1 2019/01/01(火)
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

(略)

https://www.fnn.jp/posts/00406610HDK



2
そういや、おせっかいオバチャンは絶滅危惧種だな


920
>>2
あれも時代的にハラスメントとして訴えられかねんな


5
見合いは悪くない制度だったと気づいたのが遅かった


325
>>5
まさにこれ


664
>>5
80年代はトレンディードラマみたいな恋愛至上主義でお見合いダセーって感じだったよな
ほんと遅かった


969
>>5
俺もそう思う。日本人には恋愛は難しいわ




6
お見合いすらダメだった俺は早く氏にたい


196
>>6
ワイもや・・・


9
逆にお見合いと言う膳立てをしなければ結婚できない社会に問題があるだろ


422
>>9
それ昔からだね。
おそらく明治時代以前から。

お膳立てシステム=お見合いを否定してきたのはお前ら自身という。


609
>>9
他の人も書いてるが
恋愛結構に向いて内のは日本人の国民気質
はるか昔からだね


743
>>9
それは社会システムではなくて社会に生きる我々一般人な訳だが
人の性として人の力を頼るという情けない部分がある
でもそれについてあーだこーだ言ったってしょうがない
独身続けるぐらいなら誰かがおせっかいオバサンでもいいから
説得してもらって最初は嫌々ながらもお見合いして、
結果孤独を免れるなら個人にとってもいいし
そこで子供が生まれれば社会にとっても安泰だろう

「個人主義」「自由」これら左翼的価値観が蔓延した結果だが
それを受けれいれてしまった俺たちにも問題があるんだよ
昔は「そんなキレイゴトはありえない」って真っ当な常識を持ってた人たちがいた
でもそれに対して、ひろゆき的な「なんか根拠でもあるんすか?」みたいな感じで
それは感情論だ、自由に恋愛したほうが幸せだろ?!といってお世話好きのオバサンでも
説教してくるオジサンを見下してシカトして排除してきたんだろ

今更「気づくのが遅かった」
なさけねえ


18
合コンという集団お見合いしてるだろ?


25
意外と見合いで結婚した人達って仲良くやってんだよな
燃えるような大恋愛と違って最初からある程度冷めてるから温度差少なくていいのかな


28
お見合いだと家族同士も交流深められるからいいよな


31
恋愛結婚だと熱は一番最初がピークで冷める一方だから離婚しやすい


33
でも今はSNSや婚活アプリが沢山あって
異性と知り合うハードルが昔よりはるかに下がってるだろ
知らない相手との出会いやすさは
昔の見合いの比じゃないくらい簡単じゃん


67
>>33
逆で、難易度は上がってる
巨大なマーケットに放り込まれてしまうから、ルックス勝負な上に対戦相手がごまんといる
常に選択肢が沢山ありすぎるため、ここで手を打とうと決断できなくなる
上部の能力に人が殺到するも、殺到された側の選り好みが酷い
また、選ばれない奴は余計選ばれ難くなる


34
お金だろ
お金なかったら恋愛も結婚も無理


38
政府主催で合コンやればいい


46
>>38
そう言うのや婚活みたいのじゃなくさ昔ながらの拡大家族と地域社会の
縁の延長が結婚に繋がるんだよ


242
>>38
政府主催だとスペックが高くないと参加できないんじゃないか?


44
お見合いしたところで俺らのところにはブスしか回ってこないんだろ
お見合いしたって救われねえよ


52
>>44
お前もブサなんだから釣り合い取れてる


48
共通の知人ってのが、色々煩わしいんじゃね?
お見合いした側もさせた側も


63
圧力がなくなってきたのも大きいと思うわ
結婚は世間体と引き換えに金と自由を失うからな


64
恋愛至上主義になっちまったからな


70
>>64
でも見ず知らずの他人同士が首都圏にかき集められて
全く生まれ育ちも価値観も違う中恋愛で価値観の一致って
砂漠で砂金を探すようなものではないか?


