2019/12/17(火) 13:18:00


関連記事
976 19/08/12(月)21:13:10 XQy
夫の実家は雪国で、新幹線を1回乗り換えて、在来線で4回乗り換えなければならない。
航路だと更に乗り換え乗り換えで、路線以上に時間がかかる。
大荷物を持って子供を連れて行くには公共交通機関での帰省はハード過ぎるので車で行くのだが
それでもGoogleMap上での計算で9時間20分、実際は休憩や食事を挟みながらだと順調に行っても12時間かかるし
帰省シーズンの大渋滞にかかると日を跨ぐことになる。
大荷物を持って子供を連れて行くには公共交通機関での帰省はハード過ぎるので車で行くのだが
それでもGoogleMap上での計算で9時間20分、実際は休憩や食事を挟みながらだと順調に行っても12時間かかるし
帰省シーズンの大渋滞にかかると日を跨ぐことになる。
そんな距離なので年末年始の帰省は難しく、夏に帰省することにしてるんだが
夫の会社はお盆休みがなくカレンダー通りなこともあり、7月か9月にずらして有休を取って帰省することにしてる。
それは義父母も了承済みで、毎年顔を出してくれるだけで有難いと言って下さるので
ハードな旅路になるけど、年1回は必ず帰るようにしてる。
夫の会社はお盆休みがなくカレンダー通りなこともあり、7月か9月にずらして有休を取って帰省することにしてる。
それは義父母も了承済みで、毎年顔を出してくれるだけで有難いと言って下さるので
ハードな旅路になるけど、年1回は必ず帰るようにしてる。
で、この間帰省してきたんだが、義兄嫁さん(同居)から「一番大変な年末年始に知らん顔して
避暑感覚で夏だけ来るって、ずいぶんお偉いご身分ですね」って言われちゃった。
同居嫁の立場からしたら、まぁ面白くないのは分かる。
義兄夫婦には子供がいないから、うちの子と会うことを義父母が楽しみにしてくれているのも
嫌な気持ちになるだろうなって、それも想像ではあるけど理解できるつもり。
避暑感覚で夏だけ来るって、ずいぶんお偉いご身分ですね」って言われちゃった。
同居嫁の立場からしたら、まぁ面白くないのは分かる。
義兄夫婦には子供がいないから、うちの子と会うことを義父母が楽しみにしてくれているのも
嫌な気持ちになるだろうなって、それも想像ではあるけど理解できるつもり。
おーぷんやまとめで、向かえる側の嫁のイライラとかよく読むし、きっと私の方が無神経な嫁に当たるんだろう。
前々から義兄嫁が私に対して良い感情をもっていないっぽいのは感じてた。
うん、へー、さぁ、おが、んか、・・・みたいに一言しかしゃべらないし、それも方言で意味が分からなくて聞いてもスルーされる。
いつも背中向けてて、ああ私と関わりたくないんだなって分るから、なるべく私も義兄嫁さんに対しては一歩引いてた。
でも義父母との関係が悪いわけじゃないし、子供の節目にはお祝いを送って貰ったりしてるし
帰省して孫の顔を見せてあげるぐらいは・・・って思っちゃうんだよなぁ。
前々から義兄嫁が私に対して良い感情をもっていないっぽいのは感じてた。
うん、へー、さぁ、おが、んか、・・・みたいに一言しかしゃべらないし、それも方言で意味が分からなくて聞いてもスルーされる。
いつも背中向けてて、ああ私と関わりたくないんだなって分るから、なるべく私も義兄嫁さんに対しては一歩引いてた。
でも義父母との関係が悪いわけじゃないし、子供の節目にはお祝いを送って貰ったりしてるし
帰省して孫の顔を見せてあげるぐらいは・・・って思っちゃうんだよなぁ。
義兄嫁さんの微妙な立場を配慮して帰省を止めるべきなんだろうか。
夫経由で相談した義兄には、両親が喜ぶから気にせず帰っておいでって言われてるけど。
夫経由で相談した義兄には、両親が喜ぶから気にせず帰っておいでって言われてるけど。
977 19/08/12(月)21:23:13 KIJ
>>976
たまにやってきてデカい顔してたら面白くないのはわかる
お客様然としてたら尚更むかつくw
976達が帰省してる間は実家に帰してあげれば?
