1
クリスマスあんな盛り上がんのに
6
別に普通に受け入れてんじゃねーの?
キリストさんも八百万の神の1人ってことで
キリストさんも八百万の神の1人ってことで
10
仏教観で識字率が高い江戸時代にすっかり染まってたわけで
今更、別の神様とか言われてもなぁ
今更、別の神様とか言われてもなぁ
11
唯一神ってまではいいけど
それにキャラ付けしちゃってるところでアウト
それがイエスキリスト教
それにキャラ付けしちゃってるところでアウト
それがイエスキリスト教
19
一時期流行りかけたんだけどね
秀吉がイエズス会の野心を見抜いて宣教師を追放した
秀吉がイエズス会の野心を見抜いて宣教師を追放した
20
信者からしたらキリストは神じゃないけど
こっちからしたら何か成し遂げた人なら氏んで神になる
こっちからしたら何か成し遂げた人なら氏んで神になる
24
キリシタン大名も貿易目当てだったところもあるしね
26
自然災害が多いから同じ人間に助けを求めないとかいう説
31
登場人物がみんな外国人だから
34
Godを神と訳したヤツの大失敗だよ
唯一の存在が神という名前になったとたんに八百万のひとつになっちゃった
あそこは天とかにしておくべきだった
唯一の存在が神という名前になったとたんに八百万のひとつになっちゃった
あそこは天とかにしておくべきだった
35
日本には神がたくさんいるしな
わざわざキリスト教の神を信仰する必要がない
わざわざキリスト教の神を信仰する必要がない
44
日本人には一神教が合わないんだよ
45
仏教で間に合っていたし宣教師もそんなに日本まで来られなかったしね
秀吉が禁じて、江戸幕府が基本的に外国文化を制限していたのが大きかったかな
秀吉が禁じて、江戸幕府が基本的に外国文化を制限していたのが大きかったかな
54
多神教と一神教は、根が同じで、宗教は、多神教的性格をもったり一神教的性格をもったり変化します。
勝手に多神教と一神教と分けているのは頭の悪いカルト宗教に多い
仏教もその辺はあやふや、仏陀という絶対神が世界を司っているとも言うし、道の地蔵や先祖という仏様という多神教めいた事も言う
それほど一辺倒な宗教の法が珍しい
勝手に多神教と一神教と分けているのは頭の悪いカルト宗教に多い
仏教もその辺はあやふや、仏陀という絶対神が世界を司っているとも言うし、道の地蔵や先祖という仏様という多神教めいた事も言う
それほど一辺倒な宗教の法が珍しい
56
日本中に教会があるし結婚式も教会で挙げる日本人も多数いる
62
キリスト教に殉ずれば天国に行ける信仰しなかったり信仰を捨てたら地獄行き
脅迫じゃん
脅迫じゃん
101
>>62
それだと思うな
信じれば天国に行けるという宣教師の言葉に対して
キリスト教を信じなかった(知らなかった)じいさんやばあさんや父母は地獄にいるのか?
だったら祖父祖母父母のいる地獄に行くと言った日本人に対して納得できる答えを示せなかった
結果自分さえ天国に行ければいいという自己中心的な人間しかキリスト教徒に改宗しなかった
それだと思うな
信じれば天国に行けるという宣教師の言葉に対して
キリスト教を信じなかった(知らなかった)じいさんやばあさんや父母は地獄にいるのか?
だったら祖父祖母父母のいる地獄に行くと言った日本人に対して納得できる答えを示せなかった
結果自分さえ天国に行ければいいという自己中心的な人間しかキリスト教徒に改宗しなかった
106
>>101
そのエピソード大好き
そのエピソード大好き
63
結婚をキリスト教会であげて、クリスマスを祝って、バレンタインデーにチョコ交換して
お墓に入って坊さんに念仏唱えてもらって氏んでいくのが日本人
お墓に入って坊さんに念仏唱えてもらって氏んでいくのが日本人
73
聖書とか長いの読むより念仏一つで極楽いきたいから
79
受け入れてるからクリスマス祝ってんじゃん
88
>>79
祝ってるか?
クリスマスにキリストとか神様とかにお祈りしてる奴って見たこと無いわ
教会に行けば居るんだろうけど逆に言えば教会以外居ないだろ
祝ってるか?
クリスマスにキリストとか神様とかにお祈りしてる奴って見たこと無いわ
教会に行けば居るんだろうけど逆に言えば教会以外居ないだろ
82
クリスマスや教会での結婚式などキリスト教文化をたくさん受け入れてるのに信仰は頑なに受け入れないよな
理解できないが正直なところだけど
理解できないが正直なところだけど
87
>>82
日本人は生来の機会論者
その都度都度で一番都合の良いものを取り入れる
大晦日は除夜の鐘
正月は神社
お盆はお寺
端午の節句は中国から
結婚式は仏式神式教会式
クリスマスにハロウィン
枚挙に暇が無い
日本人は生来の機会論者
その都度都度で一番都合の良いものを取り入れる
大晦日は除夜の鐘
正月は神社
お盆はお寺
端午の節句は中国から
結婚式は仏式神式教会式
クリスマスにハロウィン
枚挙に暇が無い
86
神社、寺でだいたい事足りるからな。それに子供の頃は神社や寺で遊べたけど、教会で遊べないだろ(知らんけど)
90
キリスト教にはいろいろと物語があるけど日本人にはなかなか親近感が持てないね
94
世界で一番普及してるのがキリスト教で世界で一番売れてる本が聖書なんだが
日本が遅れてるだけ
日本が遅れてるだけ
102
>>94
数十年前の情報をいまだに発信している信者さんですか?
