1 2018/12/21(金)
政府の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)は20日に第41回会合を開催し、人工知能(AI)の分野で世界トップレベルの人材を年100人程度育成することを目標としながら教育制度の改革を進める方針を決めた。政府は来年夏までにAIの国家戦略を策定する方針だ。
(略)
SciencePortal
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/12/20181221_01.html



2
100人って、またケチったなw


3
全員氷河期雇えよ


4
んでAIの専門家を育成する人はどこにいるの?


14
>>4
Googleからスカウトすんじゃね?
この分野ではトップでそ


190
>>14
給料が折り合えないだろ




5
まず省庁と国会議員のAI化をお願いします


73
>>5
公務員…

現業以外の公務員はソフトウェアで置き換えられるな
マイナンバー導入したんだから

公務員をクビにして役所手続きはすべて24時間Webでできるようにするべき


173
>>5
ホワイトの仕事はほぼAIで事足りるからな
医者もAIのが膨大なデータ参照して適切な処置判断できそうだしな


7
こればっかりは政府が主導してもなんの成果も出ないわ


9
AIの覇権がほぼ確定した今になってこれやるのかよw


11
15年遅い


17
Aiすぐやる大臣

大臣(パソコン使えず)
秘書(パソコン使えず)

以下(パソコン使えず)

こんな感じでポスト作りたいだけだと思う


35
育成?
たぶん、給料を払うって意味だろな、それ以外に何も連想できない


40
多分この手の業界は育成した100人では
天才1人に太刀打ちできないような気がする
そういう才能のある人を発掘したほうがいいような


55
>>40
発掘する方法なんてないぞ


45
100人集めて、地下の秘密訓練所で命がけのゲームをやらす
お前のAIが負けたら氏ぬことになる
氏んだらどんどん補充
それぐらいやったら育成できるだろ


49
コネでアホを揃えるのだけは止めてください。


59
AIの専門家????
AI勉強した碁や将棋好きがそれらに強いプログラム作ったのだけど。
AIの専門家は国を挙げて育成しなくてもいいのでは?


249
>>59
各国既に五年前から動いてる
これは素直に評価


61
腕がある人ならアメリカ当たりで億単位の報酬貰って働いてそう。
あえて日本に残ってるドMは何か問題を抱えてるんじゃない?


79
AIってそろそろコモディティー化してきてね? それに、研究するには、ネットや現場のビッグデータを集められなければどうにもならないのでは?
AI以前に、IT普及の遅れをどうするかじゃね?


96
いま実際に勧めているAI

・チェス、囲碁などのゲーム分野
・車やトラックの自動運転
・店舗の無人化
・ペッパーくん
・自動翻訳機
・自動学習型の人口知能

で、政府はなにやるんだって?
ぜんぶほとんど接点ないけど


104
育成でなく出来るやつを集めろ


116
AIの専門家というけど
それがどういう立場になるかだな
そういう学生をつくるって話だと
その学生がちゃんと雇われるのか?って話になる

結局のところ、AIの技術を具体的なサービスにして
お金に変えることができる人がいれば
それで高給でやとえる
研修やら大学への出向みたいなこともできる
ポイントはそういうところだろうな
実際には


120
スカイネットを作るのは欧米のどこかだと思うけど、ブライキングボスを作るのは日本だと思う。


125
AIに何をさせるイメージなんだろ


136
AIの専門家ならプログラミングの知識だけじゃなく
脳科学や心理学とかにも精通してないとアカンのとちゃう?

と素人考えで言ってみる


141
>>136
今の段階ではそういうのは必要ない
AIといっても単に高速大量処理やってるだけで知能なんて代物じゃない


140
まぁ マジレスすると、各社製造設備開発現場は、既にAI戦場になっているんだけど・・・
現場たたき上げのAIエンジニアが育っているわけで、教育現場はあまりにも後追い過ぎね?
国家は人なり。


156
あのGoogleでさえ
自ら問題解決出来るAIはまだまだ作れないと言ってるぐらいなのに
日本のパソコンすら触ったことの無い大臣達が何の戦略を決めるのやら


201
中国アメリカは国家を存亡を賭けて開発してる。
プーチンもAIの能力が世界を制すると四年前に言ってる。

日本今更かよ


235
高校生なんだけど、どの学校に行けばいいの?
専門学校?それとも工学部の情報系?


237
>>235
コンピュータの原理を知りたいなら理学部情報科学科
なんかサービスを作りたいなら工学部情報工学科


239
>>235
なるべく偏差値の高い大学
itの勉強は会社に入ってからすればいい
まずは1流の会社に入るのが重要


240
>>239
変なアドバイスするなw


262
>>240
いや正しいよ

絶対やってはいけないのは
コンピュータ専攻に行って
コンピュータ会社に入ること


257
>>235
とりあえず数学はキッチリ勉強しとこう。
AI開発するなら必須


260
>>257
AIに必要な数学って
大学2年生までの数学でOKらしいね


264
2018年度の人工知能(AI)関連予算
日本政府:770億円
中国政府:4500億円
米国政府:5000億円

政治家や官僚のセンスのなさがわかるでしょ?
オリンピックには3兆円も無駄遣いするのに


267
>>264
もうイヤになるな。


269
>>264
おい 中国はかなりの予算がキラーロボット開発だぞ。


287
>>264
人口比で見れば、それほど変でもないか


271
少ねえw


268
パソコンの専門家みたいな意味ない感じがする







引用: 【政府】AIの専門家を年100人育成 政府、来年夏までに国家戦略策定へ