たまにやってきてデカい顔してたら面白くないのはわかる
お客様然としてたら尚更むかつくw
976達が帰省してる間は実家に帰してあげれば?
978 19/08/12(月)21:27:08 XQy
お客様ってつもりはないけど、そう見えるのかな。
食事の支度も手伝うし、片付けだって手伝うけど、やっぱり義理の家族とはいえ他人の家だから
「手伝うことありますか?」「じゃあこれ手伝って」以上には出しゃばらないようにしてる。
9月に帰省する時は稲刈りの手伝いはする。
滞在中(大抵2泊3日)の食費として毎回、夫婦ふたりと子供2人分で5万、義母に渡してる。
帰省のことは、そうできるならさせてあげたいけど
義兄嫁さんにはもう実家がないんだよね・・・。ご両親も亡くなってるそうだし。
なので私たちが来るのが嫌ならその間旅行でも行ってきたら?って義兄が勧めたらしいけど
そういう気はないみたい。よくわかんない。
食事の支度も手伝うし、片付けだって手伝うけど、やっぱり義理の家族とはいえ他人の家だから
「手伝うことありますか?」「じゃあこれ手伝って」以上には出しゃばらないようにしてる。
9月に帰省する時は稲刈りの手伝いはする。
滞在中(大抵2泊3日)の食費として毎回、夫婦ふたりと子供2人分で5万、義母に渡してる。
帰省のことは、そうできるならさせてあげたいけど
義兄嫁さんにはもう実家がないんだよね・・・。ご両親も亡くなってるそうだし。
なので私たちが来るのが嫌ならその間旅行でも行ってきたら?って義兄が勧めたらしいけど
そういう気はないみたい。よくわかんない。
979 19/08/12(月)22:56:03 KIJ
>>978
そうなんだ
なんか面倒臭い義兄嫁だね
行っていいって言われてるんなら一人旅でも行けばいいのにね
そうなんだ
なんか面倒臭い義兄嫁だね
行っていいって言われてるんなら一人旅でも行けばいいのにね
983 19/08/13(火)08:44:45 vT3
>>976
同居嫁の立場なら気持ちは確かに分からんでもないけど
それは976さんのせいじゃないもんなぁ。
行かなきゃ行かないで文句言うんだろうし、>980さんが言うような気持ちなんだろうとも思うし
なんにせよ損な性格の人だね。
同居嫁の立場なら気持ちは確かに分からんでもないけど
それは976さんのせいじゃないもんなぁ。
行かなきゃ行かないで文句言うんだろうし、>980さんが言うような気持ちなんだろうとも思うし
なんにせよ損な性格の人だね。
984 19/08/13(火)09:19:54 gf1
>>983
ほんと損してるというかめんどくさい義兄嫁さんだよね
そういう人って何しても文句言うだろうから>>976さんは本当にお気の毒だと思う
かといって、義両親にこちらに来てもらうっていうのも、それだけ乗り換え大変だと体力的にしんどいだろうしなあ
義実家近くのホテルに泊まるっていうのも、田舎だとホテル自体近くになかったりするしね
ほんと損してるというかめんどくさい義兄嫁さんだよね
そういう人って何しても文句言うだろうから>>976さんは本当にお気の毒だと思う
かといって、義両親にこちらに来てもらうっていうのも、それだけ乗り換え大変だと体力的にしんどいだろうしなあ
義実家近くのホテルに泊まるっていうのも、田舎だとホテル自体近くになかったりするしね
986 19/08/13(火)18:08:50 Og4
>>978
義実家に泊まらずにホテル取って泊まるとかしたら?お金かかるけどさ
布団干したりシーツかけたり掃除したり真夏にすると汗だくになるし・・・
なるべく義実家にいる時間を減らすべく観光やお食事で外出してみたら
料理掃除するのは義母さんなん?義姉さんにお土産用意してる?
