2019/10/10(木) 14:10:00
関連記事
788 2019/07/09(火) 22:04:05.50 ID:FKfOGyiO.net
乳卵アレ、2歳クラスの娘が保育園でアレルギー除去食対応してもらってる
おやつの献立がリンゴパイだったので、
今日は皆と違うものだなとは思ってて、今日帰ってから
「おやつ何食べたの?」
って聞いたら
「おにぎり」
と言われた
おやつの献立がリンゴパイだったので、
今日は皆と違うものだなとは思ってて、今日帰ってから
「おやつ何食べたの?」
って聞いたら
「おにぎり」
と言われた
リンゴジャムパンみたいな多少似たもの想像してたから、
まさかのおにぎりにびっくりして娘にえ?本当におにぎりだったの?って聞き返してしまった
給食先生には本当に感謝してるし、
保育園ではないけど私も同業だから大変なのはわかる
わかるんだけど、完全にスレタイ
まさかのおにぎりにびっくりして娘にえ?本当におにぎりだったの?って聞き返してしまった
給食先生には本当に感謝してるし、
保育園ではないけど私も同業だから大変なのはわかる
わかるんだけど、完全にスレタイ
789 2019/07/09(火) 22:08:26.66 ID:HWylh03R.net
なぜモヤモヤなのかわからない
790 2019/07/09(火) 22:12:16.19 ID:fWA2hc/0.net
>>788
わがまま過ぎ
おにぎり出してくれただけでも感謝でしょ
わがまま過ぎ
おにぎり出してくれただけでも感謝でしょ
791 2019/07/09(火) 22:20:32.19 ID:klGlAmJZ.net
>>788
意味がわからなくて2回読んだ
我儘すぎてひどい
相当なアレルギー様思考だから絶対リアルで口にしないほうがいいよ
おにぎりの何が悪いの?
我が子のためだけにりんごジャムとパン用意して作れってことなの?
そのままだと子供も我儘に育つだろうな~
ママ友との食事のときにも相手に配慮求めたり絶対するなよ
意味がわからなくて2回読んだ
我儘すぎてひどい
相当なアレルギー様思考だから絶対リアルで口にしないほうがいいよ
おにぎりの何が悪いの?
我が子のためだけにりんごジャムとパン用意して作れってことなの?
そのままだと子供も我儘に育つだろうな~
ママ友との食事のときにも相手に配慮求めたり絶対するなよ
792 2019/07/09(火) 22:29:49.97 ID:fWA2hc/0.net
>>791
しかも卵と乳を使ってないパンね
しかも卵と乳を使ってないパンね
793 2019/07/09(火) 22:33:00.02 ID:NwjlBNuZ.net
>>788
保育園預けておやつまで出してもらってしかもアレルギー対応までしてもらえていいなぁ
おにぎりいやなら仕事辞めて家で見るのはどう?
全部自分がやりたいようにできるよ
保育園預けておやつまで出してもらってしかもアレルギー対応までしてもらえていいなぁ
おにぎりいやなら仕事辞めて家で見るのはどう?
全部自分がやりたいようにできるよ
794 2019/07/09(火) 22:34:09.29 ID:NwjlBNuZ.net
ていうか、卵乳製品アレルギーっておやつ持参とかじゃないんだね
保育園ってすごいね
保育園ってすごいね
795 2019/07/09(火) 22:35:58.10 ID:FKfOGyiO.net
仕方ないこともわかるし保育園に入れてるのは私が仕事してるからだし、出してくれるだけでもありがたいと言う気持ちはあるよ
別にうちの子におにぎりなんか食べさせやがって!なんて思ってないしうちの子のためにリンゴジャムパン作れよ!とも思ってないよw
ある程度似たものなんだろうと思ってたら全く違うものだったから勝手にずっとそんな感じだったのかな?ってモヤモヤしてるだけなんだけど
面倒臭いのに除去食作ってくれて感謝してるのは大前提なんだけどな
別にうちの子におにぎりなんか食べさせやがって!なんて思ってないしうちの子のためにリンゴジャムパン作れよ!とも思ってないよw
ある程度似たものなんだろうと思ってたら全く違うものだったから勝手にずっとそんな感じだったのかな?ってモヤモヤしてるだけなんだけど
面倒臭いのに除去食作ってくれて感謝してるのは大前提なんだけどな
796 2019/07/09(火) 22:37:07.49 ID:XAZKdf7k.net
>>795
今まである程度似たものだと思ってたのが不思議だわ
今まである程度似たものだと思ってたのが不思議だわ
797 2019/07/09(火) 22:38:00.39 ID:ZoyAcItd.net
これがアレルギー様か…
798 2019/07/09(火) 22:39:09.78 ID:oCgDd/tf.net
アレルギー酷いお子さんがいるから年少さんの年だけど自宅保育して頑張ってるお母さんがアレルギー仲間にいる
子供のために仕事もせず専業で向き合ってるよ
2歳なんて尚更通わなければならない年齢でもないんだから退園させて家でりんごジャムパンでも作ってあげればいいのに
子供のために仕事もせず専業で向き合ってるよ
2歳なんて尚更通わなければならない年齢でもないんだから退園させて家でりんごジャムパンでも作ってあげればいいのに
800 2019/07/09(火) 22:40:31.28 ID:bfxeZca/.net
取り違えとかならないように似たものより全然違うもののほうが安心じゃない?