インドや中国ではキリスト教なんてもんはまったく受け入れなですけどw
数十年前の情報をいまだに発信している信者さんですか?
インドや中国ではキリスト教なんてもんはまったく受け入れなですけどw
115
>>94
世界で一番売れてるじゃなくて
世界で一番発行されてるのが聖書
世界で一番売れてるじゃなくて
世界で一番発行されてるのが聖書
97
日曜学校とか行ってたら日曜日が勿体ないから
98
浄土真宗がキリスト教的な役割を果たしているからな
浄土真宗って仏教というよりもキリスト教だろ
仏教には極楽浄土なんて概念はないからな
ミトラとかゾロアスターみたいなのと習合したんだろ
浄土真宗って仏教というよりもキリスト教だろ
仏教には極楽浄土なんて概念はないからな
ミトラとかゾロアスターみたいなのと習合したんだろ
99
日本人にも中国人にも唯一神ってのは受け入れられないわな
104
キリスト教は土葬だから国土が狭い日本では無理なんです
118
一神教は神の言う事には絶対的に従わないといけない
そんな息苦しい宗教は日本人には合わないんだよ
そんな息苦しい宗教は日本人には合わないんだよ
141
日本人は「宗教なんて都合の良いものをTPOに合わせて使っとけば良い」という民族だから
175
人間が生命作れるようになったら
神になれるよね
神になれるよね
177
>>175
最初は邪神からスタートだろうけどね
最初は邪神からスタートだろうけどね
183
>>175
なれないよ
宇宙創ったり全知全能にならんと
なれないよ
宇宙創ったり全知全能にならんと
188
氏んだら誰でも仏様になれるんだよ
信じない奴は地獄に落ちるなんて教えは霊感商法そのもの
信じない奴は地獄に落ちるなんて教えは霊感商法そのもの
200
>>188
悟りの境地に至ったのが仏
菩薩とか観音はまだ修行中
うろ覚えだけど
悟りの境地に至ったのが仏
菩薩とか観音はまだ修行中
うろ覚えだけど
190
朝敵だって最後は神様にして拝んでる素敵な日本人の考え方
203
なんじ隣国を愛しなさい
レーダをぶつけられたら顔を差し出すのです
レーダをぶつけられたら顔を差し出すのです
206
>>203
それ比喩
実際悪いことした奴に対してキリストが暴れたという例もある
それ比喩
実際悪いことした奴に対してキリストが暴れたという例もある
211
世界宗教地図で見たけど
日本は「精霊崇拝」に分類されていた
アフリカとかシベリアと同じくくり
八百万の神様を祭ってるから
トラブル起こしてるメジャー宗教と違って
のんきに過ごしてるエリアらしい
日本は「精霊崇拝」に分類されていた
アフリカとかシベリアと同じくくり
八百万の神様を祭ってるから
トラブル起こしてるメジャー宗教と違って
のんきに過ごしてるエリアらしい
212
そもそも仏教にすらたいして興味もなければ知識もないのがジャパニーズ
217
仏教自身がよくわからんことになってるし
インドじゃヒンズー教に乗っ取られてるし
なにが本物か誰も知らない
インドじゃヒンズー教に乗っ取られてるし
なにが本物か誰も知らない
218
何の道祖神かわからなくてもお参りするのが日本人
223
日本は封建主義なのでキリスト教だけではなく神との契約を重視する宗教は受け入れられない
引用: 何故日本ではキリスト教が受け入れられないのか
コメント
コメント一覧 (39)
彼女の弟もキリスト教
とくにうちの兄を引っ張ろうともしないしあまり嫌なイメージないなぁ
会った時も特に宗教の話はしないし
ただもし宗教の話題が出たとしても私は全くついてけないだろうね
全然知識もないし聖書も読んだことないもんで
生臭いし偏狭だししみったれだし、疫神みたいなモノだし……過去には、意地汚い坊主を虜にして、他の信仰を食い荒らす事に猛威を振るった事もある物の怪の一種って感じか。
仏教伝来しても、如来やら、菩薩やら、三十三間堂作っちゃうぐらい
結局は八百万の神さま、根づいてる
教義も知らず、信仰心もあまり無く、文化的伝統イベントと神頼みぐらいにしか宗教に触れない日本人にとって、余所の神様の教えなんて必要ないね
これからも、わざわざキリスト教みたいな古い宗教にかぶれる人は増えないだろうな。頭や心が弱い人は変な新興宗教に行くし
受け入れてるよ。布教もすればいいんじゃないかな。
ただ、神だろうが仏だろうが俺の生活の邪魔はさせねーよ。
勧誘にくる奴は全員クソじゃ。
