1 2019/02/17(日) 11:32
2/17(日) 11:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000095-spnannex-ent

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(55)が17日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。飼い主が犬を蹴り上げる動画がインターネット上で拡散され批判を呼んでいる現状について、私見を披露した。
(略)
「みなさんと同じ気持ちなんですけど」と飼い主の行為への憤りは感じるとしながらも「(周囲から上がっているバッシングの)尻馬に乗るほど、言えない。最近の正義感ブームみたいなものに、何か違和感がある」と、ネット上で正義をうたい、個人攻撃する形になっている現状について持論を展開した。



5
正義感でも何でもなくただのストレス解消だろ


8
やましいことをしてなければ問題はない


13
そらkz人間にとっちゃ
住みにくい世の中やろな
まともに暮らしてれば
何の問題もないよ


21
犬好きの俺としては本気で死刑でもいいと思ってるけどね




22
正義感じゃなく目に入るものは何でも叩かなきゃ気がすまないんだよ


29
正義面して総叩きなんてマスゴミが今でもやってることだろ


123
>>29
マスゴミは「忖度」があるのがお前らと違う
媚びる相手と叩く相手を明確に区別している


489
>>123
悪なら誰でも叩くネット民正義ってことですな


32
今の新聞・テレビ・マスコミより
ネットの方が正義だね


35
一億総コメンテーター時代なんだからしょうがないわ
ネット上でのバッシングなんて見なきゃいいだけだし知れてる


45
正義感じゃなくて大半は面白半分で参加してるだけだし


49
こういうタイプの正義感は脳が幸福を感じるらしいから自己実現の欲求まで達してない人は簡単に幸福を得ようとしてるのかもね


53
テレビが散々やってきたことだよなぁそれって


56
どんな悪も許せない正義の番人ぶって、制裁を加えようとしている。
制裁を加えられる、つまりバッシングしても許されるような標的を常に探している。


64
>>56
それネット以前からテレビがやる続けてること
例え冤罪でも名誉回復の番組なんか作らないし


58
>最近の正義感ブームみたいなものに、何か違和感がある

ブームでもなんでもない
昔からあるで


63
最近どころかもう10年ぐらい前からこんな感じやろ


65
>>63
というより、正義感ブームじゃない時代なんてあったのか?w


67
今までその手段がなかっただけでみんな思ってたことが表にあらわれるようになっただけ
テレビだけが持ってた手段を一般人が持つようになったら正義感ブームてw


68
その前に叩かれるような行為を動画に撮ってネットに上げるなアホ
仲間内で誰にも知られずやってたら何の問題も無いのに


72
別に正義感じゃないだろ


79
純粋な正義じゃないからな
自分が不幸で鬱屈してるから他人も同じように追い詰めてやろうっていう動機
そのために正論を利用してるだけだからw


85
正義感ブームってなんだよ
ネット上で悪行が叩かれて何が悪いんだ?


88
昔はニュースを見て憤ってもそれを発散する手段が少なかったってだけだろ
バイトテロと同じ、昔からあったことがネットの登場によって分かりやすい形になっただけ


94
なんもしてねえ
ただ隣をおとなしく歩いてるだけの犬を

突然、内蔵が破裂するくらいの勢いで
何度も何度も蹴り上げてんだぞ???

1ミリでも人間としての良心があれば怒りがこみあげるに決まってんだろ?
涙流して怒ってる人を横から茶化して何が正義感ブームだ
ふざけんじゃねえ
ふざけんじゃねえぞ

この屑が


120
誰もがいつどこでも動画を撮れてそれを世界に広められる
TVの特権がなくなって違和感感じてるだけだろ


125
世の中の不条理が許せないのです


126
ネットリンチとか最近じゃなくて昔からだよな


131
世の中不景気でストレスで捌け口たまってるからな
軽度でも反社会的な行為をした相手を死刑にせよとまで執拗に叩く
これを可能にしてるのがネットやSNS

松本じゃないけど気持ち悪い社会であるのは確か


137
弱者の反乱なんだよ。金持ちや権力者や反社会的行動をする人間を
多数でとっちめる。とっちめられたくなければ行儀よくしてろってことだ。


141
ネットで叩く行為は正義では無いかもしれんが、犯罪に対する司法とかの甘さに不満があるからみんな厳罰求めて叩いてるんじゃないの?
それにネットで叩かれなきゃたいして対応されずに悪人が放ったらかし、平然と日常生活送るとかもありそう。
ネットで騒がれて叩かれるからこそ普通なら狭い人間関係の中で悪ふざけだのいじめだのがきちんと裁かれるのは良い事だと思う。


146
現実のそういう機関が機能不全になってるから不満が溜まりに溜まってそうなってるだけだろ
警察、児童相談所、教育委員会、ちゃんと仕事しろ


150
ただ正義感発揮するのがバイトテロだったり虐待だったり対象が下っ端ばかりなのがね。


166
まあネットに叩きで遊ぶ層がいるのは確かだし
騒ぎすぎと思う事もあるが
マスコミはまず自ら正すべき点が腐るほどあるだろうと大多数の人間は思うのではないかの


167
正義感っていうか
粗さがししてとにかく叩きたい奴が多いんだよ
それだけ自分の人生が悲惨な奴が多いって事


168
本人がそうなるのを望んで自ら投稿しているとしか思えないので
ご協力申し上げているだけじゃね


187
激しく同意だわ
ま、言われた側も気にし過ぎなとこもあるけどな


198
一億総相互監視社会だ。
昔の漫画にあるような独裁機構が国民を監視するのではなく
国民が国民を監視する社会になってきたってことだよ。
誰でも録音、録画、拡散できることで反社会的人間に懲罰を与えられるようになったわけで
これは全体的に見ればネガティブな面よりもポジティブな面の方が明らかに多いだろう。


