2019/12/03(火) 11:18:00


関連記事
1 2019/07/24(水) 20:33:11.141 ID:gCTbaT/h0.net
普通に考えて酷くないか 遊んでる訳でもねえのに
3 2019/07/24(水) 20:35:48.007 ID:esWFSXVU0.net
好きで家庭をないがしろにしているわけでもないのにな
でも女が寂しいとやばくなるのも分からなくもないんだよな
でも女が寂しいとやばくなるのも分からなくもないんだよな
4 2019/07/24(水) 20:36:11.386 ID:wkHXNWcfa.net
子供のことに一切無関心とかならわかる
5 2019/07/24(水) 20:36:28.332 ID:JF6Xbx7J0.net
>>1
貧乏な家ならともかく中流以上だったら休出残業しまくって給料10万上がるより休んでくれる男の方が有能なんだよ
貧乏な家ならともかく中流以上だったら休出残業しまくって給料10万上がるより休んでくれる男の方が有能なんだよ
31 2019/07/24(水) 21:02:44.686 ID:o1hc3aj30.net
>>5
家事援助サービス頼めるやん
家事援助サービス頼めるやん
7 2019/07/24(水) 20:37:16.629 ID:G/fWpk9Id.net
居たら居たで家事すんのめんどくさくてウザがるくせにな^_^;
10 2019/07/24(水) 20:39:31.104 ID:wkHXNWcfa.net
誰が食わせてやってると思ってるんだ!!!!!
11 2019/07/24(水) 20:40:43.704 ID:JY3j/V5f0.net
>>10
あーそれいう男は男から見てもアウト
みっともない
あーそれいう男は男から見てもアウト
みっともない
12 2019/07/24(水) 20:41:34.513 ID:Uy64I2bK0.net
家庭を大事にとか曖昧な表現はダメ
はっきり何をする事か明確にしないと
はっきり何をする事か明確にしないと
13 2019/07/24(水) 20:41:41.031 ID:aH0+VPDmd.net
金が無けりゃ家族は守れないのにな
15 2019/07/24(水) 20:42:58.089 ID:JY3j/V5f0.net
>>13
金稼いでくるのが当然で、それは偉くもなんともない
はよ家に帰ってきて家庭を大事にしつつ同じだけ稼げと思ってるんだろう
だから文句が出る
金稼いでくるのが当然で、それは偉くもなんともない
はよ家に帰ってきて家庭を大事にしつつ同じだけ稼げと思ってるんだろう
だから文句が出る
14 2019/07/24(水) 20:42:54.984 ID:WKFwOswM0.net
家庭が大事だから仕事するんだろ
大事じゃなけりゃ自分だけ生活出来る程度稼いであとは遊ぶわ
大事じゃなけりゃ自分だけ生活出来る程度稼いであとは遊ぶわ
18 2019/07/24(水) 20:45:25.171 ID:JG3Xj9WDd.net
いやだから家族との時間を過ごすために結婚するんじゃないの?
家族との時間を作らないで仕事ばかりって何のためにわざわざ結婚なんて制約まみれの縛り人生にするの?
家族との時間を作らないで仕事ばかりって何のためにわざわざ結婚なんて制約まみれの縛り人生にするの?
19 2019/07/24(水) 20:48:15.081 ID:jasmkGdH0.net
>>18
そりゃ少しでも一緒に居たいからなぁ
1日30分ぐらいしか自由な時間が取れない状況じゃ仕事終わって会いに行くのも難しいよ
そりゃ少しでも一緒に居たいからなぁ
1日30分ぐらいしか自由な時間が取れない状況じゃ仕事終わって会いに行くのも難しいよ
20 2019/07/24(水) 20:52:40.694 ID:JG3Xj9WDd.net
>>19
それなら同棲で良くね?
それなら同棲で良くね?
21 2019/07/24(水) 20:55:07.607 ID:jasmkGdH0.net
同棲するなら結婚でよくね?
