシャは人件費を完全に抑えれるので、秋葉原の中でも最も安い方だったらしい
しかも出張先の都合で1日早まった出張だった。
予定どうりだったらってぞっとしていたよ。
政府かメディアかわからんけどテロと認めたくなかっただけ
購入に関する書類は文句のつけようがないくらい
しっかりしていたらしいよ
TBSや読売とオウムが繋がっていたのは有名な話だしな
車輪が離れていて命を落とす事は無かったけど入院した
有毒ガスが撒かれたってのをニュースで知り単に怖い事件も有るなぁと思っていたのだが後に知り合いが巻添え繰ったと聴かされ
怖いって思いに加えて怒りが沸き起こった
この事件と警視庁官の射殺とが同組織による事件となりテロ認定証されたんだよな
囚人開放要求テ口だってテ口なんだから、捜査撹乱が目的でもテ口でしょうに。
聖戦だから正義であるのでテ口とは呼ぶなに近い理屈を感じる主張だ。
※13
togetter.com/li/1244232 にあるように、単なるコンテンツとして消費されていた側面もあったんでテ口屋としての側面に繋がっていたかについては慎重に考えないと不味いけどね。
日本は「テ口先進国」だぞ
中東の連中がやってる事は赤軍派あたりが1970年代にやってた事の真似事だよ
見当違いのコメントが多い
あとオウムはふつうに政府転覆狙ってたから
いま考えれば教祖の出身国である北朝鮮からのアプローチだったんだろうな。
不幸中の幸いは、削ぐ傍に聖路加病院という大きな病院が有った事と、夜勤明けの看護師さんが退勤の為築地駅に多数居た事。
テレビでよく放映されるホームで人工呼吸を行っている女性もおそらく看護師さん。普通の女性で手際よく人工呼吸など出来ないよ。
状況は全く分からなかった。ラジオから流れる第一報は、地下鉄で爆発が有ったといっていたが爆発音は聞いていなかったので、これは違うと思った。
すぐにその場から動いてしまったので続報はラジオで聴きながら移動していた。
看護師さんたちの咄嗟の救助活動が素晴らしかったがあまり言及されないので言いました。
自衛隊はインタビューで「テ口」と言い、警察は「テ口事件」と答えるみたいなちぐはぐな状態からマスコミがサリン事件と統一して言い出した感じだったな
なので、当時テ口と言われてなかったは間違いだけれど直ぐにテ口と言わなくなったが正解みたいなところ
雑誌ではテ口と書いてるところも多かった
幸運にも扱っていた内容を利用して事件を起こしたわけではなかったようだし、
爆発物を扱う会社には見えなかったのか警察が聴取に来ることも無かったらしいが、少々肝が冷えたそうな。
当初テ口と呼ばれなかったのはテ口という言葉がそれほど一般的じゃなかったから
極左のよど号ハイジャックも極右の三無革命未遂も「事件」と呼ばれていた
少し時間が経って学者なんかが海外で言うところのテ口リズムだと言い徐々に「地下鉄サリンテロ事件」とか呼ばれていっただけ
「テ口」が一般的に通じるようになったのは9.11同時多発テロから
社会に喧嘩売る内容であればテ口だと思うが。
アメリカはその辺上手いよな
テ口起きたら認めてそれを朝敵ならぬ「米敵」にして戦争(と言う名の報復)への足掛かりにするからな
軍隊持ってない日本には出来ない芸当だわ
コメントする