810 2019/07/09(火) 22:53:56.69 ID:hX6szZCW.net
せめてもうおやつ感を…って気持ちはわからんでもないw
もちろん言わないだろうし思ってるだけだろうし
でも一人だけ違うおやつとかならもめそうだね
もちろん言わないだろうし思ってるだけだろうし
でも一人だけ違うおやつとかならもめそうだね
811 2019/07/09(火) 22:54:16.14 ID:FKfOGyiO.net
何でそんなに過剰反応するの?
びっくりなんだけど
アレルギーの子持ちはちょっとでもモヤモヤしたらアレルギー様って言われるの?
そうやってすぐ仕事辞めろ自宅保育しろって言うけど意味わかんないから
保育園の対応が嫌とか似たもの作れなんて一言も言ってないんだけど、反射的に叩かないといけない生き物かなにかなの?
私が勝手に思い込んでてモヤモヤしただけで別におにぎり出してるならそれはそれでいいんだってば
給食は給食参観見る限り似たようなものだよ
例えば肉団子なら肉団子のつなぎに卵使わないとか
だから勝手におやつもそんな感じなんだろうなと思い込んでた
あと>>800の考え方になるほどと思った
びっくりなんだけど
アレルギーの子持ちはちょっとでもモヤモヤしたらアレルギー様って言われるの?
そうやってすぐ仕事辞めろ自宅保育しろって言うけど意味わかんないから
保育園の対応が嫌とか似たもの作れなんて一言も言ってないんだけど、反射的に叩かないといけない生き物かなにかなの?
私が勝手に思い込んでてモヤモヤしただけで別におにぎり出してるならそれはそれでいいんだってば
給食は給食参観見る限り似たようなものだよ
例えば肉団子なら肉団子のつなぎに卵使わないとか
だから勝手におやつもそんな感じなんだろうなと思い込んでた
あと>>800の考え方になるほどと思った
815 2019/07/09(火) 23:01:01.02 ID:C8haQNbD.net
>>811
何が意味わかんないの?
そのままじゃん
保育園のおやつにモヤモヤするなら大切な我が子なんだから家で見てあげたらいいのにって率直な意見だと思うけど
何が意味わかんないの?
そのままじゃん
保育園のおやつにモヤモヤするなら大切な我が子なんだから家で見てあげたらいいのにって率直な意見だと思うけど
816 2019/07/09(火) 23:02:03.50 ID:VoTwEYhp.net
>>811
そりゃ給食つくる段階での除去はわりと簡単だと思うし、肉団子だって冷凍のものドボンすればおわりなんだから対応できるよ
でもおやつまで似たものもとめるなんて、しかもこれだけ言われてるのに、引き下がらずにモヤモヤしたままなんて変な人だね
アレルギーある人のためにおやつまでストックしなきゃいけないの?
給食って言っても一から作るなんて稀だよ?原材料リンゴでも、リンゴカットして、煮てつくるわけじゃないんだからリンゴだけ出すのも無理でしょ。ジャムパンだせ?ふざけんな
そりゃ給食つくる段階での除去はわりと簡単だと思うし、肉団子だって冷凍のものドボンすればおわりなんだから対応できるよ
でもおやつまで似たものもとめるなんて、しかもこれだけ言われてるのに、引き下がらずにモヤモヤしたままなんて変な人だね
アレルギーある人のためにおやつまでストックしなきゃいけないの?
