
関連記事
262
モールのフードコートの端っこにある窓際の席で一人でマック食べてたら、
カップルの女性の方に声かけられて
「すみません、席譲って頂けませんか?」
って言われた。
コート内の席は半分くらい埋まってる程度で、結構空いてる。
状況がよく分からなかったので、えっ・・・?と固まっていたら
「私達夫婦なんですよ、夜景見ながら2人で食べたいんです」
ときた。
確かに窓際は全部埋まってたんだけど、他の広い四人掛けとかでもいいだろうにと思って
「ごめんなさい、ちょっと仰ってることが・・・」
と困惑してたら、
「一人で窓際占領しないでくださいと言ってるんです、お一人なら中の方に行って下さい。無用名トラブルを起こす前にこちらも親切で言ってるんですよ?」
と喧嘩腰になってきた所で、他の窓際が空いた。
すると男性の方が「あっち行こう」と女性を促して移動。
去り際に女性に
「独身のくせにずうずうしい、非常識ね」
と捨て台詞放たれて私( ゚д゚)ポカーン状態
確かにまだ自分は独身だけどさ、帰っても誰もいないから夕飯マックぼそぼそ食べてたのにイミフすぎる出来事に遭遇して放心中。
若くて身綺麗な人達だったけど見た目じゃ分からないね・・・。
それとも自分がスッと譲るべきだったのだろうか。
常識が何なのか分からなくなってきた。
カップルの女性の方に声かけられて
「すみません、席譲って頂けませんか?」
って言われた。
コート内の席は半分くらい埋まってる程度で、結構空いてる。
状況がよく分からなかったので、えっ・・・?と固まっていたら
「私達夫婦なんですよ、夜景見ながら2人で食べたいんです」
ときた。
確かに窓際は全部埋まってたんだけど、他の広い四人掛けとかでもいいだろうにと思って
「ごめんなさい、ちょっと仰ってることが・・・」
と困惑してたら、
「一人で窓際占領しないでくださいと言ってるんです、お一人なら中の方に行って下さい。無用名トラブルを起こす前にこちらも親切で言ってるんですよ?」
と喧嘩腰になってきた所で、他の窓際が空いた。
すると男性の方が「あっち行こう」と女性を促して移動。
去り際に女性に
「独身のくせにずうずうしい、非常識ね」
と捨て台詞放たれて私( ゚д゚)ポカーン状態
確かにまだ自分は独身だけどさ、帰っても誰もいないから夕飯マックぼそぼそ食べてたのにイミフすぎる出来事に遭遇して放心中。
若くて身綺麗な人達だったけど見た目じゃ分からないね・・・。
それとも自分がスッと譲るべきだったのだろうか。
常識が何なのか分からなくなってきた。
265
>>262
ザ・ずうずうしい人だね
席があくまで近くで待ってればいいのに
「子供がいるので~とか、景色を見たがっているので~云々、そちらが遠慮してください」ってのも同類だよね
まあ262の場合はいい大人しかいなかったっぽいから余計に理不尽度高いけど
ザ・ずうずうしい人だね
席があくまで近くで待ってればいいのに
「子供がいるので~とか、景色を見たがっているので~云々、そちらが遠慮してください」ってのも同類だよね
まあ262の場合はいい大人しかいなかったっぽいから余計に理不尽度高いけど
268
>>262
うわ・・・災難だったね
お一人様でうろうろする・食事するのが好きだからとても人事とは思えない
うわ・・・災難だったね
お一人様でうろうろする・食事するのが好きだからとても人事とは思えない
276
>>262にそんな事情を慮る義理があるとは全く思えんのだが
264
>>262
スマホで動画録画を起動させて
「もう一度同じことをその表情で言ってください。
ネットに上げて広く意見を求めますので」と
言ってみたい。
まぁそんなキチに実際に出会ったら思考が停止する自信がある。
スマホで動画録画を起動させて
「もう一度同じことをその表情で言ってください。
ネットに上げて広く意見を求めますので」と
言ってみたい。
まぁそんなキチに実際に出会ったら思考が停止する自信がある。
270
でもさ、責める訳じゃなくて、>>262も少し気を使うというか機転を効かせてもよかったかもしれないと読んで思った
もしかしたらその夫婦にとって大事なとこだったりしたかもしれないし、そこで
出会った記念に食べに来たとかそういうの
逆にそうでなければただのキチだから、巻き込まれないようにとっとと逃げる