221
>>198
その結果、意味判らん屁理屈が正論だと勘違いしている人が増えたけどな


215
>>198
魔女狩り


218
>>215
魔女ではないだろ。事実を拡散するだけだ。


229
>>218
切り取りだろ
事実なんていろんな背景や視点から見ないと見えてこない


260
>>229
そうだな。でも何も見えないよりも複数の切り取りが明るみに出ることで
事実に近づけるのは確かだ。もちろん恣意的な加工や捏造もあるだろうが
それに対してもまた批判の目は存在する。


217
だって、底辺はそれしかやることないでしょ

現実と向き合っても意味ないし、気持ちよく叩ける空間そこしかないし


251
>>217
これ真理だわ
現実と向き合いたくなくてイジメを楽しみたい底辺が騒いでる


228
マスゴミと違って
(スポンサーだから叩くのはやめよう)
(差別って言われるから叩くのはやめよう)
そーゆーのがないのはいいな
悪・即・断
相手が何者かによって集合知は態度を変えたりはしない
罪を憎んで人を憎まず


236
自分や自分の環境がされたら嫌だなーと思ったら排除したいとなるわ
自分も排除予備軍なのはもとより、それが日本社会だろう


255
面と向かって全然言ってこない割に
ネットのだと匿名を盾に集団で攻撃することが
彼等の正義感。


257
社会に出て、他人と関わっていたらどこかで人に迷惑をかけたりする場合もある。大変だからね
でも引きこもりやニート何かは社会と一切関わらない。他人との接点を放棄してるんだし

だから、他人に危害を加えない自分。迷惑をかけていない自分=善人。良い人間。正義
って、どこか思ってるんじゃ?社会や他人との中で生きていれば、失敗や誤ちをしてしまうこともあるからね


258
仲間内であほやるのが全世界に拡散されてるだけでそれに対する仲間内での感想も全世界に拡散されてるだけ
世間の声が可視化されてるだけだろ


278
良い面もあるわけだしな
社会的弱者の叫びはネットの無かった時代には世間に届かなかったが
今はそういうのを見かねた人がどうにか解決へと導いてくれたりするわけじゃないか


286
>>278
この犬だって飼い主から離されて保護してもらえたわけだしね


282
>>278
悪い面の方が大きいような気がするけどな
どんどんエスカレートするし
綺麗事だけの世界にみんな耐えられなくなってくるよ


314
>>282
この現実が綺麗事だけの世界に見える人間が恐ろしい
真っ当な人間ではないだろう
自分が後ろ暗い事だらけの人間の発想だ


337
>>314
人生壊されるほどの罪じゃないと思うけど


373
>>337
罪云々語る以前に本人の業が本人に返っただけでしかない
批判の声の大多数はごく当たり前の声でしかない
一部異常な粘着質且つ悪質な人間もいるだろうが一部でしかない
それを批判の全てのように語るのは客観視できてるとは言えない


395
>>373
批判を否定するわけじゃないが松本の言う通りここまで晒される罪ではないって意味だよ?
ペナルティーが重すぎるって話


316
まあ煽り運転も間違った正義感だがなw


333
正義感っていうか、みんなが一人ずつ思ってることを書いたら
すごい数になるってだけだと思うな
インパクトある事件は、それだけコメントが集まりやすい


346
犬は法的には物だからな
感情論で叩いてるにすぎんのだよ残念だけど
そこに正義なんてものはないってこと


352
犬一匹蹴って叩かれるって
生類憐れみの令の復活だな。
お犬様だな。

法は犬の為でなく人の為にあるのに犬を蹴った人が刑務所に入るっておかしいだろ。


388
>>352
イカレた犯罪者の思考回路ってそんな感じか


363
ストレス社会だからストレス発散の意味合いもあるんだろうけど
マスコミやテレビが都合の悪いことを報じなかったり
芸人が識者ヅラしてトンチンカンなコメントしてるから余計にそうなるんじゃないの


380
あとこれ「ブーム」ではないんだよねえ
例えば、ハチの巣をつついたら一斉に巣の全てのハチが攻撃する

「自分の身を脅かす物に対して、その自分と異なる物を排除する」
という仕組みが「群生生物には組み込まれてる」

SNSという誰でも広域に情報を伝播できるネットワークができて、
ハチで言えば本来は「巣の内部での攻撃信号」が「ハチという種族全体の攻撃信号」になってる

でその攻撃信号を受けった群体の一部は「反射的に本能が攻撃する様な感情にさせる」

ただ「人類の発展の過程」は「異なる他者・考え・物を受け入れる」で形成されてる
でなれば、人類の発展は我々が知ってる状態でも中世あるいはもっと前の時代で止まってる


412
まあネットに毎日毎日叩くネタ探して俳諧してる病んだ人達がいるのは確かだよ

けど犬を蹴り飛ばす人間に対し怒りや憤りの声があるのは当たり前の話だろうに
何でも間でも混同して一緒くたに語りすぎちゃうか






引用: 【松本人志】ネットの“社会的制裁”に「最近の正義感ブームに何か違和感」