義兄さんに聞いて好きなものとか珍しいお菓子用意してみたらどうかな
(夫から義姉に渡して貰うようにする)
大変な思いして帰省してるのにそんな風に言われたら心折れちゃうよね・・・
義実家に泊まらずにホテル取って泊まるとかしたら?お金かかるけどさ
布団干したりシーツかけたり掃除したり真夏にすると汗だくになるし・・・
なるべく義実家にいる時間を減らすべく観光やお食事で外出してみたら
料理掃除するのは義母さんなん?義姉さんにお土産用意してる?
義兄さんに聞いて好きなものとか珍しいお菓子用意してみたらどうかな
(夫から義姉に渡して貰うようにする)
大変な思いして帰省してるのにそんな風に言われたら心折れちゃうよね・・・
988 19/08/13(火)22:55:50 1gO
>>986みたいなアドバイスって読んでてイライラする
カルシウム不足かな
牛乳飲んで寝よう
カルシウム不足かな
牛乳飲んで寝よう
980 19/08/13(火)05:30:20 gf1
来たら来たで嫌だけど、自分がいない時に来られるとのけ者にされたようで嫌だし、縄張り意識強いタイプなのかも
985 19/08/13(火)09:34:09 rPx
>>978
何をしてもしなくても、気に入らないという人なんだと思うよ。
もしかしたら、お金を義母さんに渡しているのが気に入らないのかな。
何をしてもしなくても、気に入らないという人なんだと思うよ。
もしかしたら、お金を義母さんに渡しているのが気に入らないのかな。
987 19/08/13(火)20:22:26 4QU
土産用意してったらしてったで「今さらご機嫌取り?!」とかキレてきそうな義兄嫁だけどね
コメント
コメント一覧 (39)
吹雪の日が多く、帰ってもやることないから
春か秋に墓参りで帰る
で♨️が多い地域なので
♨️に泊まる
実家にはお線香あげて
ちょっと家の中を懐かしがりながら見る
嫁もその方が気が楽と言っている
闇子
が
しました
そんな嫌味言われてまで行く気がしれない
世の中相容れない事は多いのだ行くなら旦那一人で行けって話
闇子
が
しました
何が気にせず帰っておいでだ馬鹿
闇子
が
しました
うちもそうだけど、986の言うように、そのうちどこの家族もホテルに泊まるようになるよ。
闇子
が
しました
今度はその兄嫁視点からの書き込みだったら帰省嫁のほう叩きそう
それこそ誰でもいいから何かしら叩きたいだけだろうと
闇子
が
しました
年末年始に帰省して来い!って言っているんでしょ。
なんか話が変な方向に行っている
闇子
が
しました
旦那から義両親に言ってもらったらどうだろ
兄嫁が原因で不仲って言うことは知ってて欲しいよね
闇子
が
しました
雪国で一番めんどいのは稲刈りでは無く、雪下ろし、豪雪地域なら尚更。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
義兄嫁が社会不適合なだけ
闇子
が
しました
夏も行かなくていいから。
闇子
が
しました
お互いに気遣いや良識もあるから難しいわ ”正解”なんて無いわけだし。
闇子
が
しました
ある程度子供が大きくなってから冬に行ってみてもいいかもね。
闇子
が
しました
飯炊きやら親戚の相手を嫁にやって欲しいって事なんだろうけど
距離が距離だけになあ
あまり無理して大変な時期に帰郷しろとも俺は言えないわ
闇子
が
しました
大変な冬には来ずに夏だけ来るなら嫌みの一つも言いたくなるよ
むしろ義兄嫁の家にお邪魔してる立場なのに大げさに騒ぎ立てるスレ主がおかしい
闇子
が
しました
要するに単なる八つ当たりだ。