給食って言っても一から作るなんて稀だよ?原材料リンゴでも、リンゴカットして、煮てつくるわけじゃないんだからリンゴだけ出すのも無理でしょ。ジャムパンだせ?ふざけんな
818 2019/07/09(火) 23:04:24.87 ID:+4R+4xOD.net
>>811
アレルギーの子のおやつは毎日せんべい一択みたいな園も結構あるよ
おやつで除去って難しいからね
手作りするとなるとそれこそおにぎりとかになる
アレルギーの子のおやつは毎日せんべい一択みたいな園も結構あるよ
おやつで除去って難しいからね
手作りするとなるとそれこそおにぎりとかになる
820 2019/07/09(火) 23:06:39.96 ID:FKfOGyiO.net
私がモヤモヤ晴れた、確かに私が間違ってたわすっきりしたよありがとうって言うまで噛みついてくる気なの?w
824 2019/07/09(火) 23:08:23.45 ID:6Cd8tfue.net
>>820
誰も噛み付いてないよ
あなたがおかしいんだよ
子もかわいそうだわ
誰も噛み付いてないよ
あなたがおかしいんだよ
子もかわいそうだわ
822 2019/07/09(火) 23:07:27.41 ID:l6l5JnIO.net
うちもアレ持ちだけどそんな事でモヤモヤしてるなんて…と思う
アレ対応の園だと給食の成分表とか配ってないのかな?
うちの園は成分表で申告して除去、除去が多い場合は家から食べれる物を作っていく
ただ担任によっては除去した物と似せてきてと言われて困ってるけど
アレ対応の園だと給食の成分表とか配ってないのかな?
うちの園は成分表で申告して除去、除去が多い場合は家から食べれる物を作っていく
ただ担任によっては除去した物と似せてきてと言われて困ってるけど
826 2019/07/09(火) 23:10:54.90 ID:FKfOGyiO.net
そうなんだー私おかしいんだね!でも別にそんな私の考え方を正してくれようとしなくても大丈夫だよ
リアルで言って回るわけじゃないからw
リアルで言って回るわけじゃないからw
831 2019/07/09(火) 23:18:40.65 ID:uVk9LCrk.net
おかしくないよ
モヤモヤというかビックリしたようにとれたし、何でそんなに叩くのか見てて不思議だった
モヤモヤというかビックリしたようにとれたし、何でそんなに叩くのか見てて不思議だった
835 2019/07/09(火) 23:21:57.48 ID:zyaj8RY/.net
おにぎりってモヤモヤするの何かわかる。
でも、わざわざ保育園に言うほどの事でもないし、クレームつけてるわけでもないのにただネットで吐きだしただけでそこまで叩かなくても。
でも、わざわざ保育園に言うほどの事でもないし、クレームつけてるわけでもないのにただネットで吐きだしただけでそこまで叩かなくても。
827 2019/07/09(火) 23:14:33.30 ID:CfHMZdyR.net
おやつ持参はダメなの?
献立って事前に配られない?似てるものもたせるはダメ?
献立って事前に配られない?似てるものもたせるはダメ?