日本人は現代のいつぞやの研究にもある通り、IQが高い。そんな昔の人でも、キリスト教、というか一神教の矛盾に気付いたんだよ。そんなケツの穴の狭い神なんぞ神じゃないってさ。
尚且つ、そもそも日本じゃ神はそこら中にいて、茶碗さえ神になって、普段から正しいとは何か、ってのを考えて生きてんだ。隙なく見られてるから、改めて説かれるようなものでもなかった。
世界で一神教が蔓延してるのを見ると、人間という生物のレベルってのはそんな物かと情けなくなる。
日本人に生まれてよかったわ。
キリスト教(特にカトリック)は 貧民救済と引き換えに信者を増やして来た(とくに南米)
日本で明治になってしばらくして布教が自由になった頃、江戸時代以来けっこう富の蓄積があり、
実は日本は貧しい国ではなかった よって「貧民救済と引き換えの布教」の効果がなかったーー
と自分は考えているのだが ご批判を請う
そんなもの冠婚葬祭、ひとりの人生に何回かで充分だ
排斥運動が起きるわけでも無し、信者への弾圧があるわけでも無し
それを信じる事自体は個人の自由に任せられている
キリスト教を信仰しない=キリスト教を否定している、って言う文脈で”受け入れられてない”なんて言い出すからおかしくなる
まあ、世界の全てはキリスト教徒のために作られているなんてお題目の宗教に、積極的に関わる気なんて欠片も起きないけど
法もフランスカトリック神父から
憲法含め他の法はプロテスタント
アメリカから会社運用は大阪経由
大陸系だから日本要素は足利学校
(ペリー提督の地図にも載ってた
=禅宗系を廃仏毀釈後は劣化版で
もう海外産コピペに人気成果全敗
魅力ないだろ。ほぼ占領済みだし。
たった一人の神さまじゃ出来る事も限られる。
沢山のその道のプロがいる方が良い。
しかもイスラム教だと神様からの試練はあっても恵みは基本的にないんでしょ?
持ちつ持たれつは宗教でも大事だよ。
無償の奉仕精神は耳には心地いいけど助け合いを是とする和の精神とは合わない。
原罪って出てくるけど要は「人間はヤハウェに借りがある」→「だから、ヤハウェに従順で無ければならない」という脅迫の相関図がそこにあり、
キリストが磔刑に処されて原罪を贖ったという展開の後も生きること自体が罪として依然ヤハウェに従うのが人間の本分だという理論が展開される
そして、このヤハウェと人間の潜在的な敵対関係があるからこそ、契約という強固な宗教的確信が生まれる
日本の宗教観における神イメージは仏教の影響が強い(一切衆生への慈恵)ので、悪意すら覚えるほどに苛烈な唯一神教に対して馴染まない
人だけがキリスト教徒になれる
あれマジで意味を聞いても意味が分からない
キリスト教徒理解できん
人間に嫉妬して堕落して悪魔になって
悪魔(ヘビ)が人間を騙して堕落させたって…
この因果関係からいけば、
結果的に悪魔になるようなモノを創造した神の不手際でもあるのに
神の言いつけを守らず騙された人間が罪を背負ってるんだってさ。
私には理解できない。
なんやかんかでキッチリ締めておかなかったら、日本もやばかったでしょ
だから祭りの一つとしてクリスマスとかは受け入れているが、キリスト教に人生を委ねる気に離れない。
と
和
解
せ
よ
盲信されてないだけで宗教の一つとしては受け入れられてるんじゃないかとは思うが。
他の民族に比べると、良くも悪くも過去に対する思い入れが薄いから
宗教による救済が必要なほど後悔することがそもそも無い文化なんだと思う。
例えば戦国時代に一向宗は「南無阿弥陀仏と唱えれば極楽へ行けます」って教えで一大ムーブメントを巻き起こして織田信長の天下統一を十年は遅らせたとか言われてる訳で、これ「親が地獄に居ようが自分は極楽へ行きたい」って思っちゃった人が相当数居たって事なのよ。
そんな押し付けがましい宗教なんぞいりません
先祖を地獄行きと断定して日本人らと喧嘩してしまったザビエル等宣教師側の完全なミス。
これはザビエル等が学んだキリスト教自体が当時の最先端の宗教解釈から遅れていたためだが
これに加えて主神が大日如来と勘違いされる程の言語の違いによる意思の不疎通と
そもそも宣教師側の広める準備が圧倒的に足りなかった事が主原因の順当な結果といえる。
信者が増えないことを嘆いているんだったら努力不足なんだろ
あれ結構手をかけて作ってるものだと思ったのに
動物愛護法が気に入らなかったんだろう!
コメントする