79
>>70
確かに可能性は低い
でもそうなったら運命感じちゃうロマンチック的だと思わない?
それに憧れちゃってんのよみんな


73
人間関係も含め、世の中がめんどくさくなったからでしょ


82
両親が内緒でお見合い相手をさがしてたらしいが、高卒だと定職に就いてても相手にもされなかったらしいわ
かなりお見合いはハードル高いと思ったわ


89
>>82
今と昔ではお見合いの意味合いが全然違うものね昔のお見合いで
求めるのは地域社会で発生した縁を守るためのものだから学歴や
収入よりも共通の人間関係があるかどうかが大事


84
よっぽど選り好みしない限り、行き遅れる同士妥協するケースは多かったろうな

しかし根本はそこじゃない、行き遅れ男の大多数は、その年収が一家を支えられないくらい落ちてることだ


91
結婚相談所が商売として成立するってことは、
そんだけ個人のプライベート面の人脈が狭くなっとるということだよな。


94
つーかこの手のスレ見ると結局お前らは結婚したいんだなぁってわかる


98
>>94
当たり前じゃんコミケですら婚活体験記は人気だったからね
自分が買おうと並んでるとき婚活本買ったあとに結婚しますた
とかいう夫婦も遭遇したぐらいだ


97
親戚の集まりとかも少なくなってるし
紹介される事も減ってるだろうな


107
そもそも見合い文化が広まってから人口も急速に増えたんだよな日本って


138
>>107
見合い文化っていつ頃から始まったん?


156
>>138
明治かららしい
明治の初めまでは日本の人口3000万人程度で推移してたらしい


222
>>156
サンクス
日本の人口そんな少なかったんか


133
爺さんの時代なんかあれだぜ。顔も知らなくて結婚式で初めて会ったって
結婚した人もいたとか言ってたなんだぜ


141
>>133
とは言っても砂金で砂つぶを捜す恋愛と違って親同士や親戚同士の
付き合いの延長だから価値観も生活レベルも合致してるんだよな


139
日本の未来があまりにも酷いからだろ…


142
>>139
それ言う人いるけど低収入層にしかあてはまらないよね
20代で普通に年収600~700万円稼いでる層で未婚率が減っているのは
ひとえにメディア操作による女の高望み化だと思うけどね


143
今の時代は
親と同居とか無理だし
だから大きな家もいるしさ
お金ねーと破綻しちゃう

金だよ金


147
恋愛って生物学的には近場の異性で妥協するための自己催眠術らしい
もっといい相手がいると高望みする奴は子孫を残せず淘汰された

今の婚活はもっといい相手がどんどん見えてしまうのがその点まずいね


153
>>147
なるほどね


150
他の国はお見合いとかないだろうに日本はヤバすぎじゃね?


152
>>150
他の国でも核家族化した国は基本的に少子高齢化に喘いでるだろ
あと高学歴化した国もな


162
>>150
自由恋愛の国の方が少ないんじゃないの?


155
まぁでもみんなそれに気付き始めて今は婚活ビジネスが盛んじゃん
悲惨なのはお見合いがなくなってから婚活ビジネスが発生するまでの合間にいた独身たち
ゆとり教育と同じでやってみてこりゃ駄目だって気付かれて軌道修正し終わった頃にはもう年を取りすぎてる取り残された世代


159
未婚率が高いっていうけど、俺の周りはみんな結婚してるわ
気が付けば俺だけ独身
騙されてる気がする


164
昔は世間の風潮が「結婚してないのは人格に問題がある」「結婚して人は一人前」ってのがあったってのも大きいと思う


171
最近はお見合いしても、会った瞬間に不快感を醸し出して帰って行く。見た目が全てらしい。性格も温和で高給取りなんだけどね。。


183
>>171
どんだけ不快な見た目か逆に気になるな


182
美男美女以外は舞台に立てない


186
自分の祖父とか両親くらいまでは地元の市議会議員が仲人さんとか
よくあったし


197
>>186
昔は仲人たくさんするのが栄誉だったのよ
部長が新人に結婚するときは俺に仲人を頼めよと逆に言ってたのさ


226
今は生涯未婚率3割超えだし
色々と諦めた方が楽になれる。


229
>>226
例え3割が未婚でも未婚の未来は悲惨なことには変わりないけどな






引用: 若者の未婚率が増加するのは草食化のせいではなかった?昔はお見合いに救われていた。