会社から手当出るし、扶養できるし
会社から手当出るし、扶養できるし
23 2019/07/24(水) 20:59:04.854 ID:JG3Xj9WDd.net
>>21
色んな制約まみれになって嫁にストレス与える事になってそれで文句言われて自分もストレス溜める形になってでも家族手当と扶養控除欲しいんか…俺にはよくわからん
色んな制約まみれになって嫁にストレス与える事になってそれで文句言われて自分もストレス溜める形になってでも家族手当と扶養控除欲しいんか…俺にはよくわからん
25 2019/07/24(水) 20:59:41.074 ID:Xwz2Vh7L0.net
子育てが苦行すぎる
26 2019/07/24(水) 21:00:00.307 ID:ShRL7iZKM.net
好きで担いだ荷物だろう
俺は止めたぞ
俺は止めたぞ
35 2019/07/24(水) 21:07:09.778 ID:JG3Xj9WDd.net
納得のいく質問の答えは無いし>>26が俺の言いたいこと言ってくれたからもういいや
苦労すると分かってて自分で担ぐ道選んだくせにいざ苦労したら文句言うってお前らが嫌う女像そのまんまだな
苦労すると分かってて自分で担ぐ道選んだくせにいざ苦労したら文句言うってお前らが嫌う女像そのまんまだな
36 2019/07/24(水) 21:08:31.051 ID:y1qOBEWDa.net
>>35
お前さんからも妻帯者のニオイがしないのだが
お前さんからも妻帯者のニオイがしないのだが
38 2019/07/24(水) 21:12:34.658 ID:JG3Xj9WDd.net
>>36
俺は既婚子なしだよ
個人的には金や仕事より家族(嫁)との時間第一だからそうじゃない(家族より金や仕事って)って考え方の既婚者の気持ちがよく分からなくて質問してみただけ
俺は既婚子なしだよ
個人的には金や仕事より家族(嫁)との時間第一だからそうじゃない(家族より金や仕事って)って考え方の既婚者の気持ちがよく分からなくて質問してみただけ
41 2019/07/24(水) 21:16:25.341 ID:y1qOBEWDa.net
>>38
そうかスマン
女は子供が出来ると変わるよ
育児ノイローゼばかりでなく何かこう本質的に変わる
本当の戦いはそれからさ…
そうかスマン
女は子供が出来ると変わるよ
育児ノイローゼばかりでなく何かこう本質的に変わる
本当の戦いはそれからさ…
44 2019/07/24(水) 21:26:53.809 ID:JG3Xj9WDd.net
>>41
それはよく聞くね…
今から色々心構えはしておこうと思います
それはよく聞くね…
今から色々心構えはしておこうと思います
28 2019/07/24(水) 21:01:01.298 ID:IlMQE4qN0.net
別れるつ都合の良い理由だってだけで本気じゃないぞ
29 2019/07/24(水) 21:01:19.504 ID:jasmkGdH0.net
同棲しててもそれは変わらんだろ
実家同士の付き合いとかそこらへんは仕事を理由に断ればよろし
実家同士の付き合いとかそこらへんは仕事を理由に断ればよろし
32 2019/07/24(水) 21:03:28.959 ID:JG3Xj9WDd.net
>>29
なんだ結婚エアプか
結婚というのは当人同士だけの問題じゃないんだぞ
なんだ結婚エアプか
結婚というのは当人同士だけの問題じゃないんだぞ
34 2019/07/24(水) 21:07:02.169 ID:jasmkGdH0.net
>>32
いや離婚経験済みだわ
お互い友達いなかったし、会社関係やら親戚の付き合いに嫁を巻き込まないようにしてたから
いや離婚経験済みだわ
お互い友達いなかったし、会社関係やら親戚の付き合いに嫁を巻き込まないようにしてたから
40 2019/07/24(水) 21:15:27.111 ID:JMMGrmPm0.net
家族より金が仕事が大事なんて思ってねぇよ勝手に決めつけんな
