1 2019/02/21(木) 21:53
2019年2月21日 17時6分
http://news.livedoor.com/article/detail/16056014/
![]()
「ロボットのお嫁さんが誕生しました!つまり、あなたはもう結婚する必要はありません」中国企業はこのたび、人工知能(AI)を搭載したヒトの女性型ロボットを開発した。深刻な男女比の不均衡で、結婚できない男性のために企画され、「AI嫁」などと銘打たれている。
中国メディアは、AI技術の発展により世界初の嫁型ロボットの発表を報じた。顧客層のターゲットに定めらた未婚の男性たちは、2月の旧正月の帰省中に受けた親や親族からの結婚へのプレッシャーに辟易している。
報道によると、このAI嫁は一流の技術者により設計された。外見は見事に細工され、皮膚の質感や体温さえヒトと同じだという。雑談を交わすことができ、家事をこなす。
2
日本負けてんじゃねえかw
7
これは日本も全力で見習え
4
共産党の悪口を自宅でも言えなくなるな
5
ガチでほしい
6
そこにAIはあるのかい?
8
突然爆発しそう
10
中国AI嫁が爆発ってニュースになるんだろうな
14
中にオッサンが入ってるんだろ
17
本当は人間なんじゃ…
18
家事をこなす
それはさすがに無理だろ。
それはさすがに無理だろ。
26
この分野で遅れをとったら、
我が国に未来はないぞ!
我が国に未来はないぞ!
38
片付けキッチン回りの掃除含む全料理機能だけでも欲しい
39
中国は国策で、恋人間の携帯電話の会話とかを集めてるからな
AIにはデータが必要だし
AIにはデータが必要だし
43
やっと結婚できる
50
ついにでたかー
51
「ダメよー ダメダメ。」
しか話せないとみた。
しか話せないとみた。
54
なんだっけ、あの「なんとかの壁」っていうやつ。人間に近づく一歩手前の、人間が嫌悪感を抱くレベルのやつ。あの段階を少し超えたんじゃない?
77
>>54
多分、不気味の谷
多分、不気味の谷
59
近所の悪口を言い出すとか姑の悪口を言い出すとかしないのか?
74
あまりに人間っぽいので人間と勘違いしそうなAI嬢だが
実は人間
実は人間
78
この年まで結婚しなかった俺大勝利
86
ロボットだと思って顔見るとまだちょっと違和感あるけど
でも人間だと思って見たらこんなもんだよなぁ。
結局見る側の問題なんだろな
でも人間だと思って見たらこんなもんだよなぁ。
結局見る側の問題なんだろな
97
この挑戦に敬意を表する!!!!!
101
えー中国製か・・・
なんか中身に人の気配がして、いつの間にか保険金かけられて
ロボット嫁の料理を食べると日々体調が悪化しそうwww
なんか中身に人の気配がして、いつの間にか保険金かけられて
ロボット嫁の料理を食べると日々体調が悪化しそうwww
103
家事をこなす。って、洗濯や食事作ったり掃除してくれるのかしら?
104
しかし、無機物を体温並みに常に維持する電力たるやけっこう大ぐらいのような気もするが。
維持費うん百万、とかになって、
貧困層はやっぱり結婚できません、ってオチではなかろうか。
維持費うん百万、とかになって、
貧困層はやっぱり結婚できません、ってオチではなかろうか。
127
>>104
ロボットなら体温並みに冷やす必要がある。冷却エネルギーが大量に必要だろう。
ロボットなら体温並みに冷やす必要がある。冷却エネルギーが大量に必要だろう。
125
まさか看板どおりの商品が届くと思ってないよね?
145
中国人の性格してるの?
149
>>145
そこかなり重要だよなw
そこかなり重要だよなw
151
嫁型ロボットw
154
品質向上のために日々の活動は
ビッグデーターとしてログがアップされます。
ビッグデーターとしてログがアップされます。
155
>>1
おまえら良かったな
おまえら良かったな
引用: 【ロボット】中国が世界初「AI嫁」開発 体温さえヒトと同じ、雑談に家事もこなす
コメント
コメント一覧 (11)
ウォーリーかエヴァみたいなのがいい
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
動かなくなったロボットはメーカーに修理に出されて、次は注文者の家族そっくりな中国人が・・・
そして1年も経つ頃には世帯丸ごと背乗り完了
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
コメントする