どっちにしろサッと譲って遠くから生暖かく見守る方が面倒ごとに巻き込まれなくていいかなと
もしかしたらその夫婦にとって大事なとこだったりしたかもしれないし、そこで
出会った記念に食べに来たとかそういうの
逆にそうでなければただのキチだから、巻き込まれないようにとっとと逃げる
どっちにしろサッと譲って遠くから生暖かく見守る方が面倒ごとに巻き込まれなくていいかなと
272
>>270
いやいや、こんなのに気を使う必要無いっしょw
キチ風味の人に絡まれたら身の安全のために逃げるってのは解るけどさ
あとIDがETCでなんかワロタ
いやいや、こんなのに気を使う必要無いっしょw
キチ風味の人に絡まれたら身の安全のために逃げるってのは解るけどさ
あとIDがETCでなんかワロタ
273
>>270
自分の身のために逃げるというのはありだけど、
そんな物言いする夫婦のために何か気を使ってやるとか
譲ってあげてもいいかだなんて、絶対に思わんw
自分の身のために逃げるというのはありだけど、
そんな物言いする夫婦のために何か気を使ってやるとか
譲ってあげてもいいかだなんて、絶対に思わんw
276
>>270
前半の意見、そんな見解が出てくること自体に驚くわ
前半の意見、そんな見解が出てくること自体に驚くわ
277
>>270
>もしかしたらその夫婦にとって大事なとこだったりしたかもしれない
だったら尚更揉め事を起こさず順番待ったら良い話。
その時間にそこに座りたかったのなら、昼過ぎからでも順番を待ってその席を確保するものでは?
なんで赤の他人のわがままに付き合ってやらないといけないの?
そういうのって思いやりや優しさじゃなくて甘やかしって言うんだよ。
甘やかすとキチは図に乗るから、自分の為にも周りの為にも甘やかすのはダメ。
>もしかしたらその夫婦にとって大事なとこだったりしたかもしれない
だったら尚更揉め事を起こさず順番待ったら良い話。
その時間にそこに座りたかったのなら、昼過ぎからでも順番を待ってその席を確保するものでは?
なんで赤の他人のわがままに付き合ってやらないといけないの?
そういうのって思いやりや優しさじゃなくて甘やかしって言うんだよ。
甘やかすとキチは図に乗るから、自分の為にも周りの為にも甘やかすのはダメ。
278
>>270
リアルで一番ウザいタイプだなあ。
まったく無関係で自分は嫌な思い一切しないから
上から目線でいい人ぶりたい説教してくる人。
ほら、泣いてるんだからもう許してあげなよ?とか
この子にも理由があったんだよ?とか
じゃあお前がこいつの面倒見ろお前が負担しろと言いたくなるやつ。
リアルで一番ウザいタイプだなあ。
まったく無関係で自分は嫌な思い一切しないから
上から目線でいい人ぶりたい説教してくる人。
ほら、泣いてるんだからもう許してあげなよ?とか
この子にも理由があったんだよ?とか
じゃあお前がこいつの面倒見ろお前が負担しろと言いたくなるやつ。
279
>>278
ああ~いるいるwって思ったw
ああ~いるいるwって思ったw
266
図々しいっつーか頭おかしいんじゃないの?そのカップル
「夜景?マックでっすか?」って苦笑りたいわ
そしてもちろん席は譲らない
「夜景?マックでっすか?」って苦笑りたいわ
そしてもちろん席は譲らない
267
常識をわきまえた普通の人が、常識外の図々しい人間と遭遇して
とっさに反応できないのは仕方がない
とっさに反応できないのは仕方がない
282
「私達夫婦なんですよ、夜景見ながら2人で食べたいんです」
ただの我侭でございます
この夫婦に子供が出来たらと思うとこわい
ただの我侭でございます
この夫婦に子供が出来たらと思うとこわい
283
>>282
怖そう
子供がいるんだから子持ちを優先しなさい、とかいいそう
怖そう
子供がいるんだから子持ちを優先しなさい、とかいいそう
引用: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第3話
コメント
コメント一覧 (28)
闇子
が
しました
でもほんとにしばいたら悪者になっちゃうから店員さん呼んで撃退してもらいましょうね
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
って言いたくなるような頼み方すればいいのにねー
どけよ遠慮しろ配慮しろじゃなくてさ
闇子
が
しました
え?え?