家を守るためにいっぱい稼がなきゃ!って気負った結果傾倒してしまうことだってあるだろ
家を守るためにいっぱい稼がなきゃ!って気負った結果傾倒してしまうことだってあるだろ
42 2019/07/24(水) 21:20:31.028 ID:JMMGrmPm0.net
すみませんあまりにも勝手な決めつけにカチンと来て日本語がとても変で意図と違うことが伝わりそうなので書き直させてください
家族より金や仕事が大事なんて思ってない、むしろ逆
家族を大事だと思うからこそ仕事を頑張ってお金を持って帰らなきゃって思い込んでしまうんだよ
家族より金や仕事が大事なんて思ってない、むしろ逆
家族を大事だと思うからこそ仕事を頑張ってお金を持って帰らなきゃって思い込んでしまうんだよ
45 2019/07/24(水) 21:26:58.746 ID:jasmkGdH0.net
>>42に補足すると
仕事でいっぱいいっぱいで自分の裁量でどうこうできる状態じゃなく、むしろ助けてほしいぐらいなんだけど
仕事辞めたら人生終了(と思い込んでいた)だから踏ん張らなきゃ
え?家族を大事にしてない?いやいや毎日夕飯は一緒に食べてるでしょ
休日は買い物付き合ってるでしょ
これ以上どうしろっての?うわあああああああああ
ってことだぞ
仕事でいっぱいいっぱいで自分の裁量でどうこうできる状態じゃなく、むしろ助けてほしいぐらいなんだけど
仕事辞めたら人生終了(と思い込んでいた)だから踏ん張らなきゃ
え?家族を大事にしてない?いやいや毎日夕飯は一緒に食べてるでしょ
休日は買い物付き合ってるでしょ
これ以上どうしろっての?うわあああああああああ
ってことだぞ
43 2019/07/24(水) 21:26:27.548 ID:JG3Xj9WDd.net
こういう文句言われるって事は「家を守る」事に対して仕事(金)と家庭の比率が嫁と旦那で食い違ってるからだろ?
それを話し合って妥協点見つけるなり最初から考えの合う人と結婚すればいい
相手の考えを聞かず(もしくは聞いても歩み寄らず)に「俺(私)はこう考えて家族の為に必氏に頑張ってるんだ!」なんて思ってる夫婦じゃそりゃ離婚になるわ
「自分はこうしてくれたら嬉しいからそれを相手にもしてあげよう」ってただの自己満の独りよがりだし
それを話し合って妥協点見つけるなり最初から考えの合う人と結婚すればいい
相手の考えを聞かず(もしくは聞いても歩み寄らず)に「俺(私)はこう考えて家族の為に必氏に頑張ってるんだ!」なんて思ってる夫婦じゃそりゃ離婚になるわ
「自分はこうしてくれたら嬉しいからそれを相手にもしてあげよう」ってただの自己満の独りよがりだし
47 2019/07/24(水) 21:30:30.622 ID:jasmkGdH0.net
>>43
比率なのかな・・・?
相手のことをちゃんと見てあげてないってのが事の本質では?
女は感情優先するから具体的にどうすればいいの?って問い詰めても答えなんて出ないし
かといって仕事がある以上、相手が満足するまで相手に時間を捧げられない
比率なのかな・・・?
相手のことをちゃんと見てあげてないってのが事の本質では?
女は感情優先するから具体的にどうすればいいの?って問い詰めても答えなんて出ないし
かといって仕事がある以上、相手が満足するまで相手に時間を捧げられない
46 2019/07/24(水) 21:28:34.558 ID:Sy4uvA4x0.net
出世コースから外れていいならもっと家族サービスできるけどな
文句は会社に言ってくれよ
文句は会社に言ってくれよ
コメント
コメント一覧 (18)
忙しくても家のことに関して気にかけてたり、少しでもちゃんと話す時間とか作ってればそこまで酷くはならないと思う。
ただ平日忙しくて、休みの日ぐらい自由にさせてくれよって感じだとアウトだよな。気持ちは死ぬほど痛いぐらい分かるけど、そこで少しでもいいから家族の時間を大事にしないと徐々にヤバくなっていく。毎週休みは奉仕しろとは言わないけど、何回かは家族サービスしないとマズイ。
お前らも逆に嫁が仕事仕事で家庭と関わり無しだったら虚しくねえの?
