関連記事
※今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
797
2時間ほどうたた寝して起きたら
左手首から先がピクリとも動かなくなった。
一時的に痺れてるだけだろうとか思ってたら
数時間たっても全く動かず、医者に行った。
セルフ腕枕で二の腕の神経を圧迫してたのが原因らしく
橈骨(とうこつ)神経麻痺、と言う病名で、全治数か月。
固定のために添え木して包帯ぐるぐる巻き。
そしてこれ、英語じゃ「ハネムーン症候群」や「サタデーナイト症候群」とかも言うらしい。
ヘ"ット"イン後に腕枕で寝るという場面で起きやすいからそんな名前なんだと。
うたた寝してただけでこんな大事になるとは思ってなかった。
左手だからマシ(実際まだマシなんだろうけど)と考えてたらとんでもなく不自由だった。
そして外国じゃそんな名前になってるのにも驚いた。
左手首から先がピクリとも動かなくなった。
一時的に痺れてるだけだろうとか思ってたら
数時間たっても全く動かず、医者に行った。
セルフ腕枕で二の腕の神経を圧迫してたのが原因らしく
橈骨(とうこつ)神経麻痺、と言う病名で、全治数か月。
固定のために添え木して包帯ぐるぐる巻き。
そしてこれ、英語じゃ「ハネムーン症候群」や「サタデーナイト症候群」とかも言うらしい。
ヘ"ット"イン後に腕枕で寝るという場面で起きやすいからそんな名前なんだと。
うたた寝してただけでこんな大事になるとは思ってなかった。
左手だからマシ(実際まだマシなんだろうけど)と考えてたらとんでもなく不自由だった。
そして外国じゃそんな名前になってるのにも驚いた。
801
>>797
さらっと怖いなこれ
さらっと怖いなこれ
806
>>801
寝てただけで全治数か月ってのはかなり衝撃的だよ
もう3週間経つが、未だに手首は動かない
そしてこれがもし利き手だったらと思うと更に恐ろしい
おまいらもうたた寝と腕枕には気を付けてな
寝てただけで全治数か月ってのはかなり衝撃的だよ
もう3週間経つが、未だに手首は動かない
そしてこれがもし利き手だったらと思うと更に恐ろしい
おまいらもうたた寝と腕枕には気を付けてな
807
2時間程度でもそんな酷い事になるのか
気をつけないとな
気をつけないとな
815
>>807
2時間どころか30分程度でもこうなる場合があるらしい
2時間どころか30分程度でもこうなる場合があるらしい
808
>>797
こええええええ
こええええええ
811
>>797
あなたほどじゃないけど
寝違えたら右手の握力が左手の半分になってたことがあります
箸が使えなくなった
あなたほどじゃないけど
寝違えたら右手の握力が左手の半分になってたことがあります
箸が使えなくなった
812
>>811
治ったの?
治ったの?
813
>>812
一番酷いときにはラーメンをフォークで食べた
今は箸で食べられる
でも箸の持ち方が変
気にかけてくれて嬉しいよ
一番酷いときにはラーメンをフォークで食べた
今は箸で食べられる
でも箸の持ち方が変
気にかけてくれて嬉しいよ
815
>>811
右手やっちゃうと更に大変なんだな…
左手でもこんだけ不自由なのに右手とか想像がつかない
右手やっちゃうと更に大変なんだな…
左手でもこんだけ不自由なのに右手とか想像がつかない
817
>>815
動くようになるの?
動くようになるの?
821
>>817
うん
神経が完全に切れてるわけじゃないから治る
逆に言うと、キッチリ繋がるまでひたすら待つしかないので鍼治療とかやっても無駄らしい
それが3か月なのか半年なのか1年なのかは医者でも判断しかねるそうで
うん
神経が完全に切れてるわけじゃないから治る
逆に言うと、キッチリ繋がるまでひたすら待つしかないので鍼治療とかやっても無駄らしい
それが3か月なのか半年なのか1年なのかは医者でも判断しかねるそうで
819
>>815
お大事に
全快を祈ってる
お大事に
全快を祈ってる
823
>>819
ありがとう
まあ3週間でコレだから半年~1年は覚悟する
ありがとう
まあ3週間でコレだから半年~1年は覚悟する
822
ひええ、うたた寝や一眠りするときは
座布団か枕で寝るようにしておかないと。
>>815
お大事にー。
座布団か枕で寝るようにしておかないと。
>>815
お大事にー。
824
頭って重たいからね。
825
>>822
ありがとう
いきなり手が動かなくなるのは本当に衝撃的だよ
理由もある意味衝撃的だが
ありがとう
いきなり手が動かなくなるのは本当に衝撃的だよ
理由もある意味衝撃的だが
832
>>797
おお!俺もまったく同じ経験した!