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
なるほど、動画を撮る行為ってこういうときに役に立つと感心した。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
それでも絡んできたらキレちゃえw
闇子
が
しました
よくあることだから飲食店経験者かもね
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
>もしかしたらその夫婦にとって大事なとこだったりしたかもしれない
やべーやつw
普通だったら夜景の見えるレストランでも予約して行けよって思うわ
永遠にキチに搾取され続ければいいのに
闇子
が
しました
一言、お断りしますで良い。
闇子
が
しました
特殊な考えをお持ちな方は、世の中いるもんだよな。
闇子
が
しました
聞こえないフリでシカトしとくのが一番
闇子
が
しました
仕事終わって帰宅途中に、スーパーに寄ってかご持って買い物していたら、
10歳近く若そうな男に、「ねぇねぇ、ちょとさぁー」とスーツの肩口をつままれ、
声をかけられた。
彼の言い方からこちらが落し物をしたとかではなく、因縁の類と直感した私は、
とりあえず距離をとろうと、顔を向けず10歩は移動したと思う。
「ねぇねぇ、聞いてる?」でも、また奴の声が聞こえるんだ。今度は顔のすぐそばから。
「耳あるよね、聞こえてるよね」奴が首を伸ばして、こっちの視界に割り込んできやがった。
で曰く。「僕が商品選んでいるときに、なに前横切ってんだよ」だとさ。
さて、こちらにはそんな記憶・認識はない。こいつ初対面でずっとため口で喋ってやがる。
手に弁当持ってたので、どうやら惣菜エリアからストーカーしてきたらしい。
小規模スーパーなのでカートがなんとかすれ違えられる程度の道幅しかなくて、
そこそこ客数がいる時間帯なんだから、商品棚にしっかり張り付いてなきゃ、
そりゃ横切られるだろーよ。こっちは、押しのけて通路を進んでいませんから。
でさらに曰く。「人に迷惑かけたなら謝るって学校で教わらなかった?」だとさ。
避けようとしても、話しながら視界に入ってこようとする。その繰り返し。
さすがに気持ち悪くて、「すいませんでした、・・・これでいい?」と言ってあげたら、
笑みを浮かべて満足げに去っていきました。
で、万一跡を付けられてはたまったもんじゃないので、かごの商品(適当に)返して、
店を出ました。
超長文失礼しました。皆さんも災難にあったらお気をつけあそばせ。
闇子
が
しました
いやいやいやw
それが通ると思ってる時点であなたも同種の人間だし、
>逆にそうでなければただのキチ
とか言ってるけど逆でもそうでもキチだからw
闇子
が
しました
揉めてる最中ならまだしも去っていく災難を引き止めることになるかも知れないからなあ。
正論でハッキリ言い返す事が正解のパターンもあるけど、基本的には極力関わらないほうが大惨事は避けられるよね、、、
闇子
が
しました
コメントする