
関連記事
※今までにあった最大の修羅場
676
夜逃げしたこと。
幼いころから、父は仕事が忙しいと言ってほとんど不在だった。
母は家事手伝いから結婚したお嬢様で、そんな父を疑うこともなく。
けど、いつのころからか、借金取立ての電話がじゃんじゃんかかるようになった。
電話に出て「父も母もいません」というのが私の仕事。
働いたことがなかった母もパートに出るようになり、
(父は一銭も入れていなかった気がする)
偽装離婚をさせられて、母子手当てをもらっていた、気がする。
何年かそれで凌いでいたけれど、ついに立ち行かなくなって
父の実家に逃げることになった。
幼いころから、父は仕事が忙しいと言ってほとんど不在だった。
母は家事手伝いから結婚したお嬢様で、そんな父を疑うこともなく。
けど、いつのころからか、借金取立ての電話がじゃんじゃんかかるようになった。
電話に出て「父も母もいません」というのが私の仕事。
働いたことがなかった母もパートに出るようになり、
(父は一銭も入れていなかった気がする)
偽装離婚をさせられて、母子手当てをもらっていた、気がする。
何年かそれで凌いでいたけれど、ついに立ち行かなくなって
父の実家に逃げることになった。
678
夜逃げ前日、担任に引っ越すことを電話する母の背を今でも覚えている。
引越しお任せパックだったw
当日、学校に昼休みに父と母が迎えに来た。
自分は音楽の時間に「贈る言葉」の練習をしていたときも泣いてたけど、
母に会った瞬間に号泣。母と抱き合って泣いた。職員室の前で。
妹は何が起きているかわかってなかった(父関係は何も覚えていないらしい)。
悲しかったなあ。引っ越すことが。断ち切られることが。
地方の父の実家に行ったけれど、すぐ足がついて、
結局、祖父が土地を売って借金を払い、父は自己破産したけど
父は田舎に戻っても「仕事を探す」と言ってふらふら女遊び。
実は、借金も女遊び+前妻とその子どもとのデート費用だったらしいと
あとで知った。
私は知らなかったけど、母は再婚だということで実父母から反対され、
押し切って結婚したので、実家には相談できなかったらしい。
その後、相談したところで助けてくれなかった、というのはまた別の話。
引越しお任せパックだったw
当日、学校に昼休みに父と母が迎えに来た。
自分は音楽の時間に「贈る言葉」の練習をしていたときも泣いてたけど、
母に会った瞬間に号泣。母と抱き合って泣いた。職員室の前で。
妹は何が起きているかわかってなかった(父関係は何も覚えていないらしい)。
悲しかったなあ。引っ越すことが。断ち切られることが。
地方の父の実家に行ったけれど、すぐ足がついて、
結局、祖父が土地を売って借金を払い、父は自己破産したけど
父は田舎に戻っても「仕事を探す」と言ってふらふら女遊び。
実は、借金も女遊び+前妻とその子どもとのデート費用だったらしいと
あとで知った。
私は知らなかったけど、母は再婚だということで実父母から反対され、
押し切って結婚したので、実家には相談できなかったらしい。
その後、相談したところで助けてくれなかった、というのはまた別の話。
679
その後、母は突然の同居+ムスコタンラブだった祖母の嫁いびりに耐え切れず、近くに家を借りた。
そして離婚。
祖母に、従兄弟たちと差をつけられたりするので、
いつも身が細る思いだった私と妹も、やっと気楽になれた。
貧しくても楽しかった。
食べられないとか母子家庭っぽい苦労もなかった。
友達に「おまえは母子家庭っぽくない、もっと母子家庭らしく暗くしろ」と言われたこともある。
そして離婚。
祖母に、従兄弟たちと差をつけられたりするので、
いつも身が細る思いだった私と妹も、やっと気楽になれた。
貧しくても楽しかった。
食べられないとか母子家庭っぽい苦労もなかった。
友達に「おまえは母子家庭っぽくない、もっと母子家庭らしく暗くしろ」と言われたこともある。
680
Oh最後の一行はちょっとビックリだね。
昔の話か、田舎の話なのかな。
昔の話か、田舎の話なのかな。
681 2011/02/28
>>680
わー、レスありがとう。
誰にも言えない話なので、レスもらえてうれしいです。
20年くらい前だから昔なのかな?
田舎…ですかね。
地方の政令指定都市ですが、よそ者にはうるさいところでした。
ちなみに言ってきたのは女子。自営のお金持ちの娘さんでした。
自分は母子家庭だからと後ろ指さされないように、と頑張ってて
成績がよかったので、嫉妬していたらしい、と何年か後に知りました。
(彼女が行きたかった進学校に、自分が合格したので)
わー、レスありがとう。
誰にも言えない話なので、レスもらえてうれしいです。
20年くらい前だから昔なのかな?
田舎…ですかね。
地方の政令指定都市ですが、よそ者にはうるさいところでした。
ちなみに言ってきたのは女子。自営のお金持ちの娘さんでした。
自分は母子家庭だからと後ろ指さされないように、と頑張ってて
成績がよかったので、嫉妬していたらしい、と何年か後に知りました。
(彼女が行きたかった進学校に、自分が合格したので)
687
>>681
乙でした。
よく頑張ったね。
お母様と妹さんとともに幸せになってね。
乙でした。
よく頑張ったね。
お母様と妹さんとともに幸せになってね。
682
自営潰れてるといいな。
683
性格悪いのはしぶといからなぁ、憎まれっこは何とやら
688
>>680
友達は>>679の明るさを誉めているのかと思ったので
>>681の説明に驚いた
どうかお幸せに
友達は>>679の明るさを誉めているのかと思ったので
>>681の説明に驚いた
どうかお幸せに
690
>>688
同じく。
自分も>>679の最後の一文は「気の置けない友人への褒め言葉」と読んでしまった
何はともあれ幸せに
同じく。
自分も>>679の最後の一文は「気の置けない友人への褒め言葉」と読んでしまった
何はともあれ幸せに
今までにあった最大の修羅場 £7
コメントする