俺はダイニングテーブルで飲んでてそのままベンチチェアーに横になって寝てしまってて
夜中起きたら左手が痺れてた。
俺も最初一時的に痺れてるだけだと思い、気にせずにベッドに入って寝直した。
朝になっても左手の感覚がなく、そのまま会社に行ったんだが全く動かないので
昼から病院にいった。
俺のオヤジが脳梗塞で氏んでるから俺も脳血管に異常が来たのかと思って怖かった。
橈骨(とうこつ)神経麻痺と診断されて、どんな治療されるかと思ったけど
ビタミン剤処方されただけ。ひたすら治るのを待つしかないんだって。
俺は一週間で元に戻った。
おお!俺もまったく同じ経験した!
俺はダイニングテーブルで飲んでてそのままベンチチェアーに横になって寝てしまってて
夜中起きたら左手が痺れてた。
俺も最初一時的に痺れてるだけだと思い、気にせずにベッドに入って寝直した。
朝になっても左手の感覚がなく、そのまま会社に行ったんだが全く動かないので
昼から病院にいった。
俺のオヤジが脳梗塞で氏んでるから俺も脳血管に異常が来たのかと思って怖かった。
橈骨(とうこつ)神経麻痺と診断されて、どんな治療されるかと思ったけど
ビタミン剤処方されただけ。ひたすら治るのを待つしかないんだって。
俺は一週間で元に戻った。
854
>>797
一応聞くが、彼女や伴侶はいないんだよな?
居ないのにその病名はイヤだなw
一応聞くが、彼女や伴侶はいないんだよな?
居ないのにその病名はイヤだなw
856
>>854
いないよw
だから別称を言われると余計にやりきれない思いがする。
初め町の整形外科にかかって橈骨神経麻痺の診断が下って
それから別の病気でお世話になってる総合病院に転院したんだけど
(こんな状態なんであんまりうろうろしたくないし、一つで済ませたかったので)
そのどちらでも外科医からはニヤニヤされながら“別称”を言われたわw
冗談じゃない、こっちゃ片手動かないし色気もへったくれもねえってのw
でもそんだけ言われるってことはカップルの腕枕での発症ってかなり多いんだろうねぇ
ハネムーン中にこんな事になったら衝撃どころじゃなくぶち壊しだわな
いないよw
だから別称を言われると余計にやりきれない思いがする。
初め町の整形外科にかかって橈骨神経麻痺の診断が下って
それから別の病気でお世話になってる総合病院に転院したんだけど
(こんな状態なんであんまりうろうろしたくないし、一つで済ませたかったので)
そのどちらでも外科医からはニヤニヤされながら“別称”を言われたわw
冗談じゃない、こっちゃ片手動かないし色気もへったくれもねえってのw
でもそんだけ言われるってことはカップルの腕枕での発症ってかなり多いんだろうねぇ
ハネムーン中にこんな事になったら衝撃どころじゃなくぶち壊しだわな
852
腕枕、嬉しいけど、痺れちゃいそうで少ししたらそっと外す、ってのが理にかなってたと知って
びっくり。
腕枕してもらったまま寝入っちゃうのは危険なのか…怖いな。
びっくり。
腕枕してもらったまま寝入っちゃうのは危険なのか…怖いな。
855
>>852
二の腕は特に表皮から浅いところを神経が走ってるから
腕枕を続けると簡単に神経をやられるよ
特に酒飲んでる時とか疲れてる時とかだと、あまり寝返りとか打たないから一点を圧迫する
なのでしたあとの腕枕からの睡眠なんか特に危険な条件が揃ってるってわけ
ハネムーンだのサタデーナイトだの異名も、根拠と実績があるってこったね
二の腕は特に表皮から浅いところを神経が走ってるから
腕枕を続けると簡単に神経をやられるよ
特に酒飲んでる時とか疲れてる時とかだと、あまり寝返りとか打たないから一点を圧迫する
なのでしたあとの腕枕からの睡眠なんか特に危険な条件が揃ってるってわけ
ハネムーンだのサタデーナイトだの異名も、根拠と実績があるってこったね
引用: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 105度目
コメント
コメント一覧 (6)
闇子
がしました
肘から先に全く力が入らなくて大変だった。
箸も持てないんだよね。
1月くらいで直ったんだけど本当にしんどくて、いつ直るかわからなくて怖かった。
闇子
がしました
闇子
がしました
母ちゃんも神経痛めて投与受けてるが、歳のせいもあってなかなか回復が進まない。
根気が要るで。
闇子
がしました
闇子
がしました
知らん人多いやろから おしえなあかんやんか
闇子
がしました
コメントする