838 2019/07/09(火) 23:23:38.04 ID:FKfOGyiO.net
うちの園は衛生面で持ち込み禁止だよ
献立は事前に配られるけど成分表は配られない
と言うかうちの市自体認可はアレルギー対応しないといけないってことになってるし、除去のマニュアルも市が作ったものに沿って作られてる
まあもういいから
理解されないのはよーくわかった
献立は事前に配られるけど成分表は配られない
と言うかうちの市自体認可はアレルギー対応しないといけないってことになってるし、除去のマニュアルも市が作ったものに沿って作られてる
まあもういいから
理解されないのはよーくわかった
839 2019/07/09(火) 23:25:10.12 ID:FKfOGyiO.net
×除去のマニュアルも市が作ったものに沿って作られてる
○除去食も市が作ったマニュアルに沿って作られてる
○除去食も市が作ったマニュアルに沿って作られてる
841 2019/07/09(火) 23:27:50.84 ID:PLNoxwA8.net
>>838
うちもアレ持ちだから気持ちは分かるよ~お疲れ様
うちもアレ持ちだから気持ちは分かるよ~お疲れ様
845 2019/07/09(火) 23:33:39.03 ID:gc0vp0wl.net
おにぎり充分だよね
2歳児のおやつなんてほとんどエネルギー補充くらいの役割でしょ
むしろリンゴパイより日本人の身体には良さそうなイメージ
2歳児のおやつなんてほとんどエネルギー補充くらいの役割でしょ
むしろリンゴパイより日本人の身体には良さそうなイメージ
846 2019/07/09(火) 23:34:11.09 ID:1zVcfDcH.net
保育園でお昼食べさせてもらっておやつまで出してもらえるなんて天国だよ
羨ましいわ
羨ましいわ
引用: 育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること117
コメント
コメント一覧 (63)
闇子
がしました
持ち込みOKだったから友達のお母さんはアレルギーの子が口にするものを
全部手作りして毎日持たせてたよ
闇子
がしました
「なんで私の子だけお菓子じゃなくてご飯なんですか!」って直接園にクレーム入れてるわけじゃないしな
ただ、匿名掲示板で愚痴るなら批判的な意見を想定するべきだし、賛同が得られない事に腹を立てることも大間違い
批判されたくないなら、自分の家族にでも愚痴っとけ
闇子
がしました
働く母親は本来誰でも保育園を利用する権利があるんだから、大事なら専業で育てろなんて大きなお世話。
保育園が除去食用意するのは当然の仕事だし
(難しいって言うならそれは人員配置とか予算、技術不足などのサービス提供側の問題)
おにぎりで文句言ったりして迷惑かけたわけでもない。
叩いてる奴は過剰反応しすぎだよ。
闇子
がしました
そーいうとこやぞとしか言えない
闇子
がしました
ちなみに俺もだがな
闇子
がしました
闇子
がしました
衛生上の観点から食べ物の持ち込みが出来ないのはわかるけどそれこそ原則だろ。
子供の命に直結するし、職員の手間も省けるんだから持ち込みにしてもらえばいい。
闇子
がしました
⚪︎頭おかしい
自分も身内もアレルギー持ちだから言うけどこいつみたいな自己中は迷惑。持ち込みを許して欲しいって言うならわかるけど、アレルギーにここまで特別対応させてモヤモヤとか何様だよ。
闇子
がしました
ありがたいと思うぐらいじゃないとってのはあるな
除去食対応ってめちゃくちゃめんどくさいんだよ
別で作るってのは相当大変で簡単なのはそもそも抜いてしまうパターン
りんごパイだったら単純にりんご出しときゃいいんじゃねーかな
給食センターの仕入れ段階ですりつぶしりんごになってたら
それも難しいが
闇子
がしました
デザートの代替品でおにぎり出されたら文句は言わなくても誰だって驚くわ
闇子
がしました
このモヤモヤはこのママさんの問題だから。他人に共感も求めるのは筋違い。
皆からすればモヤモヤに違和感を抱くのも当たり前。
闇子
がしました
闇子
がしました
同じ物食べた方が楽しい
闇子
がしました
闇子
がしました
こんな奴に限って街で歩行中に物を落とし
それに気付いて拾ってくれた人を感謝するばかりか当たり前と思う馬鹿大人
こんな未熟な阿呆が育てる子供の将来はバカ親二世まっしぐら
大人になり切れねえんならガキ作んなよ
闇子
がしました
煮る手間も無いだろうからこの子には原材料のリンゴをそのまま渡せば良いんじゃないかな
手作りより似てる物が希望なんだしさ
闇子
がしました
うちは運良くアレルギーも何もないけどこの人の気持ちわかったけどな
何か近いものが出るんだろうって何となく思っちゃうだろうし
匿名の掲示板でちょっとモヤっとしたことも愚痴れないなんて可哀想
闇子
がしました
この方もみんなが洋菓子食べているなか我が子はおにぎりだったんだ。というやるせなさをモヤモヤと表現しただけなのでは?
闇子
がしました
だから
パイ→お菓子だから贅沢
おにぎり→ご飯だから、贅沢じゃ無くない?