正直に、大変すぎて来たくないけど義父母のためにきてあげてるって返しても良かったんじゃないかね。
闇子
が
しました
孫に会えなくなった義父母の義兄嫁への心象が悪くなるように仕向けてやればいいよw
闇子
が
しました
嫌がらせされてまで行く必要ない
義兄嫁がいる限り行かない 一択だよな
謝罪されたところでいい関係には戻れない
闇子
が
しました
気にせず帰って来いっておかしいだろ
変なこと言ったみたいでごめんね
ちゃんと事情説明して納得させておくから、だろ
闇子
が
しました
年寄りとか、田んぼの世話とか言うなら
途中まで出てきてもらうとか。
兄嫁もなんか気の毒。
闇子
が
しました
子どもも小さいし、子どもがいなくともそんな遠いところ帰りにくいし、理由を読んでたらしょうがないと思う。
うちも旦那の実家が似た感じの距離感で、今は新幹線と在来線で年末年始往復するけど、子どもできたらしんどいなって思うし、そんな状況でやっぱり義兄嫁(うちはお義姉さんだけど)に文句言われたら「だったらそっちこそ~」って言いたくなると思う。
嫌なら今すぐ同居辞めたらいいじゃんって思うし。
別居してる身からすると。
闇子
が
しました
しかもお金は義母に渡してるんだから義兄嫁は只働きなのかも知れないよ
夏に4人分の食泊客の食事や寝具の支度、洗濯…
義兄嫁さんを嫌な女と思わせるよう書いてるけど報告者も図々しいんじゃないの
いくら稲刈りの手伝いをするとは言ってもさ
義兄嫁さんに配慮する気があるならホテルに泊まればいいのに
闇子
が
しました
その時、親の面倒を見る義務は報告者の旦那にもあるのだから
闇子
が
しました
あの重労働を他所から来た人にさせようとするなら神経がわからん
鋭角屋根にするか融雪装置でも付けたらいいのに何でソーラーパネル付けてるんだろう
闇子
が
しました
親戚付き合いなんて自分にできることやってそれでダメなら気が合わない人だとさっさと判断するのが一番楽だけど。
闇子
が
しました
温暖化を進めて雪が降らないようにすればいい!
これで全部解決やで!!
闇子
が
しました
その代わり毎年川が決壊するけどな!
闇子
が
しました
家族でくるわけだから、食事やらもろもろの用意は倍にふくれあがるんだし。気も使うし面倒すぎる。
報告者家族が義理両親を旅行にでも連れ出してあげたらいいんじゃないのかな?
年末の掃除とか雪おろしとか本当に大変だし重労働だから、避けたい気持ちもわかるんだけどね。そそれを毎年行っている人は苦労しているんだろうし、嫌みの一つでも言いたくなるんでしょ。
闇子
が
しました
遠隔地の孫なんざ爺婆は顔見せてくれるだけで孝行だぞ、行くのは親のためでしかないんやで
同居人なんて親の資産で利益も有る立場なんだから諦めろって話でしか無い
なんで一日かけて行って雪下ろしせなアカンねん関係ねえだろ
闇子
が
しました
下手に手伝わせて死なれたりけがをされた方が嫌だわ。
雪下ろししたくないなら他所に住めばいい話やんケ。家を貰える分だけこのご時世かなりありがたいけどなw
闇子
が
しました
自分の実家も『雪国』だけど、年末年始帰らないよ。
年末年始に帰って来い!
って…散々言われるんだけど、帰らない。
子供が春休み・夏休みの時しか帰らないわ。
帰っても、雪ふる前の10月か11月。
11月後半から下手すらと、雪が降るからさ。
闇子
が
しました
「豪雪地帯なら公共交通機関だって不通になったりして予定が狂うリスクがあるから、冬には帰省できません」でいいと思うけどなぁ。
それを強要する兄嫁は頭おかしい。
闇子
が
しました
コメントする