子供の友達の名前も部活も成績も希望進路も何も知らない親父多いしな
たまの休みに遊園地連れてって家族サービスした気になって、熟年離婚されて
俺はATMだったのかの逆恨みパターン
上のコメントずっと見てると、「家族サービスは基本的に、嫌で
やりたくないことで、仕方なしにやってる」って言う人が多いように
思うけど。
むしろ家族サービスは、「仕事の時間や自分の時間削ってでも
やりたいこと」「やりたくなってくること」ではないんか。
独身男の想像で悪いけどな。。。
ここを乗り切れば、金さえ稼いでくればいいってなるのに...
むしろ家にいない方がいいとまでなるのに
男は仕事、女は家の事
土曜日
男が家の事、女は休暇
日曜日
男は休暇、女は家の事
これでええやんけ?男も女も何が不満やねん?
贅沢ばっか言ってたら罰当たんぞ!
またいくら過酷な長時間労働だろうがその大変さを理解してもらうのは無理。定時上がりやパートに毛が生えたようなものだと思われてるので平日働いてる代わりに休日休ませろ、なんて主張は通じない。
そして何よりも家庭の評価軸はどうしても妻サイドに有利。家事の負担の評価は家計を支える負担の2〜3倍のウェイトがつけられると思った方がいい
旦那も上司も同僚も、宝くじ当たらないかなー…って言ってる人ばっかり。
本当に家庭より仕事の方が大事な人なんて存在するの??働いたことの無い専業主婦の妄想でしょ、って思ってるんだけど。
家事をする体力残した状態で帰れるような環境じゃないから家に帰ってポケーっとしてるんだろうし、そんなときはマッサージしてあげたり、背中流してあげたりすればいいのにね。
日本人の男と結婚するのは発展途上国のみなんだよな
日本人は働きすぎと言われているが実際の勤務時間を見ると他の先進国と大差がないが
育児しない率はほぼ世界一を誇る
他の先進国は同じぐらい働いてても育児をして休日は家族サービスをするのが当たり前
働いてるから疲れてる、休ませてなんて言ったら育児で疲れてる妻、共働きの妻は?となるしね
欧米も乳幼児がいる家庭は妻がパート率が高くて日本人の妻と同じぐらいの勤務だったりするよ
働いてて疲れてるというは働いてる人全員が言えることなのに
既婚の男だけがそれを言って何もしないのは酷く怠けてる状態なんだよな
うちの父親も仕事人間だったけど、兄が荒れてた時も弟がいじめに遭ってた時も母に丸投げで、お前の育て方が悪いからだ!とよく母を詰ってた。
熟年離婚した時、お前達の為に一生懸命働いて来たのに!と怒ってたわ。
休みの日に遊んでもらえなかったとか、旅行に連れて行ってもらえなかったとか、そんな事は問題じゃない。兄弟三人全員が母の味方してる理由を、父は今でも理解出来てないと思う。
仕事だけしてればいい男は楽でいいね
どちらも育った家庭や自分の価値観に引き寄せようするから軋轢が産まれる
まずは夫婦二人がその軸をしっかりしてないと子供に悪影響をあたえる事になってしまうかも
当たり前の事だろ。
俺は月数回くらいしか家に帰れないけど嫁さんとはあっちが疲れて拒否らなきゃ毎日かまってるし、誕生日とクリスマスは必ずプレゼント送りつけたりできるだけ記念日は休んで構い倒してる。
心の優先順位は嫁と子供>仕事と趣味>親。嫁さんも正社員で働いてるのに育児引き受けてくれてるから基本的に頭上がんないよ。
仕事人間でも時間は作れる。思いやりの問題だ。
仕事を理由にしてるけど家庭に興味ないのがバレてるのがダメなんだろ
気遣いのメールとかやり取りするだけで全然違うんだからな
的外れな内容だと興味ないってバレてやっぱりアウト
コメントする