って思考回路なんだよなたぶん。だから他の子に比べて扱いがーって。
家の子も小さい頃アレルギーだったけど、大変だったし先生らも大変だろうなーと申し訳なかったけどな。
闇子
がしました
アレルギーの親御さんの気持ちもわかる
給食室では他の子と似たものを出来るだけ出すように対応はしてるのだけど…
万が一誤食をしてしまった時を考えると子供のためにも全く違うものを出すべきかなって思う。
自分の食べれないものを小さい頃から知っとくことは大人になった時に大切だと思います、
闇子
がしました
除去食でしょ?間違えてないよ。で正義マン発動するから。アレ持ちの親よりアレ持ちに気を使う人に同情がいくんだよ日本人は。おにぎりはモヤっとするわな、皆んな喜んでおやつを待ってる中自分だけご飯だからなw
せめてリンゴくらい出してあげてもいいのにね。お金払ってんだしさ。
闇子
がしました
乳製品とナッツ?だったかな。コップにコーンクリームスープ入れるときは、その子はコップに味噌汁かコンソメスープみたいなので、煮干しとナッツの混じったやつのときは、その子は焼きこあじ、みたいに。冷凍庫に乳不使用のちっちゃいフランスパンみたいなのが常備されてた。
給食とおやつある時点でありがたいと思えって、その点は金払ってるんだからありがたいも何もない……。アップルパイの日におにぎりなら、もやっとすることはあれど感謝することはないでしょう。アップルパイだから乳卵不使用のパンにジャム塗る、とかの気遣いをしてくれたらそこで良い園だな、良い先生だなって感謝するところじゃない?
アレルギー持ちじゃないし子どももいないし先生でもないけど、そういう対応を間近で見てきた身として、改めて良い学童で育ったなと感謝してるし、親がそれを願うのは当然だと思う。
闇子
がしました
闇子
がしました
って感じの笑い話かと思ったら
マジで言ってんのかよ
闇子
がしました
っていうのが世間の認識
だから叩かれてるのであって、
「予想外でびっくり」にしてたら笑い話になった
闇子
がしました
キミは輩やな
闇子
がしました
その子の為に一つだけ用意できるかよ
その子一人だけのためにおにぎりでも出してくれてるのに、文句言えばそりゃ叩かれるだろ。
結局、自分でやれば?ってなる
何が叩きすぎなんだ? 一言一言に正常な反応が返ってきてるだけ。
闇子
がしました
闇子
がしました
でも叩かれるの嫌ならツイッターにでも書いとけよおばか
匿名掲示板なんてなんでも叩くやついんのに過剰反応しすぎよ
闇子
がしました
闇子
がしました
闇子
がしました
私は持ち込み許すか、おせんべいとか用意してあげるくらい、いいんじゃないのと思うけどなあ。
そういう保育園を選べって話なんだけど、自分が保育士の立場だったらと思うと胸が痛むわ。
闇子
がしました
子の体質=私譲りなのがまず申し訳ない
そんな事情もあり、もうちょいアップルパイに近しいものを...ともやもやする母の気持ちは分かるけどなー
自分は給食&おやつ停止にして頂いて給食メニューとほぼ同じものを幼稚園~中学卒業まで
作って持たせてたけどみんなと同じものが食べられないって色んな意味で結構キツイよ
闇子
がしました
闇子
がしました
代表品目除去食をルーチンでアレ子達に出す
多少は寂しく無いし見えてる範囲では平等だし、保育士も完全対応よりは楽
保育士も離職率高いから保護者もどこかで折り合いつけないとやってられんと思う
闇子
がしました
俺の頃はどうしても飲めない、飲むとえづいて吐いてしまう脱脂粉乳を「全部飲むまで遊ばせない」って1vs1で監視されてトラウマだわ。今でも牛乳飲めない。
闇子
がしました
2歳児だったら自分だけおにぎりでも気にせず美味しく食べてるだろうから差し支えないと思うけど、
もう少し上のクラスになって、自分とお友達と比べるようになってきたら
みんな甘いお菓子なのに自分はおにぎり…ってなったらちょっとかわいそうかもね…
既製品の、乳卵不使用なりんごケーキとかにしてもらえたらいいけどね。
闇子
がしました
絶対に関わりたくないわ
まともな人は、「自分が出来ないこと」を他人がやってくれたら自分の理想に合致してなくとも感謝するんだよ。
この人は金払ってんだからできる限りのことしろよ、って言いたいわけだろうね。
傲慢過ぎてへどが出る。
文句あるなら自分でやれよ。
闇子
がしました
スレタイ通りのレスをしても隙あらば袋叩きのリンチに遭う罠
闇子
がしました
闇子
がしました
コメントする