234
数年前、新婚の時、夫と喧嘩した。
「母さんの味と違う」
というマザコン発言が発端。
共働きだったので
「味を知ってる本人が作ってよ」
と反論。
「ふざけるな嫁だろ夫実家の味再現するのが仕事だろ」
結婚した途端、俺様男尊女卑大声男になった。
婚姻届出しに行った帰り道からいきなり豹変でびっくりした。
仕方なく姑に聞きに行ったら姑激怒。
実は姑は後妻。
夫リクエストの料理は舅前妻の得意料理。
舅に前妻得意料理をリクエストされ続け作り続けてイライラしてたそうな。
そんなの私が知るわけない。
そもそも姑が後妻だというのも料理の話をした時に初めて知ったし、
姑は夫の実母だと聞いてたし。
舅姑は喧嘩になり、
夫は私が夫婦喧嘩をさせたと私を責める。

舅姑が不倫で子供を作って、
舅と前妻は長年仮面夫婦。
その後離婚して、夫はようやく産みの母親と暮らせるように。
舅と我が子である夫の為に、嫌々ながら前妻得意料理を作り続けたのは、
姑にとって辛いことかもしれないが、
そんなの私が知るわけない。





272
>>234
えっと、夫の家庭環境も知らずに
結婚するって迂闊過ぎない?
姑が夫の義母かどうかは基本中の基本だと思うけど。


274
>>272
私も、姑が夫の実母かどうか聞いたことない。
赤ん坊の夫を姑が抱いている写真とかあるから間違いないと思うけど。普通は言われなければわからないと思うよ
234義実家は釣り書きなどいくらでも改ざんしそうな家庭だし


278
>>272
姑は夫の実母でしょ。
夫は継母(舅の前妻)に育てられたんじゃないの?

>その後離婚して、夫はようやく産みの母親と暮らせるように。
ってことだから、幼いころの懐かしの味=舅前妻の味 であり、
しかもその料理を舅自身も姑に何度もリクエストしてたってことかと。
この点だけは姑がイラつく気持ちがわかる。(234には全く罪はないが)


279
>>278
義理の母ではあるけど継母とはちょっと違うのでは。
本妻とは別の女性に子供を産ませて本妻に育てさせる、ってパターンでしょ。


280
>>279
いや、それを継母というんだと思うけど。

それじゃ279は、>本妻とは別の女性に子供を産ませて本妻に育てさせる、ってパターンの場合、子供に対して本妻はどう呼ぶの?
「義母」じゃないよね?しいて言えば「養母」なのかもしれないけど
養母より継母のほうが一般的だと思う。
というか、継母のほうが蔑称的な意味合いがある感じか


283
不実な夫や血の繋がらない子どもの胃袋を掴んだ亡き正妻の料理が
>>234を不幸な結婚から救いだして、再婚した夫や結婚してクソになった息子、
後から妻の座に居座った恥知らずな不倫女を不幸にしていった物語として最高だと思う







引用: 今までにあった最大の修羅場 £64