
関連記事
1 20/01/19(日)08:43:12 ID:bTx
ワイ店員「(全部期限一緒なんだよなぁ・・・)」
2 20/01/19(日)08:43:46 ID:lP4
>>1
触ってないとかじゃね?
触ってないとかじゃね?
4 20/01/19(日)08:45:18 ID:bTx
>>2
みんな後ろから取っていくからむしろ表の方が触られてない
みんな後ろから取っていくからむしろ表の方が触られてない
20 20/01/19(日)08:50:35 ID:brs
>>2
そんなこと考えとる客おるんか
そんなこと考えとる客おるんか
3 20/01/19(日)08:44:57 ID:OF4
前のおにぎり落下やぞ
5 20/01/19(日)08:45:54 ID:7Zp
後ろの方を掴んで手前まで押し出すんだよなぁ
6 20/01/19(日)08:45:57 ID:Hvd
ワイ前のを取る
何日も保存するわけでなし
何日も保存するわけでなし
7 20/01/19(日)08:45:59 ID:fhs
元ビニコン店員やけど、日付順に並べるぞ普通は
11 20/01/19(日)08:47:27 ID:bTx
>>7
そうしたら在庫量と廃棄量がおかしなことになったから新しいものはバックヤードに入れるようになったんや
そうしたら在庫量と廃棄量がおかしなことになったから新しいものはバックヤードに入れるようになったんや
14 20/01/19(日)08:48:06 ID:bTx
>>11
間違えた、売上高と廃棄量、や
間違えた、売上高と廃棄量、や
8 20/01/19(日)08:46:10 ID:62G
ワイ「(店の)奥から取ったろ」
9 20/01/19(日)08:46:21 ID:d82
つまり後ろからとっても問題ないんやない
10 20/01/19(日)08:47:06 ID:JNu
コンビニおにぎりごときどうでもええやろ
12 20/01/19(日)08:47:55 ID:OF4
日付見てかうやつなんておるんやね
15 20/01/19(日)08:48:12 ID:7OD
大抵すぐ食べるしなあ
ワイも奥の方が新しいのは分かるけど奥まで手を伸ばすのが面倒や
ワイも奥の方が新しいのは分かるけど奥まで手を伸ばすのが面倒や
16 20/01/19(日)08:48:26 ID:MZE
意味ない事を無駄にするのが人間らしい
AIやらロボ、アンドロイドは無駄を省く
AIやらロボ、アンドロイドは無駄を省く
17 20/01/19(日)08:48:45 ID:lbR
手前から取るやろ
18 20/01/19(日)08:49:21 ID:Hvd
牛乳もだいたい前に置いてある賞味期限近いのをあえて取る
1日で飲みきっちゃうし牛乳の賞味期限てやたら長いんだよね
廃棄減らすのに貢献だ
1日で飲みきっちゃうし牛乳の賞味期限てやたら長いんだよね
廃棄減らすのに貢献だ
19 20/01/19(日)08:50:09 ID:yLu
手前は落下防止の柵で変形してるのがあんねん
25 20/01/19(日)08:51:43 ID:bTx
>>19
かなり奥から取っていくからそれは考えてないと思う
かなり奥から取っていくからそれは考えてないと思う
21 20/01/19(日)08:50:51 ID:fPQ
わざわざ賞味期限遅いやつから取っていくのほんとクソ
2日くらい切れててもお前らに違い分からんやろ
2日くらい切れててもお前らに違い分からんやろ
22 20/01/19(日)08:50:58 ID:eol
めんどくさがりワイ気にしないで前から取る
32 20/01/19(日)08:55:48 ID:bTx
地域でも変わってくるんかな?
周りが住宅街で客の大半が主婦や家族連れっていうのが要因の一つかもしれん
周りが住宅街で客の大半が主婦や家族連れっていうのが要因の一つかもしれん
33 20/01/19(日)08:56:02 ID:brs
ワイがスーパーでバイトしとった頃はオバハンがパンを後ろの方から取